検索

CAEニュース

CAE関連の最新ニュースをお届けします。

CAEニュース:

住友ゴム工業は、タイヤ転動シミュレーションの利用により、タイヤと車両の相互振動で生じるノイズの予測手法を開発した。静粛性能の向上により、快適性の改善及び開発工数削減などによる省資源化が期待される。

MONOist
CAEニュース:

アンシス・ジャパンは、Ansysシミュレーションの予測精度と生成AIの速度を組み合わせたSaaSソリューション「Ansys SimAI」および自動車開発におけるAI(人工知能)/ML(機械学習)適用に関する説明会を開催した。

八木沢篤, MONOist
CAEニュース:

住友ゴム工業は、タイヤ付近の空気抵抗を可視化するシミュレーション技術「タイヤ空力シミュレーション」を発表した。AIを活用し、走行車両のタイヤ付近の気流を可視化することで、空力性能を最適化するタイヤ形状の開発を進める。

MONOist
CAEニュース:

パーソルクロステクノロジーはアルテアエンジニアリングと協業し、CAE解析の導入支援から実験、分析までを一気通貫で行うコンサルティングサービスを開始。併せて、CAE解析エンジニアの育成サービスも展開する。

八木沢篤, MONOist
CAEニュース:

ヴァイナスは、CFturboのターボ機械3D設計システム「CFturbo」の国内販売とサポートを開始した。CAD、CFD、CAEや最適設計システムとシームレスに接続し、さまざまなターボ機械を設計できる。

MONOist
CAEニュース:

Ansysは、多言語対応のAIバーチャルアシスタント「AnsysGPT」限定β版のリリースを発表した。1つの包括的なツールにAnsysの公開データを学習させて実装し、製品や関連する物理学、技術的な質問へ回答する。

MONOist
CAEニュース:

サイバネットシステムは、最適設計支援ソフトウェアの最新版「Optimus 2023.1」の販売を開始した。Pythonスクリプトとして操作履歴を記録する機能や、新しい大域的最適化アルゴリズムなどを搭載する。

MONOist
CAEニュース:

GDEPソリューションズは、グループ企業のプロメテック・ソフトウェアと共同で企画開発した「シミュレーション可視化Workstation」の販売開始を発表した。NVIDIA RTX GPUを搭載したワークステーションに、プロメテック・ソフトウェアが開発したシミュレーションデータ変換ソフトウェア「SIMUNIMA」のトライアルライセンスと、「NVIDIA Omniverse」のインストール手順書が付属する。

八木沢篤, MONOist
CAEニュース:

科学計算総合研究所(RICOS)は、同社独自のAI(人工知能)アルゴリズムによって、シミュレーション結果を高速かつ高精度に予測するアプリケーション「RICOS Lightning」の室内気流シミュレーション対応を発表し、2022年10月5〜7日にインテックス大阪で開催される「第25回 関西ものづくりワールド」に参考出品する。

八木沢篤, MONOist
CAEニュース:

東北大学 流体科学研究所は2022年9月30日、エンジンの摺動部摩耗と焼き付き発生部位のシミュレーションでの予測に成功したと発表した。シミュレーション法をホンダと共同開発した。スーパーコンピュータでエンジンのピストンピン摺動部における摩耗や焼き付きの発生部位を予測することに成功するのは「世界初」(東北大学)だとしている。

齊藤由希, MONOist
CAEニュース:

日本オラクルは、SUBARU(スバル)が車両設計における衝突解析および流体解析、3Dビジュアライゼーション用高性能コンピューティング(HPC)ワークロードの実行環境に、「Oracle Cloud Infrastructure」を採用したことを発表した。計算時間を約20%短縮し、開発効率向上およびコスト最適化を実現する。

八木沢篤, MONOist
CAEニュース:

プロメテック・ソフトウェアは、CAE解析結果を効率的に可視化するソフトウェアの最新版「SIMUNIMA ver3.0」を発売した。高品質なレンダリング動画制作、XRコンテンツの開発をサポートする。

MONOist
CAEニュース:

科学計算総合研究所は、自動車の空力シミュレーションの結果を高速に予測するアプリケーション「RICOS Lightning」を正式リリースした。同社独自のAIアルゴリズム「IsoGCN」を用い、これまで計算結果を得るまでに数日かかっていた自動車の空力シミュレーションを高速化し、高精度な予測結果が得られる。

八木沢篤, MONOist
CAEニュース:

ケイデンス・デザイン・システムズは、自動車やターボ機械、船舶、航空宇宙といったさまざまな市場に向けて、マルチフィジックスシミュレーションのパフォーマンスと精度を大きく向上させる包括的な数値流体力学(CFD)ソリューション「Cadence Fidelity CFD Software」を発表した。

八木沢篤, MONOist
日本ものづくりワールド 2022:

サイバネットシステムは「日本ものづくりワールド 2022」内の「第33回 設計・製造ソリューション展(DMS)」に出展し、日本での取り扱いを開始した深層学習用AI構築ツール「Neural Concept Shape」による設計強化アプローチについて訴求した。

八木沢篤, MONOist
日本ものづくりワールド 2022:

科学計算総合研究所は「日本ものづくりワールド 2022」内の「第33回 設計・製造ソリューション展(DMS)」に出展し、機械学習によってシミュレーション結果を高速に予測するアプリケーション「RICOS Lightning」を展示。従来のCAEを用いたシミュレーション工程にかかる時間を大幅に短縮でき、製品性能の向上につなげられる点をアピールした。

八木沢篤, MONOist
CAEニュース:

プロメテック・ソフトウェアは、仮想空間と数値計算シミュレーションを融合させたデジタルツイン環境の実現に向けて、3Dコラボレーション/シミュレーション基盤である「NVIDIA Omniverse Enterprise」とGPU「NVIDIA RTXシリーズ」を最適にインテグレーションするためのコンサルティングサービスとシステム提供を開始した。

八木沢篤, MONOist
CAEニュース:

テックレボリューションは、飛沫の拡散状況を把握できる「3D飛沫可視化」サービスを開始した。高精度の点群データを用いて3Dモデル化した屋内の空間を仮想上に再現し、換気状況や飛沫の流れをシミュレーションで確認できる。

MONOist
CAEニュース:

Ansysは、オールインワンの金属プレスシミュレーションソフトウェア「Ansys Forming」を2022年1月にリリース予定。汎用非線形ソルバー「Ansys LS-DYNA」を使用した高い予測精度を実現し、シートメタル成形におけるデジタル設計からシミュレーション、検証まで、金属加工プロセス全体を通じた円滑なワークフローを提供する。

八木沢篤, MONOist
CAEニュース:

AnsysとAutodeskは、クラウドベースの統合設計開発プラットフォーム「Autodesk Fusion 360」初となるサードパーティーによるPCB(プリント基板)機能拡張を、両社の協業によって実現したことを発表した。

八木沢篤, MONOist
CAEニュース:

アンシス・ジャパンは、オンライン記者説明会を開催し、同社のビジネス概況と日本の製造業におけるデジタルツイン普及への取り組みについて説明。併せて、シミュレーションをベースとする同社のデジタルツインを展開する戦略的パートナーとして、SB C&Sとの協業に関する説明も行われた。

八木沢篤, MONOist
CAEニュース:

エムエスシーソフトウェアは、Hexagon Manufacturing Intelligence事業部のエンジニアが数値流体力学ソフトウェア「Cradle CFD」を使用して、2020年東京オリンピック競技大会の陸上男子1万mにおける気温と湿度の影響をシミュレーションし、アスリートが危険な状況にさらされる可能性があることを示したと発表した。

八木沢篤, MONOist
CAEニュース:

ダッソー・システムズは、設計エンジニアリングシミュレーション「SIMULIA」ブランドで利用可能な新ライセンス体系「Unifiedライセンスモデル」を発表した。SIMULIAブランドで展開する全ての製品ポートフォリオ間のトークンおよびクレジット互換性を備え、全ソルバーの利用が可能な新しいライセンス体系として、2021年下期から順次展開する。

八木沢篤, MONOist
CAEニュース:

ダッソー・システムズは、世界中が新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大に直面する中、パリ公立病院連合(AP-HP)に加盟するピティエ=サルペトリエール病院に対して、流体シミュレーション技術を活用した感染リスクの検証と安全対策の検討を行っていることを発表した。

八木沢篤, MONOist
CAEニュース:

Ansysは、Red Bull Racingが同社のシミュレーションソリューションと材料データ管理システムを用いて、F1用レースカーの開発を進めていると発表した。エンジニアによる高性能なレースカー設計と開発期間の短縮を支援する。

MONOist
CAEニュース:

サイバネットシステムは、3D CADソフトウェア「SOLIDWORKS」との連携機能を強化した、照明設計解析ソフトウェア「LightTools 9.1」の提供を開始した。光学系と機械系を連携させた設計、解析を効率化する。

MONOist
CAEニュース:

Ansysは、大規模な設計のメッシュ生成と解析が行え、開発コスト削減と次世代製品開発の促進に貢献する「Ansys HFSS Mesh Fusion」を発表した。デザインや忠実度を損なうことなく、複雑な電磁界システムの完全連成シミュレーションを高速に実行できる。

八木沢篤, MONOist
CAEニュース:

エムエスシーソフトウェアは、同社の有限要素解析構造シミュレーションツール「MSC Nastran」を革新的な使用法で製品設計に適用した事例を表彰する、「MSC Nastran Excellence Award」の受賞企業を発表した。第1位はボルボが獲得した。

MONOist
CAEニュース:

エコ革 京都テクノロジー事業部は、新型コロナウイルスの飛沫シミュレーションが可能な「飛沫可視化システム」を開発した。同システムを用いて、屋内の飛沫拡散状況を診断する「飛沫可視化サービス」を開始する。

MONOist
CAEニュース:

サイバネットシステムは、CAEソフトウェアによるシミュレーションを高速実行するためのクラウドコンピューティング環境「サイバネットCAEクラウド」の基盤として「Microsoft Azure」を採用し、稼働に向けた開発を開始した。

MONOist
CAEニュース:

サイバネットシステムは、CAEエンジニアのためのeラーニング教材「e-CAEユニバーシティ」の提供コンテンツに「熱流体編」を追加した。「計算力学技術者資格認定試験」の熱流体力学分野の受験学習やエンジニアの知識整理に役立つ。

MONOist
CAEニュース:

サイバネットシステムは、オンラインでCAEを学べる講座「オンラインCAE技術者育成コンテンツ」の無償公開を開始した。同社独自の技術者教育プログラム「CAEユニバーシティ」講座内の「CAE実験室-構造力学編」の一部コンテンツを提供する。

MONOist
CAEニュース:

レノボ・エンタープライズ・ソリューションズは、エクストリーム-DとHPCソリューションの拡販に関して提携する。レノボは高性能サーバなどのハードウェアを、エクストリーム-Dのクラウドサービス「XTREME-Stargate」に提供する。

MONOist
CAEニュース:

ダッソー・システムズは、中国の中南建築設計院(CSADI)と協力し、武漢市に設置された雷神山医院の換気システム内でウイルスが拡散する様子などをシミュレーションし、無計画な換気による汚染リスクを防止する取り組みを支援した。

八木沢篤, MONOist
CAEニュース:

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的な流行に伴い、ソフトウェアクレイドルは、同社のCFD(数値流体力学)ソフトウェア「scFLOW」を用いて、くしゃみによる微粒子の飛距離が、防護なし、肘の内側による防護、マスクの着用でどのように変化するのかを解析し、その結果をレポートにまとめた。

八木沢篤, MONOist
CAEニュース:

ANSYS(アンシス)は同社Webサイト内で、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大を抑制するための参考として、顧客およびパートナーによるシミュレーション結果を基にした洞察を公開した。

八木沢篤, MONOist
CAEニュース:

アンシス・ジャパンは「ANSYS 2020 R1」に関する記者説明会を開催し、同社プラットフォーム新製品である「ANSYS Minerva」の概要の他、構造や流体といった各種シミュレーション関連製品のアップデート内容について紹介した。

小林由美, MONOist
CAEニュース:

日本アビオニクスは、高機能の収録・解析ソフトウェア「ATS-R」を発表した。赤外線サーモグラフィーカメラの熱画像動画を収録し、ファイル編集や高度な熱解析、報告書作成までをトータルでサポートする研究用途向けのソフトウェアだ。

MONOist
CAEニュース:

エムエスシーソフトウェアは、CFDソリューション「STREAM/熱設計PAC」「scFLOW」「scPOST」の新バージョン「V2020」を発表した。マルチフィジックス、混相流機能を強化している。

MONOist
ET2019:

「ET&IoT Technology 2019(ET2019)」のアドバンスド・データ・コントロールズおよびGreen Hills Softwareのブースでは、「自動運転ソフトウェア機能安全認証対応ツール with ANSYS」に関する展示デモを披露していた。

八木沢篤, MONOist
CAEニュース:

ANSYSは、構造解析ソフトウェア「LS-DYNA」の開発元であるLivermore Software Technologyを買収する最終契約を締結した。買収により、構造、流体、電磁気学、光学、安全および機械学習領域のシミュレーションが強化される。

MONOist
CAEニュース:

ANSYSとAutodeskは、協業により自動車メーカーに革新的なソリューションを提供する。自動車メーカーは、高精度な光学シミュレーションを利用した車両デザインと、規制適合の確認作業を一連のワークフローで実行できるようになる。

MONOist
CAEニュース:

ANSYSは、「ANSYS 2019 R3」の一部として「ANSYS Autonomy」を発表した。自動運転や制御ソフトウェアの開発、機能安全分析、シミュレーションにより、より安全な自動運転車の開発を支援する。

MONOist
CAEニュース:

NVIDIAは、東京工業大学のスーパーコンピュータ「TSUBAME3.0」に導入する新しいVDIとして、「NVIDIA仮想GPU」が採用されたと発表した。VDI導入により、スパコンからの膨大なデータを、PCなど端末の画面でも利用できるようになる。

MONOist
CAEニュース:

サイバネットシステムは、プライベートイベント「CAEユニバーシティ 特別公開フォーラム 2019 〜AI時代におけるCAEとの付き合い方〜」を開催。基調講演ではオムロン グローバルものづくり革新本部の岡田浩氏が「オムロンのCAE活用法と、AIと融合した今後のCAEについて」をテーマにCAEの未来像を語った。

松本貴志, MONOist
CAEニュース:

TOYO TIREは、AI(人工知能)技術を融合した新たなタイヤ設計基盤技術「T-MODE」を発表。「タイヤの設計開発にかかっていた期間を数カ月単位で短縮できる」(同社 執行役員 技術開発本部長 商品開発本部長の守屋学氏)としており、2019年末から同社内での本格的な運用を開始する方針である。

朴尚洙, MONOist
CAEニュース:

エムエスシーソフトウェアは、マルチスケール材料モデリングプラットフォームの最新版「Digimat 2019.0」を発表した。新しい材料システムや強化プラスチック部品の高精度衝突シミュレーションなど、多彩な機能が追加されている。

MONOist
CAEニュース:

エムエスシーソフトウェアは、MSC複合領域解析ソフトウェアの最新版「MSC CoSim engine バージョン1.6」を発表した。連成シミュレーションにより、CAE解析と実験値とを容易に比較できるため、正確性や精度、パフォーマンスが向上する。

MONOist
CAEニュース:

アンシス・ジャパンは2019年2月1日、同社の汎用CAEの最新版「ANSYS 2019 R1」に関する記者説明会を開催した。発表会前半では流体解析と構造解析、電磁界解析といった分野別製品、後半ではシステム解析関連製品について紹介した。本稿はそのうち、構造解析ツールと電磁場解析関連のトピックについて紹介する。

小林由美, MONOist
CAEニュース:

アンシス・ジャパンは2019年2月1日、同社の汎用CAEの最新版「ANSYS 2019 R1」に関する記者説明会を開催した。発表会前半では流体解析と構造解析、電磁界解析といった分野別製品、後半ではシステム解析関連製品について紹介した。本稿はそのうち、流体解析ツール「ANSYS Fluent」および「ANSYS CFX」について紹介する。

小林由美, MONOist
CAEニュース:

MONOist編集部はANSYS グローバル製品事業担当バイスプレジデントであるスワミナサン・スッバイヤー氏に話を聞く機会を得た。スッバイヤー氏は同社のシミュレーションプラットフォーム最新バージョン「ANSYS 19.2」で提供される、流体力学製品「ANSYS Fluent」「ANSYS CFX」で強化されたUIや、大幅に高速化した新しいメッシング技術「Mosaic」について詳細を説明すると共に、今後の開発方針についても話した。

佐々木千之, MONOist
CAEニュース:

理化学研究所らによる国際共同研究グループは、大規模グラフ解析に関するスーパーコンピュータの国際的な性能ランキングGraph500にて、スーパーコンピュータ「京」による解析結果が8期連続で第1位を獲得したと発表した。

MONOist
CAEニュース:

アンシスは2018年10月5日、同社のCAE新製品に関する記者説明会を開催した。アンシスは構造、流体、エレクトロニクス、半導体、組み込みソフトウェア、光学の6分野の物理現象が解析できるシミュレーションプラットフォーム「ANSYS 19.2」を提供する。

小林由美, MONOist
CAEニュース:

パナソニックと同社の社内ベンチャー制度により設立したSiM24、JAPAN TESTING LABORATORIESの3社は、資本提携の手続きを完了した。これにより、SiM24とJTLはCAE、数理統計解析技術を連携させ、幅広いニーズに対応可能な体制を構築する。

MONOist
CAEニュース:

ダッソー・システムズ(以下、ダッソー)は2018年10月1日、同社のCAEシステム「SIMULIA」に関する記者発表会を開催した。2016〜2018年にかけて買収したCAE技術とSIMULIAの統合、同社のクラウド基盤「3DEXPERIENCEプラットフォーム」との連携に関する進捗について説明した。

小林由美, MONOist
CAEニュース:

JSOLは、同社が販売する衝撃・構造解析ソフトウェア「LS-DYNA」向けIGA用モデル作成ツール「IGA Tool」の提供を開始した。IGA用モデルへの変換が容易になり、従来のFEM解析より作成作業の効率化と精度向上が見込める。

MONOist
CAEニュース:

エクストリーム-Dは、伊藤忠テクノソリューションズと協業し、クラウド環境でCAE解析ソリューションを提供する取り組みを推進すると発表した。

MONOist
CAEニュース:

東洋ゴム工業は、独自の「モビリティ・エアロダイナミクス(空力シミュレーション)技術」を確立した。自動車の低燃費化やEV化に必要とされる「空力特性の高いタイヤ」を開発する際に有効な技術となる。

MONOist
CAEニュース:

東陽テクニカはホイール6分力計「SWIFT Evoシリーズ」を販売開始した。同製品では機能強化や精度向上、GUI改良を行った。低ヒステリシスとクロストーク、優れた非直線性を特長とし、オートバイおよび四輪バギーにも取り付け可能だ。Transducer Electronic Data Sheet(TEDS)も内蔵。CAEによる検証やNVHによる車両解析を支援する。

小林由美, MONOist
CAEニュース:

エムエスシーソフトウェアがリリースした新製品「MSC Apex Harris Hawk」の新製品では複合材解析のモデリングと解析に対応。従来はNastranやPatranでやらざるを得なかった面倒で複雑な複合材解析がやりやすく、かつ分かりやすくなった。

小林由美, MONOist
CAEニュース:

GDEPアドバンスは、日本HPのワークステーション「Z」シリーズにNVIDIAのハイエンドGPUカードを組み込んだカスタマイズモデル「HP Z8 Powered by GDEP」を発表した。CUDAやライブラリなどの開発環境をプリインストールしている。

MONOist
CAEニュース:

アンシス・ジャパンは同社の設計者向けCAEツール群「ANSYS Discoveryファミリー」を国内で販売開始した。そのうちの1つであるDiscovery Liveは、境界条件から計算結果表示までが数秒と高速で、かつその場でモデルの修正をしても即座に形状が修正される。

小林由美, MONOist
CAEニュース:

ヴァイナスはターボ機械設計システムの「TURBOdesign Suite 6.4」を国内で販売開始。同製品では、圧縮機設計における実在気体の物性読み込み、遠心型多段圧縮機における子午面形状のパラメトリック機能、流体解析ソルバー「STAR-CCM+」(シーメンス)との連携機能などを提供する。

MONOist
CAEニュース:

アンシス・ジャパンは同社のCAEシステム「ANSYS 19」を発表。構造解析は亀裂進展解析やトポロジー最適化などの強化、流体解析は新しいモデルの追加とターボ設計機能の強化、電磁界解析は並列処理ライセンスの改定、操作性や計算速度の向上などがトピックだ。

小林由美, MONOist
CAEニュース:

理化学研究所らによる国際共同研究グループは、スーパーコンピュータ「京」が6期連続で「Graph500」の1位に選ばれたと発表した。ビッグデータの処理で重要となるグラフ解析において、最高レベルの評価を得た。

MONOist
Autodesk University Las Vegas 2017:

オートデスクは、3D CADツール「Fusion 360 Ultimate」向けに、新機能「Autodesk Generative Design(AGD)」のテックプレビューの無償提供を始める。AGDは、その名の通り「ジェネレーティブデザイン」の機能だが、採用が広がっているトポロジー最適化や格子構造生成とは異なる「形状合成(Form Synthesis)」を利用できることが特徴だ。

朴尚洙, MONOist
CAEニュース:

仏Dassault Systèmesは、米Exa Corporationの買収について合意に至ったと発表した。「3DEXPERIENCE」プラットフォームにExa Corporationの格子ボルツマン法による流体解析技術が加わり、シミュレーションのポートフォリオが強化される。

MONOist
CAEニュース:

シーメンスは、カナダのInfolyticaを買収する契約を締結した。同社のシミュレーション/テスト向けソリューション「Simcenter」にInfolyticaの電磁界解析ソフトウェアが追加され、機械、熱、流体力学、電磁界シミュレーションに対応可能になる。

MONOist
CAEニュース:

サイバネットシステムは、光学設計解析ソフトウェア「CODE V」の最新版「CODE V11.1」を発売した。MTFを対象とした最適化機能の強化に加え、レンズやガラスのカタログを更新。レンズの検索性も向上している。

MONOist
CAEニュース:

ヴァイナスは、同社が取り扱う解析ソフトウェア「HELYX」が、海洋研究開発機構の技術支援サービス「風と流れのプラットフォーム」に対応したと発表した。スーパーコンピュータの最適化計算や大規模CFD計算の時間/コスト削減が可能になる。

MONOist
CAEニュース:

富士通九州システムズが、設計者向けマルチフィジックス解析ツール「ANSYS AIM」の販売を開始する。構造/流体/伝熱/電気伝導/磁場/押出成形などの解析シーンに対応し、各解析機能を組み合わせた連成解析が可能だ。

MONOist
CAEニュース:

ヴァイナスのハイブリッドクラウド運用支援システムの最新版「CCNV Basic Plus V2.6」では、クラウドコンピューティングプラットフォームである「Microsoft Azure」でSaas版の汎用流体ソルバー「HELYX on Cloud」が利用できる。HELYXの試用やライセンス費用の節約などに有効だ。

MONOist
CAEニュース:

サイバネットシステムは、光学設計解析ソフトウェアの最新バージョン「CODE V 11.0」の販売を開始した。新機能により、光学機器設計時に要求仕様や目標性能を表形式で一元管理でき、設計中の機器の評価/比較も容易になった。

MONOist
CAEニュース:

サイバネットシステムは、照明設計解析ソフトウェアの最新バージョン「LightTools 8.5」の販売を開始した。自動設計機能の強化により、無影灯やデイタイム・ランニング・ランプの開発をより効率的に行えるようになった。

MONOist
CAEニュース:

構造計画研究所は、SOLIDWORKSアドインの粉体/混相流シミュレーションソフトウェア「iGRAF」を発売した。超高性能コンピュータを必要とするような三相流シミュレーションや複雑な粉体シミュレーションが容易に実施できる。

MONOist
CAEニュース:

中国の華為技術は、「Intel Omni-Pathアーキテクチャ」を採用したOPAブレード・コンピューティング・ソリューションを発表。HPCクラスタの相互接続性能を大幅に改善し、HPCアプリケーションの効率的な運用をサポートする。

MONOist
CAEニュース:

サイバネットシステムは、自動車用照明設計ソフトウェア「LucidShape CATIA CAA V5 Based」の販売を開始した。自動車用ランプの光線追跡や、複雑な光学性能を事前把握する新機能を搭載している。

MONOist
CAEニュース:

NVIDIAは、Pascalアーキテクチャを採用したGPU「Quadro」シリーズに、「GP100」「P4000」「P2000」「P1000」「P600」「P400」の6製品を追加した。GP100はK6000と比較して約3倍の処理能力となり、高帯域幅メモリ「HBM2」16GBを搭載する。

MONOist
CAEニュース:

アンシス・ジャパンは同社の汎用CAEソフトウェア「ANSYS 18.0」を発表。設計者向けCAEプラットフォーム「ANSYS AIM」や構造解析ツール「ANSYS Mechanical」、電子・電気設計分野の解析ツール「ANSYS Electronics Desktop」など幅広いツールにおける機能強化を図った。CFDツールについては企業規模やスキルに合わせたパッケージ構成を刷新した。

小林由美, MONOist
CAEニュース:

サイバネットシステムは、DEM Solutionsが開発した粉体挙動解析ソフトウェア「EDEM」の販売を開始した。微粒子、バルク材料、乾燥材料、粘着材料、凝集性材料など、幅広い材料や形状に対応し、数千種類の材料モデルを利用できる。

MONOist
CAEニュース:

ムラタソフトウェアは、解析シミュレーションソフトウェア「Femtet」の最新バージョン「Femtet2016.1」をリリースした。電磁波解析/圧電解析など、各種解析で機能が追加され、ユーザーインタフェース機能も改善している。

MONOist
CAEニュース:

GDEPソリューションズは、WebブラウザからLinuxサーバへの高速リモートアクセスを可能にするPC Xサーバソフトウェア「FastX」の国内販売を開始した。WAN・クラウド環境のネットワークにおいて、高速表示を可能にする。

MONOist
CAEニュース:

仏ダッソー・システムズは、流体解析ソフトウェア「XFlow」の開発元であるスペインのNext Limit Dynamicsを買収した。同買収により、3Dエクスペリエンス・プラットフォーム上の流体解析シミュレーションを強化する。

MONOist
CAEニュース:

熱流体解析ソフトウェアで知られる国産CFDベンダー ソフトウェアクレイドルが米MSC Softwareに買収された。MSCがクレイドルの全株式を取得し、MSC傘下のグループ企業となった。

小林由美, MONOist
CAEニュース:

エムエスシーソフトウェアがリリースした新製品「MSC Apex Fossa」の新機能で、特に注目したいのが「周波数応答におけるパラメータスタディ」だ。従来のツールでは直感的に分かりづらかった周波数応答の結果データを、1画面にまとめて、3Dデータやグラフを交えて分かりやすく表現することが可能だ。パラメータの修正はリアルタイムで結果に反映できる。

小林由美, MONOist
CAEニュース:

住友ゴム工業は、天然ゴムの末端基構造を解析した研究成果を発表した。ゴムの特性に影響する天然ゴムの分岐構造を形成する末端基を解明することで、天然ゴムの性能向上や加工性改善につながる。

MONOist
CAEニュース:

米Rescaleは、CAE/HPCクラウドシステムを提供するためのOEM契約をアルゴグラフィックスと締結した。クラウド基盤を活用したCAE/HPCサービス「ARGO sFlexNavi(仮称)」を、アルゴグラフィックスを通じて2016年10月に発売する。

MONOist
CAEニュース:

アンシス・ジャパンは汎用CAEソフトウェアの新製品「ANSYS AIM(エイム) 17.2」を発表。同製品のユーザーは解析業務に詳しくない設計者をターゲットとし、設計プロセスの初期に使用されることを想定している。同製品は解析初心者でも取り組みやすくする工夫をいろいろ凝らしている。

小林由美, MONOist
CAEニュース:

サイバネットシステムは、現物の3次元測定、3次元形状データ化、CAE解析までを一括して請け負う「リバースエンジニアリング&CAE解析」サービスを開始した。解析後の結果報告や、最適形状などの提案までまとめて提供する。

MONOist
CAEニュース:

CCNV V2.3では、オンラインストレージ「CC-Drive」とオンラインコンテンツビュアー「CC-Cabinet」による情報共有機能を新たに追加した。クラウドCAEのオンデマンドサービス「V-SaaS」を契約すると利用できるSaaS型新サービス「HELYX on Cloud」では、「OpenFOAM」を強化した汎用流体ソルバー「HELYX」を、スケーラブルなHPCクラウドサーバでオンデマンド利用を可能とした。

MONOist
CAEニュース:

ムラタソフトウェアは、解析シミュレーションソフトウェアの最新版「Femtet2016」を発売した。応力、圧電、電場解析ソルバなどを中心に機能が向上し、改良が施されている。

MONOist
CAEニュース:

ヴァイナスがFOCUSと外部データセンターを結ぶための専用回線とクラウドストレージを受注。ここ数年のパブリッククラウドコンピュータの普及に伴った計算機需要の増加に対応するための計算能力向上を狙う。

小林由美, MONOist
CAEニュース:

CAEプラットフォームの新製品「HyperWorks 14.0」は最適化や非線形ソルバーの各種機能を強化し、新機能を追加。これまで買収した企業のツールのいくつかも新たに加えた。ヘビーユーザーにとってはお得になるライセンススキームも追加した。

小林由美, MONOist
CAEニュース:

伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は、HPC環境をクラウドで提供する米Rescaleと販売代理店契約を締結。HPC環境の設計から構築、運用サポートまでをトータルで提供するHPCサービスの提供を開始する。

八木沢篤, MONOist
CAEニュース:

エムエスシーソフトウェアは次世代CAEプラットフォームの最新版「MSC Apex Diamond Python」をリリースした。中立面作成機能を強化し、構造解析の際の解析準備チェック機能を追加した。

小林由美, MONOist
CAEニュース:

サイバネットシステムは、米Computational Engineering Internationalが開発・販売を行う、CAE汎用ポストプロセッサ「EnSight(エンサイト)」の最新版バージョン「EnSight 10.1」の販売開始を発表した。

八木沢篤, MONOist
CAEニュース:

ハイブリッドクラウド運用支援システム「CCNV」はクラウドHPCサーバや社内サーバにアクセスし、ファイルの高速転送やジョブの実行・管理などが可能なシステム。新製品「CCNV V2」は基本機能を無償化し、大規模計算結果データを不可逆圧縮し転送時間を大幅に短縮できるオプションを追加した。

小林由美, MONOist
CAEニュース:

MSC Software(MSC)とIngeciberは汎用非線形構造解析ソルバー「Marc」で機能拡張した「CivilFEM 2015」を発表した。土木建築業界のエンジニアにとって、習得が容易かつ使いやすいように作られているという。

小林由美, MONOist
CAEニュース:

アンシス・ジャパンはアマゾンウェブサービス(AWS)を基盤とする「ANSYS Enterprise Cloud(AEC)」の日本での提供を開始。ほぼ全てのANSYS製品で、ターンキーでAWSを利用したシミュレーションが可能になるという。

加藤まどみ, MONOist
CAEニュース:

ヴァイナスはターボ機械専用流体設計統合システム新製品「TURBOdesign Suite 5.2.5」を2015年5月7日より国内で販売開始した。子午面形状設計の適用対象の拡大、子午面形状パラメータスタディ機能における設計対象の追加、鋳造やプレスにおける製作上の制約や熱応力に対する強度確保を考慮した形状修正機能を追加など行った。

小林由美, MONOist
CAEニュース:

新製品のAutodesk Simulation Compositeは、複合材の設計初期段階における仮想試作・解析が行える設計者向けツールと、AbaqusとANSYS向けプラグインツールを提供する。プラグインツールを使うと、Moldflowの樹脂流動解析の結果がAbaqusとANSYSで利用できる。

小林由美, MONOist
CAEニュース:

エムエスシーソフトウェア(MSC)は、新たな解析プラットフォーム「MSC Apex」を正式発表した。同プラットフォームは、従来のCADモデルを中心とした製品設計ではなく、シミュレーションをベースとした設計へとシフトさせるアプリケーションだ。

加藤まどみ, MONOist
CAEニュース:

横浜ゴムは、同社と宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所(ISAS)の教授を務める藤井孝藏氏らの研究チームが開発した流体音響シミュレーション技術が、タイヤの展示会「Reifen(ライフェン) 2014」の「イノベーションアワード」を受賞したと発表した。

朴尚洙, MONOist
CAEニュース:

SpaceClaim製品をANSYS製品群として取り込み、機能的に統合していく方針。設計初期段階でのCAE活用を促すとともに、設計者をユーザーとしてより積極的に取り込んでいくことも狙いだ。

小林由美, MONOist
CAEニュース:

複数の材料で構成された部品や複合材料などをマルチスケール解析するためのプラットフォーム「Digimat」の最新版は、樹脂流動解析ソフトウェアの解析結果をベースに、構造解析ソフトウェアが利用できる。バーチャルな材料試験を半自動化するモジュールも登場予定だ。

小林由美, MONOist
CAE新製品ニュース:

ANSYS 15.0は、構造/流体/電磁界それぞれの分野で機能改善を図った。日本向け記者発表会では、それぞれの分野の新機能トピックが明かされた。

小林由美, MONOist
ヴァイナスが販売代理店契約を締結:

多目的設計最適プロセス統合化システム「Phoenix 」は、商用プログラム以外にも、自社しか使わないようなプログラムやアルゴリズムまで、ワークフローに素早く組み込むことが可能だ。

小林由美, MONOist
キャトルアイ・サイエンス、国産の磁場解析ソフトを販売:

国産CAEである磁場解析ソフトウェア「Qm Ver.3.0」は、空間メッシュ生成や境界条件を設定しなくても磁場解析が可能。計算途中でも、ポスト処理できる。

小林由美, MONOist
立石社長が自ら語る国産CAE新製品&企業誕生裏話:

数少ない国産CAEツールの1つ「TSV-Pre、Post」の新版について、テクノスターの立石社長が説明した。同氏の米MSC社在籍当時の葛藤と、テクノスター設立の経緯についても明かした。

小林由美, MONOist
日本法人社長が説明 MSCニュースリリース:

MSCの解析技術に、粒子法流体解析と荷重伝達経路解析といった新たな分野が仲間入り。MSCの加藤毅彦社長が、2011年5〜6月にかけてリリースした新製品について自ら語る。

小林由美, MONOist
オートデスクのCAEソフトウェア新製品詳細情報:

オートデスクの解析ソフトウェアの2大新製品の詳細情報の紹介。設計開発を大幅短縮するための新機能が搭載された。

小林由美, MONOist
ページトップに戻る