最新インテルCPUを搭載したAI対応次世代型クラウドスーパーコンピュータ:CAEニュース
エクストリーム−Dは、AI対応次世代型クラウドスーパーコンピュータ「XTREME-Stargate G2」を発表した。インテルの最新CPUを搭載し、ライフサイエンスや強化学習に最適な学習データ、商用アプリケーションをプリインストールしている。
高性能演算に特化した「XTREME-Stargate G2」を発表
エクストリーム−Dは2019年4月3日、AI(人工知能)対応次世代型クラウドスーパーコンピュータ「XTREME-Stargate G2」を発表した。高性能演算に特化しており、ライフサイエンスや強化学習に最適な学習データ、商用アプリケーション、AI学習フレームワークをプリインストールしている。
2018年10月に発表されたXTREME-Stargateは、次世代クラウドインフラとして企業や研究所、大学などの研究者に利用されている。最新版のXTREME-Stargate G2は、独自のベアメタルクラウドサービスに、インテルの最新CPUアーキテクチャ「2nd Gen Intel Xeon Scalable Processors」を搭載。これにより、データが重くてメモリに乗らない、計算のロジックが重く性能が発揮できない、といった従来のAI計算における課題を解決する。
独自のアーキテクチャが、演算とデータ分析の2つの性能で継続的にチューニングを実行するため、ライフサイエンスやロボットの強化学習など重要な分野にAIを積極的に利用できる。
さらに、量子化学計算分野ソフトウェア「Gaussian 16」とGaussianシリーズの純正プリポストアプリケーション「GaussView 6」を、商用あるいは学術用途でコンテナ利用できる。AIによる新薬開発で利用される公開データセットや、NCBI(米国の国立生物工学情報センター)が提供するタンパク質の生体高分子、立体構造データベースなどもプリセットされており、ユーザーがすぐに利用できるようになっている。
なお、提供が終了するクラウドスパコン構築運用自動化サービス「XTREME-DNA」の主要コンポーネントは、XTREME-Stargateに統合される。これにより、パブリッククラウドとXTREME-Stargate IaaSを活用した拡張可能な計算環境も提供する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- スパコン性能、2020年以降は伸びずに頭打ち!? ――これから何をするべきか
スパコンが登場してから40年間、計算能力は順調に「10年に1000倍」の速度で向上し続けてきた。だがこの伸びは2020年には近い将来に止まるという。その時CFDでは何ができるだろうか。東京大学 生産技術研究所の加藤千幸氏が講演した。 - スーパーコンピュータ京がGraph500で8期連続世界第1位を獲得
理化学研究所らによる国際共同研究グループは、大規模グラフ解析に関するスーパーコンピュータの国際的な性能ランキングGraph500にて、スーパーコンピュータ「京」による解析結果が8期連続で第1位を獲得したと発表した。 - Green500トップ13のスーパーコンピュータを独占したプラットフォーム
米NVIDIAは、Green500リストのトップ13のスーパーコンピュータが同社の「Tesla AI スーパーコンピューティング プラットフォーム」を採用していると発表した。上位13位の全てがNVIDIAの「Tesla P100 GPU」を搭載している。 - 世界最大級の工業化学研究用スーパーコンピュータを共同開発
ドイツのBASFと米HPEは、BASF本社における工業化学研究用スーパーコンピュータを共同開発する。HPEのスーパーコンピュータ「Apollo System」をベースとしており、シミュレーションやモデリングの時間を数カ月から数日間へと大幅に短縮する。 - 最速10分でクラウド上にスパコン環境を構築する「freebit cloud HANABI」
フリービットは、クラウド型スパコンサービス「freebit cloud HANABI」の提供を開始した。最速10分でクラウド上に構築したスパコン環境を、使いたい時に使いたい分だけ利用できるため、導入コストの大幅削減に貢献する。 - スパコンとOpenFOAMによるインクジェットヘッド解析の成果――CAEの有効性、認められる
セイコーインスツルでは、スーパーコンピュータ(スパコン)とOpenFOAMを使って、インクジェットヘッドの3次元解析をしている。実はスパコンを使う前は、社内でなかなかCAEの有効性が理解されなかったという。そんな中、スパコンに取り組むことになった経緯や、解析事例について話を聞いた。