三菱自動車、空力性能と通風性能を両立する大規模多目的最適化手法を活用:CAEニュース
三菱自動車は、ヴァイナスの高速多目的設計探査システム「iDIOS-CHEETAH」「New Sculptor」を用いて大規模多目的最適化手法を開発し、空力性能と通風性能を両立する車体形状のアイデアの抽出に取り組んでいる。
ヴァイナスは2019年12月12日、三菱自動車がヴァイナスの高速多目的設計探査システム「iDIOS-CHEETAH」「New Sculptor」を用いて大規模多目的最適化手法を開発し、空力性能と通風性能を両立する車体形状のアイデアの抽出に取り組んでいると発表した。
ヴァイナスは今回、iDIOS-CHEETAH、New Sculptor、「HELYX」を統合し、最適化計算を自動実行するワークフロー構築サービスを提供。iDIOS-CHEETAHは多目的設計探査システム、New Sculptorは設計者向け最適設計パッケージシステム、HELYXはオープンソースCFDソフトウェアだ。
多目的最適形状設計は以下の流れで実地した。まず、Cd値と熱交換器通過風速を目的関数として設定。Cd値を最小に、通風速度を最大にするために、冷却開口部の車体形状に22個の設計パラメーターを設定して進化計算の上、最適設計探査を行った。
次に、HELYXで流れ場を解析し、その解析結果に基づいてiDIOS-CHEETAHによる最適車両形状の探査計算を実行。New Sculptorを使用して探索結果を基に車両形状を変更し、最適設計探査計算処理フローを繰り返して最適設計形状を得る手法を開発した。
さらに、車両モデルの開口部に設定した22個の設計パラメーターに対して、280ケースのパラメータースタディを実施。22個あった設計変数から寄与度の高い設計パラメーターとして12個に絞り込んだ。最適探査計算の結果、空気抵抗係数Cd値と熱交換器通過風速のパレート解を取得できた。
ヴァイナスは今後、iDIOS-CHEETAHを基にユーザーの課題解決と最適設計システム早期立ち上げと運用支援を行うコンサルティングサービスを強化するとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 機械学習処理を活用したJAXA開発の国産解析技術をヴァイナスが商用化
ヴァイナスは、機械学習処理による固有直交分解(POD)、動的モード分解(DMD)システム「FBasis V1」の国内リリースを2019年7月4日から開始すると発表した。 - 最適化形状設計システム「SCULPTOR V3.8」、設計者に配慮した機能改善
ヴァイナスは2019年2月27日、「SCULPTOR V3.8(スカルプターV3.8)」を販売すると発表した。 - オープンソースCFD「HELYX」などのHPCアプリケーションをAzure上で提供
ヴァイナスは、マイクロソフトのクラウドプラットフォーム「Microsoft Azure」の販売店契約を東京エレクトロン デバイス(TED)と締結し、2019年4月から「HELYX on Azure」の提供を開始する。 - メッシュ生成時間の短縮と品質向上を両立、CFD用メッシュ生成ソフトの最新版
ヴァイナスは流体解析向けメッシュ生成ソフトウェア「Pointwise V18」の国内販売を開始。Pointwise 上級副社長のDr. Richard J. Matus氏が最新版の活用メリットについて紹介した。 - 設計者CAEとは何なのか
機械メーカーで3次元CAD運用や公差設計/解析を推進する筆者から見た製造業やメカ設計の現場とは。今回は設計者CAEについて考える。 - 材力とFEMをシッカリ理解して、シッカリ解析!
小難しい有限要素法を数式を使わずに解説する。まずは有限要素法の歴史を振り返り、解析の基本的な考え方を確認。