ニュース
タイヤの性能向上につながる天然ゴムの末端基構造を解析:CAEニュース
住友ゴム工業は、天然ゴムの末端基構造を解析した研究成果を発表した。ゴムの特性に影響する天然ゴムの分岐構造を形成する末端基を解明することで、天然ゴムの性能向上や加工性改善につながる。
住友ゴム工業は2016年10月26日、これまで解明されていなかった天然ゴムのω末端/α末端による末端基構造を解析した研究成果を発表した。同成果を天然ゴムの性能向上や加工性改善に活用し、タイヤの低燃費・耐摩耗性能の向上を目指すという。
天然ゴムはパラゴムノキから採取され、タイヤの原材料として古くから使用されている。天然ゴムは分岐構造を持つといわれるが、それを形成する末端基については、これまで詳細構造が明らかにされていなかった。
今回同社では、原産地で天然ゴムを化学処理し、大阪大学のNMR装置を用いて末端基の微弱なNMR信号を検出した。さらに、複数のNMR測定法を使用することで、それらのNMR信号パターンに合致する化学構造の探索を可能とし、末端基構造の解明に成功した。
その結果、天然ゴムのω末端はジメチルアリル基、α末端は4つの異なる構造の混合物であることが分かった。このうち、α末端の2つの構造が分岐構造やゲル形成を担っていることが分かった。
同研究は、2016年10月24〜28日に開催れた「国際ゴム技術会議 北九州」で発表された。今後同社では、天然ゴム特有の構造を明らかにすることで、新たな材料開発に取り組むとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「3つの自動化」で仮想スパコンを提供するクラウドサービス開始へ
エクストリームデザインは、パブリッククラウド上に仮想スーパーコンピュータを展開し、その運用監視、効果的なシステム利用のための動的構成変更コンサルティングを無人化するサービスを開始する計画だと発表した。 - 高精度な流体解析用メッシュを生成するメッシュジェネレータの新版
ヴァイナスは、流体解析用メッシュジェネレータの新版「Pointwise V18」の提供を開始した。複雑な形状に対して、高精度に流体解析用格子データを生成する「非構造ハイブリッドサーフェスメッシュ生成」機能を新たに搭載した。 - 作業効率向上に貢献するシミュレーションデータ管理ソフトウェア
Altairは、Altairパートナーアライアンスのソフトウェアラインアップに、PDTecのシミュレーションデータ管理ソフトウェア「SimData Manager」を追加した。全てのシミュレーション関連データを、効率的かつシステマチックに管理できる。 - クラウド基盤を活用したCAE/HPCサービス提供で提携
米Rescaleは、CAE/HPCクラウドシステムを提供するためのOEM契約をアルゴグラフィックスと締結した。クラウド基盤を活用したCAE/HPCサービス「ARGO sFlexNavi(仮称)」を、アルゴグラフィックスを通じて2016年10月に発売する。 - ITスキルを定量的に評価するアセスメントツールの販売契約を締結
GDEPソリューションズは、日本サード・パーティが開発したITスキルアセスメントツール「GAIT」に関して、同社と販売契約を締結した。大学や企業の研究開発・設計部門に向けて販売を進める。