ニュース
ITスキルを定量的に評価するアセスメントツールの販売契約を締結:CAEニュース
GDEPソリューションズは、日本サード・パーティが開発したITスキルアセスメントツール「GAIT」に関して、同社と販売契約を締結した。大学や企業の研究開発・設計部門に向けて販売を進める。
GDEPソリューションズ(GDEP)は2016年8月9日、日本サード・パーティが開発したITスキルアセスメントツール「GAIT(ゲイト)」に関して、同社と販売契約を締結したと発表した。
GAITは、ITエンジニアのスキルを正確かつ定量的に評価するためのアセスメントツールだ。DBやOS、アプリケーション、ストレージ、セキュリティ、ネットワーク、仮想化の主要7分野22カテゴリーで構成されている。解答時間65分で全176問が出題され、結果はスコアとレーダチャートで可視化される。得意/不得意分野を素早く把握できるため、人材育成計画や継続的な学習の指針として活用できる。
GDEPでは、製造業などの企業の研究・開発部門、大学・研究機関に対して、ディープラーニングやCAD/CAE向けのGPUソリューション、クラウド/仮想化/セキュリティソリューションを提供している。今後これらのユーザーに対して、エンジニアのITスキルを可視化するアセスメントツールとして、GAITの販売を行うという。
また、AI(人口知能)やディープラーニングの分野で蓄積した技術力とノウハウを活用し、これらの分野の問題をGAITのプラットフォームに乗せて提供する仕組みを開発する予定だ。
GAITの受験費用は8500円(税別)。同社では、初年度2000人、次年度5000人の受験者獲得を目指すとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ホンダとマツダが語った「“使えるクラウドCAE”実現に必要なこと」
日本自動車工業会のCAEクラウド調査タスクのチームは、MSCのユーザーイベントにおいて、クラウドCAEに関する調査の経過報告を行った。クラウドプロバイダーやソフトウェアベンダーとのディスカッションを重ねるとともに、セキュリティの調査やベンチマークなどを実施してきたという。 - スパコンとOpenFOAMによるインクジェットヘッド解析の成果――CAEの有効性、認められる
セイコーインスツルでは、スーパーコンピュータ(スパコン)とOpenFOAMを使って、インクジェットヘッドの3次元解析をしている。実はスパコンを使う前は、社内でなかなかCAEの有効性が理解されなかったという。そんな中、スパコンに取り組むことになった経緯や、解析事例について話を聞いた。 - 製造業の“みんなのスパコン”TSUBAMEのCAE利用の取り組みを聞く
東工大は「みんなのスパコン」と銘打ち、スパコン「TSUBAME」の学外利用を積極的に推進してきた。企業の使いやすさを模索してきた東工大の取り組みや、スパコンが注目されている背景などについて紹介する。 - なぜ日本ではバーチャルなモノづくりが受け入れられないのか?
欧州ではモノづくりの現場でCAEを活用したバーチャルエンジニアリングが当たり前になりつつある。自動車の認証試験に「バーチャルテスト」を取り入れる動きも進んでいる。一方、日本ではバーチャルエンジニアリングの価値がなかなか理解されていないようだ。 - どこよりも高速に解析を! F1カー空力設計の可視化技術
F1の空力設計開発では、膨大なデータを解析し、かつそれを高速に処理することが必要になる。これらの行程を自動化するとともに、FieldViewを使って可視化した例を紹介した。