ニュース
3D測定からCAE解析・提案まで一括対応するサービスを開始:CAEニュース
サイバネットシステムは、現物の3次元測定、3次元形状データ化、CAE解析までを一括して請け負う「リバースエンジニアリング&CAE解析」サービスを開始した。解析後の結果報告や、最適形状などの提案までまとめて提供する。
サイバネットシステムは2016年7月29日、現物の3次元測定、3次元形状データ化、CAEによる解析までを一括して請け負う「リバースエンジニアリング&CAE解析」サービスを開始した。数十μ(ミクロン)から小型飛行機程度のサイズまでの工業製品を対象とする。
リバースエンジニアリングとは、試作品のクレイモデルや、実製品などの形状データを測定し、それを基にCADデータを作成する技術だ。昨今の非接触3次元デジタイザの進歩と相まって、製品開発において欠かせないプロセスとなっている。
現状では、過去に設計した製品や、製造現場で加工した治工具などの設計データが存在しない場合、3DモデルによるCAE解析は不可能だという。また、直接3次元データを取得するリバースエンジニアリングは、再設計、再デザインの手間を軽減できるが、測定やデータ化にはノウハウが必要なため、これまではハードルの高い技術だった。
今回開始したサービスは、まず、日本国内の任意の指定場所で現物を3次元測定する。そこから解析条件や目的を考慮して、パラメータを付与した3次元データを作成。そのデータから作成した適切な有限要素モデルを専門家がCAE解析し、結果や最適形状などの改善案を報告するものだ。
解析結果の報告内容や3次元モデル化については、事前打ち合わせが必要となる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- スペースデブリ問題に取り組むベンチャーのCAE活用
対策が急がれるスペースデブリ(宇宙ゴミ)問題に先陣を切って取り組むのがアストロスケールだ。同社はPLMベンダー主催イベントでデブリの現状や同社の取り組み内容を紹介するとともに、デブリの除去を担う人工衛星の構造解析の事例を紹介した。 - ホンダとマツダが語った「“使えるクラウドCAE”実現に必要なこと」
日本自動車工業会のCAEクラウド調査タスクのチームは、MSCのユーザーイベントにおいて、クラウドCAEに関する調査の経過報告を行った。クラウドプロバイダーやソフトウェアベンダーとのディスカッションを重ねるとともに、セキュリティの調査やベンチマークなどを実施してきたという。 - スパコンとOpenFOAMによるインクジェットヘッド解析の成果――CAEの有効性、認められる
セイコーインスツルでは、スーパーコンピュータ(スパコン)とOpenFOAMを使って、インクジェットヘッドの3次元解析をしている。実はスパコンを使う前は、社内でなかなかCAEの有効性が理解されなかったという。そんな中、スパコンに取り組むことになった経緯や、解析事例について話を聞いた。 - 製造業の“みんなのスパコン”TSUBAMEのCAE利用の取り組みを聞く
東工大は「みんなのスパコン」と銘打ち、スパコン「TSUBAME」の学外利用を積極的に推進してきた。企業の使いやすさを模索してきた東工大の取り組みや、スパコンが注目されている背景などについて紹介する。 - 「とにかく前倒しでCAEやったら何とかなるんちゃうの?」――本当のフロントローディングとは
MONOist主催「CAE カレッジ フロントローディングを実現するための設計者CAEとクラウドの活用」で、オムロン 岡田浩氏は同社における設計者CAEとフロントローディングの考え方や、人材育成体制について語った。