COVID-19患者の隔離エリアにおける感染リスク低減に3D技術を活用:CAEニュース
ダッソー・システムズは、COVID-19患者の受け入れを行っているサン・フランソワ病院に対し、院内感染リスクの低減に向けた支援を実施したことを発表した。
ダッソー・システムズは2020年6月19日、フランス内で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響が大きかった地域の1つ、マランジュ=シルヴァンジュでCOVID-19患者の受け入れを行っているサン・フランソワ病院に対し、院内感染リスクの低減に向けた支援を実施したことを発表した。
病棟の平面図から3Dバーチャルモデルを作成
同病院では、COVID-19患者の受け入れ体制の構築に際し、特定階にある隔離エリア内のウイルス感染リスクの軽減が課題となっていた。
そこで、同社コミュニティーのメンバーは、病棟の平面図を基に、3Dバーチャルモデルを作成し、コンピュータ上で隔離エリア内の間仕切り案や、壁の組み換え案を確認できるようにした。さらに、この3Dバーチャルモデルと「SIMULIA」の数値流体力学シミュレーションを組み合わせ、病棟内における空気の流れ場のあらゆるケースを検証。その結果、病院関係者らは、病棟の通路とウイルス拡散の関係性を把握でき、隔離エリア内におけるレイアウトの最適化を実現した。
このプロジェクトに取り組んだコミュニティーのメンバーは、患者の行動、咳の影響、フロアの換気/空調システムなどについて、複数の仮説を立て、窓やドアからの空気の漏れまでも検討材料に含め、詳細な分析を実施した。また、換気を減らした場合だけでなく、窓を開けた際のシミュレーションも計画的に行うことで、さまざまな選択肢を検討し、新鮮な空気が気流やウイルス分子の濃度にどのように影響するかの確認まで行うことができたという。
なお、同プロジェクトに関わるエンジニア、医療関係者、病院技術者などのメンバーは、全てクラウド版「3DEXPERIENCEプラットフォーム」を使用し、報告やフィードバック、シミュレーション結果の共有などを行ったとする。
同社は、COVID-19の対策支援の一環として、オープンなオンラインコミュニティー「3DEXPERIENCE Lab OPEN COVID-19」を開設し、各国・地域が抱えるさまざまな対策に取り組んでいる。今回のサン・フランソワ病院への支援はその最新事例である。
⇒ 特設サイト「新型コロナウイルス 製造業が直面する未曾有の試練」公開中
関連記事
- 製品開発のさらに先へ、ダッソーが次に目指すのは「人体のバーチャル化」
ダッソー・システムズは、オンラインによる事業戦略説明会を開催し、同社のビジョンを踏まえた近年の事業展開、目指すべき方向性、そして、新型コロナウイルス感染症対策支援の取り組みについて紹介した。 - オープンラボを活用して新型コロナ対策用の人工呼吸器を8日間で開発
ダッソー・システムズは、インドのNPOが同社のオープンラボを活用して新型コロナウイルス対策用人工呼吸器を8日間で開発したと発表した。各地の開発メンバーはリモートワークながら、高度なプロジェクトを迅速に遂行できた。 - ダッソー、くしゃみのシミュレーションを通じてフェイスシールド開発を支援
ダッソー・システムズのオープンイノベーションラボ「3DEXPERIENCE Lab」は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大の抑制に貢献すべく、“くしゃみのシミュレーション”を通じて、フェイスシールドの開発プロジェクトの支援を開始した。 - ダッソー、武漢の大規模仮設病棟の換気シミュレーションなどに貢献
ダッソー・システムズは、中国の中南建築設計院(CSADI)と協力し、武漢市に設置された雷神山医院の換気システム内でウイルスが拡散する様子などをシミュレーションし、無計画な換気による汚染リスクを防止する取り組みを支援した。 - 流体解析の結果、どう見ればよいのか?
流体解析をテーマに、入門者や初学者でも分かりやすくをモットーに、その基礎を詳しく解説する連載。今回は“流体解析の結果をどのように確認すべきか”をテーマに、流体解析におけるポスト処理について取り上げる。 - 自然対流による冷却を考える
流体解析をテーマに、入門者や初学者でも分かりやすくをモットーに、その基礎を詳しく解説する連載。今回のテーマは“自然対流による冷却”だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.