ニュース 遠隔医療で使用できるデジタル聴診器の特許2件が公開オンキヨー、金沢医科大学、高知県公立大学法人が共同で特許出願した「聴診器および聴診システム」に関する2件の発明が公開された。オンライン診療に適したデジタル聴診器に関わる発明となる。 10月31日 15時00分MONOist
ニュース ヤマ発が考える、二輪車の楽しさと四輪車の安定性のベストバランス四輪車の開発を凍結したヤマハ発動機から、“複数のタイヤがあるモビリティ”のコンセプトが再び登場した。 10月31日 14時30分齊藤由希,MONOist
ニュース Sマウント対応のグローバルシャッター方式で業界最高解像度の積層型CMOSセンサーソニーセミコンダクタソリューションズは、3.1分の1型レンズ対応のグローバルシャッター方式では業界最高解像度となる、有効約320万画素の積層型CMOSイメージセンサー「IMX900」を産業用に商品化する。 10月31日 14時00分MONOist
ニュース 横河電機がIIoT向け無線ソリューションに無線スチームトラップ監視デバイスを追加横河電機は、「Sushi Sensor」の新製品として、無線スチームトラップ監視デバイスを発売する。スチームトラップの点検、メンテナンスをサポートし、エネルギー損失を低減する。 10月31日 13時00分MONOist
ニュース ITSで自転車が車車間通信、出会い頭事故回避や運転者間コミュニケーションを実現パナソニックグループは、「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」において、ITS対応端末を搭載した自転車により、自動車との車車間通信を行い、出会い頭事故を防いだり、運転者間でコミュニケーションを行ったりするデモを紹介した。 10月31日 12時30分三島一孝,MONOist
ニュース 電子材料の宇宙環境耐久性を評価する宇宙暴露実験の1次評価結果を発表パナソニック インダストリーは、同社の電子材料の宇宙環境耐久性を評価する宇宙暴露実験について、1次評価の結果を発表した。実験サンプルを約2カ月間、宇宙空間にさらし、材料特性の変化を調べた。 10月31日 11時00分MONOist
ニュース 10μm以下の微細な粒径と高い結晶性を持つハイエントロピー合金粉末の開発に成功田中貴金属工業は、10μm以下の微細な粒径と高い結晶性を兼ね備え、組成の均一性に優れた貴金属から成るハイエントロピー合金粉末の開発に成功したと発表した。 10月31日 10時30分遠藤和宏,MONOist
ニュース ランボルギーニの生産数は20年間で大幅増、支えるのはPTCのデジタル基盤PTC ジャパンは2023年10月26日、オンラインイベントを開催した。ランボルギーニ VP Motorsport Lamborghiniを務めるマウリツィオ・レッジャーニ氏の講演内容を取り上げて紹介する。 10月31日 10時00分池谷翼,MONOist
ニュース スズキが「CADDi DRAWER」を導入、図面検索時間や作成工数を削減し業務効率化へスズキは、キャディが提供する図面データ活用クラウド「CADDi DRAWER」を導入した。類似図面検索機能の活用により、図面検索時間の短縮、新図面を作成する工数の削減などを目指す。 10月31日 09時00分MONOist
ニュース 工程集約を掲げるDMG森精機は営業利益率が引き続き改善、受注単価も上昇DMR森精機は2023年10月25日発表した2023年度第3四半期(2023年7月〜9月)の決算についてオンライン会見で説明した。 10月31日 08時00分長沢正博,MONOist
ニュース パナソニックHD、欧州A2Wや中国工場省人化事業の停滞で通期見通しを下方修正パナソニック ホールディングスは2023年度第2四半期の連結業績を発表。米国IRA法による補助金の後押しはあったものの、くらし事業、インダストリー事業、エナジー事業の変調があり、通期業績予想を下方修正する結果となった。 10月31日 07時30分三島一孝,MONOist
ニュース LEXUSデザイナー陣が発信するモビリティの枠を超えたアートインスタレーショントヨタ自動車のLEXUS(レクサス)ブランドは「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」において、レクサスのデザイナーによるアートインスタレーション「Kehai(気配)の森」に関する展示を行った。 10月31日 07時00分八木沢篤,MONOist
ニュース ガラスでLiDARの検知距離をもう一伸び、AGCがBピラー組み込み品でデモAGCは、「JAPAN MOBILITY SHOW 2023(ジャパンモビリティショー、旧東京モーターショー)」において、ADASや自動運転システムなどで採用拡大が見込まれるLiDAR向けのガラス部材を披露した。 10月31日 06時30分朴尚洙,MONOist
特集 日産自動車が取り組む「社会をデザインする交通安全活動」とは日産自動車の長谷川哲男氏が「交通安全未来創造ラボ〜社会をデザインする交通安全活動〜」をテーマに行った講演の模様を紹介する。 10月31日 06時00分長町基,MONOist
ニュース 新型コロナウイルス感染症のクラスター発生確率の計算に成功名古屋大学らは、新型コロナウイルス感染によるクラスターの発生確率の計算に成功した。同手法により、抗原検査による感染者スクリーニングでクラスターの発生確率を大幅に下げられることが分かった。 10月30日 15時00分MONOist
ニュース 次世代スマートBEMSなどのエッジAIカメラソリューションに向けて協業ザインエレクトロニクスは、同社のエッジAIソリューション「EdgeAI-Link」とディジタルメディアプロフェッショナルのAI技術活用ソフトウェアを組み合わせ、エッジAIカメラソリューションにおいて協業する。 10月30日 14時00分MONOist
ニュース 16点の構成可能性と統合I/O機能を提供するロックウェルのI/OブロックRockwell Automationは、I/Oブロックの新製品「16点構成可能ブロック」を発表した。これまでにない構成可能性と統合I/O機能の提供により、オートメーションシステムの柔軟性と精度の向上に貢献する。 10月30日 13時00分MONOist
まとめ 設計現場の課題解決に役立つヒント集MONOistに掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、設計者や設計現場が抱える課題にスポットを当て、その課題解決に役立つセミナーやイベント講演を厳選した「設計現場の課題解決に役立つヒント集」をお送りします。 10月30日 12時30分MONOist
コラム シルクでワクチンの長期常温保存を実現、挑戦する米国のバイオベンチャーとはシルクを用いてワクチンの長期常温保存を実現した米国のバイオベンチャーについて語っています。 10月30日 12時00分遠藤和宏,MONOist
ニュース 廃棄物を最小限に抑えた効率的なアルキル化反応技術を開発東京大学は、脱離基を持たない炭化水素原料を用いて、カルボニル基α位での炭素−炭素結合生成反応に成功した。既存の手法で多量に発生していた塩基試薬や脱離基由来の廃棄物を大幅に削減できる。 10月30日 11時00分MONOist
ニュース H形鋼の外観検査にAI画像判定サービスを活用YE DIGITALのAI画像判定サービス「MMEye」を、東京製鐵が九州工場において外観検査に活用している。集中力を要するH形鋼表面の傷の目視検査において、作業負担が軽減される。 10月30日 10時00分MONOist
ニュース トルンプがエレクトロニクス事業を拡大へ、5年間で板金加工機事業と同規模に板金加工機大手のトルンプは、半導体製造装置向けプラズマ電源や産業用加熱ソリューションを手掛けるエレクトロニクス事業の国内展開に注力する。5年後の2028年には、国内において板金加工機事業と同等の売上高まで拡大させる方針だ。 10月30日 09時30分朴尚洙,MONOist
ニュース AIによる設計支援機能で強化された3D CADソフト「Solid Edge 2024」Siemens Digital Industries Softwareは、開発プロセスの全ての側面に対応する3D CADソフトウェア「Solid Edge 2024」を発表した。AIによる設計支援機能の初導入に加え、クラウドベースのコラボ機能を強化している。 10月30日 09時00分MONOist
ニュース 現場の利用者目線で日々進化する図面データ活用クラウド「CADDi DRAWER」キャディは、「CEATEC 2023」のアドバンスドテクノロジーエリアに出展し、図面データ活用クラウド「CADDi DRAWER」を訴求していた。 10月30日 08時30分八木沢篤,MONOist
ニュース 製造現場の理想の休憩室とは? イトーキが探るサステナブルなモノづくり本稿ではイトーキ 関西工場における働きやすい環境の整備や、サステナブル、地域貢献への取り組みを紹介する。 10月30日 08時00分長沢正博,MONOist
ニュース 「EV参入への門戸を自ら閉ざすつもりはない」THKが自社開発EVプロトタイプを出展THKは、「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」に初出展し、EV時代に向けて、独自の直動部品などを活用したステルスシートスライドシステムなどの新技術群を紹介した他、これらの技術を詰め込んだ独自開発のEVプロトタイプを世界で初めて披露した。 10月30日 07時30分三島一孝,MONOist
連載 設計DXにより顧客価値を共創するシステム思考へ移行せよ製造業のバリューチェーンを10のプロセスに分け、DXを進める上で起こりがちな課題と解決へのアプローチを紹介する本連載。第4回は、製品を具現化するためのプロセスである「設計」のプロセスを取り上げる。 10月30日 07時00分松村泰起(アクセンチュア),MONOist
ニュース 自動車内装部品に採用される一年生植物「ケナフ」で作ったラウンジチェアトヨタ紡織は「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」において、オフィス家具メーカーのイトーキと共同で開発した「ケナフラウンジチェア」を出品した。成長が早く、CO2の吸収能力に優れる一年生植物のケナフを原料としたチェアで、座面と背もたれ部分にケナフボードが用いられている。 10月30日 06時30分八木沢篤,MONOist
ニュース EV普及の黒船か、フォックスコンがEVプラットフォームのライセンス提供開始台湾の鴻海精密工業/Foxconnが主導するMIH コンソーシアムは、「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」において、独自の3人乗りEVコンセプトカー「Project X」を出展した。さらに、同コンソーシアムで作ったEVプラットフォームのライセンス展開を開始し、その第1弾としてMモビリティにライセンス供与を行うと発表した。 10月30日 05時30分三島一孝,MONOist
連載 モビリティに対する「いいな」「好きだな」を掘り下げて土台にする週末ですね。1週間お疲れさまでした。「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」が開幕しましたね。 10月28日 10時00分齊藤由希,MONOist
ニュース オリンパスが八王子に本社を移転、全ての事業機能を集約したグローバル本社へオリンパスは、2024年4月1日付で、現在新宿モノリスにある本社機能を、中核製品である内視鏡の製品や技術の開発を行っている八王子事業場 技術開発センター 石川に移転すると発表した。 10月27日 15時00分朴尚洙,MONOist
ニュース パーティション学習を用いた顔認証技術で人種や性別の認証エラーを削減パナソニック コネクトは、人種や性別による顔認証の精度差を軽減する技術を開発した。ディープラーニングのパーティション学習を顔認証に適用し、4つの人種の認証で最高精度を達成した。 10月27日 14時00分MONOist
ニュース 昇降軸をサーボモーター駆動に変更、位置決め精度がより向上した機内搬送装置中村留精密工業は、素材供給と完成品を取り出す機内搬送装置「コンパクトローダーservo」を発表した。全軸サーボ駆動で動作するサーボタイプで、位置決め精度に優れ、加工ワークに合わせたティーチングができる。 10月27日 13時00分MONOist
ニュース ロッテ、冷菓のアイススティックにサスティナブルな竹素材を使用ロッテは、新発売の「チョコ&バニラバー」のアイススティックに竹材を使用する。一般に流通する冷菓のアイススティックに竹材を利用するのは、国内初になるという。 10月27日 11時30分MONOist
ニュース 次世代PCFCを開発、発電効率を70%以上に向上産業技術総合研究所は、プロトン伝導セラミック燃料電池の発電性能を大幅に向上することに成功した。この実験データを再現可能な計算モデルを確立し、開発したプロトン伝導セラミック燃料電池が70%以上の発電効率を達成可能なことを確かめた。 10月27日 11時00分MONOist
ニュース 羽毛がなくても暖かい、透明でダウンレスなジャケットの実現を支える素材技術住友金属鉱山は「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」の主催者プログラム「Tokyo Future Tour」において、太陽光をコントロールする素材「SOLAMENT」を活用した、羽毛を使用しない透明なダウンジャケットのプロトタイプ「SOLAMENT DOWN-LESS DOWN JACKET」を展示していた。 10月27日 10時30分八木沢篤,MONOist
ニュース ダイハツが新提案するクルマの在り方、あえて作り込まず楽しみ方を利用者に委ねるダイハツ工業は「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」において、軽乗用EVのコンセプトカー「me:MO」を訴求していた。利用者のライフステージや用途の変化に合わせて内装/外装の意匠から車両形態までカスタマイズできるのが特長だ。 10月27日 09時30分八木沢篤,MONOist
ニュース 機能を強化した2D CADソフト「図脳RAPID」シリーズ最新版を発売フォトロンは、2D CADソフトウェア「図脳RAPID」シリーズの最新版となる、企業向け「図脳RAPIDPRO22」および個人向け「図脳RAPID22」を発売した。機能強化と改良に加え、新ライセンス形態を追加している。 10月27日 09時00分MONOist
ニュース 日本発の商用軽EV、外装パーツの共用化でコストを抑え200万円で2025年に販売HWエレクトロは、「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」において、商用軽EV「PUZZLE」のコンセプトカーを披露した。 10月27日 08時30分三島一孝,MONOist
インタビュー 半年勉強するだけでもマテリアルズインフォマティクスは可能、TBMの挑戦本連載ではメーカーが注力するマテリアルズインフォマティクスや最新の取り組みを取り上げる。第3回は環境配慮素材「LIMEX」と再生素材「CirculeX」を展開するTBMの取り組みを紹介する。 10月27日 07時00分遠藤和宏,MONOist
ニュース 三菱ふそうの小型EVトラック「eCanter」はバッテリー交換や無線充電も可能に?三菱ふそうトラック・バスは「JAPAN MOBILITY SHOW 2023(ジャパンモビリティショー、旧東京モーターショー)」でプレスカンファレンスを開催した。 10月27日 06時30分朴尚洙,MONOist
ニュース ヤマ発の倒れないバイク「モトロイド」が進化、スクーターへの展開もヤマハ発動機は「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」のプレスカンファレンスにおいて「MOTOROiD 2」の動作デモンストレーションを行った。 10月27日 06時00分齊藤由希,MONOist
まとめ アップルの環境対策の本気度がわかる記事まとめMONOistに掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、最近のアップルへの環境への取り組みをまとめた「アップルの環境対策の本気度がわかる記事まとめ」をお送りします。 10月26日 16時15分MONOist
ニュース 指に合わせて調整可能な、スズ製手指用副木の販売を開始日本シグマックスは、能作から製造販売業務を引き継いだ、スズ製の手指用副木「ヘバーデンリング」の販売を開始した。スズは柔らかく曲げられるため、同リングは手指の太さや変形に合わせて調整できる。 10月26日 15時00分MONOist
ニュース ソニーのLPWA「ELTRES」を用いた車両の位置情報管理サービスを提供開始NSWは、同社のクラウド型ソリューション「NSW-MaaSプラットフォーム」と、ソニーネットワークコミュニケーションズの「ELTRES IoTネットワークサービス」を連携させた位置情報管理サービスの提供を開始した。 10月26日 14時00分MONOist
ニュース 故障の兆候を7日間で学習できるAI予知保全ソフトウェア、工場のダウンタイム低減Rockwell Automationは、AIを用いた予知保全ソフトウェア「Asset Risk Predictor」を発表した。機器の故障の兆候を7日間で学習するため、障害が発生する前に異常を発見して対処できる。 10月26日 13時00分MONOist
コラム 非公開化が決まった東芝は“One Toshiba”を目指す紆余曲折あった東芝ですが、今回の非公開化を契機に一体感を持って前に進んでいってほしいところです。 10月26日 12時00分朴尚洙,MONOist
ニュース 生成AIはほとんどの人が「業務利用の経験なし」、実態調査結果を公開AI insideは、生成AIの活用実態、意向に関する調査結果を公表した。生成AIを継続的に業務で活用しているのは全体のわずか7.8%で、認知度は55.5%だったが、未利用者が84.4%に上ることも分かった。 10月26日 11時30分MONOist
ニュース 強誘電体トランジスタを活用し、メモリ機能を内蔵した不揮発光位相器を開発東京大学は、強誘電体トランジスタを用いて、電源をオフにしても光位相の情報を失わない不揮発光位相器を開発した。メモリとして強誘電体を用いることで、電源オフの状態でも不揮発動作を光位相器に付与することに成功した。 10月26日 11時00分MONOist
ニュース 低温下や水分でゴムが軟らかくなるタイヤ、乾いた路面にもシンクロ住友ゴム工業は、「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」で、サステナブル原材料比率が80%のコンセプトタイヤとあらゆる道にシンクロする開発中のゴム「アクティブトレッド」を用いたタイヤを披露した。 10月26日 10時30分遠藤和宏,MONOist
ニュース 難燃性の再生プラはコスト抑制にも貢献、シャープが独自技術でアップサイクルシャープは「CEATEC 2023」で、同社独自の技術で実現した、廃棄プラスチックに難燃性を付与してアップサイクルを行った取り組みを展示した。 10月26日 10時00分池谷翼,MONOist
ニュース 部下の成長を感じている管理職の44%が「即時にフィードバック」を実践ラーニングエージェンシーとラーニングイノベーション総合研究所が「管理職意識調査」の結果を発表した。部下の成長を実感している管理職としていない管理職では、フィードバックの手法に明確な違いがあることが分かった。 10月26日 09時30分MONOist
ニュース 3Dプリント義足事業がインパクトスタートアップ育成支援プログラムに選定インスタリムの3Dプリント義足事業が、インパクトスタートアップ育成支援プログラム「J-Startup Impact」に選定された。政府支援により海外事業の拡充を図り、現地採用などでエンジニア人材やコーポレート人材の採用を強化する。 10月26日 09時00分MONOist
ニュース 巨大な半導体製造装置が目の前に? キヤノンが最新機を実寸大で紹介キヤノンおよびキヤノンマーケティングジャパンはプライベートイベント「Canon EXPO 2023」で最新半導体製造装置「FPA-1200NZ2C」を実寸大パネルを用いて紹介した。 10月26日 08時00分長沢正博,MONOist
ニュース 改めて品質第一を訴える日野自動車、物流2024年問題への対応で子会社が存在感日野自動車が「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」でプレスカンファレンスを開催。重視する「総合品質」を訴えるとともに、カーボンニュートラルへの貢献や、2024年問題に代表される人流/物流の課題解決への取り組みを紹介した。 10月26日 07時00分朴尚洙,MONOist
ニュース トヨタの次世代電池パフォーマンス版、大型セルでEV走行距離1000km超も視野にトヨタ自動車のレクサスブランドは、「JAPAN MOBILITY SHOW 2023(ジャパンモビリティショー、旧東京モーターショー)」において、次世代電池パフォーマンス版(角形)を披露した。 10月26日 06時30分朴尚洙,MONOist
ニュース ホンダ「プレリュード」復活、マツダもコンパクトスポーツカーを披露ホンダとマツダは「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」において、スポーツモデルのコンセプトを初公開した。 10月26日 06時00分齊藤由希,MONOist
ニュース 44色以上の蛍光同時検出と分取ができる細胞分析装置を発売ソニーは、細胞分析装置の新商品として、44色以上の多色解析と分取ができるスペクトル型セルソーター「FP7000」を発表した。重複する蛍光色素のスペクトル情報をリアルタイムで高精度に分離する。 10月25日 15時00分MONOist
ニュース HSMとフラッシュメモリオプションを備えた32ビットマイコンを発表Microchip Technologyは、ハードウェアセキュリティモジュールとフラッシュメモリオプションを備えた、32ビットマイクロコントローラー「PIC32CZ CA」の提供を開始した。300MHzのArm Cortex-M7プロセッサを搭載する。 10月25日 14時00分MONOist
ニュース 不良低減と省エネに寄与する機能搭載の全電動射出成形機、OPC-UAに標準対応住友重機械工業は、全電動射出成形機「SE-EV-S」「SE-EV-S-HD」シリーズを発表した。低い射出圧力と型締力での成形を可能にすることで、不良の低減と省エネにつなげている。 10月25日 13時00分MONOist
ニュース フィルム型ペロブスカイト太陽電池付き建材パネルをビル壁面に設置積水化学工業は、大阪本社のある堂島関電ビルに「フィルム型ペロブスカイト太陽電池付き建材パネル」を設置した。太陽電池を実装したパネル48枚を、地上12階部分の南側壁面に設置した。 10月25日 11時00分MONOist
ニュース 米国企業が注目するシルクフィブロインの保存力とは、キヤノンは既に量産体制を確立Canon Virginiaは、新製品や技術の展示を行うキヤノンのプライベートイベント「Canon EXPO 2023」で、展開するシルク事業について紹介した。 10月25日 10時30分遠藤和宏,MONOist
ニュース サイバー攻撃発生時の対応をメタバース上で学習する演習プログラムを開発大日本印刷は、サイバー攻撃などを受けた場合の緊急対応と組織間連携を、メタバース上で効率良く学習できる「組織連携コース_メタバース演習」を開発した。 10月25日 10時00分MONOist
ニュース クラウド加工原価見積もりサービスに売価の自動計算機能などを追加GENKEIは、クラウド加工原価見積もりサービス「Cost PRO」の機能拡張を発表した。表題一括登録機能の案件詳細画面への統合と売価設定機能の追加により、効率的な見積もり業務を支援する。 10月25日 09時00分MONOist
ニュース 試作仮想化を進めるキヤノン、事業部をまたいでシミュレーションモデルを活用キヤノンおよびキヤノンマーケティングジャパンはプライベートイベント「Canon EXPO 2023」を開催し、同社のモノづくり力の強みについて紹介。さまざまな事業部門をまたいで開発/設計プラットフォームを構築し、その中で試作仮想化技術のライブラリーの蓄積などを進めていることを紹介した。 10月25日 08時30分三島一孝,MONOist
ニュース モバイルアプリがグリスの状態/余寿命を現場で即診断、NSKが2025年に製品化へ日本精工は軸受や直動製品に使われるグリスの劣化診断と余寿命の測定が可能なモバイルアプリの開発を開始したことを発表した。グリスの余寿命を現場で短時間かつ高精度に測定できる手法は世界初という。 10月25日 08時00分長沢正博,MONOist
ニュース 三菱電機がサブ6対応の透明アンテナを開発、電波の放射効率は従来比で2.3倍三菱電機は5Gのサブ6に対応する透明アンテナを開発したと発表した。窓ガラスに設置する場合には非接触給電が可能なため、外観を損なう非透明な給電ケーブルが不要になるとともに、電子レンジ扉部の電波シールドに用いられるパンチングメタルと置き換えれば庫内視認性の向上も可能だという。 10月25日 07時30分朴尚洙,MONOist
連載 FPGA評価ボードに十字キーを付けてみた【前編】注目デバイスの活用で組み込み開発の幅を広げることが狙いの本連載。第18回では、筆者の今岡氏が他連載でも活用しているFPGA評価ボード「Tang Nano 9K」に、ファミコンで広く知られるようになった十字キーとA/BボタンのUIを搭載する。 10月25日 07時00分今岡通博,MONOist
ニュース TSMCとイビデンが3次元実装で連携強化、先端パッケージ基板の生産性を10倍にTSMCは同社が主導する半導体製造のオープンイノベーションの枠組みであるOIPエコシステムや、3次元実装に向けたアライアンス「TSMC 3DFabric Alliance」、3次元実装プロセスにおいてツールや材料の相互利用を可能にする標準規格「3Dblox」について説明した。 10月25日 06時30分朴尚洙,MONOist
ニュース ヘルスケア事業を会社分割し、子会社に統合日立製作所は、同社のヘルスケア事業を会社分割し、100%子会社の日立ハイテクに継承することを決定した。日立グループにおけるヘルスケア事業の強化を目的としている。 10月24日 15時00分MONOist
ニュース 2種類の発電デバイスを活用し、幅広い速度域で安定電力を得るタイヤ内発電技術住友ゴム工業は、タイヤの内側に静電気を利用した2種類の発電デバイスを取り付け、電力を幅広い速度域で安定的に供給することに成功した。実車による実験で、タイヤ空気圧監視システムの稼働を確認している。 10月24日 14時00分MONOist
ニュース DMG森精機子会社が奈良県にレーザースケールの生産工場新設、2025年稼働予定マグネスケールは、新たな事業所として、奈良県にレーザースケールの生産工場を建設する。生産拠点を新設し、生産上限を拡大することで、レーザースケール需要の高まりに応える。 10月24日 13時00分MONOist
ニュース 「富岳」の活用に踏み切れない民間企業のために、手続きの支援サービス提供開始JSOLと理研数理は、スーパーコンピュータ「富岳」の民間利用を支援する「『富岳』利活用コンシェルジュ」の提供を開始した。課題の選定や申請、必要書類の準備、利用報告書の提出といった手続きを支援、代行する。 10月24日 12時30分MONOist
ニュース 再生医療の細胞培養向けにPVAハイドロゲル製マイクロキャリアを開発クラレは、再生医療用の細胞培養向けに「PVAハイドロゲルマイクロキャリア」を開発した。安全性が高く、効率的な細胞培養を可能にする。 10月24日 11時00分MONOist
ニュース 電波の集中と高度な制御で動くモノに無線給電、PHS基地局の技術応用京セラは5.7GHz帯における空間伝送型ワイヤレス電力伝送システムの実現につながる基礎技術を開発したと発表した。 10月24日 10時30分池谷翼,MONOist
ニュース ジャパンモビリティショーのコンセプトカー出展予定「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」では自動車メーカーがさまざまなコンセプトカーを出展する。展示予定のコンセプトモデルをダイジェストで紹介する。 10月24日 10時00分齊藤由希,MONOist
ニュース 手軽なセンサー設置で金型監視を実現、最適な成形条件も導き出す東海エレクトロニクスは「CEATEC 2023」で最適な射出成形条件を導き出すのに有効な金型監視システム「V-Mold」を紹介した。 10月24日 09時30分遠藤和宏,MONOist
連載 Simulation Governanceの構成要素40項目と実現レベルを診断する仕組み連載「シミュレーションを制する極意 〜Simulation Governanceの集大成〜」では、この10年本来の効果を発揮できないまま停滞し続けるCAE活用現場の本質的な改革を目指し、「Simulation Governance」のコンセプトや重要性について説く。連載第3回は、40項目からなるSimulation Governanceの構成要素を紹介するとともに、実現レベルを自己診断するための仕組みを取り上げる。 10月24日 09時00分工藤啓治/ダッソー・システムズ,MONOist
ニュース ついにベールを脱いだキヤノンロボットセル、カメラとトルクセンサーで高度制御キヤノンおよびキヤノンマーケティングジャパンは新製品や技術紹介を行うプライベートイベント「Canon EXPO 2023」において、キヤノン製の多関節ロボットを使った組み立て技術の紹介をした。 10月24日 08時30分長沢正博,MONOist
ニュース マイクロソフトのAIは人作業の“副操縦士”に、世界に先立つ事例創出を目指す日本マイクロソフトは、生成AIを含むAIに関する国内での展開について発表した。 10月24日 08時00分三島一孝,MONOist
ニュース 簡単な日本語入力から1分で最適な触媒を発見、PFNのバーチャル材料研究所Preferred Networks(PFN)は、「CEATEC 2023」において、大規模言語モデル「PLaMo」と汎用原子レベルシミュレーター「Matlantis」、深層学習用プロセッサ「MN-Core」などを組み合わせた「バーチャル材料研究所」のデモンストレーションを披露した。 10月24日 07時00分朴尚洙,MONOist
ニュース 沢井製薬が安定性試験で不正行為、2015年から別カプセルへの詰め替えが常態化ジェネリック医薬品の沢井製薬は、九州工場で製造するテプレノンカプセル 50mg「サワイ」の安定性モニタリングの溶出試験において、不適切な試験が行われていたことを発表した。 10月24日 06時30分三島一孝,MONOist
連載 国内製造業の「労働生産性」は世界の中でも高いのか? 統計データで確かめるビジネスを進める上で、日本経済の立ち位置を知ることはとても大切です。本連載では「スキマ時間に読める経済データ」をテーマに、役立つ情報を皆さんと共有していきます。 10月24日 06時00分小川真由/小川製作所,MONOist
ニュース 卵巣がんの新たな発がんメカニズムを解明理化学研究所は、がんエピゲノムを標的としたマルチオミックス解析により、卵巣がんの新しい発がんメカニズムを解明した。予後不良な卵巣がんの新規治療法への応用が期待される。 10月23日 15時00分MONOist
ニュース 「LTspice」向けSPICEモデルを拡充、SiCやIGBTの追加で3500製品超にロームは、回路シミュレーター「LTspice」向けSPICEモデルを拡充した。SiCパワーデバイスやIGBTなどを追加したことで、提供するLTspiceモデルは3500種を超える。 10月23日 14時00分MONOist
ニュース 射出制御の応答性能と精度を向上した小型精密部品向け射出成形機の新シリーズソディックは、小型精密部品向けの高応答射出成形機「LP_EH4」シリーズを発表した。可塑化部と射出部から成る独自のV-LINE方式と油圧サーボ制御技術を搭載し、正確で再現性の高い成形が可能だ。 10月23日 13時00分MONOist
まとめ 「エヌプラス2023」注目素材、薄膜でガスバリア性を発現するコート剤などMONOistに掲載した記事を読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集しました。今回は、高機能な材料などが披露される展示会「エヌプラス(N-Plus)2023」に出展した注目企業の素材を採り上げた記事をお送りします。 10月23日 12時30分MONOist
ニュース フッ素樹脂の表面を平滑なまま強固に接着する表面改質技術を開発産業技術総合研究所は、フッ素樹脂の平滑性を損なわずに接着性の高い状態へ表面改質する技術を開発した。表面粗化による伝送損失を低減し、高周波数帯を利用する次世代通信回路にも応用可能な10nm程度の平滑性と強い接着性を兼ね備えている。 10月23日 11時00分MONOist
ニュース 3Dプリンタ用フィラメントを北米で試験販売開始、初弾はPPE樹脂旭化成は北米で3Dプリンタ用フィラメントを試験販売開始したことを発表した。まずは変性ポリフェニレンエーテル樹脂製品である「ザイロン」のフィラメント製品から提供を行う。 10月23日 10時30分遠藤和宏,MONOist
連載 製品を量産化する前段階でのマーケティングの役割とは?コロナ禍で製造業のマーケティング手法もデジタルシフトが加速した。だが、業界の事情に合わせたデジタルマーケティングを実践できている企業はそう多くない。本連載では「製造業のための正しいデジタルマーケティング知識」を伝えていく。 10月23日 10時00分那須隆志/テクノポート,MONOist
連載 騒音低減技術の基本「遮音」と「吸音」を理解する 〜吸音について〜“解析専任者に連絡する前に設計者がやるべきこと”を主眼に置き、CAEと計測技術を用いた振動・騒音対策の考え方やその手順を解説する連載。連載第17回では、騒音低減技術の基本である「遮音」と「吸音」のうち、吸音について詳しく取り上げる。 10月23日 09時00分高橋良一/RTデザインラボ 代表,MONOist
ニュース ARグラスの新製品「XREAL Air 2 Pro」の魅力をシーン別体験デモで訴求日本Xrealは、「CEATEC 2023」のアドバンスドテクノロジーエリアにおいて、2023年11月17日に販売を開始するARグラスの新製品「XREAL Air 2 Pro」を中心に、さまざまなデバイスとの接続利用を想定したシーン別体験型デモを披露した。 10月23日 08時30分八木沢篤,MONOist
ニュース ミラーレスカメラをモノづくり現場で活用、キヤノンが提案する映像DXキヤノンおよびキヤノンマーケティングジャパンは新製品や技術紹介を行うプライベートイベント「Canon EXPO 2023」において、キヤノンのカメラ「EOS」やネットワークカメラを生産現場で用いた映像DX(デジタルトランスフォーメーション)を紹介した。 10月23日 08時00分長沢正博,MONOist
ニュース メガネに付けられるウェアラブルカメラがCEATEC AWARD受賞、遠隔作業支援を加速ザクティは、「CEATEC 2023」において、ウェアラブルライブ映像デバイスと配信サービスを組み合わせた「Xacti LIVE(ザクティライブ)」を出展し、さまざまな用途提案を行った。なお、同技術は「CEATEC AWARD 2023」において「デジタル大臣賞」を受賞している。 10月23日 07時30分三島一孝,MONOist
ニュース だめぇ〜このままじゃ溢れ……ない! LIXILのトイレがDXで進化するLIXILは、「CEATEC 2023」において、トイレ管理ソリューション「LIXIL Toilet Cloud」やトイレ空間を自動設計するクラウドサービス「A-SPEC」などを紹介した。 10月23日 07時00分朴尚洙,MONOist
ニュース スワニーが国内初導入3Dプリンタのデモセンターを開所、大型樹脂部品製造に変革スワニーは、3D Systemsのペレット押し出し式大型3Dプリンタ「EXT 1070 Titan Pellet」を国内初導入したデモセンター「TITAN ファクトリー」の開所式を行い、同施設を報道陣に公開した。 10月23日 06時30分八木沢篤,MONOist
ニュース レベル4の自動運転に関東運輸局が認可、ティアフォーやBOLDLYの車両国土交通省 関東運輸局は2社が申請したレベル4の自動運転車を認可した。 10月23日 06時00分齊藤由希,MONOist
連載 NACSとトヨタ、GMとホンダ……海外勢との連携に進展北米市場での電動車の充電に関して、また動きがありました。トヨタ自動車が、2025年からEVの充電に北米充電規格を採用することでテスラと合意しました。 10月21日 09時00分齊藤由希,MONOist
ニュース 音声制御を可能とするエッジデバイス向け自然言語理解エンジンを発表NXP Semiconductorsは、自然言語理解エンジン「VIT Speech to Intent」を発表した。IoT、産業、車載アプリケーションの機器に対し、自然な対話での操作を可能にする。 10月20日 14時00分MONOist
ニュース EV部品などの溶接深さを全数検査、品質と生産性を向上するレーザー溶接システムパナソニック プロダクションエンジニアリングは、品質と生産性を向上するレーザー溶接システム「LW+」を発表した。高生産性、高品質の加工と溶接深さの非破壊全数検査が可能で、スパッタ対策もなされている。 10月20日 13時00分MONOist
ニュース 樹脂にCNFを添加し、CFRPの強度や耐久性を向上させる中間材料を開発スギノマシンは、少量のセルロースナノファイバーをエポキシ樹脂に分散、添加したプラスチックを複合化し、それを含浸させた炭素繊維強化プラスチックのプリプレグを開発した。 10月20日 11時00分MONOist
ニュース 息を吹きかけるだけでがんの有無を診断、NIMS発ベンチャーが手掛けるMSSの可能性物質・材料研究機構発の嗅覚センサーのベンチャー企業であるQceptionは、「CEATEC 2023」で、販売している膜型表面応力センサー(MSS)を披露した。 10月20日 10時30分遠藤和宏,MONOist
連載 製造業に広がるメタバース活用、設計/生産/品質管理の事例を見る(前編)本連載では、「デジタルツイン×産業メタバースの衝撃」をタイトルとして、拙著の内容に触れながら、デジタルツインとの融合で実装が進む、産業分野におけるメタバースの構造変化を解説していく。 10月20日 10時00分小宮昌人/JICベンチャー・グロース・インベストメンツ,MONOist
ニュース 新入社員の理想は「丁寧な指導をする上司や先輩」、79.0%が回答日本能率協会が「2023年度 新入社員意識調査」の結果を発表した。79.0%が「仕事について丁寧な指導をする上司、先輩」が理想と考えており、78.4%が「会社の将来性が見込めなくなったときに転職を考える」と回答した。 10月20日 09時30分MONOist
ニュース 機械部品調達のAIプラットフォームを中国に展開、56種類の材質や刻印に対応ミスミグループ本社は、機械部品調達のAIプラットフォーム「meviy」のサービスを中国で開始する。板金部品と切削部品(角物)に対応し、56種類の材質や刻印など、中国市場のニーズに合わせたサービスを展開する。 10月20日 09時00分MONOist
ニュース 深層学習を活用した3Dスキャンは従来の苦手を克服!? PFNが体験デモで訴求Preferred Networksは、「CEATEC 2023」のアドバンスドテクノロジーエリアにおいて、深層学習を活用した3Dスキャンサービス「PFN 3D Scan」を紹介するリアルタイム3Dスキャンデモを実演していた。 10月20日 08時30分八木沢篤,MONOist
ニュース “透明”をどう使う? 高い透過率を示す透明導電フィルムの使い道を提案パナソニック インダストリーは、「CEATEC 2023」において、透明の車載用ヒーターや5Gアンテナ、電磁波シールドなど、透明導電フィルム「FineX」のさまざまな用途提案を行っている。 10月20日 08時00分三島一孝,MONOist
ニュース 双腕ロボに超大型射出成形機も、芝浦機械が社名変更後初のプライベート展示会芝浦機械は2023年10月31日〜11月2日の3日間、同社 沼津工場(静岡県沼津市)と御殿場工場(静岡県御殿場市)において「第18回 芝浦機械グループソリューションフェア2023」を開催する。 10月20日 07時30分長沢正博,MONOist
連載 DXとGXで先行する北欧の医療“SX”イノベーション本連載第32回、第45回、第51回、第57回、第90回で北欧諸国のデータ駆動型デジタルヘルス施策を取り上げてきたが、今回は医療に焦点を当てる。 10月20日 07時00分笹原英司,MONOist
ニュース スカウター型スマートグラスはなぜ見にくい? ソニーが樹脂導光板で課題解決ソニーは、「CEATEC 2023」において、現在開発中のスカウター型のスマートグラスを披露した。聴覚障害者の会話支援や、外国人との会話におけるリアルタイム翻訳などの用途を想定している。 10月20日 06時30分朴尚洙,MONOist
ニュース 2026年から無人運転タクシーを東京で、ホンダとGM、クルーズが合弁ホンダとGMクルーズホールディングス、GMは2026年初めから自動運転車によるタクシーサービスを提供する。 10月20日 06時00分齊藤由希,MONOist
ニュース さまざまな家電の性能アップに貢献しているシャープの生物形態模倣技術シャープは「CEATEC 2023」のアドバンスドテクノロジーエリアに出展し、15年の歴史を誇る同社独自の生物形態模倣技術「ネイチャーテクノロジー」の歩みと新プロダクトについて訴求していた。 10月20日 05時30分八木沢篤,MONOist
ニュース 血液検査で複数のがんを早期に検知するがんマーカーを発見名古屋大学は、複数のがんを早期に検知する可能性を持った血液がんマーカー「SDF-4」を発見した。診断能の精度は、現在日常診療で汎用されている血液がんマーカーよりも高い。 10月19日 15時00分MONOist
ニュース ドローンの航法精度を向上するミリ波RFIDタグを開発NTTは、周囲環境の情報を伝えるミリ波RFIDタグを、東京大学と共同開発した。視界不良状況でもドローンの高度な自律飛行が可能になり、将来的には気象予測や災害対応への貢献が期待できる。 10月19日 14時00分MONOist
ニュース リアルタイム遠隔制御ロボットによるデータセンターの保守運用業務の実証実験開始NTTコミュニケーションズは、リアルタイム遠隔制御ロボットを用いたデータセンターの保守運用業務の実証実験を開始した。保守作業前後の確認作業や故障時の一次切り分け業務など、同ロボットの有効性を検証する。 10月19日 13時00分MONOist
まとめ 半導体市場は一転過剰在庫に/インフィニオンの次世代マイコンMONOistやEE Times Japanに掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は2023年7〜9月に公開した組み込み開発関係のニュースをまとめた「組み込み開発ニュースまとめ(2023年7〜9月)」をお送りする。 10月19日 12時30分MONOist
ニュース 鉄を用いた高活性、高耐久性の液相水素化用触媒を開発大阪大学は、自然界で潤沢に存在し、安価で低毒性の鉄を用いた高活性、高耐久性の液相水素化用触媒の開発に成功した。希少金属を使用しない、持続可能な化学反応プロセスの構築が期待できる。 10月19日 11時00分MONOist
ニュース 日本航空電子の透明フィルムヒーター、車載タッチパネル向け技術の応用で実現日本航空電子工業は、「CEATEC 2023」で、開発中の透明フィルムヒーターと既に販売している車載用タッチパネル用を披露した。 10月19日 10時30分遠藤和宏,MONOist
ニュース 経済合理性あるサーキュラーエコノミーの実現を、三菱電機と東大が研究講座開設三菱電機は東京大学大学院工学系研究科と共同で、サーキュラーエコノミーの実現に向けた課題解決を目指す社会連携講座「持続可能な循環経済型未来社会デザイン講座」を開設した。 10月19日 10時00分池谷翼,MONOist
連載 「手先のイノベーション」を起こせ、産業用ロボットの可能性開く赤外線型の近接覚センサー本連載では「ロボット×DX」をテーマに、さまざまな領域でのロボットを活用したDXの取り組みを紹介する。第6回は近接覚センサーを開発するThinkerを取材した。 10月19日 09時30分羽田卓生/ugo取締役COO,MONOist
ニュース ターボ機械3D設計システムの販売とサポートを開始ヴァイナスは、CFturboのターボ機械3D設計システム「CFturbo」の国内販売とサポートを開始した。CAD、CFD、CAEや最適設計システムとシームレスに接続し、さまざまなターボ機械を設計できる。 10月19日 09時00分MONOist
ニュース 三菱電機、スマホで遠隔操作できるロボットやプラスチックリサイクル技術を披露三菱電機は、「CEATEC 2023」において、力の入れ具合などをビジュアルでフィードバックを受けながら遠隔操作できるロボットソリューションや、プラスチックの効率的な分別技術など、さまざまな社会課題解決につながる先進技術を紹介した。 10月19日 08時00分三島一孝,MONOist
ニュース ドローンで風力発電設備のタワー点検を自動化、点検時間は10分の1に日立パワーソリューションズは、センシンロボティクスと共同開発した風力発電設備のタワーをドローンの自動飛行によって点検するシステムついて説明。地上から人手で行う従来の手法と比べて、点検時間を最短で10分の1に短縮できるという。 10月19日 07時30分朴尚洙,MONOist
連載 イチから全部作ってみよう(1)ソフトウェア開発の大まかな流れを把握するECサイトを題材にソフトウェア開発の全工程を学ぶ新シリーズ「イチから全部作ってみよう」がスタート。シリーズ第1回は、イントロダクションとしてソフトウェア開発の大まかな流れを説明する。 10月19日 07時00分山浦恒央 東海大学 大学院 組込み技術研究科 非常勤講師(工学博士),MONOist
ニュース Jetson Orinの生成AI処理性能はXeonの1.7倍、NVIDIAが“史上最大”の機能拡張へNVIDIAは、組み込み機器向けのエッジAI開発プラットフォームである「Jetson」について、生成AIへの対応を含めた大幅な機能拡張を行うと発表した。 10月19日 06時30分朴尚洙,MONOist
ニュース 水素エンジン車がダカールラリーに、二輪4社の研究組合が参戦技術研究組合水素小型モビリティ・エンジン研究組合は「ダカールラリー」に水素エンジン車「HySE-X1」で参加する。 10月19日 06時00分齊藤由希,MONOist
ニュース 中性子線を利用して効率的に微生物の新系統を開発するサービスクォンタムフラワーズ&フーズは、最短1カ月で微生物の新系統を作れる「中性子線突然変異育種サービス」を開始した。中性子線照射により微生物に突然変異を誘発させ、効率的に新系統を開発する。 10月18日 15時00分MONOist
ニュース 産業用組み込みLinux OSで機器のセキュアな開発や運用を支援サイバートラストは、産業用IoT機器向けの組み込みLinux OS「EMLinux 3.0」を提供する。約3万個の長期サポート対象パッケージを提供し、機器の開発と脆弱性対応の工数削減を可能にする。 10月18日 14時00分MONOist
ニュース 強度試験を全自動化する万能試験機自動化システム、島津製作所が中国で発売島津製作所は、識時(上海)自動化科技と共同で開発した金属材料測定向け「万能試験機自動化システム SAGX-V」シリーズを中国で発売した。自動車、部品、鉄鋼などのメーカーへ販売する。 10月18日 13時00分MONOist
ニュース 量子化学シミュレーションでアンモニア合成の安価な触媒材料を発見富士通とAtmoniaは、クリーンなアンモニア合成の触媒探索の共同研究において、Atmoniaの触媒に関する見識と、富士通の量子化学シミュレーションおよびAI技術を生かし、比較的安価な触媒材料候補を発見した。 10月18日 11時00分MONOist
ニュース バイオマス度63%の生分解性バイオポリエステルと無溶剤型ホットメルト粘接着剤三菱ケミカルは、材料/加工機械の総合展「第14回 高機能素材 WeeK」で、新規開発品として、生分解性バイオポリエステル「SA916N」と無溶剤型ポリエステル系粘接着剤「ニチゴーポリエスター」のホットメルト粘接着剤を紹介した。 10月18日 10時30分遠藤和宏,MONOist
連載 一時凌ぎで終わらない不正対策を、“攻め”の製造データ活用アプローチこれまで製造現場のコンプライアンス違反といえば、品質にかかわる不正や不祥事がメインでした。しかし近年、ESG経営やSDGsの広まりから、品質以外の分野でも高度なコンプライアンス要求が生じています。本連載ではコンプライアンスの高度化/複雑化を踏まえ、製造現場が順守すべきコンプライアンスの外延を展望します。 10月18日 10時00分池田和繁/KPMGコンサルティング,MONOist
ニュース 産学連携で日本人体型の3Dアバターを開発、3Dデジタルで快適な衣類を設計モリリンは、日本女子大学との産学連携で「平均体型アバターに関する研究」を開始する。平均体型の3Dアバターを開発し、3Dデジタル技術を活用して日本人の体型に合う快適な衣服の設計を目指す。 10月18日 09時00分MONOist
ニュース デルタ電子が新ブランド戦略と脱炭素に注力、日本法人の売上高は5年で倍増へデルタ電子は、「CEATEC 2023」の展示ブース内で会見を開き、同社の新たなグローバルブランド戦略とカーボンニュートラル施策、日本市場における事業戦略について説明した。 10月18日 08時30分朴尚洙,MONOist
ニュース 多品種混在でも調整要らずに安定読み取り、オムロンの新たなDPMコードリーダーオムロンはクラス最高読み取り性能を持つハンディDPMコードリーダー「V460-H」を2023年11月1日に日本国内で発売する。 10月18日 08時00分長沢正博,MONOist
ニュース 村田製作所が超音波透過メタマテリアルを開発、障害物を透過して超音波を届ける村田製作所は、「CEATEC 2023」において、表面に張り付けるだけで障害物を透過して超音波を届けられようにする「超音波透過メタマテリアル」を披露した。 10月18日 07時30分朴尚洙,MONOist
ニュース NECが国産生成AIを初めて一般公開、日本語LLMのデモンストレーションを実施NECは、「CEATEC 2023」において、独自の生成AIにおける日本語大規模言語モデルを出展しデモンストレーションなどを披露した。NECが独自の生成AIを一般向けに公開したのはCEATEC 2023が初だという。 10月18日 07時00分三島一孝,MONOist
ニュース GaN層を超低欠損で成膜できる新工法がCEATEC AWARD受賞、マイクロLED普及に弾み京セラは、「CEATEC 2023」において、高品質なGaN結晶層を形成する技術により、高い歩留まりと低コストでマイクロLEDやマイクロレーザー基板を作成できる新工法を紹介した。同技術は「CEATEC AWARD 2023」におけるアドバンストテクノロジー部門のグランプリを受賞している。 10月18日 06時30分三島一孝,MONOist
ニュース いすゞとホンダは大型トラックベースFCVを初公開、2027年の市場導入へいすゞ自動車とホンダは「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」において、大型トラックタイプの燃料電池車(FCV)を披露する。 10月18日 06時00分齊藤由希,MONOist
ニュース 小型で高感度のレンズ付きフォトンカウンティングヘッドを発売浜松ホトニクスは、小型と高感度を両立したレンズ付きフォトンカウンティングヘッド「H10682-110W」を2023年11月1日に発売する。同社の従来製品と同等のサイズを維持した上で、感度を5倍向上させた。 10月17日 15時00分MONOist
ニュース 重さ29gの小型軽量ウェアラブルライブ映像デバイスを活用した配信サービスザクティは、29gの小型軽量ウェアラブルライブ映像デバイス「CX-WL100」を活用した配信サービス「Xacti LIVE」の提供を開始する。目線映像をリアルタイムに共有し、オフィスなどから遠隔支援できる。 10月17日 14時00分MONOist
ニュース 誤差要因の排除で測定精度が従来モデル比26%向上、高精度なCNC3次元測定機ミツトヨは、高精度なCNC3次元測定機「LEGEX 匠モデル」を発売した。測定精度を従来比で26%向上しており、1mの物体を測定した際の誤差が従来モデルの1.28μmから0.93μm以下となる。 10月17日 13時00分MONOist
ニュース 高機能液状樹脂の市場、価格高騰が一服し金額ベースは前年比7.2%減富士経済は、高機能液状樹脂の世界市場を調査し、その結果を「高機能液状樹脂製品関連市場の現状と将来展望 2023」として発表した。長期的には、数量、金額ともに伸びると予測している。 10月17日 11時00分MONOist
ニュース 電気で抗菌性能を発揮する圧電繊維、使用後の堆肥化実証がスタートピエクレックスは、開発した繊維「PIECLEX」の循環インフラ「P-FACTS」の実証を開始したと発表した。 10月17日 10時30分遠藤和宏,MONOist
ニュース カーボンニュートラル時代のスポーツカーの選択肢は、トヨタが提案トヨタ自動車は「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」で出展するコンセプトカーの一部を発表した。 10月17日 10時00分齊藤由希,MONOist
連載 ユーザーに危害を加えない設計をしていますか?連載「ベンチャーが越えられない製品化の5つのハードル」では、「オリジナルの製品を作りたい」「斬新なアイデアを形にしたい」と考え、製品化を目指す際に、絶対に押さえておかなければならないポイントについて解説する。連載第3回は、製品の設計に欠かせない考え方である設計品質のうち「安全性」を取り上げる。 10月17日 09時00分小田淳/ロジカル・エンジニアリング,MONOist
ニュース ハンコのように回路を形成、ナノインプリントリソグラフィ技術の半導体製造装置キヤノンはナノインプリントリソグラフィ(NIL)技術を活用した半導体製造装置「FPA-1200NZ2C」を発売した。従来の投影露光装置に比べて製造コストや消費電力の削減に貢献する。 10月17日 08時00分長沢正博,MONOist
ニュース CO2排出量を正確にモニタリング、東芝がMEMSベースCO2センサーを開発東芝は、「CEATEC 2023」において、工場などでカーボンニュートラルに向けた対策を進める際にCO2の排出量や削減量を正確にモニタリングできるMEMS(微小電子機械システム)ベースのCO2センサーを披露した。 10月17日 07時30分朴尚洙,MONOist
ニュース Bluetoothが距離測定を高精度化、BLEの速度を4倍にして5G/6GHz帯への拡張もBluetooth SIGが無線通信規格として利用が拡大するBluetooth技術のロードマップについて説明。低消費電力通信規格であるBluetooth Low Energy(BLE)について、通信速度を現在の4倍の8Mbpsに向上した後、5GHz帯や6GHz帯に対応させていく方針である。 10月17日 07時00分朴尚洙,MONOist
ニュース シャープのフロー型亜鉛空気電池、エネルギー密度はリチウムイオン電池と同等シャープは「CEATEC 2023」において開発中のフロー型亜鉛空気電池を披露した。リチウムイオン電池と同程度のエネルギー密度を有するとともに大容量化が容易であり、発火の可能性が極めて低いことなどを特徴としている。 10月17日 06時30分朴尚洙,MONOist
連載 国内産業の中でも製造業は特殊な変化を遂げていた! 実質/名目GDPの推移を追うビジネスを進める上で、日本経済の立ち位置を知ることはとても大切です。本連載では「スキマ時間に読める経済データ」をテーマに、役立つ情報を皆さんと共有していきます。 10月17日 06時00分小川真由/小川製作所,MONOist
ニュース アリを用いて孤立環境がもたらす行動異常や寿命短縮のメカニズムを解明産業技術総合研究所は、社会性昆虫のアリを用いて、社会的孤立環境がもたらす行動異常や寿命短縮の一端を明らかにした。社会的孤立によって高い酸化ストレス応答が認められたが、抗酸化剤の投与で行動異常と寿命短縮が緩和した。 10月16日 15時00分MONOist
ニュース 1本の光ファイバーで22.9Pbpsの大容量光通信を実証情報通信研究機構は、1本の光ファイバーで毎秒22.9ペタビット(22.9Pbps)の大容量光通信が可能であることを実証した。世界記録の10.66Pbpsの伝送容量を2倍以上更新している。 10月16日 14時00分MONOist
ニュース 製造現場の見える化に貢献、さまざまな測定値を表示する多機能デジタル表示器ifm efectorは、さまざまな測定信号に適応する多機能デジタル表示器「DX1063」を発売した。データをリアルタイムで表示し、製造現場でプロセス状態を見える化する。 10月16日 13時00分MONOist
まとめ モノづくり特許力ランキングまとめMONOistに掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、自動車部品や精密機器など様々な業種における、企業による知財への取り組みの程度をランキング化した記事をまとめ、「モノづくり特許力ランキングまとめ」としてお送りします。 10月16日 12時30分MONOist
コラム 冬に電気を使えない生活を体験、身をもって感じた必要な製品と行動電気が使えないと室内生活は大変だと身をもって感じました。詳細をつらつら語ってますので参考にしていただければ幸いです。 10月16日 12時00分遠藤和宏,MONOist
ニュース 汎用プラスチックの基礎的構造を観察できる電子顕微鏡解析手法を開発東北大学は、汎用プラスチックの基礎的構造を観察できる新たな電子顕微鏡解析手法を開発した。ポリエチレンナノ結晶を電子染色なしで可視化する同手法により、結晶内部の分子鎖配列などを直接解析可能になった。 10月16日 11時00分MONOist
連載 技術者なしのマーケティングはあり得ない! 巻き込みに必要な考え方コロナ禍で製造業のマーケティング手法もデジタルシフトが加速した。だが、業界の事情に合わせたデジタルマーケティングを実践できている企業はそう多くない。本連載では「製造業のための正しいデジタルマーケティング知識」を伝えていく。 10月16日 10時00分永井満/テクノポート,MONOist
連載 風車をモデリングする 〜風を電気エネルギーに変換する原理を起点に〜「1Dモデリング」に関する連載。連載第24回は「風車」について考える。風車の構造と仕組み、風がパワーを生み出す原理、翼の発生トルクの算定方法、発電機の原理について説明し、これらを基に風車のモデリング、定式化、解析を行い、風車がどの程度のパワー(電力)を生み出すのかを算出し、考察する。 10月16日 09時00分大富浩一/日本機械学会 設計研究会,MONOist
連載 中小製造業にもできる脱炭素、IVIが7社で実証を行い10万円キットの展開も開始IVIは「IVI公開シンポジウム2023-Autumn-」を開催。カーボンニュートラルに向けたさまざまな実践的な取り組みを紹介するとともに、新たに中小製造業でも使用できる10万円のカーボンニュートラル対応キットをリリースすることを発表した。 10月16日 07時30分三島一孝,MONOist
ニュース EV化対応進めるNTNの和歌山製作所、最新設備の“STAR”スマート工場を公開NTNは新たに建設した和歌山製作所(和歌山県橋本市)の落成式を行った。最新設備やシステム、デジタル技術の活用でスマートファクトリー化を目指す和歌山製作所の取り組みを紹介する。 10月16日 07時00分長沢正博,MONOist
ニュース セコム8年ぶりの新型ドローンが掲げる“XX”の意義セコムが、2代目となるセキュリティドローン「セコムドローンXX」を発表。画像AIを活用して巡回を行う機能を備える他、2015年12月発表の初代モデルから大幅な性能向上と機能拡張を図っている。 10月16日 06時30分朴尚洙,MONOist
ニュース 停電時にマンションの給水を継続、軽EV1台で2万リットルの送水に成功日立ビルシステムと日産自動車はEVからの給電でマンションやビル向けの自動給水ユニットを稼働させる実証実験を実施した。 10月16日 06時00分齊藤由希,MONOist
連載 出光は2001年から、トヨタは2006年から「全固体電池」を研究してきた日頃、新聞やテレビ、インターネットなどを見ていて、「ニュースになるということは新しいものだ、今始まったことだ」と思ったことはありませんか? 放送時間や紙面の文字数に限りがある場合、これまでの経緯が省略されるため、新しくて今まさに始まったかのように見えてしまいます。その例の1つが電池の話題かもしれません。 10月15日 10時30分齊藤由希,MONOist
ニュース 銅のスパッタレス加工に対応、新青色LDM搭載のBlue-IRハイブリッドレーザー発振器古河電気工業は、Blue-IRハイブリッドレーザー発振器「BRACE」シリーズの新製品を2024年1月より販売開始する。日亜化学工業と共同で開発した、青色レーザーダイオードモジュールを搭載する。 10月13日 13時00分MONOist
ニュース 第2高調波発生強度を最大化するための手法を実証東北大学は、光の第2高調波発生強度を最も強くする、ヤヌス型2次元物質の積層構造を検証した。広く存在する元素から高強度のSHGを発生できる物質の設計、探索に寄与する研究成果だ。 10月13日 11時00分MONOist
ニュース Ridgelinez、製造業のビジネスモデル再構築を支援するコンサルティングサービス開始Ridgelinezは、「ビジネスモデルトランスフォーメーション コンサルティングサービス」の提供を開始した。製造業がビジネスモデルを再構築し、企業価値を高めるための戦略策定などを支援する。 10月13日 10時00分MONOist
ニュース フロントローディングを支援する3Dプラットフォームの提供を開始LIGHTzは、フロントローディングを支援する3Dプラットフォーム「blooplinter」の提供を開始した。3Dデータと熟達者のナレッジをひも付け、未然に検討漏れを防ぐことで設計から製造の手戻りを削減する。 10月13日 09時00分MONOist
ニュース PM2.5や悪臭の原因にも、大気に排出される窒素廃棄物の現状カーボンニュートラル、マイクロプラスチックに続く環境課題として注目を集めつつある窒素廃棄物排出の管理(窒素管理)、その解決を目指す窒素循環技術の開発について紹介します。今回は、大気への排出についての国内の現状とその課題について説明します。 10月13日 08時00分産業技術総合研究所 首席研究員/ナノブルー 取締役 川本徹,MONOist
ニュース 複数電圧対応のI3C搭載マイコンを発表Microchip Technology(マイクロチップ)は、最大2つのI3CペリフェラルとMVIOを備えた少ピン数MCU「PIC18-Q20」ファミリーを発表した。独立した3つの電圧で動作できるため、より大きな全体システムのプライマリMCUと組み合わせて使用できる。 10月13日 07時00分MONOist
ニュース 青魚に含まれるEPA代謝物が花粉のアレルギー症状を抑えることを発見東京大学は、マウスを使った実験で、ω-3脂肪酸EPAの代謝物5,6-DiHETEが、花粉によるアレルギー性結膜炎の症状を抑制することを発見した。青魚に多く含まれる代謝物のため、食事によるアレルギー性結膜炎の治療効果も期待される。 10月12日 15時00分MONOist
ニュース AzureとマイコンのIoT接続を簡略化するソフトウェアSTMicroelectronics(STマイクロ)は、32ビットマイクロコントローラー「STM32H5」を搭載したIoT機器と、「Microsoft Azure IoT Hub」との接続を簡略化するソフトウェアを発表した。 10月12日 14時00分MONOist
ニュース 堀場エステックが研究開発拠点に新棟、コア技術の高度化と次世代技術を強化堀場エステックは、研究開発拠点の「京都福知山テクノロジーセンター」に新棟を増設する。コア技術のガス流量制御や液体気化技術の高度化、次世代技術を強化する。 10月12日 13時00分MONOist
まとめ 「脱エンジン」動向まとめMONOistに掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、自動車メーカーの脱エンジンの動向をまとめた『「脱エンジン」動向まとめ』をお送りします。 10月12日 12時30分MONOist
ニュース 高い吸収率と高速の熱応答性を兼ね備えたTHz波吸収体を開発、6G通信に対応産業技術総合研究所は、次世代通信基盤となる第6世代移動通信システムで利用されるTHz波に対し、高い吸収率と高速の熱応答性を兼ね備えたTHz波吸収体を開発した。 10月12日 11時00分MONOist
ニュース バリューチェーン教育で新入社員を工場長に、パナソニックのモノづくり研修所パナソニック オペレーショナルエクセレンスは、オンラインで会見を開き、人材開発を目的とした施設「モノづくり研修所」の取り組みを発表した。 10月12日 10時30分遠藤和宏,MONOist
ニュース ヤマハ発動機は3輪オープンEVを初公開、前後輪操舵で操縦を楽しくヤマハ発動機はJAPAN MOBILITY SHOW 2023の出展概要を発表した。3輪フルオープンのEV「TRICERA」など6モデルを世界初公開する。 10月12日 10時00分齊藤由希,MONOist
ニュース 男性ビジネスパーソンの90%が「男性も積極的に育休を取るべき」と回答ワークポートが「男性の育休に対する意識」についての調査結果を発表した。90.4%が「男性も積極的に育休を取るべきだ」と考え、86.6%が「子どもが生まれたら育休を取得したい」と回答した。 10月12日 09時30分MONOist
特集 G-SHOCK 40周年モデルはパッケージもとことんエコ、カシオの環境配慮への取り組み2023年で誕生から40周年を迎えたカシオ計算機の耐衝撃ウォッチ「G-SHOCK」シリーズの40周年モデルに採用された“エコパッケージ”の取り組みについて、同社 羽村技術センター 開発本部 開発推進統轄部 第一開発推進部 11開発推進室の工藤之欣氏に話を聞いた。 10月12日 09時00分八木沢篤,MONOist
ニュース 2023国際ロボット展は過去最大規模に、海外は中国企業が最多出展日本ロボット工業会と日刊工業新聞社は「2023 国際ロボット展(iREX2023)」の概要について発表した。 10月12日 08時00分長沢正博,MONOist
ニュース 富士通の次世代プロセッサ「MONAKA」は競合比2倍の電力効率、2027年度に投入富士通が2027年度内の市場投入に向けて開発を進めているデータセンター向けプロセッサ「FUJITSU-MONAKA」について説明。「京」や「富岳」で培った技術を基に、Armアーキテクチャや台湾TSMCの2nmプロセスなどを用いて、競合比2倍となる電力効率や高速処理の実現を目指す。 10月12日 07時30分朴尚洙,MONOist
連載 たかがLチカされどLチカ、バイナリコードでLEDを点滅させるオリジナル4ビットCPUを用いてバイナリコードを学ぶ本連載。第9回では、プログラミング演習の定番であるLチカを題材にバイナリコードを動かしてみる。 10月12日 07時00分今岡通博,MONOist
ニュース マイクロソフトが神戸市に世界で6拠点目となるAI共創拠点を設立、国内では初米国Microsoftは、兵庫県神戸市に世界で6つ目、国内では初となるAIについての共創拠点「Microsoft AI Co-Innovation Lab」を開設したことを発表した。 10月12日 06時30分三島一孝,MONOist
連載 「消費」と「貯蓄」はどんな関係にある? 家計と政府のデータを調べてみよう勉強した方がトクなのは分かるけど、なんだか難しそうでつい敬遠してしまう「経済」の話。モノづくりに関わる人が知っておきたい経済の仕組みについて、小川さん、古川さんと一緒にやさしく、詳しく学んでいきましょう! 10月12日 06時00分池谷翼,MONOist
ニュース 拠点を5倍に拡大、医療機器の修理や点検業務の受託サービスを強化OKIクロステックは、医療機器の修理や点検業務の受託サービス体制を強化した。修理、点検ができる拠点を46拠点に拡大し、医療機器修理責任技術者を20人増員して300人体制とした。 10月11日 15時00分MONOist
ニュース JFEスチール、IBM Watsonを活用した故障復旧支援システムの販売を開始JFEスチールは、自社向けに開発した故障復旧支援システム「J-mAIster」を、日本IBMと共同で販売する。設備故障が発生した際に、過去の故障履歴やマニュアルなどから、復旧に必要な情報を提供する。 10月11日 14時30分MONOist
ニュース アプリケーション特化型のアクセラレーターを搭載した16ビットマイコンルネサス エレクトロニクスは、8/16ビットマイコン「RL78」ファミリーの最上位モデル「RL78/G24」を発売した。48MHz動作のCPUに加え、FAAを搭載している。 10月11日 14時00分MONOist
ニュース 小野測器が高精度かつ高応答化したデジタル回転計、イーサネット対応も可能に小野測器は、デジタル回転計の新製品として「TM-4100」「TM-4200」「TM-4300」「TM-4400」の4シリーズを発表した。オプションでイーサネット通信に対応したことで、ネットワーク接続が可能になった。 10月11日 13時00分MONOist
ニュース 独力じゃDXできない中堅製造業を支援、自走型DXへと導くB-EN-Gの新サービスビジネスエンジニアリングは、中堅製造業がDXを自走的に推進できるように支援する「DX推進のためのデータ利活用アドバイザリーサービス」を本格展開することを発表した。また、エレクトロニクス商社の東和電気が同サービスの最初のユーザーとなったことを明らかにした。 10月11日 11時30分三島一孝,MONOist
ニュース SiCへのルチル構造二酸化ゲルマニウム製膜に成功立命館大学とPatentixは、PhantomSVD法を用いて、ルチル構造二酸化ゲルマニウムをSiC上に製膜することに成功した。酸化物半導体パワーデバイス開発の課題となる、基板の低熱伝導率の解決に向けて前進した。 10月11日 11時00分MONOist
ニュース 異方性熱伝導の問題を解消したBNを開発、あらゆる方向に熱を伝導デンカは、材料/加工機械の総合展「第14回 高機能素材 WeeK」で、独自開発した塊状の窒化ホウ素(BN)粉や開発中の球状ナノサイズBNを紹介した。 10月11日 10時30分遠藤和宏,MONOist
ニュース 伊那市内で回収したエコキャップを使った環境教育向けモデルカーが完成日産自動車は、環境教育の教材となる再生プラスチックを使ったモデルカーを完成させた。教材の材料調達からスクール開催までを市内で完結して循環させる、新たなモデルの構築を目指す。 10月11日 09時00分MONOist
ニュース 性能2PFLOPSでコスパはGPUの10倍、LeapMindが大規模モデル対応のAIチップ開発へLeapMindはが生成AIをはじめとする大規模AIモデルの学習と推論を高速化する新しいAIチップの開発を開始したと発表。演算性能目標は2PFLOPSで、同等性能のGPUと比べて10倍のコストパフォーマンスを目指す。 10月11日 08時30分MONOist
ニュース 1台で切断/溶接/積層造形が可能に、青色レーザーでEV向け銅などの加工にも対応アマダは光技術関連の展示会「第23回 Photonix」において、3次元レーザー統合システム「ALCIS 1008e」を披露した。発売は2024年を予定している。 10月11日 08時00分長沢正博,MONOist
ニュース デンソーと三菱電機が米国材料企業に総額1500億円出資、SiC基板の安定調達に向け米国コヒレントとデンソー、三菱電機は、同年4月にコヒレントが設立したSiCウエハーの製造などを手掛ける事業会社に対して、デンソーが5億米ドル、三菱電機が5億米ドル、総額10億米ドル(約1500億円)を出資することで合意したと発表した。 10月11日 07時30分MONOist
連載 これから先、日本が変化を遂げるには?機械設計に携わるようになってから30年超、3D CADとの付き合いも20年以上になる筆者が、毎回さまざまな切り口で「3D設計の未来」に関する話題をコラム形式で発信する。第2回のテーマは「これから先の変化に向けた日本の課題」についてだ。 10月11日 07時00分土橋美博/プレマテック,MONOist
ニュース コニカミノルタが描く勝ち筋、モノづくりの要所を押さえて得られる価値とは(前編)コニカミノルタはインダストリー事業の戦略について発表。豊富な顧客接点とキーコンポーネントを持つ強みを生かし、個々の事業の強みとともに、これらを複合的に提案することで、同事業の成長につなげる。 10月11日 06時30分三島一孝,MONOist
ニュース 通信機能付きの上腕式血圧計を発売、アプリで簡単にデータを管理オムロン ヘルスケアは、筒状のカフに腕を入れるだけで血圧を測定できる「オムロン 上腕式血圧計 HCR-1901T2」を発売した。通信機能を備え、測定データをアプリに転送して値の変化を表やグラフで確認できる。 10月10日 15時00分MONOist
ニュース カスペルスキーが組み込みLinux向けセキュリティアプリケーションを提供Kasperskyは、Linuxベースの組み込み機器向けセキュリティアプリケーション「Kaspersky Embedded Systems Security for Linux」の提供を開始した。リソース制限がある環境で利用できるように最適化されている。 10月10日 14時00分MONOist
ニュース スギノマシンの小型汎用ドリリング、タッピングユニットが自動工具交換可能にスギノマシンは、小型の汎用ドリリング、タッピングユニット「SELFEEDER DUO」のATC対応を開始する。ガントリー専用機やロボット加工機と組み合わせて、多品種少量生産のコンパクトな自動化ラインを構築できる。 10月10日 13時00分MONOist
まとめ 大手メーカーから新興、海外勢まで参入、無人搬送車関連ニュースまとめMONOistに掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、AGIV(無人搬送車)やAMR(自律型搬送ロボット)などに関する直近の記事をまとめた「無人搬送車関連ニュースまとめ」をお送りします。 10月10日 12時30分MONOist
ニュース カナダの負極材メーカーと連携強化、EV材料の北米サプライチェーン構築へパナソニック エナジーは、EV向けリチウムイオン電池の負極材料となる黒鉛に関して、カナダの負極材メーカーNouveau Monde Graphiteと技術的、商業的な連携を強化する。 10月10日 11時00分MONOist
ニュース 液相法を採用したナノカーボンコーティング技術を開発、シリカに導電性を付与可能日本触媒は、材料/加工機械の総合展「第14回 高機能素材 WeeK」内で、独自開発したナノカーボンコーティング技術を披露した。 10月10日 10時30分遠藤和宏,MONOist
ニュース AWSの生成AI基盤「Amazon Bedrock」で、竹中工務店は“デジタル棟梁”開発目指すAWSは2023年10月3日、生成AIの活用基盤を提供するクラウドサービス「Amazon Bedrock」の東京リージョンでの利用を開始すると発表した。 10月10日 10時00分池谷翼,MONOist
連載 騒音低減技術を説明する前に騒音計の使い方をおさらいする“解析専任者に連絡する前に設計者がやるべきこと”を主眼に置き、CAEと計測技術を用いた振動・騒音対策の考え方やその手順を解説する連載。連載第16回では、騒音低減技術について触れる前に、騒音計の使い方についておさらいする。 10月10日 09時00分高橋良一/RTデザインラボ 代表,MONOist
ニュース 5万通りのオフィスチェアづくりをサポート、イトーキ関西工場で進めるAI活用創業130年を超えるオフィス家具のイトーキ 関西工場のチェア生産工程における自動化、無人化への取り組みを紹介する。 10月10日 08時00分長沢正博,MONOist
ニュース 海中光技術を音波や電磁波と融合し社会実装へ、ALANコンソーシアムが新方針ALANコンソーシアムが、同コンソーシアム発ベンチャーのアクアジャストの発足や、技術実装を推進するワーキンググループ(WG)の設立、中核企業のトリマティスが開発した水中フュージョンセンサーなどについて説明した。 10月10日 07時30分朴尚洙,MONOist
連載 民間宇宙システムサイバーセキュリティガイドラインの概要【後編】「民間宇宙システムにおけるサイバーセキュリティ対策ガイドライン」を基に、宇宙産業スタートアップ企業のCISOの視点で捉えたサイバーセキュリティ対策のポイントと進め方例を紹介する本連載。第3回は、本ガイドラインの概要紹介の後編となる。 10月10日 07時00分佐々木弘志,MONOist
ニュース リコーが子会社のオプティカル事業を売却、レクサス採用のステレオカメラなどリコーは、子会社のリコーインダストリアルソリューションズの下で車載ステレオカメラやプロジェクター用光学レンズモジュールなどの開発、製造、販売を行っているオプティカル事業を、投資会社のティーキャピタルパートナーズに譲渡する。 10月10日 06時30分MONOist
連載 サイバー攻撃で止まった名古屋港、必要なのは驚くほどシンプルな対策国土交通省港湾局は「コンテナターミナルにおける情報セキュリティ対策等検討委員会」第2回委員会を開催した。この委員会は、2023年7月4日に発生した名古屋港のコンテナターミナルにおけるシステム障害の原因を究明するとともに、再発防止に必要な情報セキュリティ対策について検討することを目的としている。 10月10日 06時00分長浜和也,MONOist
連載 ダイハツは未来のオープンカー2台を出展、コペンは軽じゃなくなる週末ですね。急に朝晩が少し肌寒くなってきました。昼間はカラッとして気持ちがいいですね。カラッとしているということは空気が乾燥しているので、風邪やインフルエンザには気を付けたいところです。 10月07日 10時00分齊藤由希,MONOist
ニュース インテルがFPGA製品を拡充、RISC-Vベースのソフトプロセッサコアも無償提供Intelは、Intel Agilex FPGAの製品ポートフォリオを拡充した。開発者がより短期間でソリューションを構築できるよう、クラウドからエッジまでの包括的なソリューションを提供する。 10月06日 14時00分MONOist
ニュース 高精度、高剛性を両立したDMG森精機の5軸横形マシニング、切削能力は65%向上DMG森精機は、5軸制御横形マシニングセンタ「INH 63」「INH 80」を発表した。400V仕様の高剛性主軸を搭載し、切削能力が従来機比65%向上した。 10月06日 13時00分MONOist
ニュース 光照射によって金属有機構造体に超高速構造変化が生じることを発見東北大学は、室温下での光照射によって、金属有機構造体に結晶構造変化を伴う新しい電子状態が生じることを発見した。光誘起強誘電性などの新しい超高速光応答性物質の開発が期待される。 10月06日 11時30分MONOist
ニュース 超伝導量子コンピュータ国産2号機が誕生、量子シミュレーターと連携可能富士通と理化学研究所は2023年10月5日、埼玉県内で会見を開き、共同で設立した理研RQC-富士通連携センターで、国産2号機となる64量子ビット超伝導量子コンピュータを開発した。 10月06日 11時00分遠藤和宏,MONOist
ニュース データ抽出から分析までサポート、AIやIoTによるスマート工場化支援サービスパーソルクロステクノロジーは、AIやIoT技術を活用し、スマートファクトリー化を支援するサービスを提供する。併せて、支援サービスを担うエンジニアを「スマートファクトリーエンジニア」として育成する。 10月06日 10時30分MONOist
ニュース 生成AIで独自の価値創出を、中外製薬が狙うR&Dプロセスの革新中外製薬は同社のDX推進に関する説明会を開催した。本稿では同社の生成AI活用に関する発表を抜粋して紹介する。 10月06日 10時00分池谷翼,MONOist
ニュース 安価な縦型GaNを作れる新技術、QST基板のリサイクル技術も開発中OKIと信越化学工業は、信越化学工業が独自改良したQST基板から窒化ガリウム機能層のみをOKIのCFB技術で剥離し、異種材料基板へ接合する技術について説明した。 10月06日 09時30分遠藤和宏,MONOist
ニュース ExtraBold、大型3Dプリンタ「EXF-12」のホスティングサービスを開始ExtraBoldは、大型3Dプリンタ「EXF-12」の利用とサポートを含むホスティングサービスの提供を開始する。導入を検討する顧客は1日から造形体験ができ、操作やデータ作成などエンジニアのサポートも受けられる。 10月06日 09時00分MONOist
ニュース 三菱電機が細穴加工特化のレーザー加工機、コンパクト設計で高い面積生産性三菱電機は光やレーザー技術に関する展示会「第23回 Photonix」において、2023年10月2日に発売したレーザー細穴加工機「DZ600」を初めて披露した。 10月06日 08時00分長沢正博,MONOist
ニュース TXOneがOTセキュリティの新コンセプト「CPSDR」を提唱、製造業の価値軸を重視TXOne Networks Japanは、同社が展開するOT(制御技術)セキュリティ製品の新たなコンセプト「CPSDR」を説明するとともに、このCPSDRに基づいて開発した新製品を紹介した。 10月06日 07時00分朴尚洙,MONOist
ニュース EVの電池容量は10kWhでも足りる? 走行中無線給電の公道実証を開始東京大学大学院 新領域創成科学研究科の藤本・清水研究室は走行中の電動車に無線給電を行う実証実験を開始する。 10月06日 06時00分齊藤由希,MONOist
ニュース 食品用ラップのように脳表面に密着できる薄膜電極を開発東京工業大学は、脳表での電位記録と電気刺激の両立が可能な厚さ約8μmの薄膜硬膜下電極を開発した。複雑な曲面を持つ生体組織表面にも食品用ラップのように密着することが可能だ。 10月05日 15時00分MONOist
ニュース トヨタがLGエナジーソリューションと電池供給契約、2025年生産のEV向けLGエナジーソリューションとToyota Motor North Americaは米国で生産するトヨタ自動車のEV向けにリチウムイオン電池の供給契約を締結した。 10月05日 14時30分齊藤由希,MONOist
ニュース コイズミのタワーファンが音声認識AI技術を採用、オフライン音声操作が可能に菱洋エレクトロの音声認識AI技術が、小泉成器の冷暖房機器「ホット&クール プレミアム」に採用された。ユーザーの仕様にカスタマイズして提供する音声認識モジュールを内蔵し、オフラインでの音声操作と音声応答機能を搭載した。 10月05日 14時00分MONOist
ニュース 堅牢なスイッチング機能を持つフルマネージドスイッチ、全ポートがギガビット対応ロックウェル・オートメーションは、機能性が向上したフルマネージドスイッチ「Stratix 5200」を発表した。「Cisco IOS XE」プラットフォームをベースとし、小規模で隔離型または複雑なネットワークアプリケーションに適用できる。 10月05日 13時00分MONOist
まとめ 設計者のためのシミュレーション活用事例集【コンシューマー製品編】MONOistに掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、シューズ、プリンタ、電卓、電子楽器、腕時計の製品開発におけるシミュレーション技術の活用にフォーカスした「設計者のためのシミュレーション活用事例集【コンシューマー製品編】」をお送りします。 10月05日 12時30分MONOist
調査リポート 世界規模の水処理膜市場は2030年に4786億円に到達と予測富士経済は、水処理関連市場を調査し、その結果を「2023年版水資源関連市場の現状と将来展望」として発表した。水処理需要の高まりから、国内、世界ともに2030年は2022年対比で需要増加が見込まれる。 10月05日 11時00分MONOist
ニュース ケニアで廃棄された服をパリコレのオートクチュール素材にアップサイクルセイコーエプソンは、DFTの繊維化技術とインクジェットデジタル捺染機「Mona Lisa」シリーズの活用事例として、ファッションブランド「YUIMA NAKAZATO」との取り組みを発表した。 10月05日 10時30分遠藤和宏,MONOist
ニュース NSW、スマートグラスに生成AI搭載した対話型作業支援ソリューション提供NSWは、音声認識機能を持つ産業用スマートグラス「RealWear」にMicrosoftの生成AI「Azure OpenAI Service」を搭載した、対話型作業支援ソリューションのトライアル提供を開始した。 10月05日 10時00分MONOist
ニュース STEM領域への女性エンジニアの転職者数が増加、約10年で6.38倍にリクルートが「STEM領域における女性エンジニアの転職動向」についての調査結果を発表した。STEM領域への女性エンジニア職の転職者数が、この約10年で約6倍に増えていた。 10月05日 09時30分MONOist
ニュース SOLIZEが製造した3Dプリント製品がトヨタの純正オプション部品に採用SOLIZEが製造した3Dプリント製品がトヨタ自動車の純正オプション部品に採用された。両社は3Dプリンタでの初の量産認定に向けて協力し、量産工場認定のための環境整備、工程管理、人材教育の体制を整えてきた。 10月05日 09時00分MONOist
連載 AUTOSARの最新リリース「R22-11」(その2)+SDVとAUTOSAR導入の共通点車載ソフトウェアを扱う上で既に必要不可欠なものとなっているAUTOSAR。このAUTOSARを「使いこなす」にはどうすればいいのだろうか。連載第29回は、前回に続いて「AUTOSAR R22-11」について紹介するとともに、自動車業界で注目を集める「SDV」というバズワードとAUTOSAR導入の関係性について考えてみる。 10月05日 07時00分櫻井剛,MONOist
ニュース 小糸製作所は照射範囲を1万6000個に分割した部分消灯ハイビームを初公開小糸製作所は「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」の出展概要を発表した。「ドライバーサポート」「センシングサポート」「コミュニケーションサポート」の3つの軸で、次世代モビリティ社会の安全安心に向けた技術を提案する。 10月05日 06時00分齊藤由希,MONOist
ニュース 解読困難だったヒトゲノムの「暗黒領域」を読み解く東京大学は、日本人健常者270人のゲノムデータを分析し、ヒトゲノムの中で暗黒領域と呼ばれる領域の1つである縦列反復配列の組成を明らかにした。 10月04日 15時00分MONOist
ニュース 日産は複数のEVコンセプトを出展、第1弾は「ハイパーアーバン」日産自動車は「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」の出展概要を発表した。 10月04日 14時30分齊藤由希,MONOist
ニュース 高解像度カメラと高い自律性を有する、エンタープライズ向けドローン発売Skydioは、エンタープライズ向けドローン「Skydio X10」を発売した。高解像度カメラを搭載し、AIにより安定した自律飛行ができる。モジュラー型設計のため、状況に応じてセンサーを自由に組み合わせて利用できる。 10月04日 14時00分MONOist
ニュース 切断可能心数が約35%増加、メンテナンス性も向上した光ファイバーカッター古河電気工業は、光ファイバー心線を所定の寸法に切断する光ファイバーカッター「S327A」の販売を開始した。従来機と比べて切断可能心数が約35%増加したほか、機能性とメンテナンス性が向上している。 10月04日 13時00分MONOist
ニュース エネルギー変換効率26.5%の曲げられるタンデム太陽電池を開発東京都市大学は、高いエネルギー変換効率と屈曲性を併せ持つ「ペロブスカイト/シリコンタンデム太陽電池」の作製技術を開発した。薄くて曲がるため、従来のタンデム太陽電池では難しかった場所にも設置できる。 10月04日 11時00分MONOist
ニュース 出光興産がスマートセルの開発を開始、神戸大学に研究拠点を設置出光興産の先進マテリアルカンパニーは神戸大学先端バイオ工学研究センターに出光バイオものづくり共同研究部門を設置した。同部門では、バイオ燃料、バイオ化学品、バイオ農薬などを製造するスマートセルの開発に取り組む。 10月04日 10時30分遠藤和宏,MONOist
ニュース より手軽な建物のデジタルツイン活用を、リコーがAIソリューションの実証実験開始リコーは点群データを基に建物内部の空間を手軽にデジタルツイン化するための「空間データ作成・利活用AIソリューション」の実証実験を開始する。 10月04日 10時00分池谷翼,MONOist
ニュース Artec 3DがAI搭載の3Dスキャンソフトウェア「Artec Studio 18」を発表Artec 3Dは、3Dスキャンソフトウェア「Artec Studio 18」を発表した。解像度の異なるデータセットのシームレスな統合、従来バージョンと比較して最高速となるスキャンデータ処理、AIでの3Dモデル製作などの機能を搭載する。 10月04日 09時00分MONOist
連載 協働ロボットが人の隣で働くために行う、ISO/TS15066に基づくリスクアセスメント協働ロボットを用いたアプリケーションに関するガイドライン「ISO/TS15066」について紹介し、リスクアセスメントを実施する上での注意点を説明する。今回は後編としてISO/TS15066にあるサンプルケースを基により具体的にリスクアセスメントの進め方を紹介する。 10月04日 08時00分ユニバーサルロボット/西部慎一,MONOist
ニュース 「第10回 現場川柳」開催決定、前回大賞は「我が工場 利休に負けぬ 詫びと錆び」産業用センサーメーカーのオプテックスFAは2023年10月3日、“現場”にまつわる「現場川柳」の第10回開催を発表した。 10月04日 07時30分MONOist
インタビュー つながる機能とともに進化する「たまごっち」、最新モデルでAWSを採用した理由2023年7月に発売された「たまごっち」の最新モデル「Tamagotchi Uni」は、Wi-Fi機能を搭載しており、AWSのクラウドにサーバレスで直接つながることなどが話題になっている。バンダイの担当者に、たまごっちの通信機能の進化やTamagotchi UniがAWSを採用した理由などについて聞いた。 10月04日 07時00分朴尚洙,MONOist
ニュース スズキは四脚の電動小型モビリティやパナソニック系と開発した二輪車を披露スズキは「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」の出展概要を発表した。出展テーマを「世界中に、ワクワクの、アンサーを。」とし、さまざまなEVや電動モビリティの他、市販予定とみられるコンセプトモデルを出展する。 10月04日 06時00分齊藤由希,MONOist
ニュース 到着先でカートを自動で切り離せる病院用置き配型搬送ロボットを発売パナソニック プロダクションエンジニアリングは、病院内で薬剤や検体を自動搬送し、カートを到着場所で切り離す仕組みを備えた、置き配型搬送ロボット「HOSPI Trail」を発売する。 10月03日 15時00分MONOist
ニュース Bluetoothのワイヤレス照明制御がフルスタック標準規格にBluetooth SIGは、ワイヤレス照明制御で初となる、フルスタック標準規格「Bluetooth NLC」を発表した。無線通信からデバイス層までの標準規格となっており、マルチベンダー間の相互運用性を図ることができる。 10月03日 14時00分MONOist
ニュース ステンレス配管と銅配管を溶接、岩谷産業が独自の銅鉄合金溶加材を用いて開発岩谷産業は、独自の銅鉄合金溶加材を用いて、ステンレス配管と銅配管を溶接する技術を開発した。TIGアーク溶接法で溶接すると、接合部が室温や低温環境下でも十分な引張強度を有する。 10月03日 13時00分MONOist
ニュース 高バイオマス生分解性パッケージシリーズにアルミ蒸着セロファンを追加レンゴーは、高バイオマスの生分解性パッケージ「REBIOS」シリーズに「アルミ蒸着セロファン」を追加した。アルミ蒸着を施すことにより、見た目の美しさだけでなく、酸素や水蒸気に対するバリア性を高めた。 10月03日 11時00分MONOist
ニュース DNPが透明導電フィルム市場に再参入、直径11nmの銀ナノワイヤを採用DNPは粒径11nmの銀ナノワイヤ分散液を用いた透明導電フィルムを武器に、一度撤退した透明導電フィルム市場に再参入する。 10月03日 10時30分遠藤和宏,MONOist
ニュース NEC、複数企業の共同配送を支援する共同利用型サービス基盤の実証開始NECは、物流の効率化を目指し、複数企業による共同配送を支援する「共同輸配送プラットフォーム」の運用実証を開始する。物流データをプラットフォーム上で共有し、AIによる共同輸配送のグループ候補の自動抽出などを実施する。 10月03日 10時00分MONOist
ニュース アディダスゴルフが3Dプリンタ製ミッドソール搭載のゴルフシューズを限定発売アディダスゴルフは、3Dプリンタで製作した4Dミッドソール搭載のゴルフシューズ「MC87 4D」を限定発売した。4Dミッドソールはアスリートデータとデジタルライト合成テクノロジーを組み合わせて実現している。 10月03日 09時00分MONOist
ニュース パナソニックコネクトがBlu-rayディスクの津山工場を閉鎖、今後は社外で活用検討パナソニック コネクトはBlu-rayディスクなどの生産拠点だった岡山県の津山工場を2024年3月をめどに閉鎖すると発表した。 10月03日 08時00分長沢正博,MONOist
ニュース シャープや三菱電機などのIoT家電で高齢者を見守り、石川県能美市でサービス開始石川県能美市は、シャープ、三菱電機、AIoTクラウドの協力で、能美市在住の見守りを必要とする高齢者を、IoT家電を使用することで遠隔で見守ることができる「IoT高齢者見守りシステムサービス」の構築を開始し、2024年にサービスを開始することを発表した。 10月03日 07時30分三島一孝,MONOist
ニュース OKIが国内唯一の水中音響計測施設を刷新、海洋事業拡大に向けた橋頭堡にOKIは、静岡県沼津市の内浦湾で運用していた国内唯一の水中音響計測施設である固定式計測バージを33年ぶりにリニューアルし報道陣に公開。新たな名称は「SEATEC NEO」で、評価機材を吊り下げる開口部面積を1.5倍に大型化するなどした。 10月03日 07時00分朴尚洙,MONOist
ニュース パナソニック目黒ビルに家電事業が集結、組織の壁を超えた横連携を目指すパナソニックは、くらしアプライアンス社を中核とする家電事業の新たな拠点となるパナソニック目黒ビルを報道陣に公開。同ビルには、空質空調社やエレクトリックワークス社、流通部門に至るまでパナソニックの家電事業の関連部門が集結する。 10月03日 06時30分朴尚洙,MONOist
ニュース 介護施設利用者の状態を見守る支援システムの提供を開始パラマウントベッドは、睡眠データを遠隔で表示する見守り支援システム「眠りCONNECT」の提供を開始する。同時に、システムの中心となる体動検知センサー「眠りSCAN」をモデルチェンジする。 10月02日 15時00分MONOist
ニュース AIツールと統合開発環境の統合で、エッジ向けAI開発の効率が向上ルネサス エレクトロニクスは、リアルタイム解析ソフトウェア「Reality AI Tools」と統合開発環境「e2 studio」を統合した。組み込みやAIの情報をシームレスに共有できるほか、データ転送やプロジェクト連携も可能になった。 10月02日 14時00分MONOist
ニュース 導入後即造形が可能に、金属3Dプリンタの付帯設備を全てそろえたロボットセル3D Printing Corporationは、Meltioの金属3Dプリンタ「Meltio Robot Cell」を発売した。大型金属3Dプリンタ「Engine Robot」の稼働に必要な付帯設備を全てそろえているため、導入後すぐに造形できる。 10月02日 13時00分MONOist
まとめ 事例に見る「脱炭素」に向けて工場でできることMONOistに掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、カーボンニュートラルへの注目が集まる中、工場でどういう取り組みができるかをまとめた「事例に見る『脱炭素』に向けて工場でできること」をお送りします。 10月02日 12時30分MONOist
ニュース 水素製造から発電までを一貫して実証できる施設が本格稼働三菱重工業は高砂製作所で整備を進めてきた「高砂水素パーク」の本格稼働を開始した。水素の製造から発電まで一貫して実証できる施設で、次世代の水素製造技術を順次拡充し、ガスタービン実機を用いた水素混焼、専焼の実証を進める。 10月02日 11時00分MONOist
ニュース 富士通がPACTプログラムで世界初の社会実装に成功、企業間データ連携でCO2排出量を可視化富士通は、WBCSDが実施した製品カーボンフットプリント情報の企業間データ連携の実現に向けた社会実装プログラムに参画し、サプライチェーン全体のCO2排出量の可視化に成功した。 10月02日 10時00分MONOist
ニュース NTT QONOQがARスマートグラス「Magic Leap 2」の法人向け販売を開始NTT QONOQは、ARスマートグラス「Magic Leap 2」の法人向け販売を開始した。デジタルコンテンツを現実世界が見えるシースルーグラスへ投影し、シームレスに統合して見せることができる。 10月02日 09時00分MONOist
ニュース 工作機械の部品を金属3Dプリンタで内製、リードタイム減と工程集約が可能にDMG森精機はAMに関する展示会「フォームネクストフォーラム 東京」において、金属3Dプリンタを活用して製作したドローバーなど実製品を展示した。 10月02日 08時30分長沢正博,MONOist
連載 日本版データ共有圏「ウラノス・エコシステム」とは? 欧州データ包囲網への対抗軸世界中で「GAIA-X」や「Catena-X」などのデータ連携の枠組み作りが進む中、日本にはどのような取り組みが求められるのだろうか。2023年4月に正式に命名された日本版データ共有圏「ウラノス・エコシステム」の概要と狙いについて解説する。 10月02日 08時00分三島一孝,MONOist
ニュース パナソニックはCEATECで「GREEN IMPACT」の成果を紹介、バイオCO2変換など新技術もパナソニックグループは、2023年10月17〜20日まで開催される「CEATEC 2023」に出展し、長期環境ビジョン「Panasonic GREEN IMPACT」を具現化するくらし、街や工場、モビリティなどさまざまな領域でのCO2削減貢献につながる環境技術やソリューションなどを紹介する。 10月02日 07時30分三島一孝,MONOist
連載 “組み込みUNIX”を目指した「ChorusOS」は企業買収の波に飲まれて消えたIoT(モノのインターネット)市場が拡大する中で、エッジ側の機器制御で重要な役割を果たすことが期待されているリアルタイムOS(RTOS)について解説する本連載。第39回は、“組み込みUNIX”を目指したものの企業買収の波に消えた「ChorusOS」を取り上げる。 10月02日 07時00分大原雄介,MONOist
ニュース 製品を修理して長く使うには、スペアパーツの安全性の証明が必要だインフィニオンがサーキュラーエコノミー(循環型経済)に貢献する認証ソリューション「OPTIGA」やサーキュラーエコノミーへの取り組みについて紹介した。 10月02日 06時00分齊藤由希,MONOist