検索
組み込み開発
メカ設計
製造マネジメント
モビリティ
FA
素材/化学
製造業×IoT
製造業×品質
サステナブル設計
編集後記
2023年10月31日
ニュース
遠隔医療で使用できるデジタル聴診器の特許2件が公開
10月31日 15時00分
MONOist
ニュース
ヤマ発が考える、二輪車の楽しさと四輪車の安定性のベストバランス
10月31日 14時30分
齊藤由希,MONOist
ニュース
Sマウント対応のグローバルシャッター方式で業界最高解像度の積層型CMOSセンサー
10月31日 14時00分
MONOist
ニュース
横河電機がIIoT向け無線ソリューションに無線スチームトラップ監視デバイスを追加
10月31日 13時00分
MONOist
ニュース
ITSで自転車が車車間通信、出会い頭事故回避や運転者間コミュニケーションを実現
10月31日 12時30分
三島一孝,MONOist
コラム
「考えを述べる」ことの原体験
10月31日 12時00分
長沢正博,MONOist
ニュース
電子材料の宇宙環境耐久性を評価する宇宙暴露実験の1次評価結果を発表
10月31日 11時00分
MONOist
ニュース
10μm以下の微細な粒径と高い結晶性を持つハイエントロピー合金粉末の開発に成功
10月31日 10時30分
遠藤和宏,MONOist
ニュース
ランボルギーニの生産数は20年間で大幅増、支えるのはPTCのデジタル基盤
10月31日 10時00分
池谷翼,MONOist
ニュース
スズキが「CADDi DRAWER」を導入、図面検索時間や作成工数を削減し業務効率化へ
10月31日 09時00分
MONOist
ニュース
工程集約を掲げるDMG森精機は営業利益率が引き続き改善、受注単価も上昇
10月31日 08時00分
長沢正博,MONOist
ニュース
パナソニックHD、欧州A2Wや中国工場省人化事業の停滞で通期見通しを下方修正
10月31日 07時30分
三島一孝,MONOist
ニュース
LEXUSデザイナー陣が発信するモビリティの枠を超えたアートインスタレーション
10月31日 07時00分
八木沢篤,MONOist
ニュース
ガラスでLiDARの検知距離をもう一伸び、AGCがBピラー組み込み品でデモ
10月31日 06時30分
朴尚洙,MONOist
特集
日産自動車が取り組む「社会をデザインする交通安全活動」とは
10月31日 06時00分
長町基,MONOist
2023年10月30日
ニュース
新型コロナウイルス感染症のクラスター発生確率の計算に成功
10月30日 15時00分
MONOist
ニュース
次世代スマートBEMSなどのエッジAIカメラソリューションに向けて協業
10月30日 14時00分
MONOist
ニュース
16点の構成可能性と統合I/O機能を提供するロックウェルのI/Oブロック
10月30日 13時00分
MONOist
まとめ
設計現場の課題解決に役立つヒント集
10月30日 12時30分
MONOist
コラム
シルクでワクチンの長期常温保存を実現、挑戦する米国のバイオベンチャーとは
10月30日 12時00分
遠藤和宏,MONOist
コラム
異業種からのEV参入の突破口となる「B2B」と「ソフトウェア」
10月30日 11時30分
三島一孝,MONOist
ニュース
廃棄物を最小限に抑えた効率的なアルキル化反応技術を開発
10月30日 11時00分
MONOist
ニュース
H形鋼の外観検査にAI画像判定サービスを活用
10月30日 10時00分
MONOist
ニュース
トルンプがエレクトロニクス事業を拡大へ、5年間で板金加工機事業と同規模に
10月30日 09時30分
朴尚洙,MONOist
ニュース
AIによる設計支援機能で強化された3D CADソフト「Solid Edge 2024」
10月30日 09時00分
MONOist
ニュース
現場の利用者目線で日々進化する図面データ活用クラウド「CADDi DRAWER」
10月30日 08時30分
八木沢篤,MONOist
ニュース
製造現場の理想の休憩室とは? イトーキが探るサステナブルなモノづくり
10月30日 08時00分
長沢正博,MONOist
ニュース
「EV参入への門戸を自ら閉ざすつもりはない」THKが自社開発EVプロトタイプを出展
10月30日 07時30分
三島一孝,MONOist
連載
設計DXにより顧客価値を共創するシステム思考へ移行せよ
10月30日 07時00分
松村泰起(アクセンチュア),MONOist
ニュース
自動車内装部品に採用される一年生植物「ケナフ」で作ったラウンジチェア
10月30日 06時30分
八木沢篤,MONOist
連載
日系自動車メーカーの中国事業低迷続く、4カ月連続の前年割れ
10月30日 06時00分
MONOist
ニュース
EV普及の黒船か、フォックスコンがEVプラットフォームのライセンス提供開始
10月30日 05時30分
三島一孝,MONOist
2023年10月28日
連載
モビリティに対する「いいな」「好きだな」を掘り下げて土台にする
10月28日 10時00分
齊藤由希,MONOist
2023年10月27日
ニュース
オリンパスが八王子に本社を移転、全ての事業機能を集約したグローバル本社へ
10月27日 15時00分
朴尚洙,MONOist
ニュース
パーティション学習を用いた顔認証技術で人種や性別の認証エラーを削減
10月27日 14時00分
MONOist
ニュース
昇降軸をサーボモーター駆動に変更、位置決め精度がより向上した機内搬送装置
10月27日 13時00分
MONOist
コラム
「昔のCEATEC」はそんなにすごかったのか、数字で見てみた
10月27日 12時00分
池谷翼,MONOist
ニュース
ロッテ、冷菓のアイススティックにサスティナブルな竹素材を使用
10月27日 11時30分
MONOist
ニュース
次世代PCFCを開発、発電効率を70%以上に向上
10月27日 11時00分
MONOist
ニュース
羽毛がなくても暖かい、透明でダウンレスなジャケットの実現を支える素材技術
10月27日 10時30分
八木沢篤,MONOist
ニュース
ダイハツが新提案するクルマの在り方、あえて作り込まず楽しみ方を利用者に委ねる
10月27日 09時30分
八木沢篤,MONOist
ニュース
機能を強化した2D CADソフト「図脳RAPID」シリーズ最新版を発売
10月27日 09時00分
MONOist
ニュース
日本発の商用軽EV、外装パーツの共用化でコストを抑え200万円で2025年に販売
10月27日 08時30分
三島一孝,MONOist
インタビュー
半年勉強するだけでもマテリアルズインフォマティクスは可能、TBMの挑戦
10月27日 07時00分
遠藤和宏,MONOist
ニュース
三菱ふそうの小型EVトラック「eCanter」はバッテリー交換や無線充電も可能に?
10月27日 06時30分
朴尚洙,MONOist
ニュース
ヤマ発の倒れないバイク「モトロイド」が進化、スクーターへの展開も
10月27日 06時00分
齊藤由希,MONOist
2023年10月26日
まとめ
アップルの環境対策の本気度がわかる記事まとめ
10月26日 16時15分
MONOist
ニュース
指に合わせて調整可能な、スズ製手指用副木の販売を開始
10月26日 15時00分
MONOist
ニュース
ソニーのLPWA「ELTRES」を用いた車両の位置情報管理サービスを提供開始
10月26日 14時00分
MONOist
ニュース
故障の兆候を7日間で学習できるAI予知保全ソフトウェア、工場のダウンタイム低減
10月26日 13時00分
MONOist
コラム
非公開化が決まった東芝は“One Toshiba”を目指す
10月26日 12時00分
朴尚洙,MONOist
ニュース
生成AIはほとんどの人が「業務利用の経験なし」、実態調査結果を公開
10月26日 11時30分
MONOist
ニュース
強誘電体トランジスタを活用し、メモリ機能を内蔵した不揮発光位相器を開発
10月26日 11時00分
MONOist
ニュース
低温下や水分でゴムが軟らかくなるタイヤ、乾いた路面にもシンクロ
10月26日 10時30分
遠藤和宏,MONOist
ニュース
難燃性の再生プラはコスト抑制にも貢献、シャープが独自技術でアップサイクル
10月26日 10時00分
池谷翼,MONOist
ニュース
部下の成長を感じている管理職の44%が「即時にフィードバック」を実践
10月26日 09時30分
MONOist
ニュース
3Dプリント義足事業がインパクトスタートアップ育成支援プログラムに選定
10月26日 09時00分
MONOist
ニュース
巨大な半導体製造装置が目の前に? キヤノンが最新機を実寸大で紹介
10月26日 08時00分
長沢正博,MONOist
ニュース
改めて品質第一を訴える日野自動車、物流2024年問題への対応で子会社が存在感
10月26日 07時00分
朴尚洙,MONOist
ニュース
トヨタの次世代電池パフォーマンス版、大型セルでEV走行距離1000km超も視野に
10月26日 06時30分
朴尚洙,MONOist
ニュース
ホンダ「プレリュード」復活、マツダもコンパクトスポーツカーを披露
10月26日 06時00分
齊藤由希,MONOist
2023年10月25日
ニュース
44色以上の蛍光同時検出と分取ができる細胞分析装置を発売
10月25日 15時00分
MONOist
ニュース
HSMとフラッシュメモリオプションを備えた32ビットマイコンを発表
10月25日 14時00分
MONOist
ニュース
不良低減と省エネに寄与する機能搭載の全電動射出成形機、OPC-UAに標準対応
10月25日 13時00分
MONOist
ニュース
フィルム型ペロブスカイト太陽電池付き建材パネルをビル壁面に設置
10月25日 11時00分
MONOist
ニュース
米国企業が注目するシルクフィブロインの保存力とは、キヤノンは既に量産体制を確立
10月25日 10時30分
遠藤和宏,MONOist
ニュース
サイバー攻撃発生時の対応をメタバース上で学習する演習プログラムを開発
10月25日 10時00分
MONOist
ニュース
クラウド加工原価見積もりサービスに売価の自動計算機能などを追加
10月25日 09時00分
MONOist
ニュース
試作仮想化を進めるキヤノン、事業部をまたいでシミュレーションモデルを活用
10月25日 08時30分
三島一孝,MONOist
ニュース
モバイルアプリがグリスの状態/余寿命を現場で即診断、NSKが2025年に製品化へ
10月25日 08時00分
長沢正博,MONOist
ニュース
三菱電機がサブ6対応の透明アンテナを開発、電波の放射効率は従来比で2.3倍
10月25日 07時30分
朴尚洙,MONOist
連載
FPGA評価ボードに十字キーを付けてみた【前編】
10月25日 07時00分
今岡通博,MONOist
ニュース
TSMCとイビデンが3次元実装で連携強化、先端パッケージ基板の生産性を10倍に
10月25日 06時30分
朴尚洙,MONOist
ニュース
中国での三菱車の生産が終了、合弁会社の持ち分は広州汽車に
10月25日 06時00分
齊藤由希,MONOist
2023年10月24日
ニュース
ヘルスケア事業を会社分割し、子会社に統合
10月24日 15時00分
MONOist
ニュース
2種類の発電デバイスを活用し、幅広い速度域で安定電力を得るタイヤ内発電技術
10月24日 14時00分
MONOist
ニュース
DMG森精機子会社が奈良県にレーザースケールの生産工場新設、2025年稼働予定
10月24日 13時00分
MONOist
ニュース
「富岳」の活用に踏み切れない民間企業のために、手続きの支援サービス提供開始
10月24日 12時30分
MONOist
コラム
大型展示会続きの10月、「CEATEC 2023」の次は「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」
10月24日 12時00分
八木沢篤,MONOist
ニュース
再生医療の細胞培養向けにPVAハイドロゲル製マイクロキャリアを開発
10月24日 11時00分
MONOist
ニュース
電波の集中と高度な制御で動くモノに無線給電、PHS基地局の技術応用
10月24日 10時30分
池谷翼,MONOist
ニュース
ジャパンモビリティショーのコンセプトカー出展予定
10月24日 10時00分
齊藤由希,MONOist
ニュース
手軽なセンサー設置で金型監視を実現、最適な成形条件も導き出す
10月24日 09時30分
遠藤和宏,MONOist
連載
Simulation Governanceの構成要素40項目と実現レベルを診断する仕組み
10月24日 09時00分
工藤啓治/ダッソー・システムズ,MONOist
ニュース
ついにベールを脱いだキヤノンロボットセル、カメラとトルクセンサーで高度制御
10月24日 08時30分
長沢正博,MONOist
ニュース
マイクロソフトのAIは人作業の“副操縦士”に、世界に先立つ事例創出を目指す
10月24日 08時00分
三島一孝,MONOist
ニュース
簡単な日本語入力から1分で最適な触媒を発見、PFNのバーチャル材料研究所
10月24日 07時00分
朴尚洙,MONOist
ニュース
沢井製薬が安定性試験で不正行為、2015年から別カプセルへの詰め替えが常態化
10月24日 06時30分
三島一孝,MONOist
連載
国内製造業の「労働生産性」は世界の中でも高いのか? 統計データで確かめる
10月24日 06時00分
小川真由/小川製作所,MONOist
2023年10月23日
ニュース
卵巣がんの新たな発がんメカニズムを解明
10月23日 15時00分
MONOist
ニュース
「LTspice」向けSPICEモデルを拡充、SiCやIGBTの追加で3500製品超に
10月23日 14時00分
MONOist
ニュース
射出制御の応答性能と精度を向上した小型精密部品向け射出成形機の新シリーズ
10月23日 13時00分
MONOist
まとめ
「エヌプラス2023」注目素材、薄膜でガスバリア性を発現するコート剤など
10月23日 12時30分
MONOist
コラム
取引先が脱炭素を要求してきた時、一番簡単に実現する方法
10月23日 11時30分
三島一孝,MONOist
ニュース
フッ素樹脂の表面を平滑なまま強固に接着する表面改質技術を開発
10月23日 11時00分
MONOist
ニュース
3Dプリンタ用フィラメントを北米で試験販売開始、初弾はPPE樹脂
10月23日 10時30分
遠藤和宏,MONOist
連載
製品を量産化する前段階でのマーケティングの役割とは?
10月23日 10時00分
那須隆志/テクノポート,MONOist
連載
騒音低減技術の基本「遮音」と「吸音」を理解する 〜吸音について〜
10月23日 09時00分
高橋良一/RTデザインラボ 代表,MONOist
ニュース
ARグラスの新製品「XREAL Air 2 Pro」の魅力をシーン別体験デモで訴求
10月23日 08時30分
八木沢篤,MONOist
ニュース
ミラーレスカメラをモノづくり現場で活用、キヤノンが提案する映像DX
10月23日 08時00分
長沢正博,MONOist
ニュース
メガネに付けられるウェアラブルカメラがCEATEC AWARD受賞、遠隔作業支援を加速
10月23日 07時30分
三島一孝,MONOist
ニュース
だめぇ〜このままじゃ溢れ……ない! LIXILのトイレがDXで進化する
10月23日 07時00分
朴尚洙,MONOist
ニュース
スワニーが国内初導入3Dプリンタのデモセンターを開所、大型樹脂部品製造に変革
10月23日 06時30分
八木沢篤,MONOist
ニュース
レベル4の自動運転に関東運輸局が認可、ティアフォーやBOLDLYの車両
10月23日 06時00分
齊藤由希,MONOist
2023年10月21日
連載
NACSとトヨタ、GMとホンダ……海外勢との連携に進展
10月21日 09時00分
齊藤由希,MONOist
2023年10月20日
ニュース
音声制御を可能とするエッジデバイス向け自然言語理解エンジンを発表
10月20日 14時00分
MONOist
ニュース
EV部品などの溶接深さを全数検査、品質と生産性を向上するレーザー溶接システム
10月20日 13時00分
MONOist
ニュース
樹脂にCNFを添加し、CFRPの強度や耐久性を向上させる中間材料を開発
10月20日 11時00分
MONOist
ニュース
息を吹きかけるだけでがんの有無を診断、NIMS発ベンチャーが手掛けるMSSの可能性
10月20日 10時30分
遠藤和宏,MONOist
連載
製造業に広がるメタバース活用、設計/生産/品質管理の事例を見る(前編)
10月20日 10時00分
小宮昌人/JICベンチャー・グロース・インベストメンツ,MONOist
ニュース
新入社員の理想は「丁寧な指導をする上司や先輩」、79.0%が回答
10月20日 09時30分
MONOist
連載
カモと思われぬよう、製造業も地道なフィッシング対策を
10月20日 09時00分
宮田健,TechFactory
ニュース
機械部品調達のAIプラットフォームを中国に展開、56種類の材質や刻印に対応
10月20日 09時00分
MONOist
ニュース
深層学習を活用した3Dスキャンは従来の苦手を克服!? PFNが体験デモで訴求
10月20日 08時30分
八木沢篤,MONOist
ニュース
“透明”をどう使う? 高い透過率を示す透明導電フィルムの使い道を提案
10月20日 08時00分
三島一孝,MONOist
ニュース
双腕ロボに超大型射出成形機も、芝浦機械が社名変更後初のプライベート展示会
10月20日 07時30分
長沢正博,MONOist
連載
DXとGXで先行する北欧の医療“SX”イノベーション
10月20日 07時00分
笹原英司,MONOist
ニュース
スカウター型スマートグラスはなぜ見にくい? ソニーが樹脂導光板で課題解決
10月20日 06時30分
朴尚洙,MONOist
ニュース
2026年から無人運転タクシーを東京で、ホンダとGM、クルーズが合弁
10月20日 06時00分
齊藤由希,MONOist
ニュース
さまざまな家電の性能アップに貢献しているシャープの生物形態模倣技術
10月20日 05時30分
八木沢篤,MONOist
2023年10月19日
ニュース
血液検査で複数のがんを早期に検知するがんマーカーを発見
10月19日 15時00分
MONOist
ニュース
ドローンの航法精度を向上するミリ波RFIDタグを開発
10月19日 14時00分
MONOist
ニュース
リアルタイム遠隔制御ロボットによるデータセンターの保守運用業務の実証実験開始
10月19日 13時00分
MONOist
まとめ
半導体市場は一転過剰在庫に/インフィニオンの次世代マイコン
10月19日 12時30分
MONOist
コラム
説明以上に圧倒的に足りていなかった想像力
10月19日 12時00分
八木沢篤,MONOist
ニュース
鉄を用いた高活性、高耐久性の液相水素化用触媒を開発
10月19日 11時00分
MONOist
ニュース
日本航空電子の透明フィルムヒーター、車載タッチパネル向け技術の応用で実現
10月19日 10時30分
遠藤和宏,MONOist
ニュース
経済合理性あるサーキュラーエコノミーの実現を、三菱電機と東大が研究講座開設
10月19日 10時00分
池谷翼,MONOist
連載
「手先のイノベーション」を起こせ、産業用ロボットの可能性開く赤外線型の近接覚センサー
10月19日 09時30分
羽田卓生/ugo取締役COO,MONOist
ニュース
ターボ機械3D設計システムの販売とサポートを開始
10月19日 09時00分
MONOist
ニュース
三菱電機、スマホで遠隔操作できるロボットやプラスチックリサイクル技術を披露
10月19日 08時00分
三島一孝,MONOist
ニュース
ドローンで風力発電設備のタワー点検を自動化、点検時間は10分の1に
10月19日 07時30分
朴尚洙,MONOist
連載
イチから全部作ってみよう(1)ソフトウェア開発の大まかな流れを把握する
10月19日 07時00分
山浦恒央 東海大学 大学院 組込み技術研究科 非常勤講師(工学博士),MONOist
ニュース
Jetson Orinの生成AI処理性能はXeonの1.7倍、NVIDIAが“史上最大”の機能拡張へ
10月19日 06時30分
朴尚洙,MONOist
ニュース
水素エンジン車がダカールラリーに、二輪4社の研究組合が参戦
10月19日 06時00分
齊藤由希,MONOist
2023年10月18日
ニュース
中性子線を利用して効率的に微生物の新系統を開発するサービス
10月18日 15時00分
MONOist
ニュース
産業用組み込みLinux OSで機器のセキュアな開発や運用を支援
10月18日 14時00分
MONOist
ニュース
強度試験を全自動化する万能試験機自動化システム、島津製作所が中国で発売
10月18日 13時00分
MONOist
コラム
ライドシェア解禁の議論がじわじわ、ギグワーカーの問題点の克服を
10月18日 12時00分
齊藤由希,MONOist
ニュース
量子化学シミュレーションでアンモニア合成の安価な触媒材料を発見
10月18日 11時00分
MONOist
ニュース
バイオマス度63%の生分解性バイオポリエステルと無溶剤型ホットメルト粘接着剤
10月18日 10時30分
遠藤和宏,MONOist
連載
一時凌ぎで終わらない不正対策を、“攻め”の製造データ活用アプローチ
10月18日 10時00分
池田和繁/KPMGコンサルティング,MONOist
ニュース
産学連携で日本人体型の3Dアバターを開発、3Dデジタルで快適な衣類を設計
10月18日 09時00分
MONOist
ニュース
デルタ電子が新ブランド戦略と脱炭素に注力、日本法人の売上高は5年で倍増へ
10月18日 08時30分
朴尚洙,MONOist
ニュース
多品種混在でも調整要らずに安定読み取り、オムロンの新たなDPMコードリーダー
10月18日 08時00分
長沢正博,MONOist
ニュース
村田製作所が超音波透過メタマテリアルを開発、障害物を透過して超音波を届ける
10月18日 07時30分
朴尚洙,MONOist
ニュース
NECが国産生成AIを初めて一般公開、日本語LLMのデモンストレーションを実施
10月18日 07時00分
三島一孝,MONOist
ニュース
GaN層を超低欠損で成膜できる新工法がCEATEC AWARD受賞、マイクロLED普及に弾み
10月18日 06時30分
三島一孝,MONOist
ニュース
いすゞとホンダは大型トラックベースFCVを初公開、2027年の市場導入へ
10月18日 06時00分
齊藤由希,MONOist
2023年10月17日
ニュース
小型で高感度のレンズ付きフォトンカウンティングヘッドを発売
10月17日 15時00分
MONOist
ニュース
重さ29gの小型軽量ウェアラブルライブ映像デバイスを活用した配信サービス
10月17日 14時00分
MONOist
ニュース
誤差要因の排除で測定精度が従来モデル比26%向上、高精度なCNC3次元測定機
10月17日 13時00分
MONOist
コラム
物流ができなくなる
10月17日 12時00分
長沢正博,MONOist
ニュース
高機能液状樹脂の市場、価格高騰が一服し金額ベースは前年比7.2%減
10月17日 11時00分
MONOist
ニュース
電気で抗菌性能を発揮する圧電繊維、使用後の堆肥化実証がスタート
10月17日 10時30分
遠藤和宏,MONOist
ニュース
カーボンニュートラル時代のスポーツカーの選択肢は、トヨタが提案
10月17日 10時00分
齊藤由希,MONOist
連載
ユーザーに危害を加えない設計をしていますか?
10月17日 09時00分
小田淳/ロジカル・エンジニアリング,MONOist
ニュース
ハンコのように回路を形成、ナノインプリントリソグラフィ技術の半導体製造装置
10月17日 08時00分
長沢正博,MONOist
ニュース
CO2排出量を正確にモニタリング、東芝がMEMSベースCO2センサーを開発
10月17日 07時30分
朴尚洙,MONOist
ニュース
Bluetoothが距離測定を高精度化、BLEの速度を4倍にして5G/6GHz帯への拡張も
10月17日 07時00分
朴尚洙,MONOist
ニュース
シャープのフロー型亜鉛空気電池、エネルギー密度はリチウムイオン電池と同等
10月17日 06時30分
朴尚洙,MONOist
連載
国内産業の中でも製造業は特殊な変化を遂げていた! 実質/名目GDPの推移を追う
10月17日 06時00分
小川真由/小川製作所,MONOist
2023年10月16日
ニュース
アリを用いて孤立環境がもたらす行動異常や寿命短縮のメカニズムを解明
10月16日 15時00分
MONOist
ニュース
1本の光ファイバーで22.9Pbpsの大容量光通信を実証
10月16日 14時00分
MONOist
ニュース
製造現場の見える化に貢献、さまざまな測定値を表示する多機能デジタル表示器
10月16日 13時00分
MONOist
まとめ
モノづくり特許力ランキングまとめ
10月16日 12時30分
MONOist
コラム
中小製造業のふるい落としに使われそうなカーボンニュートラル
10月16日 12時15分
三島一孝,MONOist
コラム
冬に電気を使えない生活を体験、身をもって感じた必要な製品と行動
10月16日 12時00分
遠藤和宏,MONOist
ニュース
汎用プラスチックの基礎的構造を観察できる電子顕微鏡解析手法を開発
10月16日 11時00分
MONOist
連載
技術者なしのマーケティングはあり得ない! 巻き込みに必要な考え方
10月16日 10時00分
永井満/テクノポート,MONOist
連載
風車をモデリングする 〜風を電気エネルギーに変換する原理を起点に〜
10月16日 09時00分
大富浩一/日本機械学会 設計研究会,MONOist
連載
中小製造業にもできる脱炭素、IVIが7社で実証を行い10万円キットの展開も開始
10月16日 07時30分
三島一孝,MONOist
ニュース
EV化対応進めるNTNの和歌山製作所、最新設備の“STAR”スマート工場を公開
10月16日 07時00分
長沢正博,MONOist
ニュース
セコム8年ぶりの新型ドローンが掲げる“XX”の意義
10月16日 06時30分
朴尚洙,MONOist
ニュース
停電時にマンションの給水を継続、軽EV1台で2万リットルの送水に成功
10月16日 06時00分
齊藤由希,MONOist
2023年10月15日
連載
出光は2001年から、トヨタは2006年から「全固体電池」を研究してきた
10月15日 10時30分
齊藤由希,MONOist
2023年10月13日
ニュース
銅のスパッタレス加工に対応、新青色LDM搭載のBlue-IRハイブリッドレーザー発振器
10月13日 13時00分
MONOist
コラム
カーボン・クレジット市場が開設、製造業はどんな企業が参加している?
10月13日 12時00分
池谷翼,MONOist
ニュース
第2高調波発生強度を最大化するための手法を実証
10月13日 11時00分
MONOist
ニュース
Ridgelinez、製造業のビジネスモデル再構築を支援するコンサルティングサービス開始
10月13日 10時00分
MONOist
ニュース
フロントローディングを支援する3Dプラットフォームの提供を開始
10月13日 09時00分
MONOist
ニュース
PM2.5や悪臭の原因にも、大気に排出される窒素廃棄物の現状
10月13日 08時00分
産業技術総合研究所 首席研究員/ナノブルー 取締役 川本徹,MONOist
ニュース
複数電圧対応のI3C搭載マイコンを発表
10月13日 07時00分
MONOist
ニュース
出光とトヨタが協業、全固体電池の硫化物固体電解質の量産で
10月13日 06時00分
齊藤由希,MONOist
2023年10月12日
ニュース
青魚に含まれるEPA代謝物が花粉のアレルギー症状を抑えることを発見
10月12日 15時00分
MONOist
ニュース
AzureとマイコンのIoT接続を簡略化するソフトウェア
10月12日 14時00分
MONOist
ニュース
堀場エステックが研究開発拠点に新棟、コア技術の高度化と次世代技術を強化
10月12日 13時00分
MONOist
まとめ
「脱エンジン」動向まとめ
10月12日 12時30分
MONOist
コラム
工場での痛ましい事故を防ぐ「安全DX」のススメ
10月12日 12時00分
三島一孝,MONOist
ニュース
高い吸収率と高速の熱応答性を兼ね備えたTHz波吸収体を開発、6G通信に対応
10月12日 11時00分
MONOist
ニュース
バリューチェーン教育で新入社員を工場長に、パナソニックのモノづくり研修所
10月12日 10時30分
遠藤和宏,MONOist
ニュース
ヤマハ発動機は3輪オープンEVを初公開、前後輪操舵で操縦を楽しく
10月12日 10時00分
齊藤由希,MONOist
ニュース
男性ビジネスパーソンの90%が「男性も積極的に育休を取るべき」と回答
10月12日 09時30分
MONOist
特集
G-SHOCK 40周年モデルはパッケージもとことんエコ、カシオの環境配慮への取り組み
10月12日 09時00分
八木沢篤,MONOist
ニュース
2023国際ロボット展は過去最大規模に、海外は中国企業が最多出展
10月12日 08時00分
長沢正博,MONOist
ニュース
富士通の次世代プロセッサ「MONAKA」は競合比2倍の電力効率、2027年度に投入
10月12日 07時30分
朴尚洙,MONOist
連載
たかがLチカされどLチカ、バイナリコードでLEDを点滅させる
10月12日 07時00分
今岡通博,MONOist
ニュース
マイクロソフトが神戸市に世界で6拠点目となるAI共創拠点を設立、国内では初
10月12日 06時30分
三島一孝,MONOist
連載
「消費」と「貯蓄」はどんな関係にある? 家計と政府のデータを調べてみよう
10月12日 06時00分
小川真由/小川製作所,MONOist
2023年10月11日
ニュース
拠点を5倍に拡大、医療機器の修理や点検業務の受託サービスを強化
10月11日 15時00分
MONOist
ニュース
JFEスチール、IBM Watsonを活用した故障復旧支援システムの販売を開始
10月11日 14時30分
MONOist
ニュース
アプリケーション特化型のアクセラレーターを搭載した16ビットマイコン
10月11日 14時00分
MONOist
ニュース
小野測器が高精度かつ高応答化したデジタル回転計、イーサネット対応も可能に
10月11日 13時00分
MONOist
ニュース
独力じゃDXできない中堅製造業を支援、自走型DXへと導くB-EN-Gの新サービス
10月11日 11時30分
三島一孝,MONOist
ニュース
SiCへのルチル構造二酸化ゲルマニウム製膜に成功
10月11日 11時00分
MONOist
ニュース
異方性熱伝導の問題を解消したBNを開発、あらゆる方向に熱を伝導
10月11日 10時30分
遠藤和宏,MONOist
ニュース
伊那市内で回収したエコキャップを使った環境教育向けモデルカーが完成
10月11日 09時00分
MONOist
ニュース
性能2PFLOPSでコスパはGPUの10倍、LeapMindが大規模モデル対応のAIチップ開発へ
10月11日 08時30分
MONOist
ニュース
1台で切断/溶接/積層造形が可能に、青色レーザーでEV向け銅などの加工にも対応
10月11日 08時00分
長沢正博,MONOist
ニュース
デンソーと三菱電機が米国材料企業に総額1500億円出資、SiC基板の安定調達に向け
10月11日 07時30分
MONOist
連載
これから先、日本が変化を遂げるには?
10月11日 07時00分
土橋美博/プレマテック,MONOist
ニュース
コニカミノルタが描く勝ち筋、モノづくりの要所を押さえて得られる価値とは(前編)
10月11日 06時30分
三島一孝,MONOist
ニュース
ホンダが二輪車用電子制御クラッチ、手動より違和感のないスムーズさ
10月11日 06時00分
齊藤由希,MONOist
2023年10月10日
ニュース
通信機能付きの上腕式血圧計を発売、アプリで簡単にデータを管理
10月10日 15時00分
MONOist
ニュース
カスペルスキーが組み込みLinux向けセキュリティアプリケーションを提供
10月10日 14時00分
MONOist
コラム
「商品パッケージに対する考えが変わりました」という話
10月10日 13時30分
八木沢篤,MONOist
ニュース
スギノマシンの小型汎用ドリリング、タッピングユニットが自動工具交換可能に
10月10日 13時00分
MONOist
まとめ
大手メーカーから新興、海外勢まで参入、無人搬送車関連ニュースまとめ
10月10日 12時30分
MONOist
コラム
「データ共有の仕組みを作る」は製造業の仕事なのか?
10月10日 11時30分
三島一孝,MONOist
ニュース
カナダの負極材メーカーと連携強化、EV材料の北米サプライチェーン構築へ
10月10日 11時00分
MONOist
ニュース
液相法を採用したナノカーボンコーティング技術を開発、シリカに導電性を付与可能
10月10日 10時30分
遠藤和宏,MONOist
ニュース
AWSの生成AI基盤「Amazon Bedrock」で、竹中工務店は“デジタル棟梁”開発目指す
10月10日 10時00分
池谷翼,MONOist
連載
騒音低減技術を説明する前に騒音計の使い方をおさらいする
10月10日 09時00分
高橋良一/RTデザインラボ 代表,MONOist
ニュース
5万通りのオフィスチェアづくりをサポート、イトーキ関西工場で進めるAI活用
10月10日 08時00分
長沢正博,MONOist
ニュース
海中光技術を音波や電磁波と融合し社会実装へ、ALANコンソーシアムが新方針
10月10日 07時30分
朴尚洙,MONOist
連載
民間宇宙システムサイバーセキュリティガイドラインの概要【後編】
10月10日 07時00分
佐々木弘志,MONOist
ニュース
リコーが子会社のオプティカル事業を売却、レクサス採用のステレオカメラなど
10月10日 06時30分
MONOist
連載
サイバー攻撃で止まった名古屋港、必要なのは驚くほどシンプルな対策
10月10日 06時00分
長浜和也,MONOist
2023年10月7日
連載
ダイハツは未来のオープンカー2台を出展、コペンは軽じゃなくなる
10月07日 10時00分
齊藤由希,MONOist
2023年10月6日
ニュース
インテルがFPGA製品を拡充、RISC-Vベースのソフトプロセッサコアも無償提供
10月06日 14時00分
MONOist
ニュース
高精度、高剛性を両立したDMG森精機の5軸横形マシニング、切削能力は65%向上
10月06日 13時00分
MONOist
ニュース
光照射によって金属有機構造体に超高速構造変化が生じることを発見
10月06日 11時30分
MONOist
ニュース
超伝導量子コンピュータ国産2号機が誕生、量子シミュレーターと連携可能
10月06日 11時00分
遠藤和宏,MONOist
ニュース
データ抽出から分析までサポート、AIやIoTによるスマート工場化支援サービス
10月06日 10時30分
MONOist
ニュース
生成AIで独自の価値創出を、中外製薬が狙うR&Dプロセスの革新
10月06日 10時00分
池谷翼,MONOist
ニュース
安価な縦型GaNを作れる新技術、QST基板のリサイクル技術も開発中
10月06日 09時30分
遠藤和宏,MONOist
ニュース
ExtraBold、大型3Dプリンタ「EXF-12」のホスティングサービスを開始
10月06日 09時00分
MONOist
ニュース
三菱電機が細穴加工特化のレーザー加工機、コンパクト設計で高い面積生産性
10月06日 08時00分
長沢正博,MONOist
ニュース
TXOneがOTセキュリティの新コンセプト「CPSDR」を提唱、製造業の価値軸を重視
10月06日 07時00分
朴尚洙,MONOist
ニュース
EVの電池容量は10kWhでも足りる? 走行中無線給電の公道実証を開始
10月06日 06時00分
齊藤由希,MONOist
2023年10月5日
ニュース
食品用ラップのように脳表面に密着できる薄膜電極を開発
10月05日 15時00分
MONOist
ニュース
トヨタがLGエナジーソリューションと電池供給契約、2025年生産のEV向け
10月05日 14時30分
齊藤由希,MONOist
ニュース
コイズミのタワーファンが音声認識AI技術を採用、オフライン音声操作が可能に
10月05日 14時00分
MONOist
ニュース
堅牢なスイッチング機能を持つフルマネージドスイッチ、全ポートがギガビット対応
10月05日 13時00分
MONOist
まとめ
設計者のためのシミュレーション活用事例集【コンシューマー製品編】
10月05日 12時30分
MONOist
調査リポート
世界規模の水処理膜市場は2030年に4786億円に到達と予測
10月05日 11時00分
MONOist
ニュース
ケニアで廃棄された服をパリコレのオートクチュール素材にアップサイクル
10月05日 10時30分
遠藤和宏,MONOist
ニュース
NSW、スマートグラスに生成AI搭載した対話型作業支援ソリューション提供
10月05日 10時00分
MONOist
ニュース
STEM領域への女性エンジニアの転職者数が増加、約10年で6.38倍に
10月05日 09時30分
MONOist
ニュース
SOLIZEが製造した3Dプリント製品がトヨタの純正オプション部品に採用
10月05日 09時00分
MONOist
連載
AUTOSARの最新リリース「R22-11」(その2)+SDVとAUTOSAR導入の共通点
10月05日 07時00分
櫻井剛,MONOist
ニュース
小糸製作所は照射範囲を1万6000個に分割した部分消灯ハイビームを初公開
10月05日 06時00分
齊藤由希,MONOist
2023年10月4日
ニュース
解読困難だったヒトゲノムの「暗黒領域」を読み解く
10月04日 15時00分
MONOist
ニュース
日産は複数のEVコンセプトを出展、第1弾は「ハイパーアーバン」
10月04日 14時30分
齊藤由希,MONOist
ニュース
高解像度カメラと高い自律性を有する、エンタープライズ向けドローン発売
10月04日 14時00分
MONOist
ニュース
アイシンが新開発のリンク式パワードアシステム、センチュリーに搭載
10月04日 13時30分
齊藤由希,MONOist
ニュース
切断可能心数が約35%増加、メンテナンス性も向上した光ファイバーカッター
10月04日 13時00分
MONOist
コラム
子どもを持つことで生まれる未来を守りたい気持ち
10月04日 12時00分
齊藤由希,MONOist
ニュース
エネルギー変換効率26.5%の曲げられるタンデム太陽電池を開発
10月04日 11時00分
MONOist
ニュース
出光興産がスマートセルの開発を開始、神戸大学に研究拠点を設置
10月04日 10時30分
遠藤和宏,MONOist
ニュース
より手軽な建物のデジタルツイン活用を、リコーがAIソリューションの実証実験開始
10月04日 10時00分
池谷翼,MONOist
ニュース
Artec 3DがAI搭載の3Dスキャンソフトウェア「Artec Studio 18」を発表
10月04日 09時00分
MONOist
連載
協働ロボットが人の隣で働くために行う、ISO/TS15066に基づくリスクアセスメント
10月04日 08時00分
ユニバーサルロボット/西部慎一,MONOist
ニュース
「第10回 現場川柳」開催決定、前回大賞は「我が工場 利休に負けぬ 詫びと錆び」
10月04日 07時30分
MONOist
インタビュー
つながる機能とともに進化する「たまごっち」、最新モデルでAWSを採用した理由
10月04日 07時00分
朴尚洙,MONOist
ニュース
スズキは四脚の電動小型モビリティやパナソニック系と開発した二輪車を披露
10月04日 06時00分
齊藤由希,MONOist
2023年10月3日
コラム
セカンドの次はサードだ
10月03日 15時00分
長沢正博,MONOist
ニュース
到着先でカートを自動で切り離せる病院用置き配型搬送ロボットを発売
10月03日 15時00分
MONOist
ニュース
Bluetoothのワイヤレス照明制御がフルスタック標準規格に
10月03日 14時00分
MONOist
ニュース
ステンレス配管と銅配管を溶接、岩谷産業が独自の銅鉄合金溶加材を用いて開発
10月03日 13時00分
MONOist
ニュース
高バイオマス生分解性パッケージシリーズにアルミ蒸着セロファンを追加
10月03日 11時00分
MONOist
ニュース
DNPが透明導電フィルム市場に再参入、直径11nmの銀ナノワイヤを採用
10月03日 10時30分
遠藤和宏,MONOist
ニュース
NEC、複数企業の共同配送を支援する共同利用型サービス基盤の実証開始
10月03日 10時00分
MONOist
ニュース
アディダスゴルフが3Dプリンタ製ミッドソール搭載のゴルフシューズを限定発売
10月03日 09時00分
MONOist
ニュース
パナソニックコネクトがBlu-rayディスクの津山工場を閉鎖、今後は社外で活用検討
10月03日 08時00分
長沢正博,MONOist
ニュース
シャープや三菱電機などのIoT家電で高齢者を見守り、石川県能美市でサービス開始
10月03日 07時30分
三島一孝,MONOist
ニュース
OKIが国内唯一の水中音響計測施設を刷新、海洋事業拡大に向けた橋頭堡に
10月03日 07時00分
朴尚洙,MONOist
ニュース
パナソニック目黒ビルに家電事業が集結、組織の壁を超えた横連携を目指す
10月03日 06時30分
朴尚洙,MONOist
ニュース
プラズマクラスターが運転能力を向上させることを確認、眠気の抑制も
10月03日 06時00分
齊藤由希,MONOist
2023年10月2日
ニュース
介護施設利用者の状態を見守る支援システムの提供を開始
10月02日 15時00分
MONOist
ニュース
AIツールと統合開発環境の統合で、エッジ向けAI開発の効率が向上
10月02日 14時00分
MONOist
ニュース
導入後即造形が可能に、金属3Dプリンタの付帯設備を全てそろえたロボットセル
10月02日 13時00分
MONOist
まとめ
事例に見る「脱炭素」に向けて工場でできること
10月02日 12時30分
MONOist
コラム
チェキが売れている要因の1つ、チェキ会の魅力について考える
10月02日 12時00分
遠藤和宏,MONOist
コラム
レゴに見たこれらの“環境先進企業”に必須となる姿勢
10月02日 11時30分
三島一孝,MONOist
ニュース
水素製造から発電までを一貫して実証できる施設が本格稼働
10月02日 11時00分
MONOist
ニュース
富士通がPACTプログラムで世界初の社会実装に成功、企業間データ連携でCO2排出量を可視化
10月02日 10時00分
MONOist
ニュース
NTT QONOQがARスマートグラス「Magic Leap 2」の法人向け販売を開始
10月02日 09時00分
MONOist
ニュース
工作機械の部品を金属3Dプリンタで内製、リードタイム減と工程集約が可能に
10月02日 08時30分
長沢正博,MONOist
連載
日本版データ共有圏「ウラノス・エコシステム」とは? 欧州データ包囲網への対抗軸
10月02日 08時00分
三島一孝,MONOist
ニュース
パナソニックはCEATECで「GREEN IMPACT」の成果を紹介、バイオCO2変換など新技術も
10月02日 07時30分
三島一孝,MONOist
連載
“組み込みUNIX”を目指した「ChorusOS」は企業買収の波に飲まれて消えた
10月02日 07時00分
大原雄介,MONOist
ニュース
製品を修理して長く使うには、スペアパーツの安全性の証明が必要だ
10月02日 06時00分
齊藤由希,MONOist