“透明”をどう使う? 高い透過率を示す透明導電フィルムの使い道を提案:CEATEC 2023
パナソニック インダストリーは、「CEATEC 2023」において、透明の車載用ヒーターや5Gアンテナ、電磁波シールドなど、透明導電フィルム「FineX」のさまざまな用途提案を行っている。
パナソニック インダストリーは、「CEATEC 2023」(2023年10月17〜20日、幕張メッセ)において、透明の車載用ヒーターや5Gアンテナ、電磁波シールドなど、透明導電フィルム「FineX(ファインクロス)」のさまざまな用途提案を行っている。
FineXは、透明フィルム上に線幅2μm以下の視認できないレベルの細かい配線を施し、高い透過率を保ちながらさまざまな機能を備える導電性フィルムだ。独自のロールtoロールの新工法を開発し、2回の溝整形工程でフィルム両面に微細な溝をつくり、そこを金属で埋める微配線工程で配線を完成させる仕組みとしている。これにより、片面ずつ溝成型をする従来工法と比べると、製造コストや製造タクトの面で大きく向上させることに成功したという。
FineXは既にタッチパネル用途でさまざまな製品で活用されており、車載用でもカーナビゲーションシステム用タッチパネルなどで実績があるという。パナソニック インダストリーは「既に車載向けなど厳しい環境下でも実績があるという点が強みでもある。さまざまな用途で使用できると考えているので、展示会の場を生かし、新たな用途を開拓していきたい」(担当者)としている。
ブースでも、新たな用途を想起させるさまざまな提案を行った。例えば、クルマのリアガラスの電熱線を透明化し、FineXを組み込んだリアガラスが水蒸気を浴びせても曇らないようなデモの他、“曇らない眼鏡”なども用意した。
また、透明な電磁波シールドとしても活用できるため、電子レンジのフロントパネルに採用し、透明でデザイン面で変化が加えられることなどを提案した。その他、アンテナを組み込んで5Gの透明アンテナとして活用など、幅広いアピールを行った。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 電子デバイストップ目指すパナソニックインダストリーの材料、中国、合従戦略
パナソニック インダストリーは2023年6月14日、代表取締役 社長執行役員 CEOの坂本真治氏への合同取材に応じた。坂本氏はリーマンショック以来の厳しい市況という見方を示しながら、今後の成長に向けた取り組み、考えを語った。 - 曇らないメガネを作れる透明導電フィルム、透明アンテナとしても使用可能
パナソニック インダストリーは、「TECHNO-FRONTIER 2023」で、タッチパネル用に開発した両面配線メタルメッシュ透明導電フィルム「FineX」の新たな用途として透明ヒーターや透明アンテナ、透明ディスプレイを提案した。 - 高出力化するxEVや産業機器の熱課題を解消する新たな高熱伝導性多層基板用フィルム
パナソニック インダストリーは、高出力化するxEVや産業機器の熱課題を解消する新たな高熱伝導性多層基板用フィルムとして「R-2400」を開発した。 - 機能性フィルム市場を調査、工業/自動車分野は2026年に128億円と予測
富士キメラ総研は、容器包装や工業用の機能性フィルム市場の調査結果をまとめた「2023年版 機能性高分子フィルムの現状と将来展望 ライフ・インダストリーフィルム編」を発表した。 - 「透ける電池」の使い道は? 黒子から脱却できるか
日本電信電話(以下、NTT)は、「NTT R&Dフォーラム2018(秋)」の報道陣向け先行公開において、光透過性を有する二次電池「透ける電池」を披露した。電力を供給する“黒子”として用いられてきた電池を従来とは異なる形で利用できる可能性がある。 - DNPが透明導電フィルム市場に再参入、直径11nmの銀ナノワイヤを採用
DNPは粒径11nmの銀ナノワイヤ分散液を用いた透明導電フィルムを武器に、一度撤退した透明導電フィルム市場に再参入する。