高解像度カメラと高い自律性を有する、エンタープライズ向けドローン発売:ドローン
Skydioは、エンタープライズ向けドローン「Skydio X10」を発売した。高解像度カメラを搭載し、AIにより安定した自律飛行ができる。モジュラー型設計のため、状況に応じてセンサーを自由に組み合わせて利用できる。
Skydioは2023年9月21日、エンタープライズ向けドローン「Skydio X10」を発売したと発表した。48Mピクセルのズームカメラや50Mピクセルの広角カメラを搭載し、遠距離から微細な情報を検出できる。
機体は、モジュラー型の設計を採用。4つの貨物収納スペースや交換可能なジンバルセンサーのセット、IP55規格準拠の耐候性を有し、使用したい場所や状況に応じてセンサーを自由に組み合わせて利用できる。
解像度640×512ピクセルの放射分析サーマルカメラを備え、点検作業時の温度差計測や暗闇での行方不明者の捜索などに活用できる。接続面では、ポイントツーポイント接続やマルチバンド接続、5G、LTEなどに対応する「Skydio Connect」を搭載。多様な接続方法を選択可能だ。
また、Skydio X10が搭載するAI(人工知能)により、安定飛行や障害物の回避が可能になる。AIエンジン「Skydio X10 Spatial」も追加されており、「Skydio 3D Scan」「Onboard Modeling」といったソフトウェアと組み合わせることで、リアルタイムで環境マッピングや完全自動のモデリングが実施できる。
その他の機能として、新たに「Night Sense」を搭載。光が一切ない場所でも24時間年中無休で自立飛行業務を遂行できる。持ち運びがしやすく、折りたたんでバッグに収納している状態から40秒以内に飛行できる。
高度なセンサーと障害物回避機能を有し、AIで故障や欠陥を検出可能で、初期対応としてのドローン活用や重要インフラの点検など、さまざまな状況で活用できる。また、自動点検ツールとしての活用も期待される。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Skydioがドローンポートを発表、ドローンの無人自律運用が可能に
米国のドローンメーカーであるSkydioは、ドローンポート「Skydio Dock」「Skydio Dock Lite」とリモートオペレーションソフトウェア「Remote Ops」を披露した。 - 狭小空間点検に特化したドローン「IBIS2」は、ぶれない引っ掛からない姿勢を戻す
Liberawareが「Japan Drone 2023」の出展ブースで新型ドローン「IBIS2」を発表。20cm角サイズの超小型ドローンで、インフラやプラントなどの屋内狭小空間点検に特化しておりさまざま新機能を搭載している。 - 空飛ぶ軽トラは可搬重量1トンで飛行距離1000km、ガスタービン発電機で実現
「Japan Drone 2023」でひときわ目を引く存在となったのが、ドローンや空飛ぶクルマの最大の課題であるペイロード(可搬重量)や飛行距離を大幅に拡大できる可能性を持つガスタービン発電機に関連する展示だ。 - 飛翔中ドローンのすれ違い通信、60GHz帯大容量無線で0.5秒間に120MBを伝送
情報通信研究機構とソニーセミコンダクタソリューションズは共同で、60GHz帯大容量無線を用いた飛翔中ドローン間の通信実験を実施した。すれ違い通信では120MB、追従飛行では10GBを超える大容量データを伝送できた。 - 有人地帯で国産ドローンを目視外飛行させ、レベル4飛行に成功
ACSLは、日本郵便が実施する「ドローンによる配送」に国産ドローンを提供し、有人地帯を補助者なしで目視外飛行させて、国内初となるレベル4飛行に成功した。 - 国産ドローン普及の壁はカスタマーサービス、TOAプロジェクトが共創で対応
Take Off Anywhereプロジェクト(TOAプロジェクト)は、同プロジェクトに参画するVFRとSHIFT PLUS、エレパが連携して、ドローン業界のカスタマーサービス代行事業を開始することを発表した。