伊那市内で回収したエコキャップを使った環境教育向けモデルカーが完成:サステナブル設計
日産自動車は、環境教育の教材となる再生プラスチックを使ったモデルカーを完成させた。教材の材料調達からスクール開催までを市内で完結して循環させる、新たなモデルの構築を目指す。
日産自動車は2023年9月27日、「NISSANエコキャップ アップサイクル プロジェクトin伊那」において、再生プラスチックを使ったモデルカーが完成したと発表した。
同年5月に開始した同プロジェクトは、プラスチックが使い捨てになっている環境問題へのチャレンジとして、長野県伊那市、同市社会福祉協議会、ミヨオーガニック、スワニー、ノエックス、日産自動車が進める取り組みだ。
再生プラスチックの材料となる約30万個のエコキャップを、伊那市内の子どもなどから回収。これをアップサイクルし、日産自動車の子ども向け環境教育「日産わくわくエコスクール」の教材となるモデルカーを500セット製造した。
モデルカーは、電気自動車「日産アリア」をベースにスワニーがデザインし、実車の37分の1のスケールサイズで作られている。モデルカーの電子基板はノエックスが設計、製造した。車体カラーは赤、青、黄、緑、黒の5色で、モデルカーの約90%以上にエコキャップから生成した再生プラスチック材が使われている。
製造においては、スワニーとミヨオーガニックが提供する「アップサイクリング・ワークスペース」を活用することで、伊那市社会福祉協議会の障がい者就労支援事業所2カ所の雇用を創出することにもつながった。
同モデルカーを使った日産わくわくエコスクールは、子どもたちが環境課題への取り組みに参加することで、当事者意識を持ってもらうことが狙いだ。同プロジェクトでは、製造を含めて、教材の材料調達からスクール開催までを市内で完結し循環させる、新たなモデルの構築を目指す。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ペレット押し出し方式大型3Dプリンタ「EXT Titan Pellet」導入の決め手と可能性
スリーディー・システムズ・ジャパンは「日本ものづくりワールド 2023」に出展し、ペレット押し出し方式大型3Dプリンティングの普及に向けたスワニーとの協業について、ブース内特別セッションで紹介した。 - 廃プラをアップサイクルして製品化する取り組みを開始
スワニーとミヨオーガニックは、持続可能なモノづくりを支援する「アップサイクリング・ワークスペース」を開始した。廃棄プラスチックをアップサイクルし、新たな価値を持つ製品として生まれ変わらせる。 - 日産ら6者が伊那市で飲料キャップをアップサイクルする市民参加型プロジェクト始動
伊那市、伊那市社会福祉協議会、ミヨオーガニック、スワニー、ノエックス、日産の6者は、廃棄されたペットボトルキャップから作られた再生プラスチック材を活用してモデルカーを製作する市民参加型プロジェクト「NISSAN エコキャップ アップサイクル プロジェクト in 伊那」を開始した。 - 金属3Dプリント金型と射出成形技術で中量生産ニーズに応える新サービスを展開
スワニーは、超精密部品製造に精通する岡谷精密工業と連携し、金属3Dプリンタで製造する金型「アディディブモールド」を開発。2022年11月から、高精度樹脂部品成形を短期間で実現できる金型製造/部品生産サービスの提供開始を開始する。 - ドローンショー向け国産ドローン100機が伊那スタジアムでテストフライト
スワニーは、ベンチャー企業のドローンショーと共同で開発/生産を行うドローンショー向け国産ドローン「unika」のテストフライトを、2022年10月28日に伊那スタジアム(長野県伊那市)で実施すると発表した。 - 3Dプリンタで量産ニーズに応えるスワニー、実現のカギは生産技術との融合
スワニーは「日本ものづくりワールド 2022」(リアル展、東京ビッグサイト、2022年6月22〜24日)内の「第5回 次世代3Dプリンタ展」に出展したCarbon(JSR)のブース内にて、同年6月22日に発表した「製造業向け金型レス部品量産サービス」に関する展示を行っていた。