金属3Dプリント金型と射出成形技術で中量生産ニーズに応える新サービスを展開:3Dプリンタニュース
スワニーは、超精密部品製造に精通する岡谷精密工業と連携し、金属3Dプリンタで製造する金型「アディディブモールド」を開発。2022年11月から、高精度樹脂部品成形を短期間で実現できる金型製造/部品生産サービスの提供開始を開始する。
スワニーは2022年10月21日、岡谷精密工業と連携し、金属3Dプリンタを用いた金型製造/部品生産サービスの提供について発表した。
3Dプリンタで製造した樹脂型を用いて試作/小ロット生産ニーズに応える「デジタルモールド」をはじめ、デジタルツールと生産技術を融合したソリューション提案を得意とするスワニーは、超精密部品製造に精通する岡谷精密工業と連携し、金属3Dプリンタで製造する金型「アディディブモールド」を開発。アディディブモールドを活用することで、高精度樹脂部品成形を短期間で実現できるという。
金属3Dプリンタで金型を製造するアディティブモールドは、これまでスワニーが展開してきたデジタルモールド(3Dプリンタ製の樹脂型)やアルミ簡易金型と比べて、金型の耐久性が高く、射出成形による中量生産(例:部品成形数で3万〜5万個)ニーズに応えることが可能だ。さらに、金型の製造に金属3Dプリンタを用いることで、従来の切削加工で製造する金型では難しかった複雑形状にも対応できる。
加えて、費用や納期についても優位性を発揮する。金型製造の費用は鋼材製の量産金型と比較して2分の1程度に抑えられ、納期は約3分の1に短縮できるという(いずれも概算で、部品形状や成形材料などにより変動)。
アディディブモールドによる金型製造/部品生産サービスの提供開始は2022年11月からを予定する。金型製作期間は10営業日となる。なお、金型製作費用は要問い合わせで、アディディブモールドと射出成形を用いた中量生産による成形部品の納期は数量などにより変動するとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ドローンショー向け国産ドローン100機が伊那スタジアムでテストフライト
スワニーは、ベンチャー企業のドローンショーと共同で開発/生産を行うドローンショー向け国産ドローン「unika」のテストフライトを、2022年10月28日に伊那スタジアム(長野県伊那市)で実施すると発表した。 - 3Dプリンタで量産ニーズに応えるスワニー、実現のカギは生産技術との融合
スワニーは「日本ものづくりワールド 2022」(リアル展、東京ビッグサイト、2022年6月22〜24日)内の「第5回 次世代3Dプリンタ展」に出展したCarbon(JSR)のブース内にて、同年6月22日に発表した「製造業向け金型レス部品量産サービス」に関する展示を行っていた。 - ブラザー工業が「デザインファクトリー」導入、試作から小ロット生産をその場で
スワニーは、同社とローランド ディー.ジー.、C&Gシステムズ、丸紅情報システムズの4社がパートナーシップを通じて提供、販売するコンパクト生産システム「デザインファクトリー」の導入事例として、ブラザー工業の取り組みを公開した。 - 設計者自ら試作品を生産できる「デザインファクトリー」のデモ環境が都内に
丸紅情報システムズ(MSYS)は、スワニーが提唱するデザイナーや設計者が一気通貫で試作品を生産できるシステム「デザインファクトリー」のデモ環境を、スワニーの東京モデリングセンター(浜野製作所内)に整備したことを発表した。 - デジタルモールドで早期量産化、スワニーが着想から10日でフェイスシールドを製造
スワニーは新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の対策支援の一環として、医療現場で不足するフェイスシールドの開発に着手し、着想から10日ほどで量産化を実現した。 - 3Dプリントした樹脂型と切削加工で短納期かつ高品質な試作/小ロット生産を実現
C&Gシステムズとローランド ディー.ジー.は「日本ものづくりワールド 2020」内の「第2回 次世代3Dプリンタ展」に共同出展し、スワニーが考案する「デジタルモールド」とNC加工を組み合わせた、精度試作および小ロット生産向け成形技術「デジタルモールドNC」を訴求していた。