この記事は、2023年10月2日発行の「日刊MONOist」に掲載されたMONOistの編集担当者による編集後記の転載です。
先週は、レゴグループがレゴブロックなどの製造にリサイクルPETを活用しようとしていたものの逆にCO2排出量が増える状況が生まれ、開発を断念したという記事が注目を集めました。詳しくは以下の記事をご覧いただければと思いますが、レゴグループではレゴブロックの部品を2032年までに持続可能な循環型素材に切り替えることを目指しています。その一環でさまざまな研究開発を進めていますが、その1つであるリサイクルPETにおいては、導入するとむしろ環境負荷が増えるというトレードオフの関係が解消できずに開発を諦めたとしていました。ただ、筆者が特にレゴグループの発表で「素晴らしいな」と感じたのは、発表文の最後に入っていた2つのコメントでした。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「レゴブロックをリサイクルPETで作るのは断念」レゴの持続可能性に向けた試行錯誤
レゴグループは、持続可能性についての同社の取り組みとその進捗状況について発表した。その中で、レゴブロックで使用する材料を持続可能性のある代替素材へ切り替える難易度が高く、いくつかのプロジェクトを断念したことを明らかにした。 - アップルに見る「脱炭素はうさんくさい」から目を背けない大切さ
きれいな話だけでは信用されなくなっています。 - 捨てる“お米”をプラスチックに、皿や革製品など「ライスレジン」の用途拡大
バイオマスレジンホールディングスは「第2回サステナブル マテリアル展」(2022年12月7〜9日、幕張メッセ)において、お米の国産バイオマスプラスチック「ライスレジン」と、そのさまざまな活用製品について紹介した。 - アップルと「100%再生可能エネルギーで作る」を約束した日本の部品メーカーは?
アップルは2030年までに全ての製品において製造のプロセス全てのカーボンニュートラル化を実現することを目標として掲げている。では、アップルに部品を提供する日本メーカーで、2030年までに100%クリーンエネルギーでの製造を約束しているのはどういう企業なのだろうか。