ニュース
NEC、複数企業の共同配送を支援する共同利用型サービス基盤の実証開始:物流のスマート化
NECは、物流の効率化を目指し、複数企業による共同配送を支援する「共同輸配送プラットフォーム」の運用実証を開始する。物流データをプラットフォーム上で共有し、AIによる共同輸配送のグループ候補の自動抽出などを実施する。
NECは2023年9月12日、物流の効率化を目指し、複数企業による共同配送を支援する「共同輸配送プラットフォーム」の運用実証を同月より開始すると発表した。花王や日通NECロジスティクス、三井倉庫サプライチェーンソリューション、横河電機などが参加し、2024年3月まで日本全国で実施する。
今回の実証では、参加各社の物流データを、NECが開発する共同利用型のサービスプラットフォーム上で共有し、段階に応じて情報を開示する。また、AI(人工知能)で共同輸配送のグループ候補を自動抽出し、条件調整や最適化による運行計画の自動作成、企業間での荷量見込みの共有、共同輸配送の利用推奨などを実証運用する。
デジタル技術の活用と輸送オペレーションの両面から、共同輸配送の運用上の課題点を抽出し、検証と実行効果を確認していく。同時に、将来的なマルチモーダル輸送、中継輸送の可能性も検討する。
NECは運用実証の結果を踏まえ、共同輸配送プラットフォームの2024年度の実用化を目指すとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- トヨタダイハツスバルの自動車部品共同配送、パナソニックがシステムを構築
パナソニック コネクトは、ゼテスの現場実行系サプライチェーンソフトウェアを中核とした「配送見える化ソリューション」と頑丈ハンドヘルド端末「TOUGHBOOK」が、トヨタモビリティパーツによる自動車部品の共同配送に採用されたことを発表。2022年4月から同社の栃木支社で稼働を開始しており、今後全国展開も進めていく方針である。 - 破れたバーコードもAIが正確に読み取り、物流検品業務を省力化する「Scandit」
スイスを拠点とするスタートアップ、ScanditのAIバーコードスキャンソリューションは高速かつ複数のバーコード認識を特徴とする。独自開発のAIで、破れたバーコードなども正確に読み取る。Scanditの導入で物流業務はどう変わるか。Scanditの国内販売代理店である、日立ソリューションズの担当者に話を聞いた。 - 大王製紙と日本製紙が海上共同輸送で物流の2024年問題やCO2排出量削減に対応
大王製紙は、日本製紙との海上共同輸送を開始した。大王製紙の製品を愛媛県から首都圏へ輸送する貨物用船舶を活用し、首都圏から関西圏への復路を日本製紙が使用する。 - 物流拠点での荷降ろしを一部自動化、アイシンや豊田自動織機が協力
NEXT Logistics Japanは物流拠点での荷降ろしを一部自動化した自動荷役の実装を開始した。 - オリンパス相模原物流センターにおける自動倉庫導入の舞台裏(後編)
オリンパスの主力国内物流拠点である相模原物流センターは自動倉庫導入により業務効率化を果たした。本稿では、自動倉庫導入の背景や自動倉庫システムと併せて取り入れた工夫、プロジェクトの進め方などについて前後編に分けて紹介する。