ニュース
フロントローディングを支援する3Dプラットフォームの提供を開始:メカ設計ニュース
LIGHTzは、フロントローディングを支援する3Dプラットフォーム「blooplinter」の提供を開始した。3Dデータと熟達者のナレッジをひも付け、未然に検討漏れを防ぐことで設計から製造の手戻りを削減する。
LIGHTzは2023年10月2日、フロントローディングを支援する3Dプラットフォーム「blooplinter」の提供を開始した。3Dデータと熟達者のナレッジをひも付け、重要管理が必要な形状などを把握し、未然に検討漏れを防ぐことができる。
3Dデータに汎知化技術を応用したソリューションで、リソース不足による機会ロスを削減する。また、コア技術の継承に加え、設計から製造の手戻りを削減して検討時間を低減するなど、製造業の課題解決を支援する。
3D形状と各種ナレッジを連携することで、熟達者のノウハウの提示、類似部品の検索、自動ルールチェックなどに対応する。過去の経験から重要管理が必要な形状、製造要件チェックに必要な形状などを把握できる。
3D特徴形状ごとにナレッジデータをひも付けて一元管理するため、過去ナレッジを新規部品へ転用できる。特徴形状の組み合わせにより、類似形状の検索にも対応。フロントローディングの強力な支援により、リードタイムの短縮に寄与する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 設計者CAEって実際どうなの? 実施状況や期待、満足度を読者に聞いた
読者調査アンケート「設計者CAEの取り組みに関する実態調査 2023」の結果から一部を抜粋し、設計者CAEの取り組み状況や期待、満足度など、“読者の生の声”をお届けする。 - 3D CADの普及から製造業DXが語られるようになるまでの約20年間を振り返る
機械設計に携わるようになってから30年超、3D CADとの付き合いも20年以上になる筆者が、毎回さまざまな切り口で「3D設計の未来」に関する話題をコラム形式で発信する。第1回のテーマは「設計/製造ITのトレンドの変遷」についてだ。 - カシオが設計者CAEによるフロントローディングで関数電卓の従来課題を解消
関数電卓の新機種開発において、カシオ計算機は設計者CAEによるフロントローディングを実践し、液晶パネル周りを補強する部品を、従来の金属から樹脂に置き換えることに成功した。 - カシオが推進する設計者CAEの全品目展開、その実践と効果
カシオ計算機は、現在全品目の製品開発において設計者CAEのアプローチを展開し、着実に期待する効果へとつなげている。どのようにして設計者CAEを全品目の製品開発に適用していったのか。担当者に話を聞いた。 - 【ケース5】誰でもPDMシステムに設計データを登録できるの?
3D CADの本格運用に際して直面する「データ管理」に関する現場課題にフォーカスし、その解決策や必要な考え方を、筆者の経験や知見を交えて解説する。第5回は「誰でもPDMシステムに設計データを登録できるの?」をテーマに、PDMシステムのアクセス権について、「COLMINA CADデータ管理」を用いながら、その基本的な考え方と運用を考慮した際のポイントを紹介する。 - VR検証でワイヤレス/出張レス/コントローラーレスを実現する機能を強化
ラティス・テクノロジーは、バーチャル検証によるデジタル擦り合わせを支援する製造業向け「XVL Studio VR」において、生産技術領域向けに機能強化した最新の「VR Plus オプション」を、2022年4月18日から提供開始すると発表した。