ホンダは2023年10月10日、二輪車向けの電子制御クラッチ「E-Clutch」を発表した。二輪車の有段式マニュアルトランスミッションのクラッチコントロールを電子制御によって自動化する。ライダーのクラッチレバー操作なしでスムーズに発進、変速、停止ができる。
小型軽量なシステムを開発したことで、既存のエンジンレイアウトを大きく変えずに搭載可能だ。順次、趣味での利用が中心で大型が多いファンモーターサイクルに適用する。
E-Clutchの予告動画[クリックで再生] 出所:ホンダ
発進や変速、停止など駆動力が変化する場面で電子制御を活用して最適なクラッチコントロールを瞬間的に細かく行い、ライダーによる手動クラッチ操作よりも違和感のないスムーズな挙動を実現する。電子制御が介入していても、ライダーがクラッチレバーを握ると通常のマニュアル車と同様にクラッチ操作を行うことができる。
これにより、さまざまなライダーの運転経験や技術に対応し、快適にライディングの楽しさに集中できるようにする。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 2030年の動力伝達技術の在り方とは、自動車メーカーらが技術研究組合を発足
自動車メーカー9社とアイシン・エィ・ダブリュ、ジヤトコで結成した「自動車用動力伝達技術研究組合」が、共同研究組織として始動する。事業費は約2.6億円で、組合員各社が派遣する技術者合計100人が活動する。 - 動力を断続するクラッチは回転してアッチッチ
運転ビギナーを悩ませるクラッチには、超過酷な動作に耐えるための工夫がたくさんだ。機能と耐久性、どちらも譲れないぞ。 - 運転を楽にするAT変速ってどうなってるの?
「面倒なことを楽にしたい!」という人間らしい欲求をかなえる機構がAT。だけどその機構はとても複雑だ。 - スズキが新型変速機「オートギヤシフト」を開発、インド向け新型車に搭載
スズキは、新型の変速機「オートギヤシフト」を開発した。「マニュアル変速機と自動変速機の利点を両立した」(同社)という。2014年2月にインドで開催される「デリーオートエキスポ2014」において、オートギヤシフトを搭載した新型車を公開する予定である。 - スズキは四脚の電動小型モビリティやパナソニック系と開発した二輪車を披露
スズキは「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」の出展概要を発表した。出展テーマを「世界中に、ワクワクの、アンサーを。」とし、さまざまなEVや電動モビリティの他、市販予定とみられるコンセプトモデルを出展する。 - ホンダが電動スクーター「EM1 e:」発表、ビジネスバイクも一般販売
ホンダは原付一種の電動バイク「EM1 e:」を発表した。2023年8月24日に全国で発売する。 - 二輪車メーカー4社で水素エンジンを共同研究、「内燃機関残したい」
カワサキモータース、スズキ、ホンダ、ヤマハ発動機は小型モビリティ向けの水素エンジンの基礎研究を行う「水素小型モビリティ・エンジン技術研究組合」を設立する。