樹脂にCNFを添加し、CFRPの強度や耐久性を向上させる中間材料を開発:材料技術
スギノマシンは、少量のセルロースナノファイバーをエポキシ樹脂に分散、添加したプラスチックを複合化し、それを含浸させた炭素繊維強化プラスチックのプリプレグを開発した。
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は2023年9月29日、少量のセルロースナノファイバー(CNF)をエポキシ樹脂に分散、添加したプラスチックをシート状に複合化し、それを含浸させた炭素繊維強化プラスチック(CFRP)のプリプレグ(中間材料)を発表した。NEDOが実施する「炭素循環社会に貢献するセルロースナノファイバー関連技術開発」事業の一環として、スギノマシンが開発した。
今回開発したプリプレグは、スギノマシンが富山県立大学と共同開発した高付加価値用途向けのCNF乾燥粉末「BiNFi-sドライパウダー(BFDP)」を使用している。これをエポキシ樹脂に少量添加し、炭素繊維と複合化することで、CFRPの曲げ強度や衝撃強度、疲労寿命、振動減衰性、界面せん断強度を高めた。
CNF未添加のCFRPとの比較では、一方向に積層したCNF添加一方向CFRPは曲げ強度が約20%、平織りのCNF添加平織CFRPは約13%向上した。また、CNF添加一方向CFRPの衝撃強度は、未添加CFRPよりも約20%向上している。
CNF添加平織CFRPの引張疲労寿命は未添加CFRPの約19倍で、振動減衰率は約17%向上した。界面せん断強度は、CNF添加CFRPは未添加CFRPよりも約45%向上していた。
CNFの添加量は少量のため、低コストで性能を強化できる。曲げ強度が向上したことでCFRPプリプレグの積層数を減らすことができ、製品の軽量化にも貢献する。
スギノマシンでは今後、2027年をめどに高付加価値CFRP製品の実用化を目指す。テニスラケットやゴルフシャフト、自転車フレームなど、強度と耐久性が求められるスポーツ用品での利用を見込む。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 1000台の使用済み自動車からアクリル樹脂を回収する実証実験を開始
三菱ケミカルグループは、アクリル樹脂ケミカルリサイクルの事業化に向け、東京海上日動火災保険やABTと共同で、使用済みの自動車からアクリル樹脂を回収するためのスキームについて実証実験をスタートした。 - 樹脂材料を約2秒で判別できる小型軽量の樹脂判別ハンディセンサーを発売
リコーは、小型かつ軽量の樹脂判別ハンディセンサー「RICOH HANDY PLASTIC SENSOR B150」を発売する。対象物にセンサー部を当てボタンを押すだけで、樹脂材料を約2秒で判別できる。 - 粉末樹脂3Dプリンタの仕上げ工程技術で提携、国内での樹脂AMの普及を促進
Yokoito Additive Manufacturingは、EOSジャパンと「粉末樹脂3Dプリンタ造形品の仕上げ工程の自動化および表面処理技術」についてアライアンスを締結した。日本国内で樹脂AMの普及を促進する。 - ペットボトルごみをアップサイクルしたPBT樹脂、バージン樹脂との置き換え可能
SABIC(サウジ基礎産業公社)は、海辺などに捨てられたPETボトルを材料とし、化学的にアップサイクルしたPBT樹脂「LNP ELCRIN WF0061BiQ」を発表した。バージンPBT樹脂との置き換えが可能な代替材料として利用でき、循環型社会の実現に寄与する。 - グリーン電力を使用した合成樹脂製可とう電線管を発売
古河電工と古河樹脂加工は、グリーン電力を用いて製造した合成樹脂製可とう電線管「プラフレキグリーン」を発売した。建設工事におけるCO2排出削減に貢献する。 - 出光興産が透明なGF強化PC樹脂を開発、比強度はガラスの2倍
出光興産は、「第13回クルマの軽量化技術展」において、透明性の高いGF強化PC樹脂を披露した。透明樹脂として知られるPC樹脂はGF強化すると不透明になることが課題だった。