ニュース
JFEスチール、IBM Watsonを活用した故障復旧支援システムの販売を開始:製造ITニュース
JFEスチールは、自社向けに開発した故障復旧支援システム「J-mAIster」を、日本IBMと共同で販売する。設備故障が発生した際に、過去の故障履歴やマニュアルなどから、復旧に必要な情報を提供する。
JFEスチールは2023年9月19日、自社向けに開発した故障復旧支援システム「J-mAIster」を、日本IBMと共同で国内外へ販売すると発表した。
J-mAIsterは、IBMのAI(人工知能)製品「IBM Watson」を活用して、JFEスチールが自社向けに開発したシステムだ。設備故障が発生した際に、過去の故障や対処に関する履歴、マニュアルなどから、復旧に必要な情報を提供する。
JFEスチールでは、2018年に同システムを自社内の全製造ラインに導入。設備トラブルからの復旧時間を約3割削減するなどの成果を上げている。製造現場の保全に関して、熟練者層の知識やノウハウを素早く的確に入手できるようになったことから、トラブルの早期復旧につながっているという。
JFEスチールは今後、さまざまな製造業に適用できるよう同システムを汎用化し、IBMのIBM Watsonと共に提供する。JFEスチールと日本IBMは、顧客向けシステムの共同開発や提供に関するパートナーシップを締結。システムの開発や販売に加えて、最適なシステム構成の検討や調整業務も共同で実施していく。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 鉄鋼製造はスマートファクトリーとの相性抜群、JFEが取り組む製造データ活用
技術商社のマクニカは2018年7月12〜13日、ユーザーイベント「Macnica Networks DAY 2018」を開催。その2日目にはJFEスチール スチール研究所 計測制御研究部 主任研究員(副部長)の茂森弘靖氏が登壇し「データサイエンスによる鉄鋼製品の品質管理の革新〜多工程リアルタイムセンシングデータの活用による価値の創出〜」をテーマに、局所回帰モデルを用いた鉄鋼製品の品質設計と品質制御により、品質向上や製造コストの削減を達成した事例を紹介した。 - 山口県の海域で鉄鋼スラグを用いた藻場造成事業が「Jブルークレジット」認証を取得
JFEスチールは、山口県岩国市で進めている鉄鋼スラグ製品「マリンストーン」などを使った藻場造成事業で、「Jブルークレジット」認証を取得した。 - 伊藤忠が低炭素還元鉄の供給網構築に向けた協業の覚書を締結
伊藤忠商事は、JFEスチール、Emirates Steel Arkan、Abu Dhabi Ports Groupと、低炭素還元鉄の供給網構築に向けた協業に関する覚書を締結した。2025年10月から低炭素還元鉄の生産を開始し、アジア市場に供給する計画だ。 - 難加工鋼材の活用を設計段階から支援、上流へとカバー領域広げるJFEスチール
JFEスチールは「オートモーティブワールド2020」(2020年1月15〜17日、東京ビッグサイト)において、自動車用鋼板の開発技術を体系化しソリューションとして提供する「JESOLVA(JFE Excellent SOLution for Vehicle Application)」を訴求。加工が難しい鋼材などが増える中で、従来の素材提供だけではなく、設計フェーズから入り最適な鋼材活用をサポートする価値を訴えた。 - 製鉄のCO2排出を大幅削減、水素活用とCO2回収の実用化に着手
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は2019年3月13日、製鉄プロセスで発生するCO2の排出量を削減する研究開発プロジェクト「環境調和型プロセス技術の開発/水素還元等プロセス技術の開発(COURSE50)」の実施状況を説明した。 - トポロジー最適化で衝突安全性能や車体剛性を向上、JFEスチールの取り組み
JFEスチールは「第9回 クルマの軽量化技術展」(2019年1月16〜18日、東京ビッグサイト)において、スズキや三菱自動車に提供したトポロジー最適化技術を披露した。スズキ「スイフトスポーツ」、三菱自動車「アウトランダーPHEV S Edition」「エクスパンダー」「エクリプスクロス」に採用されている。