ニュース
村田製作所が超音波透過メタマテリアルを開発、障害物を透過して超音波を届ける:CEATEC 2023
村田製作所は、「CEATEC 2023」において、表面に張り付けるだけで障害物を透過して超音波を届けられようにする「超音波透過メタマテリアル」を披露した。
村田製作所は、「CEATEC 2023」(2023年10月17〜20日、幕張メッセ)において、表面に張り付けるだけで障害物を透過して超音波を届けられようにする「超音波透過メタマテリアル」を披露した。現在開発中の製品であり、今回の展示を通して協業パートナーを広く募っていく考えだ。
超音波は、その伝達に用いる媒体(大気中であれば空気)と音響インピーダンスの差が大きい物質に当たると、透過せずに反射する性質がある。超音波透過メタマテリアルは、音響インピーダンスが異なる物質上にバネ振り子構造を利用した共振メカニズムを作り込むことで超音波の透過率を向上できる技術である。1つ当たりのバネ振り子構造は、重り部とバネ部で構成された極小ユニットセルになっており、これを並べて配置することで入射した超音波と垂直方向に共振が起こり、超音波を効率よく伝送する。
展示では、水中において一般的なSUS板に超音波を当てても透過しないのに対し、SUS板上にバネ振り子構造を作り込んだ超音波透過メタマテリアルであれば超音波が透過する様子を示して見せた。
水中に設けたデモシステム。手前から超音波を出力して奥側のマイクで受信するが、その間の障害物として一般的なSUS板と超音波透過メタマテリアルを変更できるようにしてある。デモシステムの右側にあるディスプレイ画面には受信した超音波の強度が表示されており、一般的なSUS板ではほとんど超音波が透過していないのに対し、超音波透過メタマテリアルでは超音波が透過していることが分かる[クリックで拡大]
主な用途としては、これまで頭蓋骨に遮られて実現できなかった頭部の超音波検査や海洋での非接触水中ケーブル検査などを想定している。また、自動車の駐車時に用いられている超音波センサーをバンパー内部に組み込むことで、車両のデザイン性の向上や超音波センサーが外部に露出しないことによる高い耐久性などが期待できるとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- メタマテリアル
メカ設計者のための用語辞典。今回は「メタマテリアル」について解説する。 - 日立の遮音とピクシーダストの吸音を融合、テレワークブースの重量が半減
日立製作所は、プライベートイベント「Hitachi Social Innovation Forum 2023 JAPAN」において、同社の遮音技術と落合洋一氏が率いるピクシーダストテクノロジーズの吸音技術を組み合わせることで大幅に軽量化したテレワークブースを披露した。 - 「世界初」軟質樹脂によるメタマテリアル3Dプリント技術、多分野での製品実装へ
キョーラクは軟質樹脂による3Dプリント成形品の量産技術の確立に「世界で初めて」(同社)成功。同技術の製品実装の第1弾として、乳房を手術した人向けのインナーパッドをワコールと共同開発した。 - セメント系材料でのメタマテリアル技術確立に向け、産学が共同研究
クラボウの化成品事業部と東京大学は、セメント系材料でのメタマテリアル技術を確立するため、共同研究を開始した。造形物の構造性能評価技術やメタマテリアル技術を開発し、造形物の材料が持つ物性の向上や新しい物性の獲得を目指す。 - 転倒時だけ柔らかくなる床材、構造×素材×IoTで高齢者を守るMagic Shields
歩行時は硬いが、転倒時のみ柔らかくなり骨折を防ぐ床材「ころやわ」の開発を手掛けるMagic Shieldsは、独自の構造×材料技術によって高齢者の転倒骨折事故の防止に貢献している。その開発背景や創業から1年という短期間で製品化までこぎ着けることができた秘訣について、同社 代表取締役の下村明司氏に話を聞いた。 - 「大気の窓」で冷える放射冷却メタマテリアル技術、日産が純正アクセサリーに採用
日産自動車が放射冷却素材の「Radi-Cool(ラディクール)」を、自動車メーカーとして初めて純正アクセサリーに採用した。全国の日産自動車の販売店において、ラディクールを使用した「サンシェード」「カーサイドタープ」「ハーフボディカバー」を「キックス」向けに発売。今後対象車種を拡大していく予定だ。