3Dプリンタ用フィラメントを北米で試験販売開始、初弾はPPE樹脂:材料技術
旭化成は北米で3Dプリンタ用フィラメントを試験販売開始したことを発表した。まずは変性ポリフェニレンエーテル樹脂製品である「ザイロン」のフィラメント製品から提供を行う。
旭化成は2023年10月19日、北米で3Dプリンタ用フィラメントを同月18日(米国東部時間)に試験販売開始したことを発表した。まずは変性ポリフェニレンエーテル(PPE)樹脂製品である「ザイロン」のフィラメント製品から提供を行う。今後はポリプロピレン(PP)樹脂製品である「サーミレン」フィラメントのラインアップを予定している。また、並行して概念実証を進めている設計/シミュレーションサービスについても3Dプリンタ業界向けに提供を行う見込みだ。
3Dプリンタの市場規模は2022年以降も年平均20%超の成長が予測されている。既に欧米の自動車OEMでは3Dプリンタ部品の利用が進んでおり、試作用途のみでなく量産用途でも活用されている。今後はさらなる自動車用途での展開や電気/電子(E&E)用途での利用拡大が見込まれている。
こういった状況を踏まえて、旭化成は3Dプリンタ業界に向けてフィラメントビジネスと設計/シミュレーション支援ビジネスのグローバル展開を計画中で、まずはフィラメントの販売検証を3Dプリンタの世界最大かつ先端市場である北米から進めていく。
フィラメントビジネスでは、同社の機能樹脂事業でこれまで培ったアロイ技術、コンパウンド製法技術により顧客仕様に応じ多様なニーズに対応する樹脂製品を提供し続けてきた。新たな分野として注目される3Dプリンタ向けフィラメントでも、これらの技術を活用することで、顧客や市場のニーズに合わせた製品の開発を行う。
今回試験販売を開始した変性PPE樹脂のザイロン3Dプリンタ用フィラメントは、造形性(低反り/寸法安定性)/耐熱性/絶縁性に優れ、耐衝撃性も併せ持つグレードだ。今後は、PP樹脂サーミレン3Dプリンタ用フィラメントの試験販売も予定している。
設計/シミュレーション支援ビジネスでは、これまで主にエンジニアリングプラスチック製品を対象とした樹脂CAE技術サービスにより、顧客の製品の設計開発を総合的にサポートしてきた。樹脂CAE技術サービスはその精緻さに定評があるという。
今後さらにタイムリーかつ適切に要望に応えるため、同社は3Dプリンティングソフトウェアを開発するイスラエルのスタートアップCastorに出資参画し、高度なシミュレーションの自動化を含めて、両社のサービス拡張に向けたPoC(概念実証)を進めていく。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- イスラエルの3Dプリンティング向けソフトウェア開発企業に出資
旭化成は、産業用3Dプリンティングソフトウェアを手掛ける、イスラエルのCastor Technologiesへの出資に参画する。両社の技術を組み合わせ、高度なシミュレーションの自動化を進める。 - 秘密計算技術で企業間のデータを安全に連携できる分析基盤を構築
旭化成は、NECと共同で、企業間のデータを秘匿したまま安全に連携できる分析基盤を構築した。NECの「秘密計算技術」を活用して複数社が持つデータを統合し、旭化成のマテリアルズインフォマティクスを応用することで、材料開発シミュレーションが実行可能になった。 - 世界初、4インチ窒化アルミニウム単結晶基板の製造に成功
旭化成は、米国ニューヨーク州にある子会社のCrystal ISが4インチ(直径100mm)の窒化アルミニウム(AlN)単結晶基板の製造に世界で初めて成功したと発表した。 - 旭化成が185億円で自動車内装材事業を買収、欧州市場の強化へ
旭化成は2020年3月6日、米国の大手自動車シートサプライヤーAdientから自動車内装ファブリック事業を1億7500万ドル(約185億3048万円)で買収すると発表した。 - 旭化成がリチウムイオン電池用乾式セパレータの合弁会社を中国に設立
旭化成は2021年9月22日、中国におけるリチウムイオン二次電池用乾式セパレータの合弁会社の設立について各国当局より認可を得られたため事業を開始すると発表した。 - 旭化成がバイオエタノールからプロピレンやキシレンなどを生産する技術を開発
旭化成は、「人とくるまのテクノロジー展 2023 横浜」で、バイオエタノールからバイオエチレン、バイオプロピレン、バイオベンゼン、バイオトルエン、バイオキシレンなどを製造する技術の開発を進めていることを発表した。