ニュース 医療、ライフサイエンス分野における開発および販売に関する包括的業務提携タカラバイオとウシオ電機は、医療、ライフサイエンス分野における試薬および機器の開発、販売に関わる業務提携基本契約を締結した。最初の開発品として、感染症分野での遺伝子検査システムを想定している。 11月30日 15時00分MONOist
ニュース LinuxおよびリアルタイムOSとTEEを共存、同時動作する技術を開発ユビキタスAIは、TOPPERSプロジェクトが開発した組み込み機器向けデュアルOSモニタ「SafeG64」を機能拡張し、LinuxおよびリアルタイムOSとTEEを共存、同時動作させる技術を開発した。 11月30日 14時00分MONOist
ニュース 日立ハイテクが茨城県に工場用地を取得、ヘルスケア分野の製品生産能力を強化日立ハイテクは、茨城県ひたちなか市足崎に新工場用地を取得した。体外診断、分子診断に関わる製品の開発、生産能力の強化を目指す。 11月30日 13時00分MONOist
まとめ 小川製作所のスキマ時間にながめる経済データ(第1回〜6回)MONOistに掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回はMONOistの大人気連載、「小川製作所のスキマ時間にながめる経済データ」の第1回から第6回までをまとめてお送りします。ちょっとした空き時間に、国内製造業を取り巻く経済について詳しくなってみませんか? 11月30日 12時30分MONOist
ニュース 二酸化炭素を溶融塩電解し、アセチレンを生成するプロセスを開発ダイキン工業と同志社大学は、二酸化炭素を溶融塩電解し、アセチレンを生成するプロセスを開発した。アセチレンは金属の溶接や切断のほか、合成樹脂の原料として利用できる。 11月30日 11時00分MONOist
ニュース 村田製作所とIIJ、東南アジアでのIoTビジネスを支援するデータ基盤を提供開始村田製作所とインターネットイニシアティブは、データビジネスに必要なデバイスから運用までを一括で提供するグローバルIoTデータサービスプラットフォーム「Crossborder Co-DataBiz Platform」の商用提供を開始した。 11月30日 10時30分MONOist
ニュース 国内製造業のエネルギー転換支援も加速、日本IBMと連携強化したAVEVAの成長戦略AVEVAが国内外でのビジネス戦略に関する説明会を開催。リアルタイムでの産業データ活用を強化するとともに、日本IBMとの連携で水素エネルギーのサプライチェーン/バリューチェーン構築の支援などにも注力する方針だ。 11月30日 10時00分池谷翼,MONOist
ニュース 働く男性の54.6%が、職場で「男性ゆえの困難」を経験Indeed Japanが「職場における男性特有の困難や障壁に関する調査」の結果を発表した。「職場での男性特有の困難」を54.6%が経験し、そのうち79.7%が、困難が自身の働き方やキャリアに影響したと回答した。 11月30日 09時30分MONOist
ニュース AnsysとMaterialiseが戦略的提携によりAMソフトウェアを強化Ansysは、Materialiseと提携することで、AMソフトウェアの強化を図る。新たなワークフローにより、同じインタフェース内でAMビルドの準備と、クラス最高のシミュレーションの実行が可能になる。 11月30日 09時00分MONOist
ニュース Nano Terasuの全貌、住友ゴムはゴム材料の化学情報をリアルタイムに取得住友ゴム工業は、宮城県仙台市青葉区で整備が進められている次世代放射光施設「Nano Terasu(ナノテラス)」で見学会を開いた。会場を移して同施設を用いた研究活動も紹介された。 11月30日 08時30分遠藤和宏,MONOist
連載 Simulation Governanceの技術カテゴリー「モデルと計算」の診断結果連載「シミュレーションを制する極意 〜Simulation Governanceの集大成〜」では、この10年本来の効果を発揮できないまま停滞し続けるCAE活用現場の本質的な改革を目指し、「Simulation Governance」のコンセプトや重要性について説く。連載第5回からは、各サブカテゴリーの項目のポイントやレベルの意味を解説しながら、詳細な診断データを眺めていく。まずは技術カテゴリーの「モデルと計算」に着目する。 11月30日 08時00分工藤啓治/ダッソー・システムズ,MONOist
ニュース ユニバーサルロボットが“力仕事がこなせる”30kg可搬の協働ロボットを初公開ユニバーサルロボットは「2023国際ロボット展」において、可搬重量30kgの協働ロボット「UR30」を世界初公開した。 11月30日 07時30分長沢正博,MONOist
連載 情報とのモノの接点である「生産準備」のデジタル化はどう進めればいいのか製造業のバリューチェーンを10のプロセスに分け、DXを進める上で起こりがちな課題と解決へのアプローチを紹介する本連載。第5回は、設計という情報とモノをつなぐプロセスである「生産準備」を取り上げる。 11月30日 07時00分清水敦(アクセンチュア),MONOist
ニュース 自律的に作業を完結できる安川電機の新型ロボット、AIとの融合を容易に安川電機は、自律的な動作を可能とするための機能を備えた産業用ロボット「MOTOMAN NEXT シリーズ」を発売すると発表した。 11月30日 06時30分三島一孝,MONOist
ニュース カテキンとフッ化物の相乗作用でむし歯予防効果が向上東北大学は、カテキンとフッ化物を併用することで、口腔内微生物による酸の産生を効率良く抑制できることを明らかにした。カテキンとフッ化物の相乗作用を利用した、新しいむし歯予防法の開発が期待される。 11月29日 15時00分MONOist
コラム AI翻訳が進化する中で、初歩から外国語を学ぶ「彼は学生です」「私はサラダを食べます」「コーヒーに砂糖は入れないでください」などと外国語で独り言を言っています。 11月29日 14時30分齊藤由希,MONOist
ニュース 冷媒の漏えいをレーザーで遠隔検知する技術を共同開発ダイキン工業、東京ガスエンジニアリングソリューションズ、理化学研究所は、レーザーによるHFC-32の遠隔検知技術を開発。同技術を実装した遠隔R32検知器の試作機も開発し、遠隔でのR32検知を実証した。 11月29日 14時00分MONOist
ニュース 欧州に鉄道枕木向け合成木材生産工場を開設、海外の鉄道分野最大需要地で事業拡大積水化学工業は、オランダのグループ会社SEKISUI ESLON内に、鉄道枕木向けの合成木材生産工場を開設した。欧州工場の開設により、さらなる事業拡大とグローバル化を推進する。 11月29日 13時00分MONOist
特集 水素で工場の電力をまかなうとどんな成果が生まれるのかパナソニックは再生可能エネルギー100%で設備を稼働させるRE100ソリューションを展開しているが、本稿では先行して実証を進めていた草津RE100ソリューション施設「H2 KIBOU FIELD」の実証内容とその実績について掘り下げて紹介する。 11月29日 11時30分三島一孝,MONOist
ニュース 帝人がグループ社員向けに独自の生成AIサービスを導入帝人は、グループ社員向けに独自の生成AIサービスを導入した。文章の作成や翻訳、要約、データの分析などに使用し、業務の効率化を目指す。2024年1月以降に本格運用を開始する予定だ。 11月29日 11時00分MONOist
ニュース 電子部品の代替部品候補などワンストップで情報提供、製造業向け調査サービス開始OKIエンジニアリングは、製品に搭載する全ての電子部品に関する代替部品候補やその付帯情報を提供する「電子部品供給性情報調査サービス」の提供を開始した。 11月29日 10時30分MONOist
ニュース 生成AIでオリジナルジュエリーをデザイン、3Dプリントで製品化にも対応EncodeRingは、生成AIを活用してオリジナルジュエリーがデザインできる「Jewelry Planner AI」を発表した。デザインのイメージや予算、素材、石の種類などをチャット形式で伝えるだけで、デザインを作成できる。 11月29日 09時00分MONOist
特集 積水化学が情報科学×化学分析で挑むMI、AIで13種類の物性を同時に予測本稿では「ITmedia Virtual EXPO 2023秋」で、積水化学工業 R&Dセンター 情報科学推進センター長で京都工芸繊維大学 特任教授の日下康成氏が「社会変化の中でのマテリアルズインフォマティクス(MI)の導入と活用」をテーマに行った講演の内容を紹介する。 11月29日 08時30分MONOist
連載 FPGAでミュージックシーケンサーを作る注目デバイスの活用で組み込み開発の幅を広げることが狙いの本連載。第20回は、筆者が独断と妄想に駆られて作ってみたFPGAで制御するミュージックシーケンサーを紹介する。 11月29日 08時30分今岡通博,MONOist
特集 箱型に変形する電動バイク「TATAMEL BIKE」の開発秘話「ITmedia Virtual EXPO 2023 秋」のメカ設計EXPOの基調講演に登壇したICOMA 代表取締役の生駒崇光氏による講演「たたんでハコべる電動バイク『TATAMEL BIKE』の開発秘話」の内容をダイジェストで紹介する。 11月29日 08時00分MONOist
ニュース 工場にも広がるコンテナ活用、オムロンの「仮想化制御プラットフォーム」が進化オムロンは、「EdgeTech+ 2023」において、コンテナ技術を活用した「仮想化制御プラットフォーム」によるリアルタイムモニタリングのデモンストレーションを披露した。 11月29日 07時30分朴尚洙,MONOist
インタビュー オープン化がもたらす作り手と使い手の“うれしさ”、集大成で何を見せるかデンソーウェーブは「2023国際ロボット展」において、「オープン化」を軸にして数々のソリューションを披露する。会場で何を見せるのか、デンソーウェーブ ソリューション事業部 FAシステムエンジニアリング部 部長の澤田洋祐氏に話を聞いた。 11月29日 07時00分長沢正博,MONOist
特集 シミュレーションによるシフトレフトがDXの実現を加速させるアンシス・ジャパンはグローバルイベント「Ansys Simulation World 2023 Japan」を開催。“人類の進歩を促進するイノベーションに力を”をテーマに多数の講演を展開した。本稿では基調講演の内容を中心にお届けする。 11月29日 06時30分八木沢篤,MONOist
連載 「資本」って何なのか? 投資と資金調達の観点から眺めてみよう勉強した方がトクなのは分かるけど、なんだか難しそうでつい敬遠してしまう「経済」の話。モノづくりに関わる人が知っておきたい経済の仕組みについて、小川さん、古川さんと一緒にやさしく、詳しく学んでいきましょう! 11月29日 06時00分小川真由/小川製作所,MONOist
ニュース 生体の撮影も可能な、動的条件下でのX線CT撮影技術を開発早稲田大学は、ストロボ効果を利用した動的条件下でのX線CT撮影技術を開発した。心臓のように繰り返し変形するものであれば、生体の動的X線撮影も可能になる技術だ。 11月28日 15時00分MONOist
ニュース 特定の匂いだけでなく複雑で多様な匂いを可視化できるセンサーを発売三洋化成工業は、複雑で多様な匂いを可視化する匂いセンサー「FlavoTone(フラボトーン)」を発売した。特定の匂いに加えて複雑な匂いも可視化でき、匂いによる品質管理、特性比較、モニタリングなどのソリューションを提供可能になる。 11月28日 14時00分MONOist
ニュース 日清食品がサウスカロライナ州に米国3拠点目の袋麺とカップ麺の新工場を建設日清食品ホールディングスは、米国サウスカロライナ州グリーンビルに袋麺とカップ麺の新工場を建設する。高付加価値製品のラインアップ拡充や生産能力向上を図り、旺盛な需要への対応とさらなる収益の拡大を目指す。 11月28日 13時00分MONOist
ニュース 強い磁場を加えたグラファイトで、比熱が二重ピーク構造となる現象を発見東京大学は、強い磁場を加えたグラファイトにおいて、比熱が二重ピーク構造となる現象を発見した。この構造は限られた条件下でしか観測できず、また同じ条件でも磁気熱量効果や電気抵抗では見られなかった。 11月28日 11時00分MONOist
ニュース サブテラヘルツ帯の330GHzに対応した電波測定/評価サービスの提供開始パナソニック システムネットワークス開発研究所は、大型電波暗室を新設し、330GHzまでの超高周波に対応した「測定・評価サービス」を開始した。 11月28日 10時30分MONOist
インタビュー 導入障壁を下げる三菱電機のロボットセル、開発中のリニア搬送装置も展示三菱電機は「2023国際ロボット展」において、リニア搬送装置など開発中の新製品の数々を披露する。 11月28日 10時00分長沢正博,MONOist
ニュース 協業で機械、PCB設計とマルチフィジックス解析の統合ソリューションを提供Cadence Design SystemsはAutodeskと協業し、スマート製品の統合設計ソリューションを提供する。これにより、電気および機械設計者のシームレスな双方向コミュニケーションが可能になり、製品開発を効率化する。 11月28日 09時00分MONOist
連載 排ガスなどに含まれる窒素化合物の除去・回収技術の現在地を知るカーボンニュートラル、マイクロプラスチックに続く環境課題として注目を集めつつある窒素廃棄物排出の管理(窒素管理)、その解決を目指す窒素循環技術の開発について紹介します。今回から、現在利用されている窒素廃棄物の処理技術をご紹介します。まずは排ガス用技術です。 11月28日 08時30分産業技術総合研究所 首席研究員/ナノブルー 取締役 川本徹,MONOist
連載 「工場運営分析」が製造業の省エネとスマート化の基礎になる工場の現場改善を定量化する科学的アプローチを可能にする手法を学習する本連載。第5回からは前後編の2回に分けて工場運営分析について説明する。前編の第5回は「エネルギー分析」と「生産形態分析」を取り上げる。 11月28日 08時00分福田 祐二/MIC綜合事務所所長,MONOist
ニュース シャープとファーウェイが5Gなどの通信必須特許で長期クロスライセンス契約シャープと中国のファーウェイは、4Gおよび5Gを含むセルラー通信規格必須特許を対象とする長期間かつグローバルな特許クロスライセンス契約を締結したと発表した。 11月28日 07時30分三島一孝,MONOist
ニュース 東芝が5V級高電位正極材料を開発、SCiBの弱点「電圧が低い」の克服へ東芝は、コバルトフリーな5V級高電位正極材料を開発するとともに、同社のリチウムイオン電池「SCiB」に用いている酸化物負極と組み合わせたリチウムイオン電池を開発したと発表した。 11月28日 07時00分朴尚洙,MONOist
特集 Bricsysのこれからの方向性と「BricsCAD V24」の強化ポイント「図研アルファテックカンファレンス2023」の講演の中から「BricsCAD V24」の新機能に関連する内容をお届けする。 11月28日 06時30分八木沢篤,MONOist
ニュース 残存しているわずかな筋の動作でメタバースに操作命令できる技術を開発NTTは、四肢など肢体が重度に不自由な人のわずかな筋の動作をメタバースへの操作命令につなげる入力インタフェースを開発した。自分の意思を伝えるための身体拡張技術として、表面筋電信号入力を利用できるようになる。 11月27日 15時00分MONOist
ニュース アイリスオーヤマが自社製造の清掃ロボットを発売へアイリスオーヤマは、同社初となる自社製造のDX清掃ロボット「BROIT」を発売する。製造場所は中国の大連工場で、2024年半ばの発売を予定。清掃業務における作業者の負担軽減や人手不足に対応する。 11月27日 14時00分MONOist
ニュース CAD上で設計とロボット検証、直感的な精密作業が可能なロボットシミュレータークリエイティブマシンは、機械設計向け3D CAD「IRONCAD」で動作するロボットシミュレーターの最新版「icROBOSim 2023」をリリースした。より精密な作業を直感的かつ効率的に実行できる新機能を追加している。 11月27日 13時00分MONOist
まとめ 協働ロボットのリスクアセスメント解説MONOistに掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、「協働ロボットのリスクアセスメント解説」をお送りします。 11月27日 12時30分MONOist
ニュース 新触媒プロセスにより、生物が食べられる糖の高速化学合成に成功産業技術総合研究所は、生物が食べられる糖を中性条件下で高速化学合成する触媒プロセスの開発に成功した。地球環境に優しいバイオ生産技術の発展が期待される。 11月27日 11時00分MONOist
ニュース 物流トラックの待機時間を大幅削減、二次元バーコードと位置測位技術を活用サトーは、二次元バーコードと位置測位技術を活用し、物流拠点におけるトラックドライバーの待ち時間を短縮するシステムを開発した。ドライバーの長時間労働の要因となる待機時間の削減に寄与する。 11月27日 10時30分MONOist
ニュース AM技術とソフトウェアプラットフォームの連携で協業、AM生産の導入を促進MaterialiseとHPは、AM技術とソフトウェアプラットフォームの連携を目的とした戦略的パートナーシップを発表した。3Dプリントの効率と品質を工業水準に向上させることで、最終部品の量産に3Dプリントシステムを導入できるようになる。 11月27日 09時00分MONOist
ニュース クアルコムのSoCに独自LLMを組み込み、エッジ生成AIでIoT事業の成長を加速サンダーソフトジャパンは、中国サンダーソフトと米国クアルコムの両社が合弁でSOM製品を中心としたIoT向けプラットフォームを展開しているサンダーコムの事業について説明した。 11月27日 07時30分朴尚洙,MONOist
インタビュー 機能の拡張と絞り込みで協働ロボットを普及へ、ロボット展で新製品を世界初公開協働ロボット大手のユニバーサルロボットは「2023国際ロボット展」において、世界初公開となる新製品をはじめ、さまざまなアプリケーションを披露する。日本支社 代表の山根剛氏らに出展のコンセプトや今後の展望などを聞いた。 11月27日 07時00分長沢正博,MONOist
ニュース 5μmの高精度スキャンに対応、極小/小型オブジェクト向け卓上型3DスキャナーArtec 3Dは、プロフェッショナル向け自動卓上型3Dスキャナーの新製品「Micro II」を発表した。前機種の「Micro」からさらに精度を高め、最大5μmでの3Dスキャンに対応する。 11月27日 06時30分八木沢篤,MONOist
ニュース 軽商用EVのミニキャブミーブを大幅改良、走行距離35%増の180kmに三菱自動車は軽商用EV「ミニキャブミーブ」を大幅改良し「ミニキャブEV」として12月21日から販売する。 11月27日 06時00分齊藤由希,MONOist
連載 商用車メーカーが自工会会長を務める理由1週間おつかれさまでした。今週は日本自動車工業会が会長交代を発表し、その人事に驚いた方もいらっしゃるかもしれません。 11月26日 09時00分齊藤由希,MONOist
ニュース シノプシスがプロセッサIPにRISC-Vを採用、その名も「ARC-V」シノプシスは、車載システムやストレージ、IoTアプリケーション向けのプロセッサIP「ARC-V」を発表した。32ビットの「ARC-V RMX」「ARC-V RHX」、64ビットの「ARC-V RPX」を用意する。 11月24日 14時00分MONOist
ニュース 脅威検知サービスでの協業を強化し、OT環境の安全性を向上Rockwell Automationは、脅威検知サービスにおけるClarotyとのパートナーシップ拡大について発表した。協業を強化し、産業用サイバーセキュリティの全行程をサポートする、柔軟かつ包括的なサービスの提供を目指す。 11月24日 13時00分MONOist
ニュース セラミックコンデンサーの開発力向上や技術者育成を目的に研究開発拠点を新設村田製作所の子会社となる福井村田製作所が、研究開発拠点「セラミックコンデンサ研究開発センター」を新設する。セラミックコンデンサーの開発力向上や技術者の育成を目的とする。 11月24日 11時00分MONOist
ニュース 現場の異常、生成AIがチャットで報告 自然言語の指示でデータ集計もできるMODEは、生成AIを活用して会話形式で作業現場の状況報告や確認ができる「BizStack Assistant」β版の提供を開始する。一般的なチャットツールに対応しているため、日頃から使い慣れたツールで操作できる。 11月24日 10時30分MONOist
連載 なぜ営業と製造現場は対立してしまうのか? 原因と乗り越えるための方法コロナ禍で製造業のマーケティング手法もデジタルシフトが加速した。だが、業界の事情に合わせたデジタルマーケティングを実践できている企業はそう多くない。本連載では「製造業のための正しいデジタルマーケティング知識」を伝えていく。第10回は営業と製造現場の対立を乗り越える方法を解説する。 11月24日 10時00分徳山正康/テクノポート,MONOist
ニュース 新たにパナソニックの乾電池生産担う二色の浜工場、環境配慮で水素活用も計画パナソニック エナジーは2023年11月20日、乾電池製造の旗艦工場として二色の浜工場を本格稼働することを発表した。CO2ゼロ工場としての取り組みも進めており、2024年度には水素エネルギーの設備なども導入する予定。 11月24日 09時30分池谷翼,MONOist
ニュース SLSプリント品の自動仕上げ装置を発表、粉末除去から仕上げ研磨まで自動化Formlabsは、SLSプリント品の自動仕上げ装置「Fuse Blast」を発表した。粉末除去からブラスト処理、仕上げ研磨の自動化に加え、3Dプリントの高速化と品質向上に貢献する。 11月24日 09時00分MONOist
ニュース 「はたらく定点調査」より、男女別の転職や起業志向について発表パーソルホールディングスは、「はたらく定点調査」の「ジェンダー別の就労意識」について発表した。転職志向の回答割合は女性の方がやや高く、起業志向は男性の方が高かった。 11月24日 08時30分MONOist
ニュース 手先のラストワンインチを埋める、器用さをもたらすロボットハンドThinkerは量産を見据えた開発フェーズとして開発中のロボットハンド「Think Hand F」のα版を「2023 国際ロボット展」に出展する。 11月24日 08時00分長沢正博,MONOist
ニュース レゾナックがシリコンバレーに研究開発拠点を開設、AI向け半導体の情報も収集レゾナックは、東京都内で半導体戦略説明会を開き、米国カリフォルニア州のシリコンバレーに半導体のパッケージングおよび材料の研究開発センターであるパッケージングソリューションセンターを開設することを発表した。 11月24日 07時30分遠藤和宏,MONOist
特集 エアコンは社会インフラ、だからこそ日立「白くまくん」は国内生産回帰を進める「ITmedia Virtual EXPO 2023秋」の「スマートファクトリーEXPO」において、日立ジョンソンコントロールズ空調の泉田金太郎氏が「日立ルームエアコン『白くまくん』国内生産回帰とその狙い」と題して行った講演について紹介する。 11月24日 07時00分MONOist
ニュース Armが「Cortex-M52」を発表、エンドポイントAIマイコンにローエンド品を追加Armはマイコン向けプロセッサコア「Cortex-Mシリーズ」の新プロダクト「Cortex-M52」を発表。「Cortex-M55」から採用しているベクター演算処理技術「Helium」を搭載する一方で、同じ製造プロセスでのダイサイズを23%削減するなどしてコストを抑えた。 11月24日 06時30分朴尚洙,MONOist
連載 23年度上期の新車生産は3年連続で前年超え、コロナ禍前からは8.5%減長らく半導体不足などサプライチェーンの混乱で低迷していた自動車生産が着実に回復している。日系乗用車メーカー8社の2023年度上期の世界生産合計は、3年連続で前年実績を上回った。 11月24日 06時00分MONOist
ニュース 医療機関向けにIoMT一元管理支援サービスの提供を開始富士フイルムビジネスイノベーションは、医療機関向けに「IT Expert Services IoMTデバイスマネジメントサービス」の提供を開始した。医療機関内のIT機器を可視化し、セキュリティリスクを一元管理する。 11月22日 15時00分MONOist
ニュース 国産ドローン「SOTEN」の拡張性を高めるオープンなSDKを共同開発フィックスターズは、ドローンの拡張性を高めるオープンなソフトウェア開発キットの開発に向けてACSLと協業する。両社が人材や技術などを相互に提供し、実用性の高いアプリケーション開発のための環境整備を共同で進める。 11月22日 14時00分MONOist
ニュース エッジコンピューティング向けスリム型産業用コンピュータ、処理能力2倍以上向上東芝インフラシステムズは、スリム型産業用コンピュータの新製品「FA2100TX model 700」を発売した。処理能力が2倍以上向上し、エッジコンピューティング用途向けにストレージやメモリを大容量化している。 11月22日 13時00分長沢正博,MONOist
まとめ 堅牢でタフな製品づくりの裏側【4選】MONOistに掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、堅牢(けんろう)性や耐久性が要求される製品開発における設計上の工夫や企業努力にフォーカスした記事をまとめた「堅牢でタフな製品づくりの裏側【4選】」をお送りします。 11月22日 12時30分MONOist
ニュース まるで執事のように協働ロボットがAM+αの加工をアシストする「REX-BUTLER」発表ExtraBoldが大型3D付加製造機「EXF-12」に続く新たな製品ラインアップ「REX-Series」を発表した。その第1弾として、AM技術に+αの拡張性を持たせた新システム「REX-BUTLER」を開発し、タイでの先行販売を開始する。 11月22日 12時00分八木沢篤,MONOist
ニュース タイヤ内のゴムとスチールコードの接着老化が発生する仕組みを解明横浜ゴムは、タイヤの耐久性に関わるタイヤ内のゴムとスチールコードの接着部で劣化が起こる仕組みを解明した。接着老化が起こりにくい材料配合や新素材の開発を進め、タイヤの耐久性向上に活用する。 11月22日 11時00分MONOist
ニュース 流体移送機器メーカーが基幹システム刷新、SAPのクラウドオファリング「RISE with SAP」採用SAPジャパンは、SAPのクラウドERP「SAP S/4HANA Cloud」を中核とするクラウドオファリング「RISE with SAP」を、大晃ホールディングスが採用したと発表した。 11月22日 10時30分MONOist
ニュース 機械部品調達向けAIプラットフォームが板金溶接加工サービスを開始ミスミグループ本社は、機械部品調達向けAIプラットフォーム「meviy」で、新たに板金溶接加工サービスを開始した。AIが溶接箇所を自動判定し、溶接の種類と仕上げを設定するだけで即時に見積もりができる。 11月22日 09時00分MONOist
連載 プラスチックの問題とバイオプラの基礎本連載ではバイオマス由来の2種のプラスチックを組み合わせ開発した、引き伸ばすほど強度が増す透明なフィルム素材を紹介します。今回は、プラスチックの問題や解決策として期待されるバイオプラスチックの基礎について説明します。 11月22日 08時30分田中慎二、小野英明、吉田勝/産業技術総合研究所,MONOist
ニュース チップレットなど先端半導体やEV部品を3Dで高速自動検査、オムロンが検査装置拡充オムロンは新たなCT型X線自動検査装置「VT-X950」「VT-X850」を2024年に投入する。半導体検査向けの「VT-X950」は2024年春、EV部品向けの「VT-X850」は2024年2月の発売を予定している。 11月22日 08時00分長沢正博,MONOist
ニュース イノテックがRaptor Lake-P搭載の小型産業用PCを披露、顔認証などエッジAI向けイノテックは、「EdgeTech+ 2023」において、インテル第13世代「Core」プロセッサ「Raptor Lake-P」を搭載する産業用PC「EMBOX TypeRE1283」を参考出展した。現在開発中で、2024年中ごろをめどに市場投入する計画である。 11月22日 07時30分朴尚洙,MONOist
インタビュー 工程集約で成長するオムロンのロボット、モバイルマニピュレーターの浸透に期待ロボット事業に2016年から参入し、後発でありながら着実に成長を続けているのがオムロンだ。オムロンのロボット事業の現在地とこれからの方向性について、オムロン インダストリアルオートメーションビジネスカンパニー ロボット事業本部 本部長の氏本拓志氏に話を聞いた。 11月22日 07時00分三島一孝,MONOist
ニュース 画像認識AIの現場実装作業が10分の1に、パナソニックHDが汎用基盤モデルを開発パナソニックHDは、画像認識AIを現場実装する際に必要なアノテーションなどの作業負荷を大幅に削減可能な画像認識向けマルチモーダル基盤モデル「HIPIE」を開発した。 11月22日 06時30分朴尚洙,MONOist
ニュース 「この動画に何が映っている?」、生成AIを助けるプロンプトを開発日立製作所は車載カメラの動画に関する説明文を自動生成する技術を開発した。動画のデータベースから必要なシーンを含むものを自然言語で検索できるようになり、ADASや自動運転システムの開発に使うデータを抽出する時間を大幅に短縮するとしている。 11月22日 06時00分齊藤由希,MONOist
ニュース 紫外線や熱が皮膚のバリア機能を低下させる一因を解明富士フイルムは、紫外線や熱で酸化した皮脂である過酸化脂質と分解物が、皮膚のバリア機能を低下させる一因を解明した。セラミドなどの産生に重要な遺伝子や、バリア機能維持関連因子の遺伝子発現量を減少させる。 11月21日 15時00分MONOist
ニュース ArmがAI開発の促進に向け米国大手テック企業との戦略的パートナーシップを発表Armは、AIのイノベーション促進とAIベースの体験実現を目指し、AMD、Intel、Meta、Microsoft、NVIDIA、Qualcomm Technologiesなど、テクノロジー業界の大手企業との戦略的パートナーシップを発表した。 11月21日 14時00分MONOist
ニュース ビルトインタイプのミストコレクタ、デザイン性と工場レイアウトの自由度向上中村留精密工業はビルトインミストコレクタ「FogFree」を発売した。 11月21日 13時30分長沢正博,MONOist
ニュース 映像差分解析を用いた異常監視システム、事前学習不要で容易に自動監視導入キヤノンITソリューションズは、画像処理による異常監視システム「ANOMALY WATCHER」を発売した。正常時との映像差分比較で異常を検出するシステムで、事前学習が不要なため、容易に自動監視が導入できる。 11月21日 13時00分MONOist
ニュース 太陽光パネルカバーガラスから板ガラス原料へのリサイクルに成功AGCは、使用済み太陽光パネルのカバーガラス約24tを、ガラス端材である原料カレットにリサイクルする実証試験に成功した。サーキュラーエコノミーと製造工程の温室効果ガス(GHG)の排出量削減を促進する。 11月21日 11時00分MONOist
ニュース 広がる新規事業創出の取り組み、国内企業のDX調査結果発表ガートナージャパンは、国内企業のDXへの取り組み状況に関する調査結果を発表した。DXへの取り組みは既存ビジネスの改善だけでなく、新規事業の創出などさまざまな分野にも広がっていることが分かった。 11月21日 10時30分MONOist
連載 吸音材と遮音材を使ったら騒音を何デシベル低減できる?“解析専任者に連絡する前に設計者がやるべきこと”を主眼に置き、CAEと計測技術を用いた振動・騒音対策の考え方やその手順を解説する連載。連載第19回では、吸音材と遮音材を使ったら騒音を何デシベル低減できるのかを計算してみる。 11月21日 09時00分高橋良一/RTデザインラボ 代表,MONOist
ニュース 世界最高クラスの高出力密度のGaN HEMTを開発住友電工は、NEDOが委託する「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業」の一環で、新規結晶技術を用いて従来比で2倍となる高出力密度を実現した窒化ガリウムトランジスタを開発したと発表した【訂正あり】。 11月21日 08時30分遠藤和宏,MONOist
ニュース 高度遠隔運用やCFB技術を新たな成長の芽に、OKIのイノベーション戦略OKIはイノベーションおよび技術戦略説明会を開催。縮小均衡から脱却し成長の芽を作ることを目指す中期経営計画の実現に向け、イノベーションを生み出す組織体制やそれによって生まれた技術などを紹介した。また、同時開催のプライベート展示会で高度遠隔運用サービスやCFBなどの具体例を示した。 11月21日 08時00分三島一孝,MONOist
ニュース エッジでも生成AIは可能、マクニカが「Jetson AGX Orin」に日本語LLMを実装マクニカは、「EdgeTech+ 2023」において、NVIDIAの組み込みAIボード「Jetson AGX Orin」を用いてエッジデバイス上で生成AIモデルを動作させるデモを披露した。 11月21日 07時30分朴尚洙,MONOist
ニュース デジタルコックピットを1個のSoCとLinuxだけで統合制御、AGLがデモを披露Automotive Grade Linux(AGL)は、「EdgeTech+ 2023」において、コンテナ技術を用いてカーナビゲーションとメータークラスタのアプリケーションを1個のSoCとLinuxカーネル上で動作させるデジタルコックピットのデモンストレーションを披露した。 11月21日 06時30分朴尚洙,MONOist
ニュース ホンダGMの自動運転タクシーはお台場からスタート、都心3区にも拡大経済産業省などは「レベル4モビリティ・アクセラレーション・コミッティ」の第1回の会合を実施した。 11月21日 06時00分齊藤由希,MONOist
ニュース 造影剤を使わないCT画像から膵臓がんの検出を支援する技術を開発富士フイルムと神戸大学は、AI技術を活用して、非造影CT画像から膵臓がんが疑われる所見の検出を支援する技術を開発した。人間ドックなどでの活用により、膵臓がんの早期発見につながることが期待される。 11月20日 15時00分MONOist
ニュース NISTの顔認識技術評価テストで東芝が国内企業トップの成績に東芝は、米国国立標準技術研究所(NIST)主催の顔認識技術評価テストで、日本企業トップの成績を獲得した。出入国時の撮影画像を用いた照合テスト「Visa-Borderカテゴリ」で世界10位、日本企業ではトップの成績となった。 11月20日 14時00分MONOist
ニュース 軌跡精度の向上で高品質アーク溶接、高い耐ノイズ性と耐環境性の協働ロボットダイヘンは、優れた軌跡精度で高品質なアーク溶接ができる協働ロボット「FD-VC4」の販売を開始した。直線や円弧などの軌跡精度を大幅に向上したほか、高い耐ノイズ性と耐環境性を備える。 11月20日 13時00分長沢正博,MONOist
まとめ 日欧がしのぎを削る「データ共有圏」に関するインタビュー記事集MONOistに掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、全世界で大きな動きを見せるデータ共有圏に関するインタビュー記事をまとめた「日欧がしのぎを削る『データ共有圏』に関するインタビュー記事集」をお送りします。 11月20日 12時30分MONOist
ニュース フロー反応と多段連続抽出分離システムによる連続合成プロセスを開発産業技術総合研究所は、特別な物性や複雑な化学構造を持つ、機能性化学品を連続合成できるフロープロセスを開発した。フロー反応システムと多段連続抽出分離システムを組み合わせ、反応、抽出、分離工程の連続化を図った。 11月20日 11時00分MONOist
連載 自然エネルギーで自活する街“グリーンシティー”をモデリングする「1Dモデリング」に関する連載。連載第25回は、自然エネルギーで自活する街“グリーンシティー”を取り上げる。まず、グリーンシティーの全体像を考え、次にこれらを構成する要素の定式化を行う。最後に、全体を統合してグリーンシティーのエネルギー収支をモデリングする。 11月20日 09時00分大富浩一/日本機械学会 設計研究会,MONOist
ニュース 「Nano Terasu」を有効活用するために住友ゴムが仙台に研究拠点を開設住友ゴム工業は、宮城県仙台市内の施設で立地表明式を開き、次世代放射光施設「Nano Terasu」を活用した先進研究と新技術開発を行うための拠点「住友ゴム イノベーションベース・仙台」を開設することを発表した。 11月20日 08時30分遠藤和宏,MONOist
ニュース 工作機械の間をAMRが行き交う無人ライン、シチズンが見せた未来のモノづくりシチズンマシナリーはプライベートイベント「CFA2023」を軽井沢本社で開催し、新しい精密加工工場や2024年発売予定の新機種などを公開した。 11月20日 08時00分長沢正博,MONOist
ニュース 団地の中をロープウェイ型ロボットが買い物配達、パナソニックHDなどが実証実験パナソニック ホールディングス、東急、都市再生機構は、川崎市麻生区のUR虹ヶ丘団地で、空中配送ロボット技術を活用した新たな配送サービスの実証実験を開始することを発表した。 11月20日 07時00分三島一孝,MONOist
ニュース 「自動車事業には外部の資本や知見が必要」、パナソニックHDが投資会社と提携パナソニック ホールディングスは、自動車部品などを手掛けるパナソニック オートモーティブシステムズの事業に関して資産運用会社のApollo Global Managementとパートナーシップとなる基本合意を締結した。 11月20日 06時00分齊藤由希,MONOist
ニュース Armの「Cortex-M85」コアを搭載した32ビットマイコンを発売ルネサス エレクトロニクスは、32ビットマイコン「RAファミリ」に「Arm Cortex-M85」を搭載した「RA8シリーズ」を追加した。第1弾として「RA8M1」を発売し、量産を開始した。 11月17日 14時00分MONOist
ニュース RFIDタグから設備の温度情報を一括取得、設備点検の工数を削減へNSKとTOPPANエッジは温度センサー搭載RFIDタグを活用した、産業機械設備向け保全管理システムの共同開発を開始した。 11月17日 13時30分長沢正博,MONOist
ニュース 三菱電機が防衛装備品3拠点に計8棟の新生産棟、2025年4月から順次竣工予定三菱電機は、鎌倉製作所をはじめとする防衛装備品の3つの生産拠点に、計8棟の新生産棟を建設する。2025年4月から順次竣工する予定で、レーダーシステムなどの防衛装備品の開発、生産体制を強化する。 11月17日 13時00分MONOist
ニュース 東北大が150℃まで蓄電可能なCNFの特性に結合水が関係することを発見東北大学は、酸化処理を施したセルロースナノファイバー(CNF)が150℃まで蓄電可能で、その蓄電特性にCNF内の結合水が関係することを発見した。今後、高電圧短時間充電や空中、真空中からの電荷の蓄電、蓄電体の大容量化などが期待される。 11月17日 11時00分MONOist
ニュース AI翻訳は外国特許出願に使えるのか、NTTと三菱重工業が共同実験三菱重工業とNTTは、特許専用AI翻訳の業務活用に関する共同実験を実施し、外国特許出願時に必要な工数を大幅に削減できる可能性があることを確認した。 11月17日 10時30分MONOist
ニュース スマート化した「ペグ」やIoT対応PLCも、ifLinkが成果物の展示会を開催ifLinkオープンコミュニティは同団体を通じて生まれたIoTの成果物を展示する「ifLink 商品showcase」を開催した。 11月17日 10時00分池谷翼,MONOist
ニュース 若手ハイキャリアが働きたい企業の総合ランキング、1位は「グーグル」スカウト転職「AMBI」が、39歳以下のユーザーを対象にした「働きたい企業」についての調査結果を発表した。働きたい企業の総合ランキングトップ3は「グーグル」「トヨタ自動車」「キーエンス」だった。 11月17日 09時30分MONOist
連載 「日本製品の品質が良い」とは何が良いのですか?連載「ベンチャーが越えられない製品化の5つのハードル」では、「オリジナルの製品を作りたい」「斬新なアイデアを形にしたい」と考え、製品化を目指す際に、絶対に押さえておかなければならないポイントを解説する。連載第4回では「日本製品の品質が良い」とは“一体何が良いのか?”について掘り下げて考える。 11月17日 09時00分小田淳/ロジカル・エンジニアリング,MONOist
ニュース 住友ゴムが水の有無で硬さが変わるタイヤ用ゴム材料の開発プロセスを語る住友ゴム工業は、あらゆる道にシンクロする開発中のタイヤ用ゴム材料「アクティブトレッド」の技術説明会を開催し、開発のプロセス、設計思想、メカニズム、性能確認の手法を紹介した。 11月17日 08時30分遠藤和宏,MONOist
連載 医療/介護イノベーションの“砂場”に変貌するシンガポール地域医療/介護連携ネットワークの共通基盤化が進み、主要プラットフォーム事業者のクラウドセンターが集中するシンガポール。今や、次世代健康/ウェルビーイング領域のイノベーションのためのテクノロジーサンドボックスに変貌している。 11月17日 08時00分笹原英司,MONOist
特集 米の無人フォークリフトとAMRが重量物搬送デモ、MESとの連携も披露Rockwell Automation(ロックウェル・オートメーション)は年次イベント「Automation Fair 2023」において、AMRやAGF(無人自動フォークリフト)を活用したデモンストレーションを披露した。 11月17日 07時30分長沢正博,MONOist
ニュース ispaceが新開発の小型月面探査車を公開、ミッション2に向け再起ispaceが民間月面探査プログラム「HAKUTO-R」のミッション2で用いる新開発の小型月面探査車の最終デザインを公開。ミッション1で得た経験とデータを基にミッション2の月着陸船の開発プロセスを改善するとともに、再起の意味を込めてランダーを「RESILIENCE」と名付けた。 11月17日 07時00分朴尚洙,MONOist
特集 EVトラックのバッテリー交換は横から? 下から? 異なるアプローチ既に走行実証に移ったバッテリー交換式トラックではキャビンと荷室の間に駆動用バッテリーが縦に搭載されたが、「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」ではこれと異なる方式がみられた。 11月17日 06時00分齊藤由希,MONOist
ニュース 第二種医療機器製造販売業許可を取得し、メディカル事業へ本格参入NTTテクノクロスは、第二種医療機器製造販売業許可を取得し、医療機器製造業登録を実施した。医療機器のうちクラスIIに分類される医療機器プログラムの設計、開発、販売が可能となる。 11月16日 15時00分MONOist
ニュース 光学レンズを使わずに光の配光角を制御できるオプティクスフリー深紫外LED情報通信研究機構は、ナノ光構造技術により光の配光角を制御するオプティクスフリー深紫外LEDの開発に成功した。光学レンズを用いずに光放射をビーム形状に収束し、光出力を約1.5倍に増加する効果もある。 11月16日 14時00分MONOist
ニュース 3つの基本機能をパッケージ化、NSKが屋外搬送用ロボットを開発へ日本精工(NSK)はサービスロボット向け屋外走行ロボットの開発を開始した。開発品を「2023 国際ロボット展」に参考出展する。 11月16日 13時30分長沢正博,MONOist
ニュース 拡張性に優れた19インチラックマウント型FAコンピュータの受注開始コンテックは、BTO方式の19インチラックマウント型FAコンピュータ「Solution-ePC」シリーズの「SPF14SQ1701」の受注を開始した。豊富なインタフェースにより、自在に周辺機器を拡張できる。 11月16日 13時00分MONOist
まとめ 注目の透明導電フィルムニュースまとめ(2023年2〜10月)MONOistに掲載した記事を読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集しました。今回は、MONOistで2023年2月1日〜10月30日にかけて掲載した透明導電フィルムのニュースの中から、注目の記事をお送りします。 11月16日 12時30分MONOist
ニュース エネルギー変換効率33.66%の化合物シリコン積層型太陽電池を開発シャープエネルギーソリューションは、新エネルギー・産業技術総合開発機構の事業において、エネルギー変換効率33.66%の化合物シリコン積層型太陽電池モジュールを開発した。 11月16日 11時00分MONOist
ニュース 商品の信頼性高め横流しも防止、知財保護システムに追跡/開封通知機能を追加リーガルテックは、子会社のJAPAN MADE事務局が提供するブランド/知財保護システム「HyperJ.ai」に、詳細なトレーサビリティー機能と開封通知機能を追加したと発表した。 11月16日 10時30分MONOist
特集 米ロックウェルが生成AIの活用を推進、生産工程の未来を創造Rockwell Automation(ロックウェル・オートメーション)は、年次イベント「Automation Fair 2023」を開催。基調講演では同社 取締役会長 兼 CEOのBlake Moret氏とMicrosoft CCOのJudson Althoff氏が対談した。 11月16日 10時00分長沢正博,MONOist
連載 騒音低減技術の基本「遮音」と「吸音」を理解する 〜遮音について〜“解析専任者に連絡する前に設計者がやるべきこと”を主眼に置き、CAEと計測技術を用いた振動・騒音対策の考え方やその手順を解説する連載。連載第18回では、騒音低減技術の基本である「遮音」と「吸音」のうち、遮音について取り上げる。 11月16日 09時00分高橋良一/RTデザインラボ 代表,MONOist
ニュース エレファンテックが台湾ICT大手とMoU締結、海外企業で低炭素PCBの大規模採用は初エレファンテックは、都内で記者発表会を開き、台湾の台湾のハイテク製品受託製造大手であるLITEONと低炭素プリント基板(PCB)「P-Flex」の量産化推進に向けたMoU(基本合意書)を締結したと発表した。 11月16日 08時30分遠藤和宏,MONOist
連載 筑波大発の水中ドローンスタートアップは“海のストリートビュー”を目指す筑波研究学園都市としての歴史を背景に持つ茨城県つくば市のスタートアップシティーとしての可能性を探る本連載。第4回は、水中ドローンのスタートアップFullDepthの創業者である伊藤昌平氏へのインタビューから、地方都市とスタートアップ産業の関わりを探る。 11月16日 08時00分堀下恭平(TSUKUBA CONNECT),MONOist
ニュース エッジデバイスをクラウドネイティブにするレッドハット、着々と事例も積み重ねレッドハットは、「EdgeTech+ 2023」の出展に合わせて横浜市内で会見を開き、同年10月末に一般提供(GA)リリースを開始したエッジデバイス上でのコンテナ運用を可能にする「Red Hat Device Edge」のユーザーやパートナーの取り組みを紹介した。 11月16日 07時30分朴尚洙,MONOist
連載 イチから全部作ってみよう(2)ワインのECサイトを作るためにイメージを深めようECサイトを題材にソフトウェア開発の全工程を学ぶシリーズ「イチから全部作ってみよう」。第2回は準備編として、開発対象となるワイン販売用のECサイトのイメージを深める。 11月16日 07時00分山浦恒央 東海大学 大学院 組込み技術研究科 非常勤講師(工学博士),MONOist
特集 「Autodesk AI」が非創造的な作業からの解放やデータ分析、洞察の獲得を促進Autodeskは年次グローバルカンファレンス「Autodesk University 2023」のゼネラルセッション(1日目)において、AIを活用した新たなソリューション「Autodesk AI」を発表した。 11月16日 06時30分八木沢篤,MONOist
ニュース 電動化1.7兆円、ADAS1兆円へ、ソフトと半導体を強化するデンソーデンソーは新体制での経営方針や技術戦略について発表した。2030年度に売上高7.5兆円を目標とする。このうち、電動化で1.7兆円、ADASで1兆円の売り上げを目指す。 11月16日 06時00分齊藤由希,MONOist
ニュース 医療機器開発の包括的業務提携を終了し、個別取引契約に移行オリンパスとテルモは、2005年に締結した「医療機器開発に関する包括的業務提携契約」を終了し、個別取引契約に移行することに合意した。今後は個別の取引契約のもと、製品開発と販売において協力体制を継続する。 11月15日 15時00分MONOist
ニュース Matter対応ゲートウェイとソフトウェアサービスを共同開発東日本電信電話はJIG-SAWと業務提携し、スマートホームの世界標準規格「Matter」対応のゲートウェイとソフトウェアサービスを共同開発する。 11月15日 14時00分MONOist
ニュース 17のメーカーに対応、産業用ロボット向け次世代オフラインティーチングソフトゼネテックは、産業用ロボット向けのロボットオフラインティーチングソフト「VISUAL COMPONENTS Robotics OLP」の販売を開始した。現場作業を止めずにティーチングができ、ソフトウェア上で現場を高精度に再現する。 11月15日 13時00分MONOist
ニュース レンズ素子の直径を300μmまで極細化したレンズアレイを開発日本板硝子は、レンズ素子の直径を300μmまで極細化したレンズアレイ「SLA 5EG」を開発した。屈折率分布型レンズを多数配列した「SELFOC Lens Array(SLA)」の新製品となる。 11月15日 11時30分MONOist
ニュース NTTが350時間の連続動作が可能な人工光合成デバイスを開発NTTは、350時間の連続動作が可能な人工光合成デバイスを開発した。半導体光触媒と金属触媒を電極として組み合わせ、気体状態にある二酸化炭素の効率的な変換を可能とした。 11月15日 11時00分MONOist
ニュース 技術者のスキル情報をデジタル化、データに基づく戦略的な人材育成を推進 THKが導入Skillnoteは、THKがクラウド型スキルマネジメントシステム「Skillnote」を開発の試験部門に導入したと発表した。スキルデータに基づいた戦略的な人材育成が可能になるという。 11月15日 10時30分MONOist
ニュース スズキが“燃えない電池”のエリーパワーと業務提携、追加出資で筆頭株主にエリーパワーとスズキは資本業務提携契約を締結した。蓄電システムや多様なモビリティに搭載可能なリチウムイオン電池を共同開発する。 11月15日 10時00分齊藤由希,MONOist
特集 「IOWN」はLLMに何をもたらすか、NTTが進める次世代通信とAIの研究開発NTTが同社の技術研究の成果などを展示紹介する「NTT R&Dフォーラム2023」を開催中だ。基調講演では代表取締役社長の島田明氏や執行役員研究企画部門長の木下真吾氏が、「IOWN」や大規模言語モデル「tsuzumi」を中心にR&Dの取り組みを紹介した。 11月15日 09時30分池谷翼,MONOist
ニュース 熱流体解析ソフトウェアを活用して新型ソーラーカーの車体を開発東海大学ソーラーカーチームが、Hexagonの熱流体解析ソフトウェア「Cradle CFD」を活用して、ソーラーカーの車体を開発した。実風況を考慮した7億要素の高精度解析により、車体は優れた空力性能を有する。 11月15日 09時00分MONOist
特集 カネカがAIシステムで樹脂プラントの乾燥設備を最適運転、年間100t増産本稿ではカネカが独自開発したAIシステムで樹脂プラントの連続乾燥設備の最適な運転を実現し、年間100tの増産を達成した事例などを紹介する。 11月15日 08時30分遠藤和宏,MONOist
ニュース パナソニック、RE100ソリューションの欧州展開目指し英国電子レンジ工場で実証パナソニックは2023年11月14日、自社で展開するRE100ソリューションを活用し、電子レンジなどの製造と販売を行うパナソニック マニュファクチャリング イギリスで、自家発電により事業活動で消費するエネルギーを100%再生可能エネルギーで賄う電力需給運用実証を2024年に開始すると発表した。 11月15日 08時00分三島一孝,MONOist
ニュース 製造業大国の日本とドイツと中国の違い、DevSecOpsの現状比較から見えるもの日本シノプシスは、ソフトウェアセキュリティに影響を与える戦略/ツール/プラクティスについて調査したレポート「世界のDevSecOpsの現状2023」について説明した。 11月15日 07時00分朴尚洙,MONOist
ニュース シャーレス氏が28年務めたダッソーCEOを退任、自身の今後や後継者への期待を語る2023年末をもってCEO職を退任するDassault Systemes(ダッソー・システムズ)のベルナール・シャーレス氏が自身の今後の役割や後継者、新しいエグゼクティブチームへの思いを述べた。 11月15日 06時30分八木沢篤,MONOist
連載 「日本企業は投資しなくなった」は本当なのか? 国内製造業のデータで確かめるビジネスを進める上で、日本経済の立ち位置を知ることはとても大切です。本連載では「スキマ時間に読める経済データ」をテーマに、役立つ情報を皆さんと共有していきます。 11月15日 06時00分小川真由/小川製作所,MONOist
ニュース マルチタスクをこなすとき、大脳皮質は必要な情報を必要なタイミングで活性化する大阪大学は、ワーキングメモリを働かせて複雑な問題を解決する場面では、大脳皮質の前頭連合野の神経細胞が必要な情報を必要なタイミングで順序よく活性化していることを発見した。 11月14日 15時00分MONOist
ニュース 医療ビッグデータ事業拡大に向け、富士通とTOPPANが業務提携契約を締結富士通とTOPPANホールディングス(TOPPAN)は2023年10月18日、医療ビッグデータ事業を共同で推進するための業務提携契約を締結した。医療に関する研究開発の推進や新たな産業、事業創出による健康寿命社会の実現を目的とするものだとしている。 11月14日 14時30分MONOist
ニュース ソラコムの契約回線数が600万回線を突破、2023年度内にはiSIMの商用提供へソラコムのデータ通信サービス「SORACOM Air」の契約回線数が、600万回線を突破した。同サービスは、IoT製品やサービスの開発や運用を支援するプラットフォームだ。 11月14日 14時00分MONOist
ニュース つかんだものを落とさずに回し続けられるロボットハンド制御技術を開発パナソニック コネクトと中央大学は、フィンガーとベルトを対象物の形状や姿勢に応じて制御するシステムを開発し、つかんだものを落とさずに回し続けられる「ロボットハンド制御技術」について発表した。 11月14日 13時00分MONOist
連載 PLMでプロダクト単位の損益を見る、設計と経営をつなぐモノづくりの考え方本連載では“品質”と“コスト”を両立したモノづくりを実現するDX戦略を解説する。第6回は設計と経営をつなぐ上で必要となる考えと、そのためになぜPLMが必要かを解説する。 11月14日 10時00分株式会社プリベクト 北山一真,MONOist
ニュース およそ1×1mの3Dスキャンに対応する工業用3Dスキャナーを発表Creaformは大型部品向けの3Dスキャナー「HandySCAN 3D」に、工業用3Dスキャナー「MAX」シリーズを追加した。およそ1×1mの3Dスキャンに対応し、大きく複雑な表面を3D測定できる。 11月14日 09時00分MONOist
ニュース ナトリウムイオン電池がリチウムイオン電池並みのエネルギー密度に、新材料で東京理科大学と物質・材料研究機構は、ナトリウムイオン電池やカリウムイオン電池用の新たな負極材料である「ZnO鋳型ハードカーボン」を合成することに成功した。 11月14日 08時30分遠藤和宏,MONOist
ニュース スマートロック版Matterとなるか、CSAが「Aliro」を発表CSAは、スマートフォンやウェアラブル端末などのモバイル端末と連携して扉の施錠や開錠を可能にするスマートロックの標準規格「Aliro」を発表した。 11月14日 08時00分MONOist
連載 条件分岐を使ったバイナリコードでLチカをより複雑にオリジナル4ビットCPUを用いてバイナリコードを学ぶ本連載。第10回では、条件分岐を使ったバイナリコードに挑戦する。 11月14日 07時00分今岡通博,MONOist
ニュース ボルボが6人乗りミニバンEVを発表、Snapdragonでエンタメ充実Volvo Carsは6人乗りMPVタイプの電気自動車「EM90」を発表した。 11月14日 06時00分齊藤由希,MONOist
ニュース 大動脈弁のカテーテル治療が消化管出血を改善京都府立医科大学と東北大学は、大動脈弁治療により消化管出血性病変が改善することを明らかにした。循環器疾患の治療と消化管粘膜病変の密接な関連を示す画期的な成果で、治療の改善につながることが期待される。 11月13日 15時00分MONOist
ニュース センサー付きグローブによる送電工事の訓練支援ソリューションを試行運用日立製作所ときんでんは、デジタル技術を活用し、77kV送電ケーブルの接続作業を行うケーブルジョインターを早期育成する訓練支援ソリューションの試行運用を開始した。 11月13日 14時00分MONOist
ニュース 切削加工でのバリ発生を極小化し、バリ取り工程を削減する新シリーズ不二越は、切削加工でのバリ発生を極小化し、バリ取り工程が不要となる切削工具「バリレス」シリーズを2023年12月21日に発売する。ドリル、タップ、エンドミルをラインアップする。 11月13日 13時00分MONOist
まとめ 世界1位の顔認証を支える技術/オリンパスの内視鏡AI基盤MONOistやEE Times Japanに掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は2023年7〜9月に公開した人工知能関係のニュースをまとめた「人工知能ニュースまとめ(2023年7〜9月)」をお送りする。 11月13日 12時30分MONOist
コラム 製造業がけん引しAI活用をリードする日本企業米国のコンサルティング会社であるデロイト トーマツグループのDeloitte AI Instituteで所長を務める森正弥氏の講演「加速するAI活用の時代、気を付けるべき全体戦略・ガバナンス・組織」について紹介しています。 11月13日 12時00分遠藤和宏,MONOist
ニュース ギ酸を用いた連続水素製造プロセスによる発電システムを開発産業技術総合研究所は筑波大学と共同で、フロー式によるギ酸を用いた連続水素製造プロセスを開発し、得られた水素で安定した発電ができることを実証した。ギ酸水溶液を固定化触媒に通し、連続的に水素を製造する。 11月13日 11時00分MONOist
連載 Simulation Governance診断の質問リスト公開/診断の最新データから分かること連載「シミュレーションを制する極意 〜Simulation Governanceの集大成〜」では、この10年本来の効果を発揮できないまま停滞し続けるCAE活用現場の本質的な改革を目指し、「Simulation Governance」のコンセプトや重要性について説く。連載第4回では、Simulation Governance診断の質問リストを公開するとともに、診断の最新データについて紹介する。 11月13日 09時00分工藤啓治/ダッソー・システムズ,MONOist
連載 ハノーバーメッセと「ライトハウス」、グローバルトレンドに見る製造業の未来本連載では、Schneider Electric(シュナイダーエレクトリック)インダストリー事業部 バイスプレジデントの角田裕也氏が、製造業で起きている大きな変化をグローバルな視点で紹介しながら、製造現場の将来像を考察する。第1回は欧州のスマート工場への取り組みと、近年注目される「ライトハウス」について取り上げる。 11月13日 08時00分シュナイダーエレクトリック/角田裕也,MONOist
ニュース 「Tiger Lake」搭載の小型組み込みボードと産業用PC、NVIDIAのGPUカードにも対応イノテックは、組み込み機器向けのインテル第11世代「Xeon」プロセッサである「Tiger Lake」を搭載した小型のCPUボード「RX-1030」と産業用PC「EMBOX TypeRE1070」を開発した。 11月13日 07時00分MONOist
ニュース 水素エンジンの改良続く、ハイエースに搭載した走行実証もトヨタ自動車はスーパー耐久シリーズ2023の最終戦に、液体水素で走行する「水素エンジンカローラ」と、カーボンニュートラル燃料で走行する「GR86 CNF Concept」で参戦した。 11月13日 06時00分齊藤由希,MONOist
ニュース オンセミの車載イメージセンサーがルネサスの「R-Car V4x」に搭載オンセミの車載用イメージセンサーファミリー「Hyperlux」が、ルネサス エレクトロニクスの「R-Car V4x」プラットフォームに搭載された。OEMやTier1サプライヤーの最新の車載コンピューティングを支援する。 11月10日 14時00分MONOist
ニュース EV向け大型樹脂部品に対応する、3000tクラスの超大型全電動式射出成形機芝浦機械は、全電動式射出成形機「EC-SXIII」シリーズに、最上位クラスの超大型機「EC3000SXIII」を追加した。EV向け大型樹脂部品の需要拡大に対応し、ハイサイクル成形と省エネ性能で顧客のLCA向上にも貢献する。 11月10日 13時00分MONOist
ニュース 希土類Ce化合物超伝導体の電子の空間分布の可視化に成功大阪大学らの研究グループは、希土類Ce化合物超伝導体の電子軌道を可視化することに成功した。硬X線光電子分光とX線吸収分光の直線偏光依存性を測定し、超伝導になる電子の空間分布を直接観測した。 11月10日 11時00分MONOist
ニュース 狙った位置に自然な不良を、外観検査向けAIデータ生成基盤に新機能データグリッドは、同社の外観検査向けAIデータ生成基盤「Anomaly Generator」に、狙った位置に不良を生成する機能などを追加した。 11月10日 10時30分MONOist
ニュース 3Dプリンタで作られた高さ10mのサステナブルなクリスマスツリーをお披露目表参道ヒルズは、3Dプリンタ製のクリスマスツリーが登場する「OMOTESANDO HILLS CHRISTMAS ILLUMINATION 2023」を2023年11月9日〜12月25日に開催する。高さ10mのツリーは約500個の雪の結晶で作られ、ほとんどがPET素材を原料としている。 11月10日 09時00分MONOist
ニュース タイヤの状態を検知するセンサーやパンクしても走れる“シール”付きタイヤ横浜ゴムは、「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」で、開発を進めるタイヤ内面貼り付け型センサー、高負荷小径タイヤ、エアロダイナミクステクノロジー、セルフシールタイヤ、未来のプレミアムスポーツタイヤを参考出品した。 11月10日 08時30分遠藤和宏,MONOist
ニュース 群馬から金属3Dプリンタによるデジタルモノづくりを広げるGAMの挑戦本稿では「ITmedia Virtual EXPO 2023秋」において共和産業 代表取締役社長で群馬積層造形プラットフォーム(GAM) 代表理事の鈴木宏子氏が行った「群馬発世界へ、GAMが金属3Dプリンタで進めるデジタルモノづくり」をテーマとした講演を紹介する。 11月10日 08時00分長町基,MONOist
ニュース コニカミノルタが描く勝ち筋、モノづくりの要所を押さえて得られる価値とは(後編)コニカミノルタはインダストリー事業の戦略について発表した。後編では自動車外観検査事業と半導体製造装置用光学コンポーネント事業について紹介する。 11月10日 07時00分三島一孝,MONOist
ニュース ソニーGはエンタメ関連事業が好調も、半導体や家電関連事業に不安要素ありソニーグループは、2023年度第2四半期の連結業績について発表。ゲーム分野などが好調で増収となったものの、半導体分野や家電分野などが大幅減益となったことから、営業損益や純損益は減益となった。 11月10日 06時30分三島一孝,MONOist
ニュース CFRPの端材をコンクリートの添加物で再利用、トヨタと大林組が開発大林組とトヨタ自動車は炭素繊維強化プラスチックの端材をコンクリート補強用短繊維として再生利用する「リカボクリート工法」を開発した。 11月10日 06時00分齊藤由希,MONOist
ニュース 濡れ性と親水性が向上した、体外診断用デバイス向け親水性フィルムを発売テサテープは、体外診断用デバイス向けの親水性フィルム「tesa 62589」を発売した。従来品に比べ、濡れ性と親水性が向上したことで検体の流動性も向上し、検体がフィルム表面に接触すると瞬時に濡れ広がる。 11月09日 15時00分MONOist
ニュース IoT機器プラットフォームにデバイス運用管理クラウドサービスを追加アットマークテクノは、IoT機器プラットフォーム「Armadillo」向けに、デバイス運用管理クラウドサービス「Armadillo Twin」を開発した。2024年2月にサービス開始予定だ。 11月09日 14時00分MONOist
ニュース 可搬重量の向上で重量物の加工が可能に、マザックの協働ロボットセル最新モデルヤマザキマザックは、協働ロボットセル「Ez LOADER」シリーズの最新機種「Ez LOADER 30」を発表した。従来機種よりも可搬重量が向上し、鉄系など重量物の加工ニーズにも対応する。 11月09日 13時00分MONOist
まとめ 日立製作所が意識する生成AI活用のポイントMONOistに掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、日立製作所における生成AI活用の取り組みを報じた「日立製作所が意識する生成AI活用のポイント」をお送りします。 11月09日 12時30分MONOist
ニュース リサイクル黄燐の国内製造に向けた共同研究契約を締結東北大学は、スラグ、廃酸、下水汚泥焼却灰などの未利用リン資源から得られるリン酸を原料としたリサイクル黄燐について、国内製造に向けた共同研究契約を住友商事と締結した。 11月09日 11時00分MONOist
ニュース SAP S/4HANAユーザーの輸出管理業務効率化を目指す、日立ソリューションズがコベルコシステムと協業日立ソリューションズはコベルコシステムと協業し、SAPのERPパッケージ「SAP S/4HANA」を利用する企業向けに、輸出管理業務の効率化やガバナンス強化を支援するソリューションを共同開発する。 11月09日 10時30分MONOist
ニュース 日本人の休み方実態調査、38%が休むことに「罪悪感がある」「Job総研」と日本経済新聞社が「2023年 日本人の休み方実態調査」の結果を発表した。一緒に働く人に休暇取得を「合わせる」と40.6%が回答し、38.3%が休むことに罪悪感を抱いていた。 11月09日 09時30分MONOist
連載 設計者なら知っておきたい! デザイナーの要求をかなえる加工技術10選[後編]製品開発に従事する設計者を対象に、インダストリアルデザインの活用メリットと実践的な活用方法を学ぶ連載。前回に引き続き、設計者が押さえておきたいデザイナーの要求をかなえる加工技術10選をテーマに、今回の[後編]では残り5つの加工技術を紹介する。 11月09日 09時00分株式会社346 創業者/共同代表 菅野秀,MONOist
ニュース 日立ジョンソンコントロールズが国内生産回帰を加速、部品の70%は国内メーカーから日立ジョンソンコントロールズ空調は、栃木市大平町の日立体育館で、日立ルームエアコン「白くまくん」プレミアムXシリーズの出荷式を開催した。 11月09日 08時30分遠藤和宏,MONOist
連載 FPGA評価ボードに十字キーを付けてみた【後編】注目デバイスの活用で組み込み開発の幅を広げることが狙いの本連載。第19回では、前回作成したFPGA評価ボード「Tang Nano 9K」とつなげた十字キーとA/BボタンのUIによる「お絵描きソフト」を紹介する。 11月09日 07時00分今岡通博,MONOist
ニュース ソフトモーション掲げるモベンシスが本社を新宿に移転、国内顧客との連携加速モベンシスが新本社となる新宿オフィスへの移転記念開所式を開催。同社のユーザー企業やパートナー企業から約50人が参加した。 11月09日 06時30分朴尚洙,MONOist
ニュース 日産がブラジルへの投資を拡大、SUV2車種とターボエンジンの生産で日産自動車は2023〜2025年のブラジル事業への投資額を最大28億レアルに拡大すると発表した。 11月09日 06時00分齊藤由希,MONOist
ニュース 中枢神経系悪性腫瘍を90分で診断する、術中統合診断システムを開発横浜市立大学は、迅速病理診断と迅速分子診断を統合した、術中統合診断システム「i-ID」を開発した。中枢神経系悪性腫瘍の検体採取から、90分で正確に診断できる。 11月08日 15時00分MONOist
ニュース CFRPから炭素繊維を取り出して糸を紡ぐ、豊田自動織機のリサイクル豊田自動織機は「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」において、CFRPのリサイクル技術を展示した。 11月08日 14時30分齊藤由希,MONOist
ニュース 1人のオペレーターで複数の配送ロボットを遠隔操作する実証実験を開始京セラコミュニケーションシステムとNEDOは、1人のオペレーターで複数の自動配送ロボットの遠隔監視、操作を行える配送サービスの実証実験を開始した。 11月08日 14時00分MONOist
ニュース EV部品洗浄に最適な機能とスペック、省エネ機能を搭載した精密部品洗浄機スギノマシンは、精密部品洗浄機「JCC」シリーズの新機種「JCC-MULTI」の販売を開始した。EV部品の洗浄に最適な機能とスペック、省エネ機能を搭載し、eアクスルに対応できるワークエリアを備える。 11月08日 13時00分MONOist
ニュース 水を活用した有機半導体の精密ドーピング技術を開発物質・材料研究機構は、東京大学、東京理科大学と共同で、特殊な設備を使わずに水溶液中で有機半導体を精密にドーピングする技術を開発した。フレキシブルデバイスの産業応用の加速に貢献する。 11月08日 11時00分MONOist
ニュース シャープがローカル5Gシステムを提供、設計から保守までワンストップで対応シャープは、システム設計から基地局設置、メンテナンスまでワンストップで対応する、ローカル5Gシステムを提供する。 11月08日 10時30分MONOist
インタビュー 技術文書を100文字要約、アサヒビールがR&Dプロセスに生成AIを導入した2つの狙いアサヒビールは2023年10月、R&D部門を主な対象として、マイクロソフトの「Azure OpenAI Service」を活用した社内情報検索システムのPoCを開始した。社内情報検索システム導入の理由や、R&Dプロセスにおける生成AI活用の期待感を同社担当者に聞いた。 11月08日 10時00分池谷翼,MONOist
ニュース RICOS、自動で設計変更と性能検証ループを実行するCAEツールのβ版をリリースRICOSは、CAEツール「RICOS Generative CAE」のβ版をリリースする。設計の変更と性能検証ループを自動で数十万回以上実行し、量産を踏まえた最適形状を探索、提案することで製品の高性能化やコストダウンにつなげる。 11月08日 09時00分MONOist
ニュース 耐久性に優れるモスアイシートを開発、1000回のレンズ拭きに対応住友ベークライトは、「CEATEC 2023」で、開発中の高耐久低反射ポリカーボネートシート、高周波拡散フィルム、メタサーフェス反射板を披露した。 11月08日 08時30分遠藤和宏,MONOist
特集 実物を作る前に現実空間でデザインを検討/評価、MRを積極活用するイトーキテクノロジーとデザインの融合による価値創出に取り組むオフィス家具メーカーのイトーキは、製品開発のデザイン検討でMR技術を積極的に活用している。 11月08日 08時00分八木沢篤,MONOist
ニュース BlackBerryはQNXでSDVをつなぐ、非自動車分野の展開も強化BlackBerry Japanは、組み込みシステム向けソフトウェアプラットフォーム「BlackBerry QNX」のプライベートイベント「BlackBerry QNX/TECHForum JAPAN 2023」を東京都内で開催。QNXの事業進捗や「BlackBerry IVY」の採用状況などについて説明した。 11月08日 07時00分朴尚洙,MONOist
ニュース 溶接せず組み立てられる車体フレーム、小型モビリティに参入しやすくユタカ技研は「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」において、軽自動車未満の小型モビリティ向けの汎用フレームを展示した。 11月08日 06時00分齊藤由希,MONOist
ニュース トラウマ記憶形成における脳神経細胞ネットワークレベルの変化を解明大阪大学は、光学と機械学習の融合的新手法を用いて、マウスのトラウマ記憶に関わる脳神経細胞ネットワークの検出に成功し、記憶形成に伴う複雑な変化を捉えてトラウマ記憶が生じる仕組みを明らかにした。 11月07日 15時00分MONOist
ニュース コニカミノルタが光学コンポーネント事業再編、中国子会社株式を現地大手に譲渡コニカミノルタは、光学コンポーネント事業における同社の中国生産子会社2社の株式80%を、中国電子部品大手の広州ラックスビジョンズイノベーションテクノロジーに譲渡する契約を締結した。 11月07日 14時00分MONOist
ニュース 京セラがAIと3Dビジョンで協働ロボットを知能化するクラウド型サービス京セラは、AIと3Dビジョンで協働ロボットを知能化する「京セラロボティックサービス」を発表した。知能化により多品種少量生産における柔軟な作業に対応でき、クラウドへの常時接続で運用状況を常に管理できる。 11月07日 13時00分MONOist
ニュース 骨に近いしなやかさを持つチタン合金を国内メーカーで初めて量産化大同特殊鋼は、人工骨などに利用される生体用低弾性率チタン合金Ti-15Moを国内メーカーで初めて量産化した。骨に近いしなやかさを持つことから、体内に埋め込んだ際、治癒の早期化が期待できる。 11月07日 11時00分MONOist
ニュース 富士通、LLMを活用してAIモデル作成をさらに効率化する技術を開発富士通は、同社のAIプラットフォームにおいて、ユーザーが自然言語で要件を入力するだけで、「AIイノベーションコンポーネント」を自動生成する技術を開発した。従来の20分の1の期間でAIモデルを生成できる。 11月07日 10時30分MONOist
連載 現場見学で見せる町工場の底力、静岡初オープンファクトリーへの思い工場などを一般開放し、モノづくりの魅力を発信するオープンファクトリー。今回は、静岡初のオープンファクトリーイベントとなる「ファクハク 静岡工場博覧会」の実行委員会の皆さんに、地方工場が抱える課題や思いを聞きました。 11月07日 10時00分ものづくり新聞,MONOist
ニュース 操作性が大幅に向上したCAEプラットフォーム「Altair HyperWorks 2023」発表アルテアエンジニアリングは、CAEプラットフォームの最新版「Altair HyperWorks 2023」を発表した。操作性が大幅に向上し、プラットフォーム全体の機能強化が図られている。 11月07日 09時00分MONOist
ニュース 1コートでUN規則に適合する樹脂ウィンドウのコーティング、「クラスL」に対応豊田自動織機は、「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」で、1コートで自動車用安全ガラス法規「UN-R43」のクラスL規格に適合した高耐候ハードコート付き透明ポリカーボネート製の樹脂ウィンドウを披露した。 11月07日 08時30分遠藤和宏,MONOist
ニュース オムロンが考えるロボット導入の3つの壁、乗り越えるために必要なものオムロンは、ロボット事業についての説明会を開催した。産業用ロボットやモバイルロボットにおける戦略を紹介するとともに、ロボット普及を阻害する“3つの壁”とそれを乗り越えるために必要なものについて説明した。 11月07日 08時00分三島一孝,MONOist
連載 今こそ民間宇宙システム事業者に求められる「攻めのセキュリティ対策」「民間宇宙システムにおけるサイバーセキュリティ対策ガイドライン」を基に、宇宙産業スタートアップ企業のCISOの視点で捉えたサイバーセキュリティ対策のポイントと進め方例を紹介する本連載。最終回の第4回は、筆者がCISOを務めるアクセルスペースを題材に、民間宇宙システム事業者に求められる「攻めのセキュリティ対策」について説明する。 11月07日 07時00分佐々木弘志,MONOist
ニュース “将棋の封じ手”暗号プロトコルが量子コンピュータに対応、一方向性関数で構成NTTは、量子コンピュータに対する安全性と通信効率を両立する「コミットメント」を、暗号理論における最も基本的な構成要素である「一方向性関数」のみを用いて世界で初めて構成したと発表した。 11月07日 06時30分朴尚洙,MONOist
ニュース マイクロLEDを採用した部分消灯ハイビーム、小糸製作所が開発中小糸製作所は「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」において、マイクロLEDを光源に使用した部分消灯ハイビームを披露した。2025年の製品化に向けて開発を進めている。 11月07日 06時00分齊藤由希,MONOist
ニュース 巨大ウイルスは遺伝子組成の変化で寒冷域に適応した京都大学は、真核微生物を宿主とする海洋巨大ウイルスが保持する遺伝子の種類を解析し、巨大ウイルスが進化の過程で寒冷な海域に進出した際、遺伝子組成を変化させることで適応してきた可能性を明らかにした。 11月06日 15時00分MONOist
ニュース Webベースのテスト管理ツールに承認やパラメーター化の機能を追加テクマトリックスは、Gurock Softwareが開発したテスト管理ツール「TestRail 8.0.1」の販売を開始した。最新版では、テストケースの承認機能やテストのパラメーター化機能を追加している。 11月06日 14時00分MONOist
ニュース OKI、モバイル端末を活用した映像による遠隔作業支援システムを開発OKIはモバイル端末を活用し、映像などを通じて作業現場を支援する「遠隔作業支援システム」を開発した。2025年度の商品化を目指し、有効性検証のためのβサービスを2023年10月から無償で提供する。 11月06日 13時30分MONOist
ニュース 金属3Dプリンタ使用時に発生する金属くずを再生利用する手法を確立NTTデータ ザムテクノロジーズは、東洋アルミニウム、日軽エムシーアルミと共同で、金属3Dプリンタ使用時に発生する金属くずを再生利用する手法を確立した。金属くずの再溶解で、ほぼ100%再利用できる。 11月06日 13時00分長沢正博,MONOist
まとめ TRI-ADからウーブンプラネット、ウーブンバイトヨタへMONOistに掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、TRI-AD発足からウーブンプラネット、ウーブンバイトヨタまでの取り組みを振り返る「TRI-ADからウーブンプラネット、ウーブンバイトヨタへ」をお送りします。 11月06日 12時30分MONOist
調査リポート 半導体材料の世界市場は2027年に14.2%増、次世代通信やAIの拡大が貢献富士経済は、世界の半導体材料市場を調査し、その結果を「2023年半導体材料市場の現状と将来展望」として発表した。次世代通信やAI、クラウドサービス向けの半導体需要増により、2027年は2022年比で14.2%増と予測する。 11月06日 11時00分MONOist
ニュース 収益を最大化する蓄電池の充放電計画を自動立案できるAIを開発グリッドは社会インフラ特化型SaaS「ReNom Apps for Industry SaaS」の蓄電池制御最適化エンジン「ReNom Charge」を開発したと発表した。 11月06日 10時30分遠藤和宏,MONOist
ニュース 攻撃者目線でセキュリティ対策を、MITRE ATT&CKフレームワークの活用方法サイバー犯罪者の戦術や技術、手順が集積され、分類されているMITRE ATT&CKフレームワーク。実際に同フレームワークはセキュリティ対策にどう活用できるのでしょうか。 11月06日 10時00分貴島直也/Tenable Network Security Japan,MONOist
連載 3Dスキャナーを活用したサステナブルなモノづくりとは地球環境に配慮したモノづくりの実践はあらゆる企業に課せられた重要なテーマの1つだ。本連載では、サステナブル設計の実現に欠かせないデジタルモノづくりにフォーカスし、活用の方向性や必要な考え方などについて伝授する。連載第5回のテーマは、サステナブルなモノづくりと3Dスキャナー活用の関係性についてだ。 11月06日 09時00分小原照記/いわてデジタルエンジニア育成センター,MONOist
ニュース 中国で半導体や2次電池の設備投資低迷、オムロンは2024年度以降本格回復見込むオムロンは2023年10月27日、オンラインで記者会見を開き、同日発表した2023年度上期(2023年4〜9月)の決算について説明した。 11月06日 08時00分長沢正博,MONOist
ニュース 旭化成がリチウムイオン電池用セパレータの塗工能力を2.4倍に、日米韓の拠点増強旭化成は、リチウムイオン電池用セパレータの米国、日本、韓国における塗工能力を増強することを発表した。 11月06日 07時00分MONOist
ニュース 日立パワーデバイスを買収するミネベアミツミ、半導体売上高2000億円を早期実現へミネベアミツミと日立は、ミネベアミツミが日立のパワー半導体子会社である日立パワーデバイスの全株式と日立グループのパワーデバイス事業に関する海外販売事業を譲受する契約を締結したと発表した。 11月06日 06時30分朴尚洙,MONOist
ニュース ホンダのコンセプトカーに採用された、リアルな再生アクリル樹脂材ホンダが「JAPAN MOBILITY SHOW 2023(ジャパンモビリティショー、旧東京モーターショー)」で披露したコンセプトカーには、三菱ケミカルグループとホンダが自動車向けに共同開発しているアクリル樹脂材が採用されている。 11月06日 06時00分齊藤由希,MONOist
連載 「私たちはアメリカンドリームを救った」、UAWが勝ち取ったものは週末です。11月3日が文化の日でお休みだった方も、普通の金曜日だった方も、1週間お疲れさまでした。3連休ということもあってか、各地で大混雑が発生しています。 11月04日 10時00分齊藤由希,MONOist
ニュース RTKによる高精度位置情報測位サービス、ヘルメットに装着可能な超小型端末でNTTコミュニケーションズは、RTK測位技術による高精度位置情報測位サービス「Mobile GNSS」の提供を開始した。建設現場にGNSSを導入しやすくなり、正確な位置情報による現場の安全性や生産性向上が期待できる。 11月02日 14時00分MONOist
ニュース より小さく細かい対象物を認識、ロボットの目となる高速3Dビジョンセンサークラボウは、ケーブルなどの柔軟物の形状を高速で認識できる、高速3Dビジョンセンサー「Kurasense-C100FX」の受注を開始した。「クラセンス」の新機種で、認識精度が向上している。 11月02日 13時00分MONOist
まとめ 世界最大級の産業展で見た潮流、ハノーバーメッセ2023レポートMONOistに掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、世界最大級の産業見本市「ハノーバーメッセ2023」の現地取材記事をまとめた「ハノーバーメッセ2023レポート」をお送りします。 11月02日 12時30分MONOist
ニュース クモの器官を参考に、ひずみを計測可能な柔軟光センサーシートを開発東京大学は、神奈川県立産業技術総合研究所、宇都宮大学、科学技術研究所と共同で、クモの脚関節近くの亀裂が平行に並んだ器官を参考に、ひずみが測れる光センサーシートを新たに開発した。 11月02日 11時00分MONOist
ニュース 宇宙での走行を実現するオール金属タイヤ、接地体はらくだの肉球をヒントに開発ブリヂストンは「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」で開発を進める月面調査用タイヤのプロトタイプや給電タイヤを披露した。 11月02日 10時30分遠藤和宏,MONOist
連載 製造業に広がるメタバース活用、設計/生産/品質管理の事例を見る(後編)本連載では、「デジタルツイン×産業メタバースの衝撃」をタイトルとして、拙著の内容に触れながら、デジタルツインとの融合で実装が進む、産業分野におけるメタバースの構造変化を解説していく。 11月02日 10時00分小宮昌人/JICベンチャー・グロース・インベストメンツ,MONOist
ニュース 報告書「なぜ転職したいのに転職しないのか」、転職の都市伝説を再検証リクルートワークス研究所は、報告書「なぜ転職したいのに転職しないのか」を発表した。報告書のPART.2では、「35歳転職限界説」など、転職にまつわるさまざまな「都市伝説」について再検証している。 11月02日 09時30分MONOist
ニュース ExtraBoldが総額2.6億円の資金調達、三井化学との戦略的提携で共同開発を加速ExtraBoldは、既存ベンチャーキャピタルに加え、新たに三井化学から総額およそ2.6億円の資金調達をした。大型3Dプリンタ「EXF-12」に続く新製品の開発やサステナブルな社会の拡充に向けた取り組みを加速させる。 11月02日 09時00分MONOist
ニュース CPUで動く超軽量モデルも、NTTが国産LLM「tsuzumi」を2024年3月から商用化NTTは2023年11月1日、独自開発の大規模言語モデル(LLM)「tsuzumi(つづみ)」の開発を発表した。同月より社内外でトライアルを開始し、2024年3月から商用サービスを開始する計画だ。 11月02日 08時30分池谷翼,MONOist
ニュース インダストリー5.0に向けた日本と欧州の産業トレンド、人間中心のデジタル化「インダストリー5.0」に向けた日本および欧州の政策動向や産業トレンドに関するラウンドテーブルが東京都内で開かれ、製造業を巡る課題や今後求められる取り組みなどを識者が語った。 11月02日 08時00分長沢正博,MONOist
ニュース TIがEV向けに高電圧半導体製品を展開、次世代パワー半導体はGaNデバイスに注力日本TIは、EVをはじめ車載向けに展開している高電圧半導体製品の事業展開について説明した。 11月02日 07時00分朴尚洙,MONOist
ニュース 採尿せずに排尿量を測定できるシステムの一括管理型を発売島津製作所は、ナースステーションから患者の排尿量情報を一括管理できる排尿量測定システム「Urina」一括管理型を発売した。排尿前後の体重差から排尿量を精密に測定し、自動的に記録、集計する。 11月01日 15時00分MONOist
ニュース IoTデバイス向け遠隔管理サービスが「Raspberry Pi」に対応Vieurekaは、「Raspberry Pi」の国内正規代理店であるケイエスワイとの協業を開始した。同社の「Vieurekaプラットフォーム」がRaspberry Piに対応し、現場に設置したRaspberry Piで遠隔からIoTシステムの一元管理、制御が可能になった。 11月01日 14時00分MONOist
ニュース 直線軸の早送り速度向上、現行モデルの基本性能を高めた5軸立形マシニングセンタニデックオーケーケーは、5軸制御立形マシニングセンタ「VB-X350」を発表した。直線軸の早送り速度を63m/分とするなど、バックラッシのない高速、高精度な加工ができる。 11月01日 13時00分MONOist
ニュース デザイン思考を活用した製造業向けダッシュボード作成支援サービス提供日立ソリューションズ西日本は、デザイン思考を活用して設備データの収集と可視化を支援する「Hi-PerBT IoTモニタリングサービス」の提供を開始した。アジャイル方式を採用して最短3カ月の短期で構築が可能だ。 11月01日 11時30分MONOist
ニュース 5Gと6Gの電波や可視光を透過する透明な遮熱窓用の基材を開発東北大学は、可視光や次世代通信に必要な電波を透過する、透明な遮熱窓用の基材を開発した。nmサイズの周期構造を持つアルミ製遮熱メタマテリアルにより、波長が異なる電磁波の反射や透過を制御する。 11月01日 11時00分MONOist
ニュース ドイツでハイブリッド蓄電池システム事業を実証、PCR供給で約95%の落札を達成NEDOはドイツで実施したハイブリッド蓄電池システム実証事業の成果と今後の展望について発表した。 11月01日 10時30分遠藤和宏,MONOist
連載 誰もが3Dフードプリンタを使える世界に、パーソナルで新鮮な食体験創造を目指すスタートアップ本連載では、新しい領域にチャレンジする中小製造業の“いま”を紹介していきます。今回は3Dフードプリンタを用いて新たな食領域を開拓するByte Bitesさんを取材しました。 11月01日 10時00分ものづくり新聞,MONOist
連載 設計現場の仕事のやり方は変わらないままなのか?機械設計に携わるようになってから30年超、3D CADとの付き合いも20年以上になる筆者が、毎回さまざまな切り口で「3D設計の未来」に関する話題をコラム形式で発信する。第3回のテーマは「変わらない設計の仕事のやり方」についてだ。 11月01日 09時00分土橋美博/プレマテック,MONOist
インタビュー オムロン制御機器事業が進めるデータ活用とソリューションビジネスの拡大オムロン インダストリアルオートメーションビジネスカンパニー 社長の山西基裕氏が合同取材に応じ、データを活用したソリューションビジネスの拡充を図る制御機器事業について語った。 11月01日 08時30分長沢正博,MONOist
ニュース 日立が組織再編でLumada協創サイクルを強化、海外ITサービス売上高1兆円に向け日立製作所は、2023年11月1日付で実施するHitachi Vantaraの再編とITプロダクツ事業の会社分割による組織再編の狙いについて説明した。 11月01日 08時00分朴尚洙,MONOist
ニュース 最新版「SOLIDWORKS 2024」の機能強化ポイントは!? クラウド活用もより身近にソリッドワークス・ジャパンは、2023年10月からデスクトップ版SOLIDWORKSユーザー向けに提供開始している「Cloud Services」の紹介と、最新版「SOLIDWORKS 2024」のアップデート内容に関する記者説明会を開催した。 11月01日 07時30分八木沢篤,MONOist
連載 出自はデンマークとAda、ボーイングやエアバス採用のRTOS「Deos」と「HeartOS」IoT(モノのインターネット)市場が拡大する中で、エッジ側の機器制御で重要な役割を果たすことが期待されているリアルタイムOS(RTOS)について解説する本連載。第40回は、ボーイングやエアバスをはじめ航空機で広く採用されているRTOS「Deos」と「HeartOS」を取り上げる。 11月01日 07時00分大原雄介,MONOist
ニュース 台湾PSMCとSBIが宮城県に半導体工場建設、28nm以上ウエハーを月間4万枚生産へSBIホールディングスと台湾の半導体ファウンドリ大手のPSMCは、宮城県黒川郡大衡村の第二仙台北部中核工業団地を半導体ファウンドリの建設予定地として決定したと発表した。 11月01日 06時30分MONOist
ニュース 「これはCSR活動ではない」、スズキが取り組む牛糞由来のバイオガススズキは「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」において、天然ガスとガソリンのバイフューエル仕様のインド市場向け「ワゴンR」を展示した。 11月01日 06時00分齊藤由希,MONOist