ニュース
エネルギー変換効率33.66%の化合物シリコン積層型太陽電池を開発:材料技術
シャープエネルギーソリューションは、新エネルギー・産業技術総合開発機構の事業において、エネルギー変換効率33.66%の化合物シリコン積層型太陽電池モジュールを開発した。
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は2023年10月27日、太陽光発電主力電源化推進技術開発事業において、シャープエネルギーソリューション(SESJ)がエネルギー変換効率33.66%の化合物シリコン積層型太陽電池モジュールを開発したと発表した。
同モジュールは、化合物2接合型太陽電池セルをトップ層に、シリコン太陽電池セルをボトム層に設置した新構造で、従来品と比較して多様な波長の光を効率的にエネルギーに変換できる。実用的な大きさのモジュール(775cm2)において、エネルギー変換効率33.66%を達成した。
従来の化合物3接合型太陽電池モジュールの3分の1以下に薄層化が可能で、材料コストの低減にも貢献する。これにより、太陽電池を載せた電動車などの移動体の開発促進が期待できる。
NEDOは、今後も電気自動車や宇宙、航空分野などの移動体への太陽電池搭載の普及拡大に向けて、太陽電池モジュールの高効率化や低コスト化を進め、2050年カーボンニュートラル達成を目指し、移動体のGHG(温室効果ガス)排出量削減に貢献するとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- パナソニックHDがFujisawa SSTで発電するガラスの実証実験を開始
パナソニックHDは、神奈川県藤沢市の街区「Fujisawaサスティナブル・スマートタウン(Fujisawa SST)」に新設されたモデルハウス「Future Co-Creation FINECOURTIII」で、「ガラス建材一体型ペロブスカイト太陽電池」のプロトタイプの実証実験を開始した。 - フィルム型ペロブスカイト太陽電池付き建材パネルをビル壁面に設置
積水化学工業は、大阪本社のある堂島関電ビルに「フィルム型ペロブスカイト太陽電池付き建材パネル」を設置した。太陽電池を実装したパネル48枚を、地上12階部分の南側壁面に設置した。 - エネルギー変換効率26.5%の曲げられるタンデム太陽電池を開発
東京都市大学は、高いエネルギー変換効率と屈曲性を併せ持つ「ペロブスカイト/シリコンタンデム太陽電池」の作製技術を開発した。薄くて曲がるため、従来のタンデム太陽電池では難しかった場所にも設置できる。 - ガラス建材一体型ペロブスカイト太陽電池と電気料金について考える
パナソニック ホールディングスが開発中の「ガラス建材一体型ペロブスカイト太陽電池」についてつらつら語っています。 - パナソニックHDがペロブスカイト太陽電池で発電するガラスを開発、透過度を調整可能
パナソニック ホールディングスは、開発中の「ガラス建材一体型ペロブスカイト太陽電池」の概要について発表した。 - 東芝がフィルム型ペロブスカイト太陽電池で世界最高効率、新開発の成膜法で実現
東芝は、同社が開発を進めているフィルム型ペロブスカイト太陽電池について、新たな成膜法を開発することにより「世界最高」(同社)のエネルギー変換効率となる15.1%を実現した。2018年6月に実現した「世界最大」サイズとなる703cm2を維持しながら成膜プロセスの高速化と変換効率の向上に成功したという。