ホンダGMの自動運転タクシーはお台場からスタート、都心3区にも拡大:モビリティサービス
経済産業省などは「レベル4モビリティ・アクセラレーション・コミッティ」の第1回の会合を実施した。
経済産業省などは2023年11月17日、「レベル4モビリティ・アクセラレーション・コミッティ」の第1回の会合を実施した。経済産業省と国土交通省が進める自動運転の開発と実装のプロジェクト「RoAD to the L4」の下に置かれたコミッティで、第1回の会合には経済産業省と国土交通省の他、警察庁、総務省、東京都の担当者が参加した。
初回の議題はホンダやGM(General Motors)、GMクルーズが2026年から始める自動運転タクシーサービスだ。ホンダも会合に出席し、サービスの概要を説明するとともに、コミッティへの要望も述べた。
この中で、ホンダは2026年1月から自動運転タクシーサービスをお台場エリアにおいて有償で開始し、中央区や千代田区、港区、さらに江東区の一部地域に順次拡大していくことを明らかにした。最初は数十台でサービスを始め、エリア拡大に合わせて最大500台まで自動運転タクシーの台数を増やす。
コミッティに対しては、サービス開始に向けて必要な許認可などの手続きを網羅的に整理すること、手続きの準備も含めたスケジュールの確認と管理、関係省庁をまたいだ依存関係にある手続きのスケジュール調整などをホンダから要望として伝えた。
まずは「Cruise AV」で有人での走行検証となるため、かかわる法律は道路運送車両法での自動車の登録のみだ。「Origin」の有人での走行検証では、自動車の登録に加えて道路交通法での道路使用許可が求められる。
レベル4の自動運転でのサービスの検証では、自動車の登録や道路使用許可だけでなく、自動運行装置への走行環境条件の付与が必要だ。そして、サービスとして有償運行を行う際は道路運送法の認可も関わる。法律によって関わる官庁が異なるため、コミッティ内でステータスを確認し合いながら円滑に許認可を進めていく。
車名 | Cruise AV | Origin |
---|---|---|
役割 | 自動運転システムの走行実証 | 自動運転タクシーサービスの提供 |
用途 | ドライバーが乗車した走行検証 | 保安員が乗車した走行検証 無人でのサービスとしての運行 |
機能 | ・ドライバーが操作できる ・自動運転システムに相当する制御 ・遠隔での監視/支援システムとの連動 |
・ドライバーは不在 ・自動運転システムを用いた自動走行 ・遠隔での監視/支援システムとの連動 ・ユーザーのアプリを通じた有償サービス |
センサー | LiDAR、レーダー、カメラ、超音波センサー、GPS |
政府は2025年度をめどに国内50カ所程度で無人運転車による移動サービスを実現することを目指している。レベル4モビリティ・アクセラレーション・コミッティはホンダとGM、GMクルーズだけを対象にしたものではなく、この目標に向けてレベル4の自動運転タクシーを実用化に向けて進めていくことが役割となる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 2026年から無人運転タクシーを東京で、ホンダとGM、クルーズが合弁
ホンダとGMクルーズホールディングス、GMは2026年初めから自動運転車によるタクシーサービスを提供する。 - NACSとトヨタ、GMとホンダ……海外勢との連携に進展
北米市場での電動車の充電に関して、また動きがありました。トヨタ自動車が、2025年からEVの充電に北米充電規格を採用することでテスラと合意しました。 - 自動運転車が選手村で接触事故、豊田社長が語ったことは
自動運転技術に関して気になるニュースもありました。オリンピック・パラリンピック選手村内で走行しているトヨタの自動運転車「e-Palette(イーパレット)」が、視覚障害のある選手と接触事故を起こしました。 - 選手村のトヨタの自動運転車、対策を講じて31日15時から運行再開
トヨタ自動車は2021年8月30日、東京2020パラリンピック選手村での自動運転車「e-Palette(イーパレット)」の運行について、8月31日15時から再開すると発表した。8月26日に発生した視覚障害のある歩行者との接触事故を受けて対策を講じ、大会組織委員会が再開を決めた。 - 事故が多いのは無人運転車か人間のドライバーか、GMクルーズが検証
GM傘下のCruiseは、完全なドライバーレスの自動運転車での100万マイルの走行における安全面でのデータを発表した。 - レベル4の自動運転に関東運輸局が認可、ティアフォーやBOLDLYの車両
国土交通省 関東運輸局は2社が申請したレベル4の自動運転車を認可した。 - 自動運転レベル4がついに解禁、4月1日の道路交通法改正で
遠隔監視を行う特定自動運行主任者の配置がかなり大変そうです。