ニュース
OKI、モバイル端末を活用した映像による遠隔作業支援システムを開発:製造ITニュース
OKIはモバイル端末を活用し、映像などを通じて作業現場を支援する「遠隔作業支援システム」を開発した。2025年度の商品化を目指し、有効性検証のためのβサービスを2023年10月から無償で提供する。
OKIは2023年9月29日、モバイル端末を活用し、映像などを通じて作業現場を支援する「遠隔作業支援システム」を開発したと発表した。有効性検証のためのβサービスを、同年10月から無償で提供開始する。その検証結果を踏まえて、2025年度の商品化を目指す。
同システムは、スマートフォンなどのモバイル端末を活用し、遠隔から現場作業を支援する。通常の映像や音声通信のほか、現場の状況を撮影した画像に、遠隔地のスタッフが書き込みしたり作業内容を表示させるなど、さまざまな方法で作業支援できる。
標準的な通信技術「WebRTC」を採用しており、Webブラウザを搭載したさまざまなデバイスで利用できる。
同サービスを活用することで、遠隔地の工場での試作品や製造方法などについての相談、経験の少ない作業者への指示が遠隔から実行できる。これにより、現場の作業支援に対する時間やコストの削減につながる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- メガネに付けられるウェアラブルカメラがCEATEC AWARD受賞、遠隔作業支援を加速
ザクティは、「CEATEC 2023」において、ウェアラブルライブ映像デバイスと配信サービスを組み合わせた「Xacti LIVE(ザクティライブ)」を出展し、さまざまな用途提案を行った。なお、同技術は「CEATEC AWARD 2023」において「デジタル大臣賞」を受賞している。 - より手軽な建物のデジタルツイン活用を、リコーがAIソリューションの実証実験開始
リコーは点群データを基に建物内部の空間を手軽にデジタルツイン化するための「空間データ作成・利活用AIソリューション」の実証実験を開始する。 - NTTコノキュー、MR技術を活用した遠隔作業支援ソリューション提供開始
NTTコノキューは、MR技術を活用した遠隔作業支援ソリューション「NTT XR Real Support」の提供を開始した。空間ポインティング機能や空間上に手順書を表示させて情報支援できる3Dフロー機能などを搭載する。 - 未経験者でもトマトの収量が倍増、ローカル5G遠隔農作業支援の実力
NTT東日本が東京都農林水産振興財団と共同して開発を進めている「ローカル5Gを活用した遠隔農作業支援」の進捗状況を説明。一般的なハウス栽培の2倍の収量と高い糖度を実現したという。 - 産業用スマートグラスはIT/OTの「結節点」になれるか、米国発新興企業の展望
現在、産業用スマートグラスは国内外の多くのメーカーが展開している。その中で着実に国内販売実績を積み上げている企業がRealWearだ。2015年に米国で創業したスタートアップで、同社のスマートグラスは全世界で約5万台を超える販売実績を持っている。ただ、国内市場参入当初は顧客に導入を渋られていた時期もあったという。そこから販売台数を伸ばした要因と、産業用スマートグラス市場の今後の展望などを聞いた。 - DXで中から外へのサイクルを回す、OKIがDXで中期計画にも織り込んだ成長への布石
OKIは、DXに関する新たな戦略「OKI DX戦略2025」を発表した。内部の業務プロセス改革などの成果を外部に展開するサイクルを構築し、将来事業創出のための価値創造につなげていく方針だ。