検索
ニュース

耐久性に優れるモスアイシートを開発、1000回のレンズ拭きに対応CEATEC 2023

住友ベークライトは、「CEATEC 2023」で、開発中の高耐久低反射ポリカーボネートシート、高周波拡散フィルム、メタサーフェス反射板を披露した。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 住友ベークライトは、「CEATEC 2023」(2023年10月17〜20日、幕張メッセ)で、開発中の高耐久低反射ポリカーボネートシート、高周波拡散フィルム、メタサーフェス反射板を披露した。

 高耐久低反射ポリカーボネート(PC)シートは、表面に設けた独自の撥水樹脂で微細突起構造を形成するため、拭いても低反射性を保持する。波長依存性や角度依存性も小さく、さまざまな波長や角度に対して低反射性を発揮できる他、高い耐光性と耐久性を実現した設計が導入されている。微細突起構造は高撥水性を発現し汚れ防止にも役立つ。


高耐久低反射ポリカーボネートシート(左)と通常のポリカーボネートシート(右)の撥水性[クリックで拡大]

通常のPCシート(左)と高耐久低反射ポリカーボネートシート(右)を用いたディスプレイの映り込み評価[クリックで拡大] 出所:住友ベークライト

 住友ベークライトの説明員は「高耐久低反射ポリカーボネートシートに採用されている微細突起構造は、蛾の目の形状に似ていることからモスアイ構造と呼称されており、備えている低反射性や高撥水性が業界で注目されている。しかし、一般的なモスアイ構造は摩耗に弱く微細突起が破損する可能性があるため耐久性に課題がある。そこで、当社が開発を進めている高耐久低反射ポリカーボネートシートでは耐久性に優れる独自の撥水樹脂でモスアイ構造を形成した。このモスアイ構造で5cm角の面積で荷重150gの金巾(かなきん)でレンズ拭きを想定した摺動試験を行った結果、1000回の摺動に耐えられることが分かった」と話す。用途としては光学センサーや車載ビューカメラのカバー、モニターディスプレイでの活用を見込んでいる。

 5Gや6Gなどで用意されているミリ波は、直進性の性質によって屋内の受信強度が低下しやすい。高周波拡散フィルムとメタサーフェス反射板は、ミリ波を回析、あるいは反射現象を利用してこれを改善できる。


高周波拡散フィルムとメタサーフェス反射板[クリックで拡大]

 例えば、5Gのミリ波が窓ガラスを通って屋内の一部エリアにしか届いていない場合に、窓ガラスに高周波拡散フィルムを貼ることで、同フィルムを通過することにより室内の全体にミリ波を回析して拡散できる。メタサーフェス反射板はミリ波を45度の方向に反射するため対象の受信器にミリ波を届けられる。

 説明員は「現在、高周波拡散フィルムとメタサーフェス反射板は窓材や壁材の用途で建材メーカーが利用することを想定している。将来は個人でも使えるように展開していきたい」と話す。


左から、通常のミリ波の動き、高周波拡散フィルムを通した動き、メタサーフェス反射板を通した動き[クリックで拡大]

⇒その他の「材料技術」の記事はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る