ニュース
三菱ケミカルグループがポリカーボネート樹脂のケミカルリサイクルを事業化:リサイクルニュース
三菱ケミカルグループは、ポリカーボネート樹脂のケミカルリサイクルの事業化に向け、検討を開始した。2023年度中に実証実験を完了し、2030年に年間1万t規模の処理能力を持つことを目標としている。
三菱ケミカルグループは2023年3月15日、ポリカーボネート樹脂(PC樹脂)のケミカルリサイクルを事業化するための検討を開始したと発表した。2030年に年間1万t(トン)規模のケミカルリサイクル能力を持つことを目標として掲げている。
三菱ケミカルは、不純物や劣化部を含む低品質の廃PCを解重合して原料モノマーに戻し、高品質のPC樹脂に再生するケミカルリサイクルプロセスの実証実験を進めている。福岡事業所に建設中の実証設備は同年8月に完成する見込みで、同年度中に実証実験を完了した後、具体的な事業化を検討する。
使用済みPC樹脂のリサイクルは、粉砕や溶融後に成形し直すマテリアルリサイクルによる方法が一般的だが、より広い範囲で高品質なリサイクルPC樹脂を再生できるようなシステムの構築に取り組む。また、PC樹脂を使用する製造企業などとも連携していく。
なお、同グループの実証実験は、環境省の「令和4年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金 脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業」の補助事業として採択されている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 1000台の使用済み自動車からアクリル樹脂を回収する実証実験を開始
三菱ケミカルグループは、アクリル樹脂ケミカルリサイクルの事業化に向け、東京海上日動火災保険やABTと共同で、使用済みの自動車からアクリル樹脂を回収するためのスキームについて実証実験をスタートした。 - 三菱ケミカルグループと三井化学、化学品物流の標準化の共同検討開始
三菱ケミカルグループと三井化学は、化学品物流の標準化や効率化に向けた共同検討を開始した。物流業界の人手不足などによる輸送、保管能力不足に対応する狙いだ。 - トンボ鉛筆製ボールペンの表面に三菱ケミカルのバイオエンプラを採用
三菱ケミカルグループは、同社が展開する植物由来のバイオエンジニアリングプラスチック「DURABIO(デュラビオ)」が、トンボ鉛筆のデザイン筆記具ブランド「ZOOM(ズーム)」のキャップ式水性ゲルインクボールペン「ZOOM L1」の本体表面(外軸)に採用されたと発表した。 - 開く世界基準との収益性の差、日系化学メーカーが未来を切り開くのに必要なこと
企業再生請負人が製造業の各産業について、業界構造的な問題点と今後の指針を解説する本連載。今回はグローバル競争が過熱する日系化学メーカーの現状と抱える問題点について解説する。 - カシオが「PRO TREK」のベゼル部に植物由来のバイオエンプラを採用
三菱ケミカルグループは、カシオ計算機が2022年8月5日に販売開始したアウトドア用腕時計「PRO TREK PRG-340」のベゼル部に、同グループのバイオエンジニアリングプラスチック「DURABIO」が採用されたことを発表した。 - デジファブ技術を活用した“光るベンチ”が建築と一体化した屋外空間演出を実現
三菱ケミカルグループ、竹中工務店、エス.ラボ、慶應義塾大学 SFC 田中浩也研究室は、バイオエンプラを用いた3Dプリント樹脂ベンチを共同製作し、三菱ケミカルグループの研究開発拠点の敷地内に設置した。