センサー大国日本の実力を垣間見た
2023年11月1日、シリコンバレー発のIoT(モノのインターネット)プラットフォームを展開するMODEが、IoTプラットフォームにとって必須のパートナーともいえるセンサーを表彰する「MODE Sensor Award」の第1回を開催しました。
私は、ありがたいことにこのMODE Sensor Awardの審査委員を務めさせていただきました。表彰の審査委員というのは人生初めての経験でして、貴重な機会をいただいたMODEには大変感謝しています。
業界イベントの表彰というと「CEATEC」や「EdgeTech+」などの展示会では恒例ですし、メディアが独自に行っていることもあります(そういえばMONOistはやってませんね……)。今回のMODE Sensor Awardが面白いのは、気候変動や少子高齢化などさまざまな社会課題の解決に取り組む「画期的なセンサー」に絞って募集していたことでしょう。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ≫MONOistメールマガジン編集後記バックナンバー
- BTOモジュールカメラで現場へのAI導入を促進、i-PROが「moducaシリーズ」を発表
i-PROが「moducaシリーズ」を発表。1500通りを超える豊富な組み合わせの中から顧客自身の用途に最適なカメラを選択できる「BTOモジュールカメラ」として展開する。 - リコーが2種の太陽電池を披露、IoTデバイスの自立型電源に
リコーは、「第11回 IoT&5Gソリューション展 春」において、同社が開発した固体型色素増感太陽電池と、九州大学と共同開発したフレキシブル環境発電デバイスを披露した。IoTデバイスの普及を拡大させる自立型電源として提案を進める。 - 米国製造業は日本より「古い」? ベンチャーに聞く産業用IoTの普及状況
IIoTの日本国内での普及状況は、海外と比較するとどのように評価できるのか。米国シリコンバレーを拠点にIIoTを始めとしたIoTソリューションの開発、導入サービスなどを提供するMODEでCEOを務める上田学氏に、米国と日本でのIIoTの広まり方の違いなどを尋ねた。 - 現場の異常、生成AIがチャットで報告 自然言語の指示でデータ集計もできる
MODEは、生成AIを活用して会話形式で作業現場の状況報告や確認ができる「BizStack Assistant」β版の提供を開始する。一般的なチャットツールに対応しているため、日頃から使い慣れたツールで操作できる。 - 独自技術でIoTデータを階層別にリアルタイム比較できるプラットフォーム
MODEは2022年2月2日、SaaS型のIoTプラットフォーム「MODE BizStack」を提供開始した。独自技術の搭載によって、収集したデータを一元管理するだけでなく、拠点や設備別にリアルタイムで比較できるようにした。