この記事は、2023年11月16日発行の「モノづくり総合版 メールマガジン」に掲載されたMONOistの編集担当者による編集後記の転載です。
先日、米国出張に行ってきました。「君の英語力は?」というご心配は甘んじて、そして厳粛に受け止めるとして、今更ながら、改めて感じたのはリアルの場の力でしょうか。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 世界最大級の産業展で見た潮流、ハノーバーメッセ2023レポート
MONOistに掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、世界最大級の産業見本市「ハノーバーメッセ2023」の現地取材記事をまとめた「ハノーバーメッセ2023レポート」をお送りします。 - ハノーバーメッセと「ライトハウス」、グローバルトレンドに見る製造業の未来
本連載では、Schneider Electric(シュナイダーエレクトリック)インダストリー事業部 バイスプレジデントの角田裕也氏が、製造業で起きている大きな変化をグローバルな視点で紹介しながら、製造現場の将来像を考察する。第1回は欧州のスマート工場への取り組みと、近年注目される「ライトハウス」について取り上げる。 - ロボットを導入したら社員が増えた? 北陸中小企業が示す自動化と採用の好循環
金型製作、プレス加工の有川製作所は2023年7月18日、協働ロボットなどを活用した自動化システムの展示施設「小人の靴屋」を開所した。 - オムロンが考えるロボット導入の3つの壁、乗り越えるために必要なもの
オムロンは、ロボット事業についての説明会を開催した。産業用ロボットやモバイルロボットにおける戦略を紹介するとともに、ロボット普及を阻害する“3つの壁”とそれを乗り越えるために必要なものについて説明した。