ニュース
17のメーカーに対応、産業用ロボット向け次世代オフラインティーチングソフト:産業用ロボット
ゼネテックは、産業用ロボット向けのロボットオフラインティーチングソフト「VISUAL COMPONENTS Robotics OLP」の販売を開始した。現場作業を止めずにティーチングができ、ソフトウェア上で現場を高精度に再現する。
ゼネテックは2023年10月25日、Visual Componentsが開発した、産業用ロボット向けのロボットオフラインティーチングソフト「VISUAL COMPONENTS Robotics OLP(VC OLP)」の販売を開始した。現場作業を止めずにティーチングができ、ソフトウェア上で現場を高精度に再現する。
VC OLPは、産業用ロボットで想定される、組み立て、ピッキング、溶接、研磨、トリミング、塗装などの工程を網羅する。ティーチングにかかる時間は、従来の約10分の1以下に短縮できる。
ファナック、安川電機、NACHI(不二越)、ダイヘン、川崎重工業など17のロボットメーカーに対応。さまざまなロボットに対応するため、型式、ブランドに縛られず、ロボットプログラムをシームレスに作成できる。ロボットコンローラーは40種以上に対応する。
プログラムをロボットの言語に変換する機能も搭載。今後、対応メーカーを追加していく予定だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- いまさら聞けない産業用ロボット入門〔後編〕
日本が「ロボット大国」とも呼ばれる中、中心を担う産業用ロボットの概要と将来像について紹介する本企画。〔後編〕では、産業用ロボットと最新技術と将来像について、紹介したいと思います。 - いまさら聞けない産業用ロボット入門〔前編〕
日本は「ロボット大国」とも呼ばれていますが、その根幹を支えているのが「産業用ロボット」です。それは世界の産業用ロボット市場で圧倒的に日本企業がシェアを握っているからです。では、この産業用ロボットについてあなたはどれくらい知っていますか? 今やあらゆるモノの製造に欠かせない産業用ロボットの本質と基礎を解説します。 - 3D上での工程検証に対応する産業用ロボット向けシミュレーションソフトウェア
スギノマシンは、産業向けロボット用シミュレーションソフトウェア「CROROROS」を発表した。バーチャル空間を活用し、産業用ロボットの導入時にハードルとなる、ティーチングの難易度を軽減できる。 - 産業用ロボットのIoT化を加速させるファナック、シスコと協業し非稼働時間ゼロに
ファナックとシスコシステムズは、産業用ロボットをネットワークに接続し、効率的な運用を推進できるように協業することを発表した。既に米国でパイロットプロジェクトを進行しており、期間中の産業用ロボットのダウンタイムをほぼゼロにすることに成功したという。 - 産業用ロボットを実寸大でAR表示、設置シミュレーションサービス開始
スギノマシンは、同社製産業用ロボットをAR表示して、最適な設置シミュレーションができるサービスを開始した。専用アプリケーションは不要で、スマートフォンやタブレットを利用して設置スペースや動きのイメージを確認できる。 - 新入社員が知っておきたい「産業用ロボット」の基本と周辺環境
MONOistに掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、産業用ロボットの基本とその取り巻く環境要件などをまとめた「新入社員が知っておきたい『産業用ロボット』の基本と周辺環境」をお送りします。