ニュース
狙った位置に自然な不良を、外観検査向けAIデータ生成基盤に新機能:製造ITニュース
データグリッドは、同社の外観検査向けAIデータ生成基盤「Anomaly Generator」に、狙った位置に不良を生成する機能などを追加した。
データグリッドは2023年10月10日、同社の外観検査向けAI(人工知能)データ生成基盤「Anomaly Generator」に、狙った位置に不良を生成する機能などを追加したと発表した。
Anomaly Generatorは、外観検査システム構築時に課題となる、不良品データの不足を補うためのデータ生成基盤だ。少数の不良品データから、多くの不良品データを生成できる。
今回、新たに製品のエッジ情報を考慮したエッジ生成機能などを追加。狙った位置に、自然に不良を発生させることができるようになった。
また、不良モードごとや不良画像ごとに生成プロパティを設定可能で、その不良モードに適した自然なプロパティの組み合わせで画像を生成できる。これにより、不良モードごとに、大きさや角度、ゆがみなどの詳細を決めることができるようになった。
その他に、製品部や不良部のアノテーションをAIで自動化する「自動ペイント機能」も追加した。アノテーション作業を大幅に削減する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- H形鋼の外観検査にAI画像判定サービスを活用
YE DIGITALのAI画像判定サービス「MMEye」を、東京製鐵が九州工場において外観検査に活用している。集中力を要するH形鋼表面の傷の目視検査において、作業負担が軽減される。 - AI外観検査システムを容易に導入できるパッケージシステムを提供開始
京セラコミュニケーションシステムは、製造業でのAI外観検査システムを容易に導入できる「外観検査AIパッケージ」の提供を開始した。AIモデル開発で最も時間を要していた検証プログラムの開発やテストの期間を従来の10分の1に短縮できる。 - 製品外観検査の省力、自動化を支援するソリューションを共同開発
リコーは画像AIソリューションを手掛けるRidge-iと資本業務提携する。リコーの光学技術とRidge-iの画像AI技術を組み合わせ、製品外観検査の省力、自動化を支援するデジタルソリューションを共同開発する。 - 住友電気工業とデータグリッドが不良判定AI技術を共同開発
データグリッドと住友電気工業は共同で、不良判定AI技術の開発を開始した。両社の技術を組み合わせて、わずかな学習データを元に、熟練作業員の技術に相当する高度な判定が可能な不良判定AIを開発し、製造工程の自動化を進めていく。 - 人に代わる従業員「デジタルワーカー」、実力はただの自動化にとどまらず
Blue Prismは業務自動化に貢献する新たな戦力として、「デジタルワーカー」という概念を提唱している。最近では製造業でも活用が広まっているというが、どういう概念なのか。担当者に話を聞いた。 - 自社でAIの有用性を事前検証できる、製造業向けAI外観検査セルフチェックツール
システムインテグレータは、AIを用いて製品外観検査の自動化を検討する製造業向けに、無料のAI外観検査セルフチェックツール「ImageCheck AI」を発表した。AIの有用性や導入への課題を自社で検証できる。