自社でAIの有用性を事前検証できる、製造業向けAI外観検査セルフチェックツール:製造現場向けAI技術
システムインテグレータは、AIを用いて製品外観検査の自動化を検討する製造業向けに、無料のAI外観検査セルフチェックツール「ImageCheck AI」を発表した。AIの有用性や導入への課題を自社で検証できる。
システムインテグレータは2023年4月13日、AI(人工知能)を用いて製品外観検査の自動化を検討する製造業向けに、無料のAI外観検査セルフチェックツール「ImageCheck AI」を発表した。AIの有用性や導入への課題を自社で検証できる。
企業が自社でAIを活用できるか検証する際は、通常はAIベンダーが、有償のPoC(概念実証)やPoC前に簡易的な検証を実施する。ImageCheck AIを活用することで、有償PoCの実施前に、自社だけで簡易検証が可能になる。ユーザー自身の環境で学習や検証の結果を確認できるため、通常は必要になる機密保持契約や画像の授受などの手間をかけずに、自社で今後のAI活用の課題を抽出可能になる。
ImageCheck AIは、正常品の画像を学習用データとしてアップロードすることで、正常と異常を判定できる。
判定用データに、正常品の画像と異常品の画像をアップロードすると、画像の特徴量から算出したスコアがヒストグラムとして表示される。正常品が低いスコアに、異常品が高いスコアにそれぞれ分布される場合は、画像の特徴を正しく捉えるAIが作成できたといえる。混同行列では、AIの見逃しや過剰検出を容易に確認可能だ。混同行列の数値は、正解率や過剰検出率などの算出に活用できる。
また、AIが異常と判断した部分を強調表示(ヒートマップ)で確認できる。他に、高スコア画像、正常と異常の境(しきい値)付近画像、低スコア画像をそれぞれ比べられる。
同社は今後、ユーザー自身で実施できる検証作業の領域を広げるべく、不良品画像を学習させるモデルや、画像にラベル付けをして分類できるモデルなど、モデルの種類を増やしていく。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 製造業ならではのAI展開を目指す武蔵精密工業、その2つの挑戦(前編)
自動車部品メーカーの武蔵精密工業は、イスラエルのSIX AIとの協業により、「モノづくり×AI」による新たな価値創出に取り組んでいる。外観検査装置を展開するMusashi AIと、自律搬送ロボットソリューションを展開する634 AIの取り組みを紹介する。 - 製造業ならではのAI展開を目指す武蔵精密工業、その2つの挑戦(後編)
自動車部品メーカーの武蔵精密工業は、イスラエルのSIX AIとの協業により、「モノづくり×AI」による新たな価値創出に取り組んでいる。後編では、自律搬送ロボットソリューションを展開する634 AIの取り組みを紹介する。 - 製造現場に広がる「画像」や「映像」の活用、何に生かすべきか
成果が出ないスマートファクトリーの課題を掘り下げ、より多くの製造業が成果を得られるようにするために、考え方を整理し分かりやすく紹介する本連載。前回から製造現場でつまずくポイントとその対策についてお伝えしていますが、第12回では、スマートファクトリー化を進める中で活用が広がっている「映像」「画像」の使いどころについて紹介します。 - マシンビジョンとは何か?
製造現場のプロセス自動化や品質向上に役立つマシンビジョンの基礎知識をお伝えする本連載。第1回は、マシンビジョンとは何かを解説するとともに利点について紹介する。 - なぜ製造現場のAI活用がうまくいかないのか
成果が出ないスマートファクトリーの課題を掘り下げ、より多くの製造業が成果を得られるようにするために、考え方を整理し分かりやすく紹介する本連載。前回から製造現場でつまずくポイントとその対策についてお伝えしていますが、第7回では、製造現場でのAI活用の課題と生かし方について解説します。 - 世界を変えるAI技術「ディープラーニング」が製造業にもたらすインパクト
人工知能やディープラーニングといった言葉が注目を集めていますが、それはITの世界だけにとどまるものではなく、製造業においても導入・検討されています。製造業にとって人工知能やディープラーニングがどのようなインパクトをもたらすか、解説します。