検索
ニュース

富士通、LLMを活用してAIモデル作成をさらに効率化する技術を開発人工知能ニュース

富士通は、同社のAIプラットフォームにおいて、ユーザーが自然言語で要件を入力するだけで、「AIイノベーションコンポーネント」を自動生成する技術を開発した。従来の20分の1の期間でAIモデルを生成できる。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 富士通は2023年10月11日、同社のAI(人工知能)プラットフォームにおいて、ユーザーが自然言語で要件を入力するだけで、「AIイノベーションコンポーネント」を自動生成する技術を開発したと発表した。

 同技術では、大規模言語モデル(LLM)が、ユーザーの入力文から標準的に変換するプログラムや表現を解釈。ユーザー要件を満たす解の集合をグラフ形式に変換してAIに渡せるようにする。専門家が作成するものと同等レベルの情報をAIに渡すことができ、専門家でなくてもAIイノベーションコンポーネントの試作や修正、調整などが可能になる。

 また、グラフデータ上に過去の学習経緯を保存することで、新たな条件を追加する際に、過去の学習情報を使って効率良く再学習できる。

キャプション
今回開発した技術の特徴[クリックで拡大] 出所:富士通

 製造業の生産スケジューリングの最適化に同技術を適用した結果、従来は1カ月ほど必要だったAIモデル生成が1日に短縮できることが分かった。

 同社は、同技術をAIプラットフォーム「Fujitsu Kozuchi(code name)-Fujitsu AI Platform」へ2023年12月末までに搭載し、外部プラットフォームへの実装も目指す。

⇒その他の「人工知能ニュース」の記事はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る