ニュース 「求愛歌」のリズムに対する好みの違いを決める神経基盤を発見名古屋大学は、ショウジョウバエのリズムに対する好みが種間で分化していることを発見し、好みの種間差を支える神経基盤を発見した。今回確立した手法は、さまざまな神経細胞の種間比較に応用可能だ。 01月31日 15時00分MONOist
ニュース 車載向けRTOSにクラウド対応版、クラウド上で組み込みシステムの開発が可能にBlackBerryは、リアルタイムOS「QNX Neutrino」と「QNX OS for Safety」のクラウド対応版をAWS Marketplaceで提供する。製品ライフサイクル全体における効率化と開発、検証期間の短縮、コスト削減につながるという。 01月31日 14時00分MONOist
ニュース タイガー魔法瓶が門真市とステンレスボトル再資源化に向けた協定を締結タイガー魔法瓶は、本社を置く大阪府門真市と「マイボトルの普及および使用済みステンレス製ボトルの再資源化の促進に関する協定」を締結した。 01月31日 13時30分MONOist
ニュース 波長2500nmの近赤外光を出力する拡散反射光源、脂肪などを含む試料も正確に分析浜松ホトニクスは、波長2500nmまでの近赤外光を出力できる拡散反射光源「L16462-01」を発表した。波長1700〜2500nmの光の利用効率を高めることで、脂肪やタンパク質などを含む試料のより正確な分析が可能になる。 01月31日 13時00分MONOist
ニュース 産業用ロボットは2022年に過去最高の受注、生産実績も、年末の減速で今後を注視日本ロボット工業会は会員ベースの産業用ロボットにおける2022年の受注、生産、出荷実績を発表。受注、生産、総出荷実績(金額、台数)それぞれで過去最高を記録した。 01月31日 11時00分長沢正博,MONOist
ニュース ダイキンのCVCは単なる投資にあらず、「ここまでやるか」というほど徹底的にダイキン工業はコーポレートベンチャーキャピタル活動に関する説明会を開催した。自社の重点投資領域のテーマに沿う形でスタートアップなどに投資、支援を提供するとともに、その後の実績創出まで含めて伴走支援を行う仕組みを作るなど独自の特徴がある。 01月31日 10時00分池谷翼,MONOist
ニュース 複数の部品データを解析して3Dプリントに適したものを選別、造形する新サービスDMM.make 3Dプリントは、手持ちの部品データを一括で解析し、3Dプリントに適したものを抽出して、造形まで行うワンストップサービスの提供を開始した。 01月31日 09時30分八木沢篤,MONOist
ニュース 奈良女子大学 大学院がHexagonのソフトを立体構造物の内部状況の推定に活用Hexagonのソフトウェア「MSC Apex」「MSC Nastran」「Actran PLTViewer」を、奈良女子大学 大学院が立体構造物の内部状況の推定に活用している。 01月31日 09時00分MONOist
ニュース 日立オートメーションとKyoto Roboticsを合併、日立がロボティクスSI事業を強化日立製作所は、インダストリアルデジタルビジネスユニットのグループ会社である日立オートメーションとKyoto Roboticsを2023年4月1日付で合併すると発表した。 01月31日 08時30分MONOist
ニュース ボタン電池で動作する省電力電子調光シート、住友ベークライトが開発住友ベークライトは、「第15回国際カーエレクトロニクス技術展」において、メモリー効果を持つとともに省電力な電子調光シートを披露した。 01月31日 08時00分朴尚洙,MONOist
ニュース オムロンは四半期で過去最高益を達成、受注残のある制御機器事業は好調を持続オムロンは2023年3月期(2022年度)第3四半期(10〜12月)の業績を発表。制御機器事業がけん引し、四半期として過去最高益を達成した。また、第3四半期累積(4〜12月)としても過去最高業績を達成している。 01月31日 07時30分三島一孝,MONOist
連載 エンジニアに必要不可欠な存在となったAI、2023年に注目すべき4つのトレンド製造業をはじめさまざまな産業分野で活躍するエンジニアにとって当たり前の存在となったAI。本稿では2023年のAIに関する注目すべき4つのトレンドを取り上げる。 01月31日 07時00分阿部悟(MathWorks Japan),MONOist
ニュース 三菱ケミカルが黄変しにくい光硬化性エポキシや柔らかいバイオエポキシを開発三菱ケミカルは、シロキサン骨格を構造に取り入れ黄変しにくい光硬化性エポキシや柔らかく曲げられるバイオエポキシを開発した。 01月31日 06時30分遠藤和宏,MONOist
ニュース ルノーのEV新会社に日産も出資、ソフトウェアデファインドビークルの開発加速日産自動車とルノーグループはアライアンスに関する声明を発表した。今後開催予定の取締役会での承認が必要になるが「協議が重要なマイルストーンを迎えた」としている。 01月31日 06時00分齊藤由希,MONOist
ニュース 認知症の早期治療へ、高分解能PET装置で従来より高画質に画像を撮像近畿大学は、島津製作所が開発した頭部と乳房を切り替えて使用できる高分解能PET装置「TOF-PET装置 BresTome」のプロトタイプを頭部専用PETとして用いて、従来装置よりも高画質な画像を撮像し、診断時における有用性を示した。 01月30日 15時00分MONOist
ニュース 高速深層学習に対応、物理ニューラルネットワークの学習アルゴリズムを開発NTTと東京大学は、深層ニューラルネットワークと物理系を計算過程に使う物理ニューラルネットワークに適した新たな学習アルゴリズム「拡張DFA法」を考案。光ニューラルネットワークによる原理実証で、有効性を確認した。 01月30日 14時00分MONOist
ニュース EVに採用で需要が増えるSiCウエハー用研磨材の生産能力を年間50t以上に増強三井金属鉱業は、SiCウエハー用研磨材「NANOBIX」の生産能力を、2023年度内に年間50t(トン)以上に増強する。 01月30日 13時30分MONOist
ニュース OKIが次世代半導体テスト基板の量産を開始、大型化で高多層と狭ピッチを両立OKIサーキットテクノロジーは、次世代半導体テスト基板の量産を開始した。96層の高多層と0.27mmの狭ピッチを両立しながら大型化に成功し、次世代半導体の機能試験への対応が可能になった。 01月30日 13時00分MONOist
まとめ なぜ日本で2nmの先端ロジック半導体を製造するのかMONOistに掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、賛否渦巻く2nmの先端ロジック半導体国産化の動きについて、製造を担う「Rapidus」などを含めて現時点の情報をまとめた「なぜ日本で2nmの先端ロジック半導体を製造するのか」をお送りします。 01月30日 12時00分MONOist
ニュース ロボットを移動させ作業領域拡大、重量物向け搬送パッケージで台数を集約三共製作所は「第7回 ロボデックス」(2023年1月25〜27日、東京ビッグサイト)において、最大1000kgまで対応できる重量物向け走行軸パッケージ「LinerDrive」を出展した。 01月30日 11時00分長沢正博,MONOist
ニュース パナソニックが自動車部門のCO2排出を実質ゼロに、今後は年3%の省エネを継続パナソニック オートモーティブシステムズは、グローバルの全拠点でCO2排出実質ゼロを達成した。 01月30日 10時30分齊藤由希,MONOist
ニュース トレンドマイクロ、5Gなど高速通信規格向けサイバーセキュリティ提供会社設立トレンドマイクロは、5Gやローカル5G環境、5G以降の高速通信規格向けにサイバーセキュリティを提供する子会社「CTOne」を設立した。アプリケーション環境の強靭性を強化し、5Gネットワーク環境でのアプリケーションの安全な実行を確保する。 01月30日 10時00分池谷翼,MONOist
ニュース 空調機器だけじゃない! 3Dプリンティング用PFA粉体などダイキンの最新フッ素化学製品ダイキン工業は、「環境対応型フッ素溶剤」「3Dプリンティング用フッ素樹脂PFA粉体」など、さまざまな用途で役立つフッ素化学製品の開発を進めている。 01月30日 09時30分遠藤和宏,MONOist
連載 「アップサイクル」に求められるもの、そして「リープサイクル」が照らす未来連載第7回では「アップサイクル」の在り方を見直し、真に求められる方向性を示しつつ、さらにその先の未来を見据えたアプローチである「リープサイクル」の考え方について詳しく紹介する。 01月30日 09時00分田中浩也/慶應義塾大学 環境情報学部 教授,MONOist
ニュース 多角度で簡単に外観検査、人の手首のように滑らかに動くNTNの手首関節モジュールNTNは、「第7回ロボデックス」において、人の手首のように小型、省スペースで広い可動角範囲を実現した手首関節モジュール「i-WRIST」を紹介した。 01月30日 08時30分三島一孝,MONOist
ニュース 出光興産が透明なGF強化PC樹脂を開発、比強度はガラスの2倍出光興産は、「第13回クルマの軽量化技術展」において、透明性の高いGF強化PC樹脂を披露した。透明樹脂として知られるPC樹脂はGF強化すると不透明になることが課題だった。 01月30日 08時00分朴尚洙,MONOist
連載 機械設備の高い生産性は管理監督者の努力なくして達成できない工場の自動化が進む中でより重要性を増している「設備管理」について解説する本連載。最終回の第8回は、第一線で働く現場の管理監督者の立場から、設備管理をどのように捉え実行すべきかを考える。 01月30日 07時00分福田 祐二/MIC綜合事務所所長,MONOist
ニュース 日産「サクラ」でエレベーターを動かす、10時間運転後のバッテリー残量は46%日産自動車と日立ビルシステムは、EVが給電して停電時にエレベーターの利用を可能にするV2Xシステムの普及に向けて協力する。 01月30日 06時00分齊藤由希,MONOist
ニュース 移動体通信に強いメッシュWi-Fi機能などを備えた、組み込み用無線LANモジュールコンテックは、移動体通信に適した組み込み用無線LANモジュール「FXE5000」を開発した。複数のアクセスポイントで網の目状の通信経路を確保するメッシュWi-Fiネットワーク、無線リンクを二重化するスマートローミングなどの機能を搭載する。 01月27日 14時00分MONOist
ニュース 3.7億トン以上の石灰石を生産する秋芳鉱山で船積バースを2バース体制へ改修住友大阪セメントは、秋芳鉱山の出荷設備である船積バースの延伸工事を実施する。既存バースの延長上に延伸バースを増設し、2バース化する見込みだ。 01月27日 13時30分MONOist
ニュース 受け継ぐ伝統と技術、日立ジョンソンコントロールズ空調清水事業所が80周年日立ジョンソンコントロールズ空調は清水事業所の創立80周年記念式典を開催し、同事業所内の工場を報道陣に公開した。 01月27日 13時00分長沢正博,MONOist
ニュース 取り付け時の追加工が不要、ベアリング取り付け用穴加工を施したスプロケット椿本チエインは、ベアリング取り付け用穴加工を施したスプロケット「RSスプロケット フィットボアBRタイプ」を発売した。ベアリングを取り付ける際の面倒な追加工が不要で、従動側スプロケットやアイドラスプロケットとして使用できる。 01月27日 11時00分MONOist
ニュース リチウムイオン電池の安全性などを評価する解析サービスを提供開始OKIエンジニアリングは、リチウムイオン電池の焼損耐性などを評価する「リチウムイオン電池の良品解析サービス」の提供を開始した。電池内部の欠陥や不具合構造を検出することで、事故発生の危険性などを予測、評価する。 01月27日 10時00分MONOist
ニュース 「インフラレーザー」の共創拠点を開設、各業界に最適なレーザーの開発を推進古河電気工業は、千葉事業所内に、インフラ構造物向け表面処理ソリューション「インフラレーザー」の共創拠点「インフラレーザーラボ」を開設した。 01月27日 09時45分遠藤和宏,MONOist
ニュース クラウドや電動化機能などを強化したシミュレーションソフトの最新版アルテアエンジニアリングは、シミュレーションソフトウェアの最新版「Simulation 2022.2」を発表した。アップデートで機能を強化した結果、クラウドの弾力性と拡張性、電動化機能、製品開発力が向上している。 01月27日 09時00分MONOist
ニュース “三位一体”3Dビジョンでロボットを迅速立ち上げ、Mech-Mindが日本展開を強化Mech-Mind Roboticsは、「第7回ロボデックス」において、カメラと画像処理ソフト、ロボットプログラミングソフトを組み合わせた3Dビジョンシステムを紹介。これらと産業用ロボットを組み合わせばら積みピッキングなどを行うデモンストレーションを披露した。 01月27日 08時30分三島一孝,MONOist
ニュース 東芝、電力市場取引の時間前市場で最適な入札タイミングと量を算出するAI開発東芝は、電力市場取引の時間前市場において、最適な入札タイミングと入札量を算出する「時間前市場取引AI」を開発した。入札実行時点の最新の発電量や価格の予測、過去の取引の結果から最適な入札タイミングと入札量を算出する。 01月27日 08時00分MONOist
ニュース 外観検査をロボットとラインカメラで実現、川崎重工が自動システムを出展川崎重工業は、「第7回ロボデックス」において、ロボットアームの先端に付けたラインカメラで、ヘルメットなどの複雑な形状の製品を高速で自動外観検査できる「外観検査システム」をアピールした。 01月27日 07時30分三島一孝,MONOist
ニュース 見える、見えるぞハイパースペクトルが! パナソニックが世界最高感度技術を開発パナソニックHDは、人間が知覚できない連続的な色変化(スペクトル情報)を持つハイパースペクトル画像を世界最高感度で撮影する技術を開発した。 01月27日 07時00分朴尚洙,MONOist
ニュース スズキが進めるインドの脱炭素、EVだけでなく「3億頭の牛」とともにスズキは2030年度に向けた成長戦略を発表した。各国政府が掲げるカーボンニュートラルの達成目標時期に基づいて、製品、製造、バイオガスなどの領域で取り組みを進める。 01月27日 06時00分齊藤由希,MONOist
ニュース 新型コロナウイルスとインフルエンザウイルスの同時検査キットを発売富士フイルムは、新型コロナウイルスとインフルエンザウイルスを同時に検査する抗原検査キット「富士ドライケム IMMUNO AG カートリッジ COVID-19/Flu」を発売する。同社の感染症検査装置「富士ドライケム IMMUNO AG」シリーズ向けとなる。 01月26日 15時00分MONOist
ニュース 最小8ピン3mm角の低消費電力マイコンルネサス エレクトロニクスは、低消費電力マイコン「RL78」ファミリーを拡充し、最小となる8ピンパッケージを含む「RL78/G15」を発売した。 01月26日 14時00分MONOist
ニュース 自動車内装用途で需要拡大しスエード調人工皮革の生産設備増強、投資額は100億円東レは、スエード調人工皮革「Ultrasuede」の生産設備を滋賀事業場と岐阜工場で増設する。設備投資額は約100億円で、2024年後半に稼働を開始する見通しだ。 01月26日 13時30分MONOist
ニュース コンピュータと直接接続で容易に測定、USB出力密閉構造小型ロードセルエー・アンド・デイは、USB出力密閉構造小型ロードセル「CMX-USB」シリーズ6モデルを発売した。校正済みのため、アンプやインジケーターを用意する必要がなく、USBケーブルでコンピュータに直接接続して、簡単に測定できる。 01月26日 13時00分MONOist
ニュース 新キャラ“アト姉さん”が自動化をアピール、大幅軽量化の回転角センサーも松尾製作所は「第7回 ロボデックス」に出展し、独自開発のレゾルバやグループ会社のATOMが手掛けた汎用外観検査装置などを展示した。 01月26日 11時00分長沢正博,MONOist
ニュース ENEOS、ガソリンスタンドを活用した配送効率化事業推進のための合弁会社設立ENEOSは、ガソリンスタンドを活用した配送効率化事業の推進に向け、三菱商事と合弁会社を設立する。全国にあるガソリンスタンドを荷物配送の一時保管と最終拠点として活用することで、大型倉庫からの直接配送よりも走行距離を削減できる。 01月26日 10時00分MONOist
ニュース 若手人材の離職に「課題を感じる」と人事担当者の63%が回答「HR総研」が若手人材の離職防止に関する調査結果を発表した。若手人材の離職に「何らかの課題感がある」と63%が感じていた。課題感の内容として、大企業は「採用、教育コストの損失」、中堅中小企業は「次世代リーダーの育成の停滞」を挙げた。 01月26日 09時30分MONOist
ニュース AIによる3次元形状の認識、検索技術のアルゴリズムに関する特許を取得アストライアーソフトウエアは、AIを用いて3次元形状の認識と検索を可能にする技術のアルゴリズムに関する特許を取得した。3D CADやVR、メタバースなどで活用される膨大な3Dデータの中から、類似形状の検索が可能になる。 01月26日 09時00分MONOist
ニュース DJ気分で三菱電機のリサイクル技術を学べる展示、ゲームで廃プラ選別技術を体験可能三菱電機は、都内のイベントスペースで、ゲームなどの体験型アトラクションを通して、同社のリサイクル技術を学べる企画展示を開催している。 01月26日 08時30分遠藤和宏,MONOist
ニュース エッジデバイスの通信環境構築を容易に、Wi-Fi 6対応のメッシュWi-Fi発売PicoCELAは2023年1月17日、Wi-Fi 6に対応したエンタープライズ向けメッシュWi-Fi「PCWL-0500」シリーズを発売した。AIカメラやIoTセンサーなどのエッジデバイスにおけるデータ収集、処理などを行いやすい仕組みを取り入れた。 01月26日 08時00分池谷翼,MONOist
ニュース 6Gで採用される4つの新技術とは、サブTHz帯とNTNに加えAI活用が最大のテーマにキーサイト・テクノロジーが、次世代移動体通信規格である「6G」の特徴や今後のロードマップについて説明。6Gでは4つの新技術が採用されることになるという。 01月26日 07時00分朴尚洙,MONOist
ニュース 設備異常をドライブレコーダーのように把握、三菱電機が保全ソリューションを紹介三菱電機は、「第7回スマート工場EXPO」において、機器の設備情報を同一タイムラインで記録し、異常時にはドライブレコーダーのような形で起こった事象を簡単に解析できる「システムレコーダー」による稼働監視ソリューションのデモンストレーションを行った。 01月26日 06時30分三島一孝,MONOist
連載 回復基調は継続するか、日系乗用車の世界生産は6カ月ぶりに前年割れ着実な回復基調を示していた自動車生産に陰りが見え始めた。2022年11月の自動車生産は、日系乗用車メーカー8社合計の世界生産台数が6カ月ぶりに前年割れとなった。 01月26日 06時00分MONOist
ニュース 先端形状が異なる6種類の使い捨て把持鉗子を発売オリンパスは、消化器科、呼吸器科における内視鏡治療で使用する処置具「ディスポーザブル把持鉗子」6種類を発売した。把持する対象物や対象部位に合わせて使い分けできるように、先端形状が異なっている。 01月25日 15時00分MONOist
ニュース ダイナミックレンジ148dB、大きな明暗差に対応できる監視用途向けCMOSセンサーキヤノンは、監視用途向けに裏面照射積層型CMOSセンサーを開発した。ダイナミックレンジ148dB、1.0型で有効画素数が約1260万画素。約0.1luxから約270万luxまで撮像可能だ。 01月25日 14時00分MONOist
ニュース 13年間の研究を経て“滑らかな”シャープペン替芯を発売、特殊なオイルを活用ぺんてるは、シャープペン替芯の新ブランド「Pentel Ain」を発売する。替芯ブランドの刷新は13年ぶりだという。 01月25日 13時30分MONOist
ニュース NECが量子コンピューティングをプリント基板生産計画立案に活用、工数9割減見込むNECは量子コンピューティング技術を活用した生産計画立案システムを構築して、生産子会社であるNECプラットフォームズの事業所における表面実装(SMT)工程に本格導入すると発表した。 01月25日 13時00分長沢正博,MONOist
ニュース 独自の次世代A-D方式がノイズを除去、高精度で安定した測定が可能なデータロガー東京測器研究所は、30チャネル測定ユニット内蔵の「T-ZACCS」シリーズ最上位データロガー「TS-963」の受注を開始した。独自の次世代A-D方式がノイズを除去するため、高精度かつ安定した測定ができる。 01月25日 11時00分MONOist
ニュース 高性能なオールインワンXRヘッドセットの予約受付開始HTC NIPPONは、高性能なオールインワンXRヘッドセット「VIVE XR Elite」の事前予約受け付けを開始した。優れたグラフィック性能と高解像度のパススルー機能などを搭載し、ポータブルなVRグラスとしても利用できる。 01月25日 09時00分MONOist
ニュース PFUのスキャナーが富士通からリコーブランドへ、2025年度に売上高720億円目指すPFUは、世界シェアトップとする同社のイメージスキャナー「fiシリーズ」「SPシリーズ」「ScanSnap」のブランドオーナーをリコーに変更すると発表した。 01月25日 08時30分朴尚洙,MONOist
連載 カスタマーサクセス2.0を実践する製造業に学ぶ、顧客視点でのサービスづくり顧客の成功体験づくり、「カスタマーサクセス」の重要性に国内外の製造業から注目が集まっています。本連載ではこの概念を分かりやすく解説します。第3回は前回紹介した「カスタマーサクセス2.0」を実践する企業の事例を取り上げて、エッセンスを抽出して行きたい。 01月25日 08時00分五味信子/セールスフォース・ジャパン,MONOist
ニュース フロート窯の内部を可視化するデジタルツイン、容易に扱え数時間で結果を出力AGCはフロート窯におけるガラス溶解プロセスの状態を詳細に把握できるデジタルツインを開発した。 01月25日 07時30分遠藤和宏,MONOist
ニュース ISTの次世代ロケットは「DECA」、1段目ロケット再使用で打上コストを10分の1にインターステラテクノロジズ(IST)が、同社の事業戦略を説明するとともに、小型衛星を一体運用するコンステレーション用大型ロケット「DECA」の計画に着手したことを発表した。 01月25日 07時00分朴尚洙,MONOist
特集 3Dコラボレーションやデジタルツインを加速する「Omniverse」とはデル・テクノロジーズ主催セミナー「Workstation Masterclass - デジタルツインはこう攻めろ、最新ソリューションを知る」の講演内容から一部を抜粋し、「NVIDIA Omniverse」の概要や活用事例などを紹介する。 01月25日 06時30分八木沢篤,MONOist
ニュース 日本電産前社長が残した“負の遺産”、リコールに発展する可能性も日本電産は2023年3月期 第3四半期の決算を発表した。売上高は前年同期比20.8%増の1兆6997億円、営業利益は同6.8%減の1244億円、当期純利益は同4.8%増の1040億円だった。 01月25日 06時00分齊藤由希,MONOist
ニュース 収縮能力を持つヒト骨格筋組織モデルと収縮力計測システムを開発東京女子医科大学は、高い収縮力を持つヒト骨格筋組織モデルの作製技術を開発した。また、同技術と収縮力を定量測定するシステムを組み合わせて、筋に対する薬剤作用をリアルタイムでモニタリングできることを実証した。 01月24日 15時00分MONOist
ニュース 車載マイコン向けにSimulink製品のハードウェアサポートパッケージを提供インフィニオン テクノロジーズは、車載マイクロコントローラー「AURIX TC4x」ファミリー向けに、MathWorks Simulink製品のハードウェアサポートパッケージを提供する。 01月24日 14時00分MONOist
ニュース 「LIMEX」や「CirculeX」の開発でMIを採用、環境配慮型の素材開発を加速TBMは、統計分析などの情報科学を応用したマテリアルズインフォマティクスの手法を新規素材開発に採用する。 01月24日 13時30分MONOist
ニュース 誰でもすぐにロボットエキスパート、欧州ハンドメーカーが自動化展開基盤を投入スウェーデンのOnRobot(オンロボット)は日本国内で2023年1月から提供を開始した産業用ロボットおよび協働ロボットの自動化展開プラットフォーム「D:PLOY」に関する記者会見を東京都内で開いた。 01月24日 13時00分長沢正博,MONOist
ニュース ブラザー工業が名古屋に新工場棟建設、インクジェットプリンタ用重要部品を集約ブラザー工業は、名古屋市南区の星崎工場敷地内で建設を進めてきた、新工場棟「星崎第13工場」が完成したと発表した。インクジェットヘッドと関連部品の生産を強化する拠点となる。 01月24日 11時00分MONOist
連載 GHG排出削減に必須の「サステナブルプランニング」とは何か?本連載では、企業にとっての新たな命題となった環境経営、すなわちGHG削減に不可欠なGHG排出量計画「サステナブルプランニング」の要点について述べる。第1回はサステナブルプランニングが求められる背景と基本的な紹介を行う。 01月24日 10時00分吉岡禎史/クニエ,MONOist
連載 中国で一目置かれる日本人になるためには中国ビジネスにおける筆者の実体験を交えながら、中国企業や中国人とやりとりする際に知っておきたいトラブル回避策を紹介する連載。最終回となる第10回は「中国で一目置かれる日本人になるためには」と題し、重要な5つのポイントを解説する。 01月24日 09時00分小田淳/ロジ,MONOist
ニュース キーワードは「Do more with less」、日本マイクロソフトのクラウド戦略日本マイクロソフトは、都内で記者会見を行い、国内におけるクラウド戦略として、5つの方向性を示した。 01月24日 08時30分三島一孝,MONOist
連載 業務効率化の道具箱(8)ツールがないならVBAで作ってみようソフトウェア開発にとどまらない、PCを使う全ての人が対象となるシリーズ「業務効率化の道具箱」。第8回は、自作ツール作成の第一歩としてVBAを紹介する。 01月24日 07時00分山浦恒央 東海大学 大学院 組込み技術研究科 非常勤講師(工学博士),MONOist
ニュース 介護施設入居者の体調把握のヒントに! 排せつ物の情報を可視化するセンサーパナソニック ホールディングスとパナソニック くらしアプライアンス社は、これまで介護職員が介護施設の入居者から聞くことが難しかった排せつ物の情報を取得できるようになり、体調を把握しやすくする「排せつセンサー」を発売する。 01月24日 06時30分遠藤和宏,MONOist
ニュース 水素酸化細菌の量産化技術開発に関する共同研究を開始富士フイルムとCO2資源化研究所は、水素酸化細菌の量産化技術開発に関する共同研究契約を締結した。両社の技術を組み合わせて、医薬品成分などに用いられるアラニンを産生するUCDI水素菌の量産化技術を確立する。 01月23日 15時00分MONOist
ニュース スマートテレビ対応ターンキーソリューション、国内大手家電メーカーが採用ピクセラなどが共同開発した日本向け4K/2K Android TV搭載スマートテレビ対応ターンキーソリューションを、国内大手家電メーカーが採用。搭載製品は2023年1月に販売開始する。 01月23日 14時00分MONOist
ニュース 山口県の海域で鉄鋼スラグを用いた藻場造成事業が「Jブルークレジット」認証を取得JFEスチールは、山口県岩国市で進めている鉄鋼スラグ製品「マリンストーン」などを使った藻場造成事業で、「Jブルークレジット」認証を取得した。 01月23日 13時30分MONOist
ニュース 電気的寿命が長いFA市場向けの高信頼性リレー、低い故障率で保全コストも低減ベスタクト・ソリューションズは、同社初となるFA市場向けリレー3機種を発表した。同社のパワーリードスイッチ「ベスタクト」を用いた3機種は、他社リレーと比較して接点の遮断時間が極めて短いため、電気的寿命が長い。 01月23日 13時00分MONOist
まとめ 電動化ニュースまとめ(トヨタ、日産)MONOistに掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、電動化戦略に関するニュースをまとめた「電動化ニュースまとめ(トヨタ、日産)」をお送りします。 01月23日 12時00分MONOist
ニュース マザックがインドに40億円投資で工場新設、現地市場向けマシニングセンタを生産ヤマザキマザックは新たにインドに工場を建設し、同年3月より稼働を開始すると発表した。 01月23日 11時00分長沢正博,MONOist
ニュース 対象物サイズ15〜2000mmの高精細スキャンが可能な3Dスキャナーの予約販売開始3DMakerproは、対象物サイズ15〜2000mmの高精細スキャンが可能な3Dスキャナー「3DMakerpro Whale」の予約販売を開始した。デュアルレンズを搭載し、2種類のスキャナーを内蔵するため、幅広いサイズの対象物のスキャンができる。 01月23日 09時00分MONOist
ニュース アウディジャパンが150kWの急速充電器の設置加速、2023年に全国102基へアウディ ジャパンは、急速充電ネットワークの拡大を加速させると発表した。 01月23日 07時30分齊藤由希,MONOist
ニュース 事業成長を支える「HP Jet Fusion」シリーズ、白色での3D造形が可能な新機種も日本HPは2022年度の業績および今後の事業戦略を発表した。HPグローバルでは新戦略の下、顧客との継続的な関係構築に注力する。国内では戦略事業の成長などを柱にビジネスを加速。3Dプリンティング事業では白色での造形が可能な新機種を投入する。 01月23日 07時00分八木沢篤,MONOist
ニュース BTOモジュールカメラで現場へのAI導入を促進、i-PROが「moducaシリーズ」を発表i-PROが「moducaシリーズ」を発表。1500通りを超える豊富な組み合わせの中から顧客自身の用途に最適なカメラを選択できる「BTOモジュールカメラ」として展開する。 01月23日 06時30分朴尚洙,MONOist
ニュース ダイハツがDX人材を2025年度までに1000人育成、アプリの社内開発者もダイハツ工業は、2025年度までにDXビジネス人材を1000人育成するなどのDXのビジョンを発表した。 01月23日 06時00分齊藤由希,MONOist
ニュース TI製車載プロセッサに物体画像認識ソフトウェアを実装して提供ストラドビジョンは、テキサス・インスツルメンツの車載向けプロセッサ「TDA4」ファミリー向けに、物体画像認識ソフトウェア「SVNet」を実装して提供する 01月20日 14時00分MONOist
ニュース 古河電工が英国のトカマクエナジーにHTS線材を導入、先進核融合原型炉の建設を支援古河電気工業は、先進核融合原型炉「ST80-HTS」で用いる高温超電導線材を、英トカマクエナジーに供給する。子会社の米スーパーパワーと今後数年にわたり、核融合炉の建設に必要な数百kmの高温超電導線材を納める。 01月20日 13時30分MONOist
ニュース コオロギが世界の食料危機を救う、生産量拡大へスマート飼育の実証実験開始食用コオロギの生産から商品開発、販売まで行う徳島大学発のベンチャー企業グリラスとNTT東日本は、IoT(モノのインターネット)機器などを活用した食用コオロギのスマート飼育に向けて実証実験を開始すると発表した。 01月20日 13時00分長沢正博,MONOist
ニュース プリント基板に直接実装、制御機器向けの高容量かつ小型低背なリレーIDECは、プリント基板に直接実装して使用するプリント基板用リレー「RC」シリーズを発売した。高容量な小型低背リレーで、制御機器の負荷に対応する。 01月20日 11時00分MONOist
ニュース 高品質なメタバースコンテンツの作成を効率化するAIツールが利用可能にNVIDIAは、「NVIDIA Omniverse」プラットフォームの機能拡張を発表した。3D CGアニメーション制作ツール「Blender」の機能を強化した他、AIツールが複雑な作業を簡素化し、メタバースの高品質なコンテンツ作成を効率化する。 01月20日 09時00分MONOist
ニュース リコーが苦手な新規事業育成を担うフューチャーズBUは「社会課題解決」を目指すリコーが新規事業部門であるリコーフューチャーズBUの取り組み説明。社会課題解決をミッションとする8つの新規事業は、ただもうけることを主軸にはしていないという。 01月20日 08時00分朴尚洙,MONOist
ニュース 広島市宇品で自律航行の水上タクシー、対岸や離島に気軽に行けるエイトノットは2023年1月19日、自律航行システム「AI CAPTAIN」が搭載された小型電動船を広島県広島市内の旅客船運行事業者に納入したと発表した。 01月20日 07時30分齊藤由希,MONOist
連載 米国のヘルスデータ研究を支えるAPI/相互運用性の標準化本連載第61回で、COVID-19対応を契機とするクラウドネイティブなAPI連携の導入について取り上げたが、米国の研究開発領域ではAPIやデータの相互運用性標準化に向けた動きが本格化している。 01月20日 07時00分笹原英司,MONOist
ニュース 使用済み自転車の9割が廃棄の欧州を救う炭素繊維の資源循環計画が始動帝人と富士通は、欧州で使用済み自転車フレームの90%以上がリサイクルされていないことを踏まえ、ドイツ企業とともに、自転車フレームのリサイクルを後押しするプロジェクトを始動した。 01月20日 06時30分遠藤和宏,MONOist
ニュース 長期の有人月面探査向けに循環型再エネシステム、ホンダが2023年度末までに試作ホンダは2023年1月19日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と研究開発契約を締結し、月面探査車両の居住スペースとシステムに電力を供給する「循環型再生エネルギーシステム」の試作機を2023年度末までに製作すると発表した。 01月20日 06時00分齊藤由希,MONOist
ニュース 産業用ロボット技術で細胞培養工程を効率化するシステムを納入ヤマハ発動機は、産業用ロボットの技術を応用して細胞培養工程を効率化する細胞ピッキング&イメージングシステム「CELL HANDLER」を、産業技術総合研究所に納入した。 01月19日 15時00分MONOist
ニュース ドライバーや同乗者のモニタリングシステムの開発に向けて協業アナログ・デバイセズは、ADAS技術の開発において、Seeing Machinesと協業する。ドライバーおよび同乗者の疲労や注意散漫をより正確に検知する、視線、まぶた、頭、姿勢の追跡システムを開発する。 01月19日 14時00分MONOist
ニュース 海洋・河川や土壌中での生分解速度が速い新たなPLA樹脂、分解期間の設定にも対応帝人フロンティアは、環境戦略「THINK ECO」を掲げ、幅広く環境配慮型の素材や製品を展開している。この戦略の一環として、従来品と比較して、河川や土壌中での生分解速度が速く、生分解性と実用性を両立するPLA樹脂を開発した。 01月19日 13時30分MONOist
ニュース スループットの向上と高精度を両立、NPIから大量生産まで対応する実装ロボットFUJIは、電子部品実装ロボット「AIMEX」シリーズの最新機種「AIMEXR」を発表した。拡張型オールインワン装着機で、NPIから大量生産まで、さまざまな電子基板を柔軟かつ安定して生産できる。 01月19日 13時00分MONOist
ニュース 業務に応じたカスタマイズも可能、クラウド型生産管理サービス「mcframe X」ビジネスエンジニアリングはSaaS型生産管理用クラウドサービス「mcframe X」を同年4月から段階的に提供開始すると発表した。また、同年6月にはカーボンフットプリントを算出するソリューション「mcframe 7 CFP」を提供開始する。 01月19日 11時30分池谷翼,MONOist
ニュース IoT機器が仮想通貨を採掘させられる? 2023年のサイバーセキュリティ脅威動向とはTrellixは、2023年に注意すべきサイバーセキュリティ動向をまとめた同社の「2023年脅威動向予測レポート」について解説した。 01月19日 11時00分長沢正博,MONOist
ニュース NTT、未知ノイズの影響を抑えた高精度量子センシング技術を開発NTTは、産業技術総合研究所、大阪大学量子情報・量子生命研究センターと共同で、未知ノイズの影響を抑えて、高精度にセンシングできる量子センシング技術を開発した。 01月19日 10時00分MONOist
ニュース 3社に1社が「仕事以外でのコミュニケーション減が1年目社員に影響」学情が「仕事以外でのコミュニケーション」に関する調査結果を発表した。仕事以外でのコミュニケーションが減っていることについて、入社1年目の社員の活躍に「影響がある」と3社に1社が回答した。 01月19日 09時30分MONOist
ニュース 仮想空間でのコラボレーションを可能にするプラットフォームをアップデートNVIDIAは「NVIDIA Omniverse Enterprise」のメジャーアップデートをリリースした。機能強化に加え、パフォーマンスと使いやすさが向上しており、種類の異なる3Dアプリケーション間での接続が可能なOmniverse Connectorsも提供する。 01月19日 09時00分MONOist
インタビュー DXや内製化など進めた施策が成果に、安川電機が語る2023年の見通し世界経済に多くの影響を及ぼしたコロナ禍の影響が一段落しつつあるが、2023年はどのような動きを見せるのだろうか。安川電機 代表取締役社長の小笠原浩氏に2022年の振り返りと2023年の見通しについて話を聞いた。 01月19日 08時00分三島一孝,MONOist
ニュース 脱炭素、データスペース、デジタルツイン実装に注目、ハノーバーメッセ2023世界最大級の産業見本市「HANNOVER MESSE(ハノーバーメッセ)」の主催者であるドイツメッセは、2022年4月17〜23日にドイツ・ハノーバー国際見本市会場で開催される「ハノーバーメッセ 2023」の概要について紹介し、日本からの出展と来場を訴えた。 01月19日 07時30分三島一孝,MONOist
ニュース それは究極を超えた至高の黒、産総研が可視光吸収率99.98%の暗黒シートを開発産業技術総合研究所(AIST)が、新たに開発した可視光を99.98%以上吸収する「至高の暗黒シート」について説明。これまでの「究極の暗黒シート」と比べて、半球反射率を20分の1以上まで削減しており、究極を超えた至高の黒さを実現した。 01月19日 07時00分朴尚洙,MONOist
ニュース 低周波の磁気ノイズを抑えるパーマロイ箔を発売、EVの軽量化に貢献大同特殊鋼は、「EMCノイズ」の抑制効果を持つパーマロイ箔「STARPAS」シリーズに、約100kHz以下の低周波で優れた特性を誇る「STARPAS-50PC2S」を追加した。 01月19日 06時30分遠藤和宏,MONOist
ニュース 海老名駅周辺のデジタルツインを拡大、東大ソフトバンク小田急で東京大学とソフトバンク、小田急電鉄は2023年1月17日、「次世代AI都市シミュレーター」の実証エリアを拡大したと発表した。 01月19日 06時00分齊藤由希,MONOist
ニュース 電気を帯びた水の微粒子で新型コロナウイルスが低減することを確認三菱電機と日本繊維製品品質技術センターは、電気を帯びた水粒子「ピュアミスト」を放出する「ピュアミストデバイス」が、新型コロナウイルスの残存率を3時間で99%以上低減することを確認した。 01月18日 15時00分MONOist
ニュース Wi-Fi通信機能の評価と検証ができるMatter対応SDKルネサス エレクトロニクスは、Matterプロトコルをサポートするソフトウェア開発キットを発表した。Wi-Fi SoC「DA16200」搭載のWi-Fiモジュール開発キットと共に使用することで、Matterに対応したWi-Fi通信機能の評価、検証が可能になる。 01月18日 14時00分MONOist
ニュース 「Dunlop」テニスボールのプラ製包装材を削減、紙製のフタとラベルを採用住友ゴム工業は、地球環境に配慮したサステナブルな取り組みの一環として、「Dunlop」のテニスボールに使用しているプラスチック製包装材の削減を進めている。 01月18日 13時30分MONOist
連載 日本は仕事の価値が給与に反映されにくい? GDPの「分配面」に注目するビジネスを進める上で、日本経済の立ち位置を知ることはとても大切です。本連載では「スキマ時間に読める経済データ」をテーマに、役立つ情報を皆さんと共有していきます。第6回では、あまり注目されないGDPの「分配面」に注目して、各国のデータと比較しながら日本の状況を紹介します。 01月18日 13時30分小川真由/小川製作所,MONOist
ニュース ビジョンセンサーにAIベースのOCR機能を搭載、反射面や非平たん面も容易に読み取りコグネックス(Cognex)は、「In-Sight 2800ビジョンセンサー」の機能を拡張し、光学式文字認識機能を搭載した。反射面や低コントラスト面、非平たん面にある人間が読める文字を容易に読み取れる。 01月18日 13時00分MONOist
まとめ はやぶさ2はいかにして生まれ、旅立ち、帰還し、再び旅立ったのか(中編)MONOistやEE Times Japanに掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は人気連載『次なる挑戦、「はやぶさ2」プロジェクトを追う』の第8〜14回をまとめた「はやぶさ2はいかにして生まれ、旅立ち、帰還し、再び旅立ったのか(中編)」をお送りする。 01月18日 12時00分MONOist
ニュース ラズパイ活用で“PLCを再発明”、新市場開拓で5年後に売上高10億円規模目指すリンクスは2023年1月17日、東京都内およびオンラインで記者会見を開き、産業用コントローラー「TRITON」を同日より販売すると発表した。価格は標準モデルで6万8000円(税抜き)、初年度に500台、5年後には1万台以上の販売を目指す。 01月18日 11時00分長沢正博,MONOist
ニュース Dynabook、PCなどIT資産のライフサイクル管理サービスを機能強化Dynabookは、IT資産管理サービス「ライフサイクルマネジメント運用サービス」の機能強化を発表した。サービスの作業依頼や進捗を確認できるポータルサイトや、PC運用コンサルなどを提供開始する。 01月18日 10時00分MONOist
ニュース 貴金属のダイレクト鋳造ができる3Dプリンタ用レジン、装飾品製作を効率化アンブローズアンドカンパニーは、貴金属のダイレクト鋳造ができる3Dプリンタ用レジン「JC-01R」を発表した。通常の埋没材を使ってインジェクションワックスと同じツリーでの鋳造ができるため、コスト削減や品質向上に寄与する。 01月18日 09時00分MONOist
ニュース IoT関連市場への参入企業の動向調査、製造向け提案は3位に矢野経済研究所は、IoT関連市場への新規参入動向に関する調査結果を発表した。1995年度以降に設立したIT関連事業者を対象にIoT関連市場への新規参入状況を調査したところ、456社の新規参入を確認した。 01月18日 08時00分MONOist
ニュース ローカル5Gの本格普及は2025年以降に、課題は「コスト」と「使いやすさ」5G-SDCが「ローカル5G関連市場見通し調査レポート」について説明。ローカル5Gの本格的な普及期は2025年以降になる見込みで、コストや使いやすさなどを含めて中小企業や小規模案件にも適用できるようにするための取り組みが重要になると指摘した。 01月18日 07時00分朴尚洙,MONOist
ニュース レゾナックの最注力は半導体の後工程材料、6G向け半導体の新材料も開発レゾナック・ホールディングスは「レゾナック株式会社」を発足した。レゾナックでは、昭和電工と日立化成の技術を組み合わせて、世界トップクラスの機能性化学メーカーになることを目指している。 01月18日 06時30分遠藤和宏,MONOist
連載 将来に向けた車載半導体の安定確保へ、半導体メーカーをくすぐるニーズを示す2020年末から自動車業界で広がった半導体不足は、今もなお影響が残り続けています。自動車の生産は回復基調であるものの、稼働調整が実施された時期もあり、ユーザーに納車されるまでの期間も依然として長いままです。 01月18日 06時00分齊藤由希,MONOist
ニュース 資源循環コーディネートサービスの回収品目を拡充、プラ製のフタやラベルも対象にTBMは、同社が提供する資源循環コーディネートサービス「MaaR for business」の回収対象品目とサービス利用で交換できる環境配慮製品のラインアップを拡充し、サーキュラー・エコノミーの実現を推進している。 01月17日 15時30分遠藤和宏,MONOist
ニュース 光濃縮を利用して低濃度の薬剤を細胞内に導入する技術を開発大阪公立大学は、光誘導加速を用いて、生物機能性分子を濃縮して狙った細胞内に導入する新技術の構築に成功した。有用分子を従来法の100〜1000分の1の低濃度で、細胞内に導入できることを実証している。 01月17日 15時00分MONOist
ニュース CC-Link IE TSN対応産業機器の開発期間を短縮するSDK、新バージョンを提供イーソルは、産業用オープンネットワークCC-Link IE TSNに対応したソフトウェア開発キット「eSOL CC-Link IE TSN SDK」の新バージョンを2023年春より提供開始する。 01月17日 14時00分MONOist
ニュース 東レが水系塗料や無溶媒塗料に優れた塗布性と密着性を発揮するPETフィルムを開発東レは、水系塗料や無溶媒塗料に対して、優れた塗布性と強固な密着性を持つPETフィルムを開発した。2023年度中に国内工場での生産を目指す。 01月17日 13時30分MONOist
ニュース 三菱電機と三菱重工業が発電機事業の統合に向けて検討を開始、2024年の実現目指す三菱電機と三菱重工業は、発電機事業を統合し、新たに共同出資会社を設立する。合弁会社は両社の対象事業をそれぞれ集約、統合するもので、両社は具体的な検討に入っている。 01月17日 13時00分MONOist
ニュース ブラザー工業が港工場内に新倉庫建設へ、産業用領域の事業拡大に向け約50億円投資ブラザー工業は2023年1月16日、愛知県名古屋市港区にある港工場敷地内に新倉庫「港第2倉庫」を建設することを決定したと発表した。着工は2024年、完成は2025年を予定しており、延べ床面積は1万6000m△△2△△、総事業費は約50億円となる見込み。 01月17日 11時00分長沢正博,MONOist
インタビュー 危機が常態化した製造業、インダストリー4.0は成果上げるも「さらに推進を」データ流通基盤の構築を巡る動きが世界中で加速している。国内製造業はどのように向き合っていけばいいのか。SAPでExecutive Boardのメンバーを務めるトーマス・ザウアーエスィッグ氏に話を聞いた。 01月17日 10時00分池谷翼,MONOist
連載 振動と音に関する基礎量 その2連載「CAEと計測技術を使った振動・騒音対策」では、“解析専任者に連絡する前に、設計者がやるべきこと”を主眼に、CAEと計測技術を用いた機械の振動対策と騒音対策の考え方や、その手順について詳しく解説する。連載第3回では、騒音計を使う際にいつも設定している「A特性」と「音響インテンシティ」について取り上げる。 01月17日 09時00分高橋良一/RTデザインラボ 代表,MONOist
ニュース 島津製作所が関東初の大規模研究開発拠点を開所、キングスカイフロントに島津製作所が、関東地区初の大規模研究開発拠点となる「Shimadzu Tokyo Innovation Plaza(殿町事業所、Shimadzu TIP)」を報道陣に公開。約100人の従業員が入居し、投資金額は入居する建屋の改造費や約100台の分析計測機器などを含めて約20億円。 01月17日 08時00分朴尚洙,MONOist
連載 定番タイマーIC「NE555」の無安定モードを深掘りする注目デバイスの活用で組み込み開発の幅を広げることが狙いの本連載。第9回は、第8回で取り上げた定番タイマーIC「NE555」を発振器として使う無安定モードについて深掘りする。 01月17日 07時00分今岡通博,MONOist
ニュース キヤノンがスマホ搭載可能な小型テラヘルツデバイスを開発、世界最高出力も達成キヤノンは11.8mWの高出力と高い指向性を兼ね備える発振周波数450GHz(0.45THz)の小型テラヘルツデバイスを開発。これらの出力と指向性は、450GHz出力のテラヘルツデバイスとして「世界最高」だという。 01月17日 06時30分朴尚洙,MONOist
ニュース 商用車の電動化比率は2035年に50%か、積載量や走行距離への対策も進む矢野経済研究所は2023年1月13日、商用車の電動化に関する市場見通しを発表した。 01月17日 06時00分齊藤由希,MONOist
ニュース 定量的に歩行分析する医療向けソリューションを発売ORPHEは、最短2分で歩容を定量的に解析する医療機関向けソリューション「ORPHE ANALYTICS MEDICAL」を発売する。小型センサーを靴に取り付けた状態で6〜10m定常歩行すると、歩容を定量的に計測し、レポートを出力する。 01月16日 15時00分MONOist
ニュース AI物体検出ライブラリがアップデート、エッジ端末でも高速かつ高精度に検出モルフォは、AIによる物体検出ライブラリ「Morpho Deep Detector」のバージョン3.0をリリースした。モルフォのAI推論エンジン「SoftNeuro」の最新版を内蔵。付属する学習モデルを一新し、80品目を検出可能な学習モデルとして提供する。 01月16日 14時00分MONOist
ニュース 環境に優しい複合樹脂発泡体を「ピオセラン2.0」で展開、売上高目標10億円積水化成品工業は2022年12月15日、自動車部材や部品輸送梱包材として利用される複合樹脂発泡体「ピオセラン」の中でも、環境ソリューションとして役立つ品種を「ピオセラン2.0」として展開する。 01月16日 13時30分MONOist
ニュース 再び注目集まる金属3Dプリンタ、2023年は国内で本格普及元年となるか金属3DプリンタによるAM(Additive Manufacturing)が製造業で存在感を増している。長い歴史を持つ金属加工を根本から変える技術なだけに、大きな可能性を秘めているのと同時に導入に向けたハードルも存在する。今後、果たして普及は進むのか、日本国内の状況を占った。 01月16日 13時00分長沢正博,MONOist
まとめ 金属3Dプリンタが製造業にもたらす影響、最新動向と今後の展望MONOistに掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、「第31回日本国際工作機械見本市(JIMTOF2022」での金属3Dプリンタにまつわる講演や会場のリポートを中心にまとめた「JIMTOF2022会場リポートまとめ」をお送りします。 01月16日 12時00分MONOist
ニュース 半導体製造装置向け機器の新たな工場建設へ、CKDが東北工場隣接の不動産を取得CKDは、宮城県大衡村の同社東北工場に隣接する工場の不動産を取得した。半導体製造装置向け機器製品の生産工場として、2023年度に稼働を開始する。 01月16日 11時00分MONOist
ニュース 日本製鉄、低圧かつ低濃度の排出ガスからCO2を分離回収する技術を開発開始日本製鉄と昭和電工は、6つの国立大学と共同で、低圧、低濃度の排出ガスから効率的にCO2を分離、回収する技術開発事業を開始した。1トン当たり2000円台の低コストでの実現を目標とし、2030年代後半の社会実装を目指す。 01月16日 10時00分MONOist
ニュース クラウド加工原価見積もりサービスの機能を改善カブクは、クラウド加工原価見積もりサービス「Cost PRO」にて、段取り時間、公差に関連する時間の設定機能を拡充した。ユーザーの利用実態に合わせたパラメーター設定にも対応している。 01月16日 09時00分MONOist
連載 モデリングツールとしての「Modelica」(その3)「1Dモデリング」に関する連載。引き続き「Modelica」について説明する。連載第15回では、Modelicaのプログラミング上の特徴、構成を紹介するとともに、Modelica標準ライブラリ(MSL)の概要に触れ、その事例として1自由度振動系を作成する。併せて、Modelicaのプログラミング上の構成を示し、理解を深める。最後にModelicaの拡張機能を紹介する。 01月16日 08時00分大富浩一/日本機械学会 設計研究会,MONOist
ニュース ロータリーエンジン搭載PHEVを初公開、欧州発売は2023年春マツダは2023年1月13日、「ブリュッセルモーターショー」(一般公開日:1月14〜22日)において、ロータリーエンジンを発電機として使用するプラグインハイブリッド車(PHEV)「MX-30 e-SKYACTIV R-EV」を初公開した。欧州の一部地域では同日から予約を受け付けており、2023年春に発売する。日本への導入時期は後日発表される。 01月16日 07時00分齊藤由希,MONOist
ニュース PETボトル用キャップの水平リサイクルを目指すコンソーシアムが誕生双日プラネットは、アサヒグループジャパンや日本クロージャーとともに、コンソーシアムを組成し、PETボトル用キャップの水平リサイクル「キャップ to キャップ」の実現に向けて技術検証の取り組みを行っている。 01月16日 06時30分遠藤和宏,MONOist
連載 正極と負極を分けるだけじゃない、「セパレータ」は電池の安全性も左右するこれまでリチウムイオン電池に使われる代表的な材料として、電池の容量を担う活物質(正極、負極)や、リチウムイオンの移動しやすさを左右する電解質について解説をしてきました。しかし、リチウムイオン電池に必要な材料はそれだけではありません。以前、熱暴走の解説をした際に少し触れた「セパレータ」もリチウムイオン電池を構成する重要な材料の1つですので、今回解説していきたいと思います。 01月16日 06時00分川邉裕(日本カーリット),MONOist
ニュース 人とロボットがエレベーターに同乗できる機能を開発三菱電機ビルソリューションズは、人とロボットがエレベーターに同乗できる機能を開発した。人とロボットが共存するビル内で、どちらも効率良く縦移動できる環境を提供する。 01月13日 14時00分MONOist
ニュース プロテリアルが電動車駆動モーター用高性能フェライト磁石の提案を開始プロテリアルは、資源リスクの軽減やコストの抑制を望む顧客向けに、電動車(xEV)駆動用モーター向けの磁石として、高性能フェライト磁石の提案を開始した。 01月13日 13時30分MONOist
ニュース 三菱電機がインドにルームエアコンと空調機器用圧縮機工場を建設、約267億円投資三菱電機は2023年1月12日、インドにおける空調冷熱システム事業の拡大に向け、インドの販売拠点であるMitsubishi Electric India Pvt(三菱電機インド)に約267億円を投資し、ルームエアコンと空調機器用圧縮機の工場を建設することを発表した。 01月13日 13時00分MONOist
ニュース 三菱電機がFA先端技術体験施設を深センに開設、中国の工場自動化需要の拡大見込み三菱電機の中国のFA製品販売会社、三菱電機自動化が「三菱電機智能製造科創センター・深セン」と「深センFAセンター」を開設する。華南地域でのサポートと技術支援を強化し、FA機器や数値制御装置などの先端技術を直接体験できる場を提供する。 01月13日 11時00分MONOist
ニュース AIoTクラウド、IoT製品の開発や運用ツールをセットにしたSaaSを提供AIoTクラウドは、IoT製品の開発や運用に必要なツールとサポートをセットにした、IoT開発運用SaaS「WIZIo」の提供を開始した。クラウドやスマートフォン用アプリケーションなど4つのツールとサポートをセットで提供する。 01月13日 10時00分MONOist
ニュース 職場でやる気をなくした瞬間に「エンゲージメントが低下」と85%が回答職場風土づくりによる「職場でやる気がなくなった瞬間」に関する意識調査において、やる気をなくした瞬間に「エンゲージメントが下がった」と85%が回答した。やる気をなくした瞬間の最多回答は「結果に対して正当な評価が得られない」だった。 01月13日 09時30分MONOist
ニュース 3Dプリンタ用フィラメントPPS樹脂の販売を開始APPLE TREEは、3Dプリンタ用フィラメントPPS樹脂「PPSフィラメント 500g ナチュラル」の販売を開始した。自動車、半導体関連用途で使用でき、耐熱性、耐薬品性、難燃性、コスト性に優れている。 01月13日 09時00分MONOist
連載 整合規格が未定の中、欧州向けIoTセキュリティの設計開発をどう進めるかIoT機器を狙ったサイバー攻撃の脅威が現実のものとなる中、世界各国でセキュリティ対策の整備が進んでいる。本連載では欧州当局が出すセキュリティ要件や規制動向に焦点を当て、国内製造業が意識すべきポイントを解説していく。 01月13日 08時00分貝田章太郎/テュフ ラインランド ジャパン,MONOist
ニュース オムロンが約10年ぶりのトップ交代、制御機器事業出身の新社長で次なる成長へオムロンは2023年1月12日、同社 執行役員常務 インダストリアルオートメーションビジネスカンパニー社長の辻永順太氏が同年4月1日付で社長 CEOに就任する人事を発表し、辻永氏、代表取締役社長 CEOの山田義仁氏、取締役会長 立石文雄氏が出席して本社(京都府京都市)およびオンラインで記者会見を行った。 01月13日 07時30分長沢正博,MONOist
ニュース 宇宙ごみ除去のアストロスケールが創業10周年「次の10年で宇宙を持続可能に」アストロスケールが宇宙の持続可能な利用に向けたスペースデブリ除去をはじめとする同社の事業について説明。2023年で創業10周年を迎える同社は、JAXAや衛星通信サービスを提供するOneWebなどとの契約を締結するなど着実に事業を拡大している。 01月13日 07時00分朴尚洙,MONOist
ニュース 宇宙開発向けの生活検証が安価で行えるダンボールテントユニット、屋外にも対応東洋製罐グループホールディングス、フィールドアシスタントと共同で開発した組立式ダンボール製テント「DAN DAN DOME」シリーズを活用し、従来の検証方法と比較して安価で時間がかからない宇宙開発向けの生活検証が行えるユニット「DAN DAN DOME EXP.STATION」を開発した。 01月13日 06時30分遠藤和宏,MONOist
ニュース 集合住宅でもEVを、日産自動車と積水ハウスが協力日産自動車と積水ハウスは2023年1月12日、集合住宅でEV(電気自動車)の充電環境を普及させる「+e PROJECT」(プラスイープロジェクト)を開始すると発表した。 01月13日 06時00分齊藤由希,MONOist
ニュース 有機化合物に関する定量NMR法がISO 24583として発行NMRを利用した有機化合物の定量的な純度評価に関わる国際規格が、ISO 24583「定量核磁気共鳴分光法 -食品に利用される有機化合物の純度評価- 1H NMR内標準法のための一般的要求事項」として発行された。 01月12日 15時00分MONOist
ニュース 産業向けドローンによる点検サービスを導入、設備点検費用を削減Liberawareの屋内空間専用産業向けドローン「IBIS」による点検サービスを、トクヤマが導入した。その結果、従来の点検方法に比べて、ニューサスペンションプレヒーターの点検に必要な工期を短縮し、設備点検費用を削減できた。 01月12日 14時30分MONOist
ニュース 自動車業界向け共同OTAソリューションを発表エレクトロビットとAirbiquityは、自動車業界向けに、共同OTAソリューションを発表した。統合済みのソリューションとなっており、自動車メーカーは車両向けにエンドツーエンドのOTAシステムを調達、構築できる。 01月12日 14時00分MONOist
ニュース JX金属がブラジル・Mibra鉱山でタンタル精鉱を生産、TANIOBISが優先的に買い受けJX金属は、ブラジルのMibra鉱山におけるタンタル原料生産事業へ参画する。Mibra鉱山で産出される鉱石からタンタル精鉱を生産し、JX金属グループのTANIOBISが優先的に買い受ける予定だ。 01月12日 13時30分MONOist
ニュース 2023年注目の5つのサイバー脅威予測、サプライチェーンへの警戒は今後も必要パロアルトネットワークスは2023年1月11日、「サイバーセキュリティプレディクション 2023」と題して2023年に注目される5つのサイバー脅威予測を発表した。 01月12日 13時00分長沢正博,MONOist
ニュース 東芝が車載向けパワー半導体の後工程製造棟を新設、姫路工場の生産能力を倍増東芝デバイス&ストレージは、車載向けパワー半導体の後工程製造棟を、兵庫県太子町の姫路半導体工場構内に新設する。同工場の車載向けパワー半導体の生産能力を2022年度比で200%以上に増強する。 01月12日 11時00分MONOist
特集 サプライチェーンセキュリティの実態調査、顧客や取引先との連携は乏しいかMONOistは「サプライチェーンセキュリティ動向調査2022」を実施した。調査期間は2022年11月9日〜12月6日で、有効回答数は455件だった。本稿ではその内容を紹介する。 01月12日 10時00分池谷翼,MONOist
ニュース VR技術を活用した遠隔でのデザインレビューシステムを設計現場で試行トランスコスモスと応用技術は、VR技術を活用したデザインレビューシステム「VRデザインレビュー」を試行した。両社の協働事業「toDMGサービス」で支援している電動ゴーカート車体部品造形プロジェクトにて実施した。 01月12日 09時00分MONOist
連載 人に合わせる「人間工学電卓」、カシオはレガシーな製品をどう進化させたのかカシオ計算機が「人間工学電卓」という電卓を新たに開発した。操作面に3度の傾斜を付けており、キーも階段状に配置がなされている。PC用キーボードでは人間工学的視点を取り入れた製品は少なくないが、電卓に適用するのは盲点だった。開発の背景を担当者に伺った。 01月12日 08時00分小寺信良,MONOist
連載 組み込み機器の進化の鍵は「クラウドネイティブ」にあり組み込み機器のエンジニアからは“対岸の火事”に見えていた「クラウドネイティブ」だが、自動車や産業機器の分野で積極的な取り込みが図られるなどその影響は無視できなくなっている。 01月12日 07時00分朴尚洙,MONOist
特集 カシオが推進する設計者CAEの全品目展開、その実践と効果カシオ計算機は、現在全品目の製品開発において設計者CAEのアプローチを展開し、着実に期待する効果へとつなげている。どのようにして設計者CAEを全品目の製品開発に適用していったのか。担当者に話を聞いた。 01月12日 06時30分八木沢篤,MONOist
ニュース スズキが世界戦略EV第1弾のコンセプトモデルを披露、2025年までに市販予定スズキは2023年1月11日、インドで開催されている「Auto Expo 2023」(一般公開日:2023年1月13〜18日)において、EV(電気自動車)のコンセプトモデル「eVX」を世界初公開した。 01月12日 06時00分齊藤由希,MONOist
ニュース 血液中の病因タンパク質を効率的に吸着するナノ細孔繊維を開発東レは、血液中の病因タンパク質を高効率で吸着する、十字断面形状のPMMA製ナノ細孔繊維を開発した。血液浄化を目的とした、各種病因タンパク質吸着カラムへの応用が期待される。 01月11日 15時00分MONOist
ニュース JSRが異種基板の貼り合わせを強固にする界面分子結合材を製品化JSRは、異種基板の貼り合わせやめっき工程の接合を強固にする界面分子結合材「MOLTIGHT IMB」を開発した。MOLTIGHT IMBは、数nmの薄膜を塗布形成することで基板表面を分子レベルで化学的に修飾し、フラットな界面において基板と配線金属間の密着性を高める。 01月11日 13時30分MONOist
ニュース 国産初の手術支援ロボットなどが受賞、経済産業省らがものづくり日本大賞を発表経済産業省、国土交通省、厚生労働省、文部科学省は第9回「ものづくり日本大賞」の内閣総理大臣賞受賞者を2022年1月10日に発表した。ミスミのデジタル部品調達サービス「meviy(メヴィー)」や、メディカロイドと川崎重工業による国産初の手術支援ロボット「hinotori サージカルロボットシステム」の開発などが受賞した。 01月11日 13時00分長沢正博,MONOist
ニュース 最大直径8インチウエハーの研削加工、SiCなど難削材にも高トルクスピンドルで対応ディスコは、最大直径8インチのワークの研削加工に対応する、フルオートマチックグラインダ「DFG8541」を開発した。高トルクスピンドルのオプション化により、硬度の高い難研削材料にも対応する。 01月11日 11時00分MONOist
ニュース 日本酒の麹造り工程をIoTで定量的に評価する手法を開発大阪ガスと黄桜は共同で、日本酒造りの「製麹」工程を定量的に評価する手法を開発した。同手法をDaigasエナジーのIoTサービス「D-Fire」に組み込み、製麹工程の見える化に成功した。 01月11日 10時00分MONOist
連載 【ケース8】3Dデータのファイル名はどうすべきか?3D CADの本格運用に際して直面する「データ管理」に関する現場課題にフォーカスし、その解決策や必要な考え方を、筆者の経験や知見を交えて解説する。第8回は「誰もが分かるデータとその管理」をテーマに、3Dデータにどのような名称を付けてPDMシステムに入力(保存)すべきかを考える。 01月11日 09時00分土橋美博/プレマテック,MONOist
連載 F-35戦闘機も採用する「LynxOS」はRTOSを超えたRTOSを目指すIoT(モノのインターネット)市場が拡大する中で、エッジ側の機器制御で重要な役割を果たすことが期待されているリアルタイムOS(RTOS)について解説する本連載。第30回は、軍用や航空宇宙向けを中心に一定のシェアを確保しているRTOS「LynxOS」を紹介する。 01月11日 08時00分大原雄介,MONOist
連載 進む脱炭素のルールメイキング、2023年以降の製造業に影響し得る2つの動き2022年、国内産業界でもカーボンニュートラル実現に向けたさまざまなルールや枠組み作りが加速した。こうしたルール作りの中でも今後製造業に少なからず影響を与えるテーマとして、「CO2排出量見える化」と「カーボンプライシング」の2つを取り上げたい。 01月11日 07時00分池谷翼,MONOist
ニュース 住友化学が愛媛工場でアクリル樹脂をリサイクル、資源循環システムの構築へ住友化学は、愛媛県新居浜市で保有する愛媛工場にアクリル樹脂のケミカルリサイクル実証設備を新設し、使用済みアクリル樹脂の回収、再資源化、製品での使用を扱う一貫資源循環システムの構築を進めている。 01月11日 06時30分遠藤和宏,MONOist
ニュース ホンダが中国で電動二輪車3モデル、カブやダックス、ズーマーがモチーフホンダは2023年1月10日、中国で若者向けの電動二輪車3モデルを発表した。最高速度が時速25km以下のタイプで、ホンダがこれまでに発売した「スーパーカブ」「ダックス」「ズーマー」をモチーフにしている。先進的な機能や装備を加えることで、付加価値を持たせた。 01月11日 06時00分齊藤由希,MONOist
ニュース 新型コロナウイルス感染症の難治化を予測する血清バイオマーカーを同定大阪大学は、COVID-19の難治化予測バイオマーカーとして、ヒストンタンパクMACROH2A1を同定した。また、MACROH2A1がCOVID-19の重症肺炎の病態に関わっていることも明らかにした。重症化の予測ツールとしての応用などが期待される。 01月10日 15時00分MONOist
ニュース MATLAB R2022bに対応した統計ツールの最新版をリリースAZAPAは、統計ツールボックス「AZP-QE」の最新版(Ver.2022b)を発表した。新たに「MATLAB R2022b」に対応したほか、MACアドレスによる認証に移行しており、ドングル無しでのツール起動が可能となった。 01月10日 14時00分MONOist
ニュース 新実験棟で開発体制を増強、アズビルが目指すモノづくり自律化システムとはアズビルは2022年12月27日、藤沢テクノセンター(神奈川県藤沢市)内で同年9月に新たに稼働を開始した2つの実験棟(第103建物、第104建物)の一部を報道陣に公開、同社 取締役 代表執行役社長の山本清博氏が会見に応じて2023年の展望などを語った。 01月10日 13時00分長沢正博,MONOist
ニュース スループット性能が約2.6倍向上、新たな深紫外レーザー採用のウエハー表面検査装置日立ハイテクは、パターンなしウエハー表面の異物や欠陥を検査するウエハー表面検査装置「LS9600」を発売する。高出力かつ短波長の深紫外レーザーなどを新たに採用し、従来製品に比べ、スループット性能が約2.6倍向上している。 01月10日 11時00分MONOist
ニュース 精密機器業界の特許資産規模ランキング発表、1位はキヤノンパテント・リザルトは、精密機器業界の企業を対象とした「精密機器業界 特許資産規模ランキング2022」を発表した。1位は、特許件数3134件のキヤノンとなった。 01月10日 10時00分MONOist
連載 設計者とデザイナーの対立はあるか?製品開発に従事する設計者を対象に、インダストリアルデザインの活用メリットと実践的な活用方法を学ぶ連載。第1回は「設計者とデザイナーの対立はあるか?」をテーマに、対立構造を解消し、より高度な協業を実現するために必要な考え方を整理する。 01月10日 09時00分株式会社346 創業者/共同代表 菅野秀,MONOist
特集 サプライチェーンの「デジタル化空白地帯」を埋める、カシオ計算機の調達DXMONOistでは2022年11月17〜18日にオンラインセミナー「サプライチェーンの革新〜資材高騰・部品不足に対するレジリエンスとは〜」を開催。本稿では、カシオ計算機 デジタル統轄部 シニアオフィサーで開発・生産改革担当の矢澤篤志氏による基調講演「製造業を取り巻くサプライチェーン課題と今、とりくむべき調達DXについて」の内容を紹介する。 01月10日 08時00分三島一孝,MONOist
連載 4ステップで進めるDX、未来を「想像」するのではなく「創造」せよ国内企業に強く求められているDX(デジタルトランスフォーメーション)によって、製造業がどのような進化を遂げられるのかを解説する本連載。最終回となる第8回は、4つのステップから成るDXを実現するためのアプローチについて紹介する。 01月10日 07時00分小野塚征志(ローランド・ベルガー),MONOist
ニュース 三菱電機が混合プラの選別に家電リサイクル技術を適用、花王との協業で三菱電機は、グループ会社のグリーンサイクルシステムズが保有する「静電選別技術」を活用し、シャンプーボトルなどに含まれる複数のプラスチックを分別して、効率的にリサイクルできるかの検証を進めている。 01月10日 06時30分遠藤和宏,MONOist
ニュース E Inkで32色に変わるクルマ、電界発光で音楽に合わせて光るクルマ消費者向けエレクトロニクス展示会「CES 2023」において、BMWやフォルクスワーゲン(VW)がクルマの外観の自由度を高める技術を提案した。 01月10日 06時00分齊藤由希,MONOist
ニュース モジュールカメラ用機能拡張ソフトを開発、ノーコードのAI実装や評価に対応i-PROのモジュールカメラによる、ノーコードでの一貫したAI実装および評価が可能になった。AI insideが開発した機能拡張ソフトウェア「Learning Center Connect for i-PRO」により、ノーコードAI開発、運用ツールとの機能連携に対応した。 01月06日 14時00分MONOist
ニュース 世界初! 超音波AIで冷凍マグロの鮮度を非破壊評価、将来的にはおいしさの判定も富士通と東海大学の協働研究グループは2022年12月20日、東海大学静岡キャンパス(静岡県静岡市)およびオンラインで記者会見を行い、超音波AI(人工知能)技術を活用して冷凍マグロの鮮度を非破壊のまま評価することに世界で初めて成功したと発表した。 01月06日 13時00分長沢正博,MONOist
ニュース ウエハー搬送機構の刷新で高い生産性、独自の洗浄処理技術を有する枚葉式洗浄装置SCREENセミコンダクターソリューションズは、高い生産性と独自の洗浄処理技術を有する枚葉式洗浄装置「SU-3400」を開発し、販売を開始した。従来装置より、フットプリントを30%削減している。 01月06日 11時00分MONOist
ニュース 「ペロブスカイトの木」も展示、パナソニックがCES 2023で披露する環境技術パナソニックグループは「CES 2023」で、同社が取り組む環境技術をテーマとした参考展示を行うと発表した。 01月06日 10時00分池谷翼,MONOist
ニュース 国内自動車工場を止めたランサムウェア攻撃、サイバーリスクはビジネスリスクにトレンドマイクロが、自動車メーカーの生産停止や医療機関の長期にわたる診療や手術の停止というランサムウェアによる甚大な被害が発生した国内事例を挙げて、2022年のサイバー脅威動向について解説した。 01月06日 09時00分朴尚洙,MONOist
ニュース ソニーホンダの新型車はエンタメ空間に、Epic Gamesと協業を発表ソニーグループは2023年1月4日(現地時間)、消費者向けエレクトロニクス展示会「CES 2023」に合わせてプレスカンファレンスを行い、ホンダとの共同出資会社ソニー・ホンダモビリティで販売する新型車などについて発表した。 01月06日 08時00分齊藤由希,MONOist
連載 サステナブルなモノづくりを支える技術やアプローチに注目したい2023年プラスチック資源循環促進法の施行を契機に、設計者CAEによるバーチャルなモノづくり/設計と解析のシームレスな連携の重要性が高まっています。また、再生プラスチックを利用した製造技術としてペレット式大型3Dプリンタの存在感も注目です。 01月06日 07時00分八木沢篤,MONOist
ニュース MSLプローブ法のスタートアップを設立、高周波特性をインラインで評価可能磁性材料や電磁材料といった高速無線通信用材料が持つ高周波特性をインラインで評価するスタートアップが仙台市青葉区で誕生した。それは、東北大学大学院の医工学研究科と工学研究科に所属する薮上信教授と沖田和彦学術研究員が設立した「Tohoku-TMIT株式会社」だ。 01月06日 06時30分遠藤和宏,MONOist
連載 日本は仕事の価値が給与に反映されにくい? GDPの「分配面」に注目するビジネスを進める上で、日本経済の立ち位置を知ることはとても大切です。本連載では「スキマ時間に読める経済データ」をテーマに、役立つ情報を皆さんと共有していきます。第6回では、あまり注目されないGDPの「分配面」に注目して、各国のデータと比較しながら日本の状況を紹介します。 01月06日 06時00分小川真由/小川製作所,MONOist
ニュース 適応度地形から微生物の薬剤耐性進化を予測、制御する手法を開発東京大学は、ロボットを用いて大腸菌の進化実験を自動化し、その実験データから薬剤耐性進化を予測、制御する手法を開発した。 01月05日 15時00分MONOist
ニュース 農作業の身体負荷を軽減するパワーアシストスーツを開発ジェイテクトは、愛知県との共同研究により、農作業の身体負荷を軽減するパワーアシストスーツ「J-PAS Agri」を開発した。装着したままで一連の農作業が可能で、土地利用型作物を中心とした腰への負荷が大きい農作業に適する。 01月05日 14時00分MONOist
ニュース ±10m毎秒まで測定可能な非接触測長計、製紙工場の余巻き防ぎコスト削減に貢献キヤノンは2022年12月20日、新光学系の採用により±10m毎秒まで測定可能になった非接触測長計「PD-710」を2023年1月上旬に発売すると発表した。 01月05日 13時00分長沢正博,MONOist
ニュース 半導体製造プロセスの歩留まりを改善、新設計の四重極形質量分析計堀場製作所と堀場エステックは、四重極形質量分析計「MICROPOLE system QL」シリーズとウエハー裏面圧力制御システム「GR-500」を2023年1月に発売する。半導体製造プロセスの歩留まりの改善や、生産性を向上する。 01月05日 11時00分MONOist
ニュース ノキア、AIによる携帯電話基地局の品質自動監視ソリューションを全国展開ノキアは、AIによる携帯電話基地局の品質自動監視ソリューション「PDDR」を、KDDIの全国基地局に展開したと発表した。約20万局以上の基地局を24時間自動監視する。 01月05日 10時00分MONOist
連載 メカ設計者でも知っておきたい! CAMを使った加工プログラムの作成方法現代のモノづくりにおいて、3D CADやCAE、CAM、3Dプリンタや3Dスキャナーといったデジタル技術の活用は欠かせない。だが、これらを単に使いこなしているだけではデジタル技術を活用した“真の価値”は発揮できない。必要なのは、デジタル技術を活用し、QCDの向上を図り、安全で魅力ある製品を創り出せる「デジタルエンジニア」の存在だ。連載第6回では「CAMを使った加工プログラムの作成方法」について解説する。 01月05日 09時00分小原照記/いわてデジタルエンジニア育成センター,MONOist
連載 日本におけるソフトウェアサプライチェーンセキュリティとSBOMの目的米国と欧州を中心に法整備が進みつつある「ソフトウェアサプライチェーン」のセキュリティについて解説する本連載。第2回は、日本でのソフトウェアサプライチェーンセキュリティに関する取り組みの状況について紹介する。 01月05日 08時00分松岡 正人,MONOist
連載 製造業DXは「ビジネス参加の条件」に、2023年以降は弾かれる企業が出る可能性も2022年も大きな注目を集めた製造業DXだが、DXによるデジタル技術を基盤とした“信頼できるデータ”によるビジネスの枠組み作りが進もうとしている。2023年はその枠組みから外れた企業がビジネスに参加する権利を失う場面が生まれる可能性も出てくる。 01月05日 07時00分三島一孝,MONOist
ニュース 車内でクラウドゲーミングサービスが利用可能に、現代自BYDボルボが対応NVIDIAは2023年1月3日(現地時間)、消費者向けエレクトロニクス展示会「CES 2023」に合わせた特別講演で各領域の最新の取り組みについて発表した。 01月05日 06時00分齊藤由希,MONOist