ニュース
トレンドマイクロ、5Gなど高速通信規格向けサイバーセキュリティ提供会社設立:製造マネジメントニュース
トレンドマイクロは、5Gやローカル5G環境、5G以降の高速通信規格向けにサイバーセキュリティを提供する子会社「CTOne」を設立した。アプリケーション環境の強靭性を強化し、5Gネットワーク環境でのアプリケーションの安全な実行を確保する。
トレンドマイクロは2023年1月6日、5Gやローカル5G環境、5G以降の高速通信規格向けにサイバーセキュリティを提供する子会社「CTOne(シーティーワン)」を設立したと発表した。
CTOneは、同社の完全子会社である、台湾トレンドマイクロの完全子会社として設立する。通信技術(Communication Technologies:CT)に加え、ITやOTなどの異なる技術を基に構築される業界特有のアプリケーション環境における強靭性を強化し、5Gネットワーク環境でのアプリケーションの安全な実行を確保する。
5Gやローカル5G環境を潜在的なサイバーセキュリティの脅威から保護することで、高品質なアプリケーションのエコシステム構築を支援する。将来的には、パートナーと協力し、ネットワークからエンドポイントまでを包括的に保護するセキュリティソリューションを提供する。
また、高速通信規格に関する国際団体O-RAN ALLIANCEによるO-RAN仕様の機器や、エッジコンピューティング向けのセキュリティソリューションも開発する。これにより、関連技術を導入する際のサイバーリスクを軽減する。
関連記事
- 富士通とトレンドマイクロが自動車向けセキュリティサービス創出目指し協業
富士通は2021年10月13日、コネクテッドカーのセキュリティ対策強化を目指したトレンドマイクロとの協業締結に合意したことを発表した。協業により、車両の動作データとクラウドインフラのセキュリティログを統合的に検知、収集できるサービス開発を目指す。 - 工場を襲うサイバー攻撃の大半は“流れ弾”、トレンドマイクロが“おとり”調査
トレンドマイクロは2020年3月13日、2019年に5〜12月にかけて実施した「工場向けサイバー攻撃おとり調査」の結果についてメディア向けに発表した。本稿では、その内容を紹介する。 - 「工場の要塞化」を提案するトレンドマイクロ、持続性を確保する新製品を発表
トレンドマイクロは2019年11月12日、産業制御システム向けセキュリティ製品のラインアップを大きく拡充し、2020年1月14日から順次受注開始すると発表した。 - withコロナ時代のリスクに対応、トレンドマイクロが工場や自動車向け商品強化
トレンドマイクロは2020年5月27日、2020年度の事業戦略説明会をオンラインで開催。リモート化に伴うリスクへの対応と、IoT関連事業を積極的に推進する方針を明らかにした。 - 産業用IoTゲートウェイが工場セキュリティの穴に、トレンドマイクロが警鐘
セキュリティベンダーのトレンドマイクロは2020年10月13日、スマート化された産業制御システムのサイバーセキュリティリスクを明らかにするために行った実証実験の結果について、メディア向けオンラインセミナーで発表。産業用IoTゲートウェイがセキュリティ対策の盲点となっている状況があることを紹介した。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.