ニュース
先端形状が異なる6種類の使い捨て把持鉗子を発売:医療機器ニュース
オリンパスは、消化器科、呼吸器科における内視鏡治療で使用する処置具「ディスポーザブル把持鉗子」6種類を発売した。把持する対象物や対象部位に合わせて使い分けできるように、先端形状が異なっている。
オリンパスは2023年1月11日、消化器科、呼吸器科における内視鏡治療で使用する処置具「ディスポーザブル把持鉗子」の販売を開始した。
ラインアップは、先端形状の異なる6種類を用意する。針やピンなど滑りやすいものからコインなどの平らなものまで、把持する対象物や対象部位に合わせて使い分けできる。
1回限りの使用が認められている滅菌済みディスポーザブル製品のため、感染リスクの低減や医療現場での効率化が期待される。
把持鉗子は、内視鏡治療下で胃や肺、膵胆管において切除した組織の回収や異物の除去などに用いられる。異物除去の原因は、主に高齢者における義歯や、乳幼児のコイン、ボタン電池の誤飲などであり、異物によっては緊急摘出が必要とされる場合もある。
*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***
関連記事
- 収縮能力を持つヒト骨格筋組織モデルと収縮力計測システムを開発
東京女子医科大学は、高い収縮力を持つヒト骨格筋組織モデルの作製技術を開発した。また、同技術と収縮力を定量測定するシステムを組み合わせて、筋に対する薬剤作用をリアルタイムでモニタリングできることを実証した。 - 介護施設入居者の体調把握のヒントに! 排せつ物の情報を可視化するセンサー
パナソニック ホールディングスとパナソニック くらしアプライアンス社は、これまで介護職員が介護施設の入居者から聞くことが難しかった排せつ物の情報を取得できるようになり、体調を把握しやすくする「排せつセンサー」を発売する。 - 水素酸化細菌の量産化技術開発に関する共同研究を開始
富士フイルムとCO2資源化研究所は、水素酸化細菌の量産化技術開発に関する共同研究契約を締結した。両社の技術を組み合わせて、医薬品成分などに用いられるアラニンを産生するUCDI水素菌の量産化技術を確立する。 - 米国のヘルスデータ研究を支えるAPI/相互運用性の標準化
本連載第61回で、COVID-19対応を契機とするクラウドネイティブなAPI連携の導入について取り上げたが、米国の研究開発領域ではAPIやデータの相互運用性標準化に向けた動きが本格化している。 - 産業用ロボット技術で細胞培養工程を効率化するシステムを納入
ヤマハ発動機は、産業用ロボットの技術を応用して細胞培養工程を効率化する細胞ピッキング&イメージングシステム「CELL HANDLER」を、産業技術総合研究所に納入した。 - 電気を帯びた水の微粒子で新型コロナウイルスが低減することを確認
三菱電機と日本繊維製品品質技術センターは、電気を帯びた水粒子「ピュアミスト」を放出する「ピュアミストデバイス」が、新型コロナウイルスの残存率を3時間で99%以上低減することを確認した。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.