高品質なメタバースコンテンツの作成を効率化するAIツールが利用可能に:メカ設計ニュース
NVIDIAは、「NVIDIA Omniverse」プラットフォームの機能拡張を発表した。3D CGアニメーション制作ツール「Blender」の機能を強化した他、AIツールが複雑な作業を簡素化し、メタバースの高品質なコンテンツ作成を効率化する。
NVIDIAは2023年1月5日、「NVIDIA Omniverse」プラットフォームの機能拡張を発表した。
NVIDIA Omniverseは、USD(Universal Scene Description)フレームワークに基づいて、メタバースアプリケーションを開発できるプラットフォームである。最新版では、3D CGアニメーション制作ツール「Blender」の機能が強化され、AI(人工知能)ツール新スイートが拡張された。
「Omniverse Launcher」で利用できるBlenderが新たにリリースされたことで、3DジェネレーティブAI機能が利用可能になった。ユーザーは、新パネルからシェイプキーとリギングされたキャラクターを簡単に転送できる。また、AI対応ツール「Omniverse Audio2Face」のワンボタン操作により、リギングしたキャラクターの頭を再接続できる。
シーン最適化用の新パネルでは、マルチアプリケーションの3Dワークフロー内でUSDシーンを簡単かつリアルタイムに作成可能だ。Audio2Faceで表情を生成し、「Audio2Emotion」で喜怒哀楽のリアルな感情を表現し、「Audio2Gesture」でリアルな上半身の動きを生成するため、手間と時間のかかる手作業が不要になる。これらのジェネレーティブAIツールのパフォーマンスがアップデートしたことで、開発者やクリエイターは、現在の3Dパイプラインに容易に統合できるようになった。
併せて、「NVIDIA Studio」ノートPCへのOmniverseのプリインストールや、3Dワークフローの採用を加速するのに役立つ数千もの新しい無料USDアセットを発表した。需要の高まるメタバースの高品質なコンテンツ作成を効率化する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 製造業こそ「メタバース」に真剣に向き合うべき
2022年は「メタバース」に関するさまざまな技術やサービスが登場すると予想されます。単なるバズワードとして捉えている方も多いかと思いますが、ユースケースをひも解いてみると、モノづくりに携わる皆さんや設計者の方々にも深く関わっていることが見えてきます。一体どんな世界をもたらしてくれるのでしょうか。 - CAEによる解析結果の可視化を実現するワークステーション環境を提供
GDEPソリューションズは、グループ企業のプロメテック・ソフトウェアと共同で企画開発した「シミュレーション可視化Workstation」の販売開始を発表した。NVIDIA RTX GPUを搭載したワークステーションに、プロメテック・ソフトウェアが開発したシミュレーションデータ変換ソフトウェア「SIMUNIMA」のトライアルライセンスと、「NVIDIA Omniverse」のインストール手順書が付属する。 - NVIDIAがOmniverse向けの新しい開発者フレームワークやツールなどを発表
NVIDIAは、マルチGPUスケーラブルコンピューティングプラットフォーム「NVIDIA Omniverse」向けに、新しい開発者フレームワーク、ツール、アプリケーション、プラグインを発表した。 - SiemensとNVIDIAが産業向けメタバース構築で提携、XceleratorとOmniverseを接続
SiemensとNVIDIAは産業向けメタバースの構築に向けて提携を発表した。第1弾の取り組みとして、Siemensのオープンなデジタルビジネスプラットフォーム「Xcelerator」と、NVIDIAの3Dデザイン/コラボレーション向けプラットフォーム「Omniverse」を接続し、Siemensの物理ベースのデジタルモデルとNVIDIAのAI対応リアルタイムシミュレーションによる、産業向けメタバースの構築を可能にする。 - 「Omniverse Enterprise」の実行環境をクラウドで提供する「日本初」のサービス
NTTPCコミュニケーションズ(NTTPC)は、NVIDIAの3Dデザインコラボレーションとリアルタイムシミュレーションを実現するプラットフォーム「Omniverse Enterprise」の実行環境を、クラウドで提供するサービス「VDIクラウド(仮称)」を発表した。提供開始は2022年8月を予定する。 - デザイナー同士のバーチャルコラボレーションを支援するクラウドサービス
NVIDIAは、デザイナーやクリエイターをバーチャルにつなぐことができるサービス「Omniverse Cloud」を発表した。ユーザーはどこからでも大規模な3Dシーンにアクセスして、複数人が同じ空間にいるかのように共同作業ができる。