ニュース
産業向けドローンによる点検サービスを導入、設備点検費用を削減:ドローン
Liberawareの屋内空間専用産業向けドローン「IBIS」による点検サービスを、トクヤマが導入した。その結果、従来の点検方法に比べて、ニューサスペンションプレヒーターの点検に必要な工期を短縮し、設備点検費用を削減できた。
Liberawareは2022年12月22日、屋内空間専用の産業向けドローン「IBIS(アイビス)」による点検サービスをトクヤマに導入したと発表した。トクヤマでは、従来の点検方法に比べて工期を短縮し、設備点検費用を削減できたという。
総合化学メーカーのトクヤマは、ロータリーキルン(回転窯)を用いてセメントを製造している。ロータリーキルンはニューサスペンションプレヒーターを用いて予熱する必要があるが、同ヒーターは複数のサイクロン(固気分離装置)で構成される。
このサイクロン内を中心に、IBISを用いて点検を実施。IBISのサイズは191×179×54mm(プロペラガード含む)、バッテリーを含む重量は185gと小型で、狭小空間や粉塵が舞う環境下でも問題なく飛行できる。
IBISを活用することで、サイクロン内部に特殊な足場を設置する必要がなくなり、その設置工期や費用を削減できた。
点検後は、撮影した動画データを提供するほか、3次元モデルやオルソ画像、点群化データにも加工できる。目視点検では不可能な精度でデータを見える化することで、従業員全員が設備の状況を把握できるようになる。
トクヤマでは今後、点検データを蓄積しながら、時間基準保全から状態基準保全へと設備の管理を移行し、計画的な保全に取り組むとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 2022年は国産ドローン元年となるか、目視外飛行可能なレベル4に向け急発進
2020年9月の政府調達方針の変更を受け、2021年は国産ドローンの市場投入に向けたさまざまな活動が活発に展開された。年度内にドローンの目視外飛行可能なレベル4の法整備も行われる予定の2022年は、国産ドローン元年となるのだろうか。 - 狭い空間で安定飛行と高精度な撮影ができる小型ドローンを製鉄所の点検に活用
日本製鉄とLiberawareは、狭い場所でも安定して飛行し、高精度に撮像できる産業用小型ドローン「IBIS」の運用を開始した。製鉄所内の複雑で狭い設備の点検に、大きさ20cm、重さ185gのドローンを活用する。 - Skydioがドローンポートを発表、ドローンの無人自律運用が可能に
米国のドローンメーカーであるSkydioは、ドローンポート「Skydio Dock」「Skydio Dock Lite」とリモートオペレーションソフトウェア「Remote Ops」を披露した。 - IHIのハイブリッドドローンはツインローターリーエンジン搭載、2024年度に発売へ
IHIエアロスペースは、「第8回 国際ドローン展」において、エンジンと電気モーターの併用で重量物積載と長時間飛行を両立したハイブリッドドローン「i-Gryphon」の試作2号機を展示した。既に基本設計は完了しており、2024年度の販売開始を目標に実証を進めている段階にある。 - ドローンに搭載可能な超小型ガスタービン発電機、重量当たり出力で1kW/kgを達成
エアディベロップジャパン(ADJ)は、「Japan Drone 2022」において、大型ドローン向けの超小型ガスタービン発電機を披露した。 - ドローンや搭載物を落下の衝撃から守る、緊急パラシュートシステム
日本化薬は、産業用ドローン向け緊急パラシュートシステム「PARASAFE」の販売を開始した。さまざまなドローンに搭載可能で、異常時も安全に降下して機体本体や搭載物を保護し、人や設備への被害も抑える。