この記事は、2023年1月20日発行の「FA メールマガジン」に掲載されたMONOistの編集担当者による編集後記の転載です。
スポーツコメンテーターで男子400mハードルの日本記録保持者でもある為末大氏が、2022年に『私たちの国は「なにかあったらどうするんだ症候群」にかかっています』という書き出しで始まる文章をオンラインで公開し、反響を呼びました。
「先が読めない時代」は本当か
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 国内シェア首位の包丁はいかに生まれるのか、野鍛冶の精神を継ぐ貝印のモノづくり
刃物メーカーの貝印は家庭用高級包丁の「関孫六 要」を2022年11月8日に発売したのに合わせて、同月21日に「関孫六 要」を製造する大和剣工場(岐阜県郡上市)などをメディアに公開した。 - 日立ジョンソンコントロールズ空調が栃木事業所を公開、国内生産への回帰も
日立ジョンソンコントロールズ空調が、同社が展開する日立ルームエアコン「白くまくん」のフラグシップモデル「プレミアムXシリーズ」の出荷式を行うとともに、プレミアムXシリーズを製造する栃木事業所を報道陣に公開した。今後は、同事業所を活用した国内生産を増やしていくことになるという。 - “多様性”を改善の発想力へ、障害者雇用を強みに変えるオムロン京都太陽
日本の製造業でも働き方改革やダイバーシティが求められる中、障害者雇用で新たな改善のノウハウを蓄積しているのがオムロン京都太陽である。オムロン京都太陽が進める人中心の働き方構築への取り組みについて紹介する。 - パナソニック新潟工場の現場を変えた、たった4人の「からくり改善」【後編】
たった4人で始めた同好会からスタートし、「からくり改善」により次々に成果を生み出しつつあるのが、パナソニック エレクトリックワークス社 新潟工場である。同社の「からくり改善」を活用した現場改善への取り組みを紹介する。後編では、実際に導入された「からくり改善」装置とその効果についてお伝えする。 - パナソニック新潟工場の現場を変えた、たった4人の「からくり改善」【前編】
たった4人で始めた同好会からスタートし、「からくり改善」により次々に成果を生み出しつつあるのが、パナソニック エレクトリックワークス社 新潟工場である。同社の「からくり改善」を活用した現場改善への取り組みを紹介する。 - 三菱電機の品質不正は「やらなくてもいいこと」の積み重ねが遠因に
「やらなくてもいいこと」をやり続けていませんか? 止めるのって結構勇気がいりますもんね……。