ニュース
ウエハー搬送機構の刷新で高い生産性、独自の洗浄処理技術を有する枚葉式洗浄装置:FAニュース
SCREENセミコンダクターソリューションズは、高い生産性と独自の洗浄処理技術を有する枚葉式洗浄装置「SU-3400」を開発し、販売を開始した。従来装置より、フットプリントを30%削減している。
SCREENセミコンダクターソリューションズは2022年12月7日、高い生産性と独自の洗浄処理技術を有する枚葉式洗浄装置「SU-3400」を開発し、同月から販売を開始すると発表した。「SU」シリーズの安定した洗浄処理性能を継承している。
洗浄処理チャンバーを小サイズ化し、新たに6段タワー構造のプラットフォームを採用。従来装置と同じ24台のチャンバーを搭載しつつ、フットプリントを30%削減した。ウエハー搬送機構を刷新したことで、装置面積当たりの生産量が向上しており、最大毎時1200枚の実用処理能力を有する。
また、洗浄ノズルの改良と効率的な薬液循環システムにより、薬液の使用量を削減。装置使用時の環境負荷は、全自動気流制御による排気流量削減などで20%低減している。
サポート、メンテナンス機能として、高解像度カメラによるチャンバー内のモニタリング、IoT(モノのインターネット)およびビッグデータを活用した故障検知などを搭載している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 今が復活のラストチャンス、日本政府が進める半導体産業戦略
日本ケイデンス・デザイン・システムズでは2022年7月15日に、「CadenceLIVE Japan 2022」を横浜ベイホテル東急で開催し、新製品の技術アップデートやユーザー事例の紹介などが行われた。本稿では、経済産業省 デバイス・半導体戦略室長 荻野洋平氏による招待講演の模様を紹介する。 - なぜ日本で2nmの先端ロジック半導体を製造しなければならないのか
半導体などマイクロエレクトロニクス製造サプライチェーンの国際展示会「SEMICON Japan 2022」が2022年12月14日に開幕し、オープニングキーノートパネルとして、新たな半導体製造会社であるRapidusなども含む「半導体・デジタル産業戦略」に深く関わる主要メンバーが登壇し「グローバルリーダーを目指す産官学戦略」をテーマに、日本における半導体産業の在り方や社会変革の方向性などについて語った。 - TSMCはなぜ台湾外初となる3DICのR&D拠点をつくばに設立したのか
台湾の半導体受託製造大手であるTSMCは2022年6月24日、茨城県つくば市の産業技術総合研究所つくばセンター内に設置した「TSMCジャパン3DIC研究開発センター」の開所式を行った。同センターでは半導体微細化の限界が予想される中、後工程の3次元パッケージ技術の量産を可能とするための技術開発を日本の材料メーカーや装置メーカー、研究機関との共同研究で実施する。 - 半導体露光機で日系メーカーはなぜASMLに敗れたのか
法政大学イノベーション・マネジメント研究センターのシンポジウム「海外のジャイアントに学ぶビジネス・エコシステム」では、日本における電子半導体産業の未来を考えるシンポジウム「海外のジャイアントに学ぶビジネス・エコシステム」を開催。半導体露光機業界で日系企業がオランダのASMLに敗れた背景や理由について解説した。 - ナノスケールのちりの影響を抑制、半導体製造装置が目指すIoT活用
「SEMICON Japan 2016」のIoTイノベーションフォーラムで登壇した東京エレクトロン執行役員の西垣寿彦氏は、半導体製造における“ちり”の管理と、IoTを使った生産性向上の取り組みについて紹介した。 - 72台の装置を半日で稼働、日本発「ミニマルファブ」が変える革新型モノづくり
産総研コンソーシアム ファブシステム研究会などは「SEMICON Japan 2016」で、「ミニマルファブの開発成果を発表。同研究会などが推進するミニマル生産方式による製造装置「ミニマルシリーズ」72台を設置し、半導体製造工程のほとんどをカバーできるようになった成果をアピールした。