±10m毎秒まで測定可能な非接触測長計、製紙工場の余巻き防ぎコスト削減に貢献:FAニュース
キヤノンは2022年12月20日、新光学系の採用により±10m毎秒まで測定可能になった非接触測長計「PD-710」を2023年1月上旬に発売すると発表した。
キヤノンは2022年12月20日、新光学系の採用により±10m毎秒まで測定可能になった非接触測長計「PD-710」を2023年1月上旬に発売すると発表した。
受光ユニットにおける新レンズの採用や新光学系に対応したデータ処理のアルゴリズムの開発により、従来機「PD-704」の±4m毎秒と比べて2.5倍の速度である、±10m毎秒で動く対象物の速度を測定することができるようになった。生産は宇都宮事業所(栃木県宇都宮市)で行う。価格は75万円程度を見込んでいる。
従来機はプレス工程で運ばれる鋼板などを測定対象としていたが、速度が向上したことで高速で搬送されるトイレットペーパーなどの測定が可能になった。キヤノン 計測機器事業推進センター 橋本真樹氏は「製紙工場ではエンコーダーを使って、ローラーなどの回転量から紙の長さを測っており、実測できていなかった。そのため少し余分に巻く余巻きをしていた。非接触で測長できれば、より厳格な長さの管理ができる。製紙業界は輸入パルプの高騰や物流費の上昇で値上げにつながっており、コスト削減の一助になれば」と語る。
EV(電気自動車)などの急激な需要の増加に応えるため、自動車用のモーター主要部品であるモーターコアを中心に高まるプレスラインの高速化、高精度化にも対応する。「EV市場の拡大でモーターコアの生産量の増強が見込まれ、プレスラインの高速化のニーズが出てきている。±10m毎秒まで測定できるPD-710なら高速化にも対応できる」(橋本氏)。
測長計はまだ接触式が多く使われているが、非接触式は測定対象物に接触せずに測定できるため、測定時の搬送物への傷や汚れを防止することができる。また、測定誤差の原因となる装置内での滑りや摩耗が発生せず、厚みの異なる測定対象物に入れ替えた際のダウンタイムも少ない。キヤノンでは「PD-704」を2021年に発売したが、自動車や電機向けのプレスラインの鋼板に加えて、チーズやチョコレートなど食品工場における成形物を測るニーズもあったという。
キヤノンではラインセンサーで1秒間に約4000枚の測定対象物の画像データを取得し、それらの画像(プロファイル)を相関(マッチング)させて変位を算出する、プロファイルマッチング方式という独自の測定方法を採用している。測定対象物の加速度は100Gまで対応でき、急な加速、減速が起こるような生産ラインでも安定した測定ができる。キヤノンでは光源にLEDを使用しており、レーザーのようにレーザークラスを考慮する必要もない。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- トヨタが日米に7300億円投資、2024〜2026年からバッテリー生産増強
トヨタ自動車は2022年8月31日、日米でのEV(電気自動車)向け駆動用バッテリーの生産に最大7300億円(約52億ドル)を投資すると発表した。2024〜2026年の生産開始を目指す。今回の投資で日本と米国の合計で生産能力を最大40GWh増強する。トヨタ生産方式を活用して高効率な生産ラインを構築し、競争力を高める。 - マツダが電動化加速で1.5兆円投資、中国地方のサプライヤーとも協力強化
マツダは2022年11月22日、2030年に向けた経営方針を発表した。2030年までを3つのフェーズに分けて電動化を推進する。2030年時点でのEV(電気自動車)比率は幅を持たせて25〜40%と想定する。電動化領域全体で1.5兆円を投資する計画だ。 - 2045年の自動車部品市場見通し、コンプレッサーは電動化で大きく明暗
富士キメラ総研は2022年12月27日、自動車部品の市場調査結果を発表した。自動車部品34品目のグローバル市場は、2045年に2021年比59.3%増となる38兆7773億円に拡大すると見込む。 - 長時間連続運転での高精度金型加工に対応、油加工液仕様ワイヤ放電加工機
三菱電機は、48時間以上の連続運転での超高精度加工に対応する、油加工液仕様ワイヤ放電加工機「MX900」を発売した。小型精密電子部品からモーターコアなどの中型自動車用駆動部品まで対応し、生産性の向上に貢献する。 - 新型「クラウン」のハイブリッドシステム、モーターコアはトヨタ紡織が供給
トヨタ紡織は、新型「クラウン」のハイブリッドシステム向けにモーターコアの供給を始めたことを明らかにした。 - 設備停止が命取りになる装置産業、日本製紙が予知保全に取り組むまで
「メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2019」(2019年7月24〜26日、東京ビッグサイト)のモノづくり特別講演会に、日本製紙 北海道工場 白老事業所 工務部長代理兼白老電装課長である藤山道博氏が登壇。「製紙工場における設備保全の取り組みとIoT(モノのインターネット)活用」をテーマに独自の保全ソリューション「e-無線巡回」を導入した効果や、今後の取り組みを紹介した。