ニュース
最小8ピン3mm角の低消費電力マイコン:組み込み開発ニュース
ルネサス エレクトロニクスは、低消費電力マイコン「RL78」ファミリーを拡充し、最小となる8ピンパッケージを含む「RL78/G15」を発売した。
ルネサス エレクトロニクスは2023年1月12日、低消費電力マイコン「RL78」ファミリーの新製品として、最小の8ピンパッケージを含む「RL78/G15」を発売し、量産を開始したと発表した。8〜20ピンまでをラインアップし、最小3mm角の小型WDFNパッケージも用意している。
16MHz動作のRL78 16ビットCPUコアと、最大8KBのコードフラッシュメモリを搭載。データフラッシュとSRAMはどちらも1KBとなっている。端子は電源用VDDとVSSを除き、全てを汎用I/Oに使用できる。開発ツールは、GUIで周辺機能のドライバコードを生成できる「Smart Configurator」を利用できる。評価ボードには「Fast Prototyping Board(FPB)」を用意。Arduino UnoとPmod Type 6Aインタフェースを標準搭載し、全てのピンにアクセスできる。USBケーブルのみでデバッグとプログラミングが可能で、FPB上で動作するArduinoライブラリも提供する。
産業、民生、センサー制御、照明、インバーターなど、さまざまな用途での利用を想定。動作周囲温度は−40〜+125℃で、インバーターのモーターのような発熱部品の近くにも配置できる。
RL78ファミリーの出荷量は、毎月約1億個。同社は今後も、コスト効率が高く使いやすいローエンドマイコンを拡充していく計画だ。
関連記事
- ルネサスのエッジAIが従来比1000倍の性能を達成、エンドポイント学習でも成果
NEDOとルネサス エレクトロニクスが、従来比で最大10倍の電力効率となる1W当たり10TOPSを達成可能なエッジAIチップを開発。ルネサスが2018年から展開してきたDRP(動的再構成プロセッサ)ベースの「DRP-AI」を改良したもので、精度低下を抑制できるAIモデル軽量化技術として知られる「枝刈り」を適用した推論アルゴリズムを効率良く処理できる。 - Wi-Fi 6とArmMCUが鍵に、ルネサスの産業オートメーションとモーター制御の戦略
ルネサス エレクトロニクスは「IIoT Growth Talk」と題したオンライン会見を開き、同社の産業・インフラ・IoT(IIoT)向け事業の中から産業オートメーションとモーター制御の分野にフォーカスして、市場の概況や同社ビジネスの成長ポテンシャルなどについて説明した。 - クロスドメイン対応の車載向けハイエンドマイコンを発表
ルネサス エレクトロニクスは、28nmプロセスを用いたクロスドメイン対応の車載向けマイクロコントローラー「RH850/U2B」を発表した。性能の高さに加え、仮想化対応やセキュリティ機能など、優れた機能を備えている。 - Bluetooth 5.3 Low Energyに対応した新マイコンの開発を発表
ルネサス エレクトロニクスは、Bluetooth SIGの新規格Bluetooth 5.3 Low Energyに対応する新しいマイクロコントローラーを開発中だ。「RA」ファミリーに加わる新マイコンは、2022年第1四半期からのサンプル出荷を予定している。 - 消費電力と機能を最適化、32ビットマイコンのエントリーラインを量産開始
ルネサス エレクトロニクスは、32ビットArmマイコン「RA4」シリーズのエントリーライン「RA4E1」グループの量産を開始した。消費電力と周辺機能、通信インタフェースを最適化し、システムコストの削減に貢献する。 - HMI機能を搭載した32ビットマイコンを販売開始
ルネサス エレクトロニクスは、HMI機能を搭載した32ビットマイクロコントローラーの新製品「RX671」の販売を開始した。非接触操作に対応すべく、静電容量式タッチセンサーユニットを搭載している。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.