検索
組み込み開発
メカ設計
製造マネジメント
モビリティ
FA
素材/化学
製造業×IoT
製造業×品質
サステナブル設計
編集後記
2024年1月31日
ニュース
調味料の使用量を見える化するIoTサービスを開発
01月31日 15時00分
MONOist
ニュース
1NCEがIoT製品向けソフトウェアプラットフォームのプラグイン機能を発表
01月31日 14時00分
MONOist
ニュース
富士通ゼネラル、産業機器向け中電力容量帯パワーモジュールの生産ライン新設
01月31日 13時00分
MONOist
ニュース
新反応性物質によるCO2の熱分解に成功、高効率プラントの概念設計を完成
01月31日 11時30分
遠藤和宏,MONOist
ニュース
2023年の国内プラスチックリサイクル量は690万t、ほぼ横ばいに推移
01月31日 11時00分
MONOist
ニュース
アマゾン買収断念で再び苦難に直面するアイロボット 大規模リストラも決行
01月31日 10時00分
池谷翼,MONOist
連載
「炊き立てのおいしいご飯」を再発明 自動計量IH炊飯器が持つすごみ
01月31日 10時00分
小寺信良,MONOist
ニュース
生分解性プラが深海でも分解されることを実証、プラ海洋汚染問題の解決に光明
01月31日 09時30分
遠藤和宏,MONOist
ニュース
開発者向けARグラスを無償提供する「XREAL ARコンテンツ推進プログラム」始動
01月31日 09時00分
八木沢篤,MONOist
インタビュー
日立の米国子会社がパデュー大学のスマート工場ラインにMESを寄贈した理由
01月31日 08時30分
朴尚洙,MONOist
ニュース
AI活用で深刻化する人手不足に対応、アーモンドの外観検査への導入事例
01月31日 08時00分
長沢正博,MONOist
ニュース
SiCデバイスを垂直統合で手掛けるSTマイクロ、GaNデバイスの準備も着々
01月31日 07時30分
朴尚洙,MONOist
連載
加湿器トランスデューサの水中通信実験で「ロバチャン」が進化する【後編】
01月31日 07時00分
今岡通博,MONOist
ニュース
光電融合デバイス実現に向けNEDOプロにNTTなどが採択、光チップレット技術ほか
01月31日 06時30分
三島一孝,MONOist
ニュース
ダイハツの型式不正、追加でミライースなど10車種の出荷停止解除
01月31日 06時00分
齊藤由希,MONOist
2024年1月30日
ニュース
超音波内視鏡システムの協業に合意
01月30日 15時00分
MONOist
ニュース
日本産食品の価値を守る、新たな原産地証明サービスを開始
01月30日 14時30分
MONOist
ニュース
STマイクロが組織再編、製品開発のイノベーションを促進へ
01月30日 14時00分
MONOist
ニュース
7.0インチプログラマブル表示器一体型PLC、制御機器の小型化ニーズに対応
01月30日 13時00分
MONOist
ニュース
ファミマが弁当の容器規格を見直し、年間約421tの石油系プラスチックを削減
01月30日 11時00分
MONOist
連載
製造業が2024年に取るべきSEO対策 デジタルマーケティングの重要論点を振り返り
01月30日 10時30分
徳山正康/テクノポート,MONOist
ニュース
工場またぐ熱利用の最適化目指す「HaaS」 IHIと日本IBM、北九州市が連携
01月30日 10時00分
池谷翼,MONOist
ニュース
DNPがUBEと協業、素材分析における新たな価値創出を目指し
01月30日 09時30分
遠藤和宏,MONOist
ニュース
CADデータに含まれるPMIの変換と活用機能を拡充、3Dデータ変換/活用基盤の最新版
01月30日 09時00分
MONOist
ニュース
富士フイルムがCMPスラリーの国内生産を熊本拠点でスタート
01月30日 08時30分
遠藤和宏,MONOist
ニュース
オムロンがサプライチェーンのCO2排出量見える化実証開始、Catena-Xにも接続
01月30日 08時00分
三島一孝,MONOist
ニュース
シャープ傘下のAIoTクラウドが工場向け遠隔監視サービス、ソラコムと連携
01月30日 07時30分
朴尚洙,MONOist
連載
「工場診断」は見える化による盤石な組織づくりの手法である
01月30日 07時00分
福田 祐二/MIC綜合事務所所長,MONOist
連載
迫りくる「2025年の崖」、真のデータ活用を実現するスマート工場への道筋とは
01月30日 06時30分
シュナイダーエレクトリック/角田裕也,MONOist
連載
コバルトフリーやバイポーラ型、全固体電池などバッテリーの動向をおさらい
01月30日 06時00分
川邉裕(日本カーリット),MONOist
コラム
「FA担当がやってみた」を始めてみた
01月30日 05時30分
長沢正博,MONOist
2024年1月29日
ニュース
医療機器の主要製造拠点に新棟を建設
01月29日 15時00分
MONOist
ニュース
ソフトウェア定義開発に向けて組み込み開発者のスキルを向上する学習環境を提供
01月29日 14時00分
MONOist
連載
ベーシックタイプのスイッチング電源、36〜351W対応の7機種をラインアップ
01月29日 13時00分
MONOist
まとめ
小川製作所のスキマ時間にながめる経済データ(第7回〜12回)
01月29日 12時30分
MONOist
コラム
合計特殊出生率の低下と少子化の解決策を考える
01月29日 12時00分
遠藤和宏,MONOist
コラム
日本版データ共有基盤「ウラノス・エコシステム」にご注目!
01月29日 11時30分
三島一孝,MONOist
ニュース
絶縁被覆純鉄粉の活用で従来比48%薄型化、40%軽量化したモーターを開発
01月29日 11時00分
MONOist
ニュース
産業機器向けアプリのライセンスをスマホで認証 新クラウドサービス発売
01月29日 10時30分
MONOist
連載
薄くて小型で液晶は美麗 唯一無二の「ポータブルDJデバイス」を開発した理由
01月29日 10時00分
長島清香,MONOist
ニュース
三菱ケミカルがPC樹脂のケミカルリサイクルの事業化を目指し実証設備を稼働
01月29日 09時30分
遠藤和宏,MONOist
ニュース
AIを活用したSaaSアプリ「Ansys SimAI」を発表、設計プロセスを10〜100倍高速化
01月29日 09時00分
MONOist
ニュース
中興化成工業のPTFE製ダイアフラムが探査機「SLIM」に搭載され月へ
01月29日 08時30分
遠藤和宏,MONOist
インタビュー
データの利活用で現場力を高める、オムロンが目指す工場のスマート化
01月29日 08時00分
長沢正博,MONOist
ニュース
科学的設計プロセスによる新たなボディー構造を採用したエレキギター
01月29日 07時30分
八木沢篤,MONOist
連載
「改善」と「イノベーション」の両輪で推進するディスクリート系製造DX
01月29日 07時00分
三上雄三(アクセンチュア),MONOist
ニュース
リコーの共創活動拠点「RICOH BIL TOKYO」が20倍に拡張、最新AIで課題解決を加速
01月29日 06時30分
朴尚洙,MONOist
連載
新車生産がコロナ禍前を超える水準、6社が前年同期比2桁パーセント増
01月29日 06時00分
MONOist
2024年1月26日
ニュース
SDV開発に向けて自動車規格の準拠支援ソリューションの最新版を発売
01月26日 14時00分
MONOist
ニュース
最大幅500mmのコイル材に対応可能なプレス用ロールフィーダ
01月26日 13時00分
MONOist
特集
3Dプリンタ活用を考えるときに読んでおきたいオススメ記事はこれだ!
01月26日 12時30分
MONOist
コラム
手紙は減ったけれど“モノ”を送る機会は増えている
01月26日 12時00分
池谷翼,MONOist
ニュース
スーパーコンピュータを活用した新規塗材探索手法を開発、塗材開発を高速化
01月26日 11時00分
MONOist
連載
複雑化した工場リスク、有事を見据えた取り組みとは
01月26日 10時30分
馬場 智紹/KPMGコンサルティング,MONOist
ニュース
男性上司より女性上司のいる管理職の方が「今の仕事が好き」の割合が高い
01月26日 09時30分
MONOist
ニュース
自動運転車用シミュレーター「DRIVE Sim」と「AVxcelerate Sensors」を統合
01月26日 09時00分
MONOist
ニュース
エンバリオの環境配慮型バリューチェーン、インドの漁網をスマホ材料に
01月26日 08時30分
遠藤和宏,MONOist
特集
多くの産業分野で導入が進むAI、2024年に注目すべき3つのトレンド
01月26日 08時00分
井上道雄(MathWorks Japan),MONOist
ニュース
落としても自分で拾う、内蔵カメラを持つ新型協働ロボットが野菜をカゴ詰め
01月26日 07時30分
長沢正博,MONOist
ニュース
シーゲイトがHDD記憶容量密度の限界を打破、1プラッタ当たり3TB以上を実現
01月26日 07時00分
朴尚洙,MONOist
ニュース
ヤンマーが小型電動農機のコンセプトモデルを初公開、2025年に市場モニターへ
01月26日 06時30分
MONOist
連載
ユーザーと開発者が議論、自動運航船開発の“日本らしい進め方”
01月26日 06時00分
長浜和也,MONOist
コラム
【クイズ】物流課題に貢献するロボット技術とは?
01月26日 05時30分
池谷翼,MONOist
2024年1月25日
ニュース
精巣と精巣上体の老化が精子や受精卵の発育に悪影響を及ぼす
01月25日 15時00分
MONOist
ニュース
リニア型トンネル磁気抵抗テクノロジーを応用した磁気位置センサー
01月25日 14時00分
MONOist
ニュース
豊富なI/Oポート搭載、ロボティクスやキオスク端末向け小型ファンレス産業用PC
01月25日 13時00分
MONOist
まとめ
日系乗用車メーカーの生産動向振り返り
01月25日 12時30分
MONOist
コラム
能登半島地震で再認識させられたモノづくりだけではない工場の価値
01月25日 12時00分
朴尚洙,MONOist
ニュース
ドアロックでダイハツ「キャスト」がリコール、トヨタ向け含め32万台
01月25日 11時30分
齊藤由希,MONOist
ニュース
バイオマス度90%以上のセルロースファイバー成形材料をサンプル販売
01月25日 11時00分
MONOist
ニュース
電気機器業界の特許取得プロセスを「AI知財生成ツール」で効率化
01月25日 10時30分
MONOist
ニュース
住友電工が自動車の電動化に対応する非磁性/高強度ステンレス材を開発
01月25日 09時30分
遠藤和宏,MONOist
ニュース
CAE解析のコンサルティングとエンジニア育成サービスを展開
01月25日 09時00分
八木沢篤,MONOist
ニュース
Edgecross対応の軸受診断エッジアプリ、生産設備などの予知保全に貢献
01月25日 08時30分
長沢正博,MONOist
連載
外部入力で取り込んだ値によってプログラムを制御する
01月25日 08時00分
今岡通博,MONOist
ニュース
三菱電機がxEV用パワー半導体モジュールの新製品、SiC-MOSFET前提に設計刷新
01月25日 07時00分
朴尚洙,MONOist
ニュース
EV向け駆動用モーターの収益は2024年度に改善、構造改革費用も計上
01月25日 06時00分
齊藤由希,MONOist
2024年1月24日
ニュース
北海道の3病院を結んだ「視て触れる」遠隔視触診の実証実験に成功
01月24日 15時00分
MONOist
コラム
昆布が連れてくる温暖化の現実味
01月24日 14時30分
齊藤由希,MONOist
ニュース
X線分光撮像衛星による銀河団や星雲のファーストライトの成功に貢献
01月24日 14時00分
MONOist
ニュース
コンテックが第7世代インテルCore i5プロセッサ搭載タッチパネルPCの受注開始
01月24日 13時00分
MONOist
ニュース
田中貴金属工業が真空成膜装置部材に付着した貴金属の新たな回収方法を確立
01月24日 11時00分
遠藤和宏,MONOist
ニュース
山善が物流拠点に総合物流管理システムを導入 全事業部横断で運用へ
01月24日 10時30分
MONOist
ニュース
TBMが排ガス由来のCO2とカルシウム含有廃棄物を用いたプラ代替素材を開発
01月24日 09時30分
遠藤和宏,MONOist
ニュース
カラー印刷ができるレーザー加工機の販売を開始
01月24日 09時00分
MONOist
連載
省エネで有価物も得られる新たな窒素循環技術の開発
01月24日 08時30分
産業技術総合研究所 首席研究員/ナノブルー 取締役 川本徹,MONOist
インタビュー
日本の技術が実用化に貢献、フォトンカウンティングCTは医療に革新をもたらすか
01月24日 07時00分
朴尚洙,MONOist
ニュース
ダイハツの稼働停止期間は2月16日まで延長、再開はめど立たず
01月24日 06時00分
齊藤由希,MONOist
2024年1月23日
ニュース
痛みを伴わず簡便に、動物の皮膚に文字や数字を表示できるパッチを開発
01月23日 15時00分
MONOist
ニュース
マイコン向けエッジAI開発ツールのソフトウェアライブラリを無償提供
01月23日 14時00分
MONOist
ニュース
米ロックウェルがPLCの改善と機能強化、システムの接続性や性能を向上
01月23日 13時00分
MONOist
コラム
「東京オートサロン2024」で生成AIの可能性を肌で感じてきた
01月23日 12時00分
八木沢篤,MONOist
ニュース
海水由来の水酸化マグネシウムから高周波誘導加熱で金属マグネシウムを製錬
01月23日 11時00分
MONOist
ニュース
2024年、企業がセキュリティ対応で押さえるべき10の重要論点とは
01月23日 10時30分
MONOist
インタビュー
ソフトウェア開発支援強化で「モノづくり大国」復活へ PTCジャパン神谷氏の戦略
01月23日 10時00分
池谷翼,MONOist
ニュース
ヨネックスがPLAスパンボンド不織布をテニスラケット用包装材に採用
01月23日 09時30分
遠藤和宏,MONOist
ニュース
機械部品調達AIプラットフォームが丸物の切削加工短納期サービスを開始
01月23日 09時00分
MONOist
ニュース
「白い恋人」の個包装を再生樹脂パッケージに、年間46tのCO2排出量削減
01月23日 08時30分
遠藤和宏,MONOist
ニュース
三菱電機がHACARUSに出資、AI外観検査事業の拡大へFA機器と融合
01月23日 08時00分
長沢正博,MONOist
連載
脱炭素や品質などデータ共有の仕組みで主導権争い、取引条件が変化する2024年
01月23日 07時30分
三島一孝,MONOist
ニュース
コニカミノルタが複合機ソフト開発で合弁、ベトナム大手ITのFPTソフトウェアと
01月23日 07時00分
MONOist
ニュース
サンケン電気と東芝の工場が2月に稼働再開、村田製作所は5月までずれ込み
01月23日 06時30分
MONOist
ニュース
鉄道や船、トラックの組み合わせをAIが立案、マルチモーダル輸送に貢献
01月23日 06時00分
齊藤由希,MONOist
2024年1月22日
ニュース
リストバンド型生体センサーを用いて脳内アミロイドベータの蓄積を予測
01月22日 15時00分
MONOist
ニュース
車載ソフトウェア開発向けバーチャルコックピットを発表
01月22日 14時00分
MONOist
ニュース
ねじ8本を約20秒で締められる自動ねじ締め機の新シリーズ受注開始
01月22日 13時00分
MONOist
まとめ
2023年 スマート工場最前線まとめ
01月22日 12時30分
MONOist
コラム
製造現場のDXでぴったり合うITシステムを探す誤解
01月22日 11時30分
三島一孝,MONOist
ニュース
溶媒内での超音波処理により、2D半導体単層の選択的単離に成功
01月22日 11時00分
MONOist
ニュース
セイコーエプソン、国内外の全拠点を100%再エネ電力に転換 国内製造業で初
01月22日 10時30分
MONOist
連載
クラウドって本当に安全なの? 正しく怖がりしっかり使おう!
01月22日 10時00分
宮田健,TechFactory
ニュース
レゾナックが生成AI活用の社内情報検索システム「Chat Resonac」を構築
01月22日 09時30分
遠藤和宏,MONOist
連載
3Dプリンタ活用によるサステナブルなモノづくり事例
01月22日 09時00分
小原照記/いわてデジタルエンジニア育成センター,MONOist
連載
環デザインとマテリアルドリブン・リサーチ
01月22日 08時30分
湯浅亮平,MONOist
ニュース
データ共有やAI、水素など最先端の産業トレンドが一堂に、ハノーバーメッセ2024
01月22日 08時00分
長沢正博,MONOist
連載
ROS 2を用いたロボットの実機とシミュレーションによるデジタルツイン連動の実践
01月22日 07時00分
富士ソフト,MONOist
ニュース
3Dプリントシューズや新コンセプトPCなど多数披露、日本HPが事業戦略説明会で
01月22日 06時30分
八木沢篤,MONOist
ニュース
ダイハツの型式不正、まずは5車種の出荷停止解除へ
01月22日 06時00分
齊藤由希,MONOist
2024年1月19日
ニュース
SDV向けにモデルベース開発用時系列データ自動テストソフトの最新版を提供
01月19日 14時00分
MONOist
ニュース
自動調心機能を搭載、シェフラーが機械式と油圧式の引き抜きツール
01月19日 13時00分
MONOist
まとめ
写真で振り返る「東京オートサロン2024」
01月19日 12時30分
MONOist
ニュース
STT-MRAMの微細化技術を確立、AIや車載向けのカスタマイズが可能に
01月19日 11時00分
MONOist
連載
米国政府のAI駆動型保健医療DX推進策とDFFTの関係性
01月19日 10時00分
笹原英司,MONOist
ニュース
日本触媒と理研がPESを用いた新規海洋生分解性プラスチックの開発に成功
01月19日 09時30分
遠藤和宏,MONOist
ニュース
産業用メタバースに向けたAIと没入型エンジニアリングを発表
01月19日 09時00分
MONOist
ニュース
TOYO TIREがサステナブル素材の使用比率が90%のタイヤを開発、CO2由来のゴムも採用
01月19日 08時30分
遠藤和宏,MONOist
ニュース
ヤマ発が表面実装機と外観検査装置の新製品、高密度化や高機能化などに対応
01月19日 08時00分
長沢正博,MONOist
ニュース
Synopsysが約350億米ドルでAnsysを買収し、シリコンtoシステム戦略を加速
01月19日 07時30分
八木沢篤,MONOist
ニュース
省エネオンチップ量子光メモリ素子に向け、電子と超音波のハイブリッド状態を実現
01月19日 07時00分
朴尚洙,MONOist
ニュース
パナソニック コネクトが福島工場を閉鎖、老朽化により2025年5月に
01月19日 06時30分
MONOist
ニュース
デンソーがV2H充放電器をリニューアル、設置の自由度と使い勝手を向上
01月19日 06時00分
齊藤由希,MONOist
コラム
【クイズ】「日本版データ共有圏」の名前は?
01月19日 05時30分
池谷翼,MONOist
2024年1月18日
ニュース
精神科のオンライン診療は、対面診療と同等の治療効果があることを証明
01月18日 15時00分
MONOist
ニュース
AIカメラとノード統合プラットフォームの連携により生産現場のDXを促進
01月18日 14時00分
MONOist
まとめ
深くて面白い“スポーツ×科学・テクノロジー”の世界
01月18日 12時30分
MONOist
コラム
品質問題で「それ、あなたの感想ですよね?」と言われないために
01月18日 12時00分
三島一孝,MONOist
ニュース
リバウンド需要やDX拡大を背景に2024年上半期の転職市場は求人数が増加
01月18日 11時30分
MONOist
ニュース
界面マルチフェロイク構造で電圧印加による磁化方向制御の仕組みを解明
01月18日 11時00分
MONOist
ニュース
三菱マテリアルが国内初のリサイクル金属ブランドを発足、第1弾はスズと鉛
01月18日 10時30分
遠藤和宏,MONOist
連載
生成AIで変わる自動車のAIアシスタント、SDVの布石としての役割も
01月18日 09時30分
齊藤由希,MONOist
連載
中国人はなぜ日本で爆買いするのか? 〜製品の製造性について考える〜
01月18日 09時00分
小田淳/ロジカル・エンジニアリング,MONOist
連載
バイオプラスチックの現状と問題点、注目される生分解性ポリアミド
01月18日 08時30分
田中慎二、小野英明、吉田勝/産業技術総合研究所,MONOist
ニュース
新型冷蔵庫は整理整頓の促進で省エネ貢献、三菱電機 静岡製作所のモノづくり
01月18日 08時00分
長沢正博,MONOist
連載
イチから全部作ってみよう(4)要求仕様フェーズに潜むさまざまな罠
01月18日 07時00分
山浦恒央 東海大学 大学院 組込み技術研究科 非常勤講師(工学博士),MONOist
ニュース
能登半島に136社170の工場が進出、地震影響で主要企業の4割は生産再開未定
01月18日 06時30分
MONOist
2024年1月17日
ニュース
筋肉トレーニングによる骨格筋老化抑制効果の分子メカニズムを解明
01月17日 15時00分
MONOist
ニュース
動画の縦揺れを抑える電子式シフトブレ補正技術を開発
01月17日 14時00分
MONOist
ニュース
従来より約35%短胴化し、照光機能付きも選べる非常停止用押ボタンスイッチ
01月17日 13時00分
MONOist
ニュース
2025年の有機トランジスタ世界市場は1800億円に、2045年には10.9倍に成長
01月17日 11時30分
MONOist
ニュース
メタンハイドレートの長期産出試験を遠隔モニタリングシステムで支援
01月17日 11時00分
MONOist
ニュース
3Mが工業用研磨材の新ブランドを立ち上げ、製品寿命が3倍の切断砥石を発売
01月17日 09時30分
遠藤和宏,MONOist
連載
快適性をデザインする 〜快適性を保つエアコンの運転法〜
01月17日 09時00分
大富浩一/日本機械学会 設計研究会,MONOist
インタビュー
低吸着で耐食性に優れる流路を実現したオンラインLCを発売、バイオ医薬品のプロセス分析に対応
01月17日 08時30分
遠藤和宏,MONOist
ニュース
半導体物流の2024年問題を解決へ、コアスタッフは「調達と物流のTSMC」を目指す
01月17日 08時00分
朴尚洙,MONOist
特集
「製造現場をDX」といっても、データ化されていないものはどうするのか?
01月17日 07時30分
長町基 三島一孝,MONOist
連載
急ピッチで整備が進む国内の医療関連サイバーセキュリティ規制
01月17日 07時00分
降籏信也(富士ソフト),MONOist
ニュース
量子コンピュータに新たな道を開くか、電子の飛行量子ビット動作を世界初実証
01月17日 06時30分
朴尚洙,MONOist
ニュース
ダイハツの認証不正、特に悪質な3車種が型式指定取り消しへ
01月17日 06時00分
齊藤由希,MONOist
2024年1月16日
ニュース
MRIを用いた試験や研究支援サービスの提供に向けて業務提携
01月16日 15時00分
MONOist
ニュース
量子アニーリングによる自動搬送ロボットの多台数同時制御の研究を開始
01月16日 14時00分
MONOist
ニュース
島津製作所子会社が医用機器部品の塗装工程の自動化など製造DXを実践する新棟開所
01月16日 13時00分
MONOist
コラム
ペットを飛行機に乗せた
01月16日 12時00分
長沢正博,MONOist
連載
自動車業界のWebマーケティング戦略 新規顧客獲得には何が必要か
01月16日 10時00分
小林正道/テクノポート,MONOist
ニュース
Raise3Dが開発した光造形DLP方式3Dプリンタの取り扱いを開始
01月16日 09時00分
MONOist
ニュース
東浦町とミツカンがペットボトルの水平リサイクルに向けた協定を締結
01月16日 08時30分
遠藤和宏,MONOist
ニュース
富士フイルムが熊本に先端半導体材料の生産設備を導入、2025年稼働へ
01月16日 08時00分
長沢正博,MONOist
連載
エッジAIがIoTデバイスのリアルタイムの意思決定を可能にする
01月16日 07時00分
Bill Chou(MathWorks) Jack Ferrari(MathWorks),MONOist
ニュース
生成AIとブロックチェーン技術で小型低速EVをデザイン、ヤマ発との共創で実現
01月16日 06時30分
八木沢篤,MONOist
ニュース
ドラレコ映像を意義ある規模のビッグデータに、特許技術で分散管理
01月16日 06時00分
齊藤由希,MONOist
2024年1月15日
ニュース
3種類の試薬で白血球5分類測定ができる自動血球計数装置を発売
01月15日 15時00分
MONOist
ニュース
Core Ultraプロセッサ搭載の組み込みモジュールを発表
01月15日 14時00分
MONOist
ニュース
High-NA EUV露光向け機能を搭載した高精度電子線計測システムを発売
01月15日 13時00分
MONOist
まとめ
2024年注目の「水素」を、工場で製造/活用する事例まとめ
01月15日 12時30分
MONOist
コラム
2024年に使い始めたビジネスリュックの利点と利用状況を考える
01月15日 12時30分
遠藤和宏,MONOist
コラム
ソニー・ホンダが狙う車体開発での映画「グランツーリスモ」の再現
01月15日 11時30分
三島一孝,MONOist
ニュース
材料開発プラットフォームにAIによる物性予測機能を新たに搭載
01月15日 11時00分
MONOist
ニュース
NECとアサヒ飲料、AIで新商品の需要を予測する実証実験 年3億円削減も
01月15日 10時30分
MONOist
ニュース
連続グラスファイバーでの造形が可能なデスクトップ型3Dプリンタ
01月15日 09時00分
MONOist
連載
Simulation Governanceの技術カテゴリー「ノウハウ活用」の診断結果
01月15日 08時00分
工藤啓治/ダッソー・システムズ,MONOist
ニュース
パナソニック インダストリーで品質不正、材料52種でデータ改ざんや認証不備など
01月15日 07時30分
MONOist
連載
生成AIは本当に製造業の役に立つのか 導入後の「定着化」が問われる2024年
01月15日 07時00分
池谷翼,MONOist
ニュース
電動キックボードをワイヤレス給電する実証実験、電界結合方式を採用
01月15日 06時00分
齊藤由希,MONOist
2024年1月13日
連載
ダイハツの軽商用EVが販売延期、トヨタやマツダはエンジン開発に注力
01月13日 10時00分
齊藤由希,MONOist
2024年1月12日
ニュース
GlobalLogicが組み込み技術特化のエンジニアリングサービス企業を買収
01月12日 14時00分
MONOist
ニュース
大規模工事なしで工場を高速通信環境にできる5G対応ゲートウェイ
01月12日 13時00分
MONOist
コラム
伝統工芸品づくりにも深刻な影響を与える能登半島地震
01月12日 12時00分
池谷翼,MONOist
ニュース
2023年の偏光板世界生産量、前年比14.3%増の5億6465万m2
01月12日 11時00分
MONOist
ニュース
業務用冷蔵庫を初期費用なしでIoT化、稼働データはクラウド上で管理
01月12日 10時30分
MONOist
連載
なぜ製造DXは成果が出ないのか いまだ根強い「3つの誤解」
01月12日 10時00分
林英俊/スマートショッピング,MONOist
ニュース
騒音の低減と大流量を両立するトリム技術を発表
01月12日 09時00分
MONOist
ニュース
めっき可能なPPSコンパウンドを開発、特殊なエッチング工程は不要
01月12日 08時30分
遠藤和宏,MONOist
特集
センサーやAIの進化で難作業を自動化、ロボットの活躍の場はまだまだ広がる
01月12日 07時00分
長沢正博,MONOist
ニュース
スズキがインドで「空飛ぶクルマ」、四輪車の生産能力増強も発表
01月12日 06時58分
齊藤由希,MONOist
ニュース
ソニーがXR空間で3D設計できる新システムを開発、シーメンスとの提携も
01月12日 06時30分
八木沢篤,MONOist
コラム
【クイズ】国内の物流総量は増えている?
01月12日 05時30分
池谷翼,MONOist
2024年1月11日
ニュース
CT-ECV技術により心臓アミロイドーシス診断精度を向上
01月11日 15時00分
MONOist
ニュース
自動車に特化した大規模言語モデルを共同開発、車載プラットフォームで機能
01月11日 14時00分
MONOist
ニュース
真空環境でも大気中と同等の関節自由度を持つ液晶基板搬送ロボット
01月11日 13時00分
MONOist
まとめ
船出から1年、2023年のレゾナック注目ニュース9選
01月11日 12時30分
MONOist
ニュース
AlN系UWBG半導体材料で、理想的な特性を持つpn接合の作製に成功
01月11日 11時00分
MONOist
ニュース
製造現場の人や物の位置情報を自動マッピング キヤノンがRFIDシステム発売
01月11日 10時30分
MONOist
インタビュー
“超高速”でアイデアを具体化 DNPが「生成AIラボ」で目指す共創活動
01月11日 10時00分
池谷翼,MONOist
連載
デザイン思考は製造業を変えたのか? 開発現場から見たデザイン思考の功罪[前編]
01月11日 09時00分
株式会社346 創業者/共同代表 菅野秀,MONOist
ニュース
サステナブルを支えるオートメーションと計測、IIFES2024は約200社が出展へ
01月11日 08時30分
長沢正博,MONOist
連載
低価格FPGAを用いた文字認識AI推論の全体像
01月11日 08時00分
今岡通博,MONOist
連載
マテリアルズインフォマティクスの教育と成果の現在および未来
01月11日 07時00分
遠藤和宏,MONOist
ニュース
ティアフォーが“協力するMLOps”の開発に着手、2024年後半から提供
01月11日 06時00分
齊藤由希,MONOist
2024年1月10日
ニュース
胃および十二指腸潰瘍の発症と関連する新たな遺伝子座位を同定
01月10日 15時00分
MONOist
ニュース
エッジAIによる製品開発に貢献する包括的な開発エコシステム
01月10日 14時00分
MONOist
ニュース
FPCをコネクターに自動挿入できる6軸力覚センサー搭載ロボットシステム
01月10日 13時00分
MONOist
コラム
伝統的なメディアの伝え方、玉石混淆のSNSにある「玉」の発信
01月10日 12時00分
齊藤由希,MONOist
ニュース
生成AI利用時のプライバシー保護を強化 マイナンバーや住所にも対応
01月10日 11時30分
MONOist
ニュース
キリンがPETを低温かつ短時間で分解できる技術を開発
01月10日 11時00分
MONOist
連載
真夜中に始める伝統工芸品の制作 熱い若手達と産業の未来をつくる富山の職人
01月10日 10時30分
ものづくり新聞,MONOist
連載
設計開発におけるクラウドプラットフォーム利用のメリット/デメリットを考える
01月10日 09時00分
土橋美博/プレマテック,MONOist
特集
窒素廃棄物問題の解決策となる窒素循環技術、浮世絵で使われた青色顔料を活用
01月10日 08時30分
長町基,MONOist
ニュース
プリントヘッド生産能力を3倍へ、“技能こそ生命線”秋田エプソンの新工場棟
01月10日 08時00分
長沢正博,MONOist
ニュース
ソニー・ホンダモビリティが模索する新たなモビリティの価値とは
01月10日 07時30分
三島一孝,MONOist
連載
エッジであれエンドポイントであれ今こそ現場にAIを実装すべし
01月10日 07時00分
朴尚洙,MONOist
ニュース
ホンダがEVをゼロベースで作る、「既存のスペック競争には参加せず」
01月10日 06時00分
齊藤由希,MONOist
2024年1月9日
ニュース
室外から確認可能なワイヤレスCO2濃度計を一般向けに発売
01月09日 15時00分
MONOist
ニュース
小売/物流業界と連携してエッジAIセンシングのソリューションを拡充
01月09日 14時00分
MONOist
ニュース
壁付けや天吊り設置が容易、ドイツ発の高機能ポリマー製軽量協働ロボット
01月09日 13時00分
MONOist
まとめ
リアルタイムOS列伝まとめ(第16回〜20回)
01月09日 12時30分
MONOist
コラム
2024年、MONOist編集長に物申す
01月09日 12時00分
八木沢篤,MONOist
コラム
能登半島地震のサプライチェーンへの影響は?
01月09日 11時30分
三島一孝,MONOist
ニュース
くら寿司の廃食用油を国産SAF原料に活用
01月09日 11時00分
MONOist
ニュース
大型プレス機械の遠隔保守、監視システムを開発 アフターケアを迅速化
01月09日 10時30分
MONOist
連載
生成AI×設計の現在と未来を見据えた付き合い方
01月09日 09時00分
八木沢篤,MONOist
ニュース
産総研がセラミックス材料の最適な製造条件を短時間で算出するAIを開発
01月09日 08時30分
遠藤和宏,MONOist
連載
マイクロソフトにWindows以外のOSは無理?「Azure RTOS」は「Eclipse ThreadX」へ
01月09日 07時00分
大原雄介,MONOist
ニュース
BYDのグローバル販売が300万台を突破、中国のNEV販売は9年連続首位
01月09日 06時00分
齊藤由希,MONOist
2024年1月5日
ニュース
重機の遠隔操作システムと自動運転機能の現場運用方法を検証
01月05日 14時00分
MONOist
ニュース
インドでFA制御システムの新工場が稼働開始、今後の現地需要増加に対応
01月05日 13時00分
MONOist
ニュース
リンテックが次世代半導体の微細回路形成で必要な防塵材料の要素技術を開発
01月05日 11時00分
MONOist
ニュース
AWSが生成AIアシスタント「Amazon Q」発表
01月05日 10時30分
MONOist
ニュース
求められる供給網全体の可視化、CO2排出量見える化の国内ルール整備の現状
01月05日 10時00分
長町基,MONOist
ニュース
アニメ/フィギュア用3Dモデル制作補助ツールの開発に向けた提携を発表
01月05日 09時00分
八木沢篤,MONOist
ニュース
カーボンナノチューブを微生物で効率的に分解する手法を開発
01月05日 08時30分
遠藤和宏,MONOist
ニュース
物流2024年問題にどう立ち向かうべきか、3段階のアプローチで対策せよ
01月05日 08時00分
長町基,MONOist
連載
2024年は品質不正撲滅に“待ったなし”、「不正ができない」体制をどう作るか
01月05日 07時00分
三島一孝,MONOist
ニュース
能登半島地震による工場への影響まとめ(追記あり)
01月05日 06時30分
MONOist
ニュース
オールジャパンでチップレット技術、2030年以降に量産車で搭載目指す
01月05日 06時00分
齊藤由希,MONOist
コラム
【クイズ】2030年の生成AI市場の見通しは?
01月05日 05時30分
池谷翼,MONOist