胃および十二指腸潰瘍の発症と関連する新たな遺伝子座位を同定:医療技術ニュース
東京大学らは、大規模ゲノムワイド関連解析により、胃および十二指腸潰瘍の発症と関連する新たな遺伝子座位を25カ所同定した。また、胃および十二指腸潰瘍のなりやすさに関わる遺伝的因子も示唆された。
東京大学は2023年12月8日、日本人と欧米人を統合する大規模ゲノムワイド関連解析(GWAS)により、胃および十二指腸潰瘍(かいよう)の発症と関連する新たな遺伝子座位を25カ所同定したと発表した。
また、一細胞トランスクリプトーム解析などのデータとの統合から、胃および十二指腸潰瘍のなりやすさを左右する因子として、胃壁の細胞分化とホルモン調節における遺伝的多様性が示唆された。岩手医科大学、McGill大学らとの国際共同研究による成果だ。
胃潰瘍と十二指腸潰瘍は、合わせて消化性潰瘍と呼ばれている。今回の研究では、日本人メタ解析を、バイオバンク・ジャパンと東北メディカル・メガバンク機構が保有する胃および十二指腸潰瘍症例の2万9739例と、対照群24万675例のゲノムデータを用いて実施し、19カ所の新たな関連座位を同定した。
また、日本と欧州の消化性潰瘍5万2032例と、対照群90万5344例を組み合わせた複数集団のメタ解析により、さらに新たな関連座位を6カ所同定した。
検出された消化性潰瘍関連座位の遺伝的効果は、日本人と欧州系集団で相関していた。一方、胃潰瘍と十二指腸潰瘍の間では同じ遺伝子構造を共有しているものの、胃潰瘍で遺伝的な効果量が全体より小さいことが明らかとなり、胃潰瘍の遺伝性構造の不均一性が示唆された。
また、ピロリ菌層別解析により、ピロリ菌陽性消化性潰瘍と特異的に関連するコレシストキンB受容体(CCKBR)遺伝子周囲のSNP(一塩基多型)が1つ同定された。CCKBRは、胃酸分泌を誘導する主要なホルモンであるガストリンに対して高い親和性を有する。
東アジア人集団における消化性潰瘍関連形質間の感受性バリアントの効果量比較と遺伝的相関。(a)消化性潰瘍ならびにそれと関連する表現型、危険因子間の遺伝的相関。(b)ピロリ菌層別解析の要約統計量を用いた消化性潰瘍の効果量の比較。(c)胃潰瘍と十二指腸潰瘍の東アジア人の特異的要約統計量を用いたアレルごとの効果量の比較。(d)十二指腸潰瘍と胃癌のエフェクトサイズの比較[クリックで拡大] 出所:東京大学
全身のトランスクリプトームデータを用いた解析では、消化性潰瘍については、胃、膵臓、小腸、腎臓で潰瘍関連遺伝子が集積していることが明らかとなった。また、十二指腸潰瘍については、胃、膵臓、前立腺で、胃潰瘍については胃で、潰瘍関連遺伝子の集積が見られた。
細胞特性解析は、胃および十二指腸の一細胞トランスクリプトームを用いて実施し、消化性潰瘍と胃および十二指腸の細胞型間の関連は、MAGMAとLDSCを用いて解析した。その結果、どちらの手法でも、ホルモンであるソマトスタチンを産生する胃D細胞への有意な集積が確認された。
組織、細胞種特異性解析。(a)消化性潰瘍の表現型と30の一般的な組織型間の関連。(b)(c)消化性潰瘍と胃および十二指腸の細胞型間の関連。赤い棒グラフは補正後の有意な関連を示す[クリックで拡大] 出所:東京大学
今回の研究により、消化性潰瘍のリスク座位数は既知の座位数から4倍に増加した。この成果を基に、多数の遺伝子因子から発症に関連するリスクスコアを計算するモデルの開発が可能で、予防的医学の構築につながることが期待される。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 眼底画像から性別を判定するAIモデルを無償公開
情報学研究所と日本眼科学会は、眼底画像から個人の性別を判定するAIを開発し、無償公開を開始した。同AIは、性別によって発症の頻度に差がある疾患の病態研究に役立つ可能性がある。 - 共同プロジェクトで医療分野のファントム活用を変革、3D造形でリアルな人体を再現
ストラタシスはシーメンスヘルスケアと提携し、最先端ソリューションの開発を目的とした研究プロジェクトを実施する。コンピュータ断層撮影画像用の医療用画像ファントムの高度化を目指す。 - 新たなかゆみ治療へ、アトピー性皮膚炎のかゆみ伝達機序を解明
理化学研究所は、皮膚炎を伴うかゆみの伝達には、感覚神経における転写因子STAT3の活性化が重要であることを発見した。かゆみに関連するサイトカインIL-31が、感覚神経に直接作用してかゆみを誘導していることを実証した。 - テルモ新社長の鮫島光氏が会見「縦糸と横糸を細かく紡いで総合力を引き出す」
テルモが2024年4月1日付で新たな社長 CEOに就任する鮫島光氏の就任会見を行った。鮫島氏は、2017年から約7年間トップの任にあった代表取締役社長 CEOの佐藤慎次郎氏からバトンを引き継ぐことになる。 - 動物や植物で高効率にゲノム編集できる新しいツールを開発
産業技術総合研究所は、新しいゲノム編集ツール「AalCas9」を開発した。ゲノム配列上の「5’-NNACG-3’」をPAM配列として認識して切断するため、動物細胞や植物細胞において高効率にゲノム編集できる。 - 転倒予防などへ期待、反応性姿勢制御を改善するウェアラブルデバイス
東京理科大学は、反応性姿勢制御を改善する軽量かつ小型の柔軟なウェアラブルデバイスを開発した。予期しない外的摂動を与えるバランストレーニング用のデバイスで、短時間の使用で反応性姿勢制御が改善する。