ニュース
パナソニック インダストリーで品質不正、材料52種でデータ改ざんや認証不備など:品質不正問題
パナソニック インダストリーは、同社の電子材料事業部が製造、販売する成形材料、封止材料、電子回路基板材料の52品番において、認証登録などにおける複数の不正行為を行っていたことが判明したと発表した。
パナソニック インダストリーは2024年1月12日、同社の電子材料事業部が製造、販売する成形材料、封止材料、電子回路基板材料の52品番において、認証登録などにおける複数の不正行為を行っていたことが判明したと発表した。
不正の内容は、米国の第三者安全科学機関であるUL Solutions(以下、UL)の認証登録などを行う際に認証時とは異なる配合の製品を登録品番を変えることなく生産、販売したことや、認証登録においてデータ改ざんを行って登録したことなどだ。また、定期監査で登録された配合と異なるサンプルを作成して提出し、不合格を回避するような組織的に不正を定着させるような動きも見られた。古いものでは1980年代から始まっている一方、2017年に登録された製品でも不正が行われていることから、不正を織り込んだ活動が常態化しているともいえる。
パナソニック インダストリーでは、現在までに対象の製品において不正が原因と考えられる不具合情報はないとしているが、今後は顧客に個別に説明を行い、対応の協議を進めていくという。
不正の内容と、その不正が行われていた事業所は以下の通りだ。
認証時と異なる配合の製品を、登録品番を変えることなく生産し販売
- 成形材料:四日市工場(1980年代〜現在)の17品番で、その内11品番については「難燃性」の数値未達
- 封止材料:南四日市工場(1980年代〜現在)の19品番で、その内19品番については「難燃性」の数値未達
- 電子回路基板材料:アユタヤ(タイ)工場(2003年〜現在)の2品番で、その内、1品番については「耐トラッキング性」の数値未達
- 電子回路基板材料:南四日市工場(2011年〜2021年)の1品番
開発目標の「相対温度指数(RTI)」になるように数値を改ざん
- 郡山工場(2011年〜現在)の8品番
- 広州工場(2016年〜現在)の5品番
- 蘇州工場(2012年〜現在)の3品番
- 台湾工場(2011年〜現在)の3品番
開発目標の「難燃性グレード」になるように数値を改ざん
- 郡山工場(2017年〜現在)の1品番
- 広州工場(2016年〜現在)の2品番
- 蘇州工場(2016年〜現在)の1品番
- 台湾工場(2016年〜現在)の1品番
定期監査での不合格回避のため、登録された配合と異なるサンプルを提出
- 成形材料:四日市工場(2014年〜現在)の1品番
- 電子回路基板材料:アユタヤ(タイ)工場(開始時期調査中〜2021年)の2品番
関連記事
- 2024年は品質不正撲滅に“待ったなし”、「不正ができない」体制をどう作るか
2023年は品質不正の問題が製造業を大きく揺るがした。ここ数年続いている品質不正についての問題はいまだに収まる兆しは見えず「日本品質」の陰りにつながっている。「透明性」に問題を抱える日本のモノづくり現場において同様の問題が今後も続くのは明らかで、早期に抜本的な取り組みが必要だ。 - 無理解な経営陣の「短期開発」が生んだ、ダイハツ64車種の不正
ダイハツ工業は同社が開発し、国内外で生産中の全ての車種の出荷を自主的に停止すると発表した。生産を終了したものを含め、64車種とエンジン3機種で型式認証の試験での不正行為が確認されたためだ。 - 「タイマーで故障を偽装し部品を売る」島津製作所子会社による悪質不正行為の全容
島津製作所は、同社子会社の島津メディカルシステムズで行われていた保守点検業務に関する不正行為の内容について、外部調査委員会による調査結果を発表した。島津メディカルシステムズ熊本営業所では、タイマーにより意図的に装置が故障したかのように見せかけ、保守部品を売るという不適切行為が行われていたことが2022年9月に発覚している。 - 品質力は「落ちている」と「変わらない」が拮抗、低下要因は人材不足と技能不足
MONOistでは2023年7月12日に「品質」に関するオンラインセミナー「激変する市場環境 持続可能な攻めの品質管理の在り方とは?」を開催し、114人の来場者にアンケートを回答いただいた。その中で現場での実情が見える内容について抜粋しリアルな課題感などを紹介する。 - 三菱電機が子会社の品質不正調査を完了、41社中5社12件は多いのか少ないのか
三菱電機が子会社における品質不適切行為に関する調査結果を発表。5社で12件の不適切行為が確認された。 - 電子デバイストップ目指すパナソニックインダストリーの材料、中国、合従戦略
パナソニック インダストリーは2023年6月14日、代表取締役 社長執行役員 CEOの坂本真治氏への合同取材に応じた。坂本氏はリーマンショック以来の厳しい市況という見方を示しながら、今後の成長に向けた取り組み、考えを語った。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.