コラム
能登半島地震で再認識させられたモノづくりだけではない工場の価値:モノづくり総合版メルマガ 編集後記
ただモノを作ってるだけではなくて、地域社会を構成する一員でもあるんですよね。
能登半島地震で再認識させられたモノづくりだけではない工場の価値
最大震度7を記録した「令和6年能登半島地震(以下、能登半島地震)」が発生してから既に3週間以上が過ぎました。珠洲市や輪島市、穴水町、能登町から成る奥能登や震源となった志賀町をはじめ能登半島北部を中心に多くの方が亡くなるとともに、水や電力といった社会インフラにも大きな被害が出ており、いまだに復旧のめどが立っていない地域も多くあります。
能登半島地震で被災した北陸地方は、MONOistの取材対象としている製造業の工場が多く展開していることで知られています。日本海側だけで見れば、富山県、石川県、福井県に新潟県を加えると工業圏としては随一です。創業の地が石川県小松市のコマツや、富山県富山市の不二越など、本社を既に東京に置いている大手製造業も工場は今も北陸地方に置いています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ≫MONOistメールマガジン編集後記バックナンバー
- 能登半島地震による工場への影響まとめ(追記あり)
石川県内を中心に令和6年能登半島地震による工場への影響をまとめた。 - サンケン電気と東芝の工場が2月に稼働再開、村田製作所は5月までずれ込み
令和6年能登半島地震によって大きな影響を受けている製造業の工場について、稼働再開に向けた取り組みをまとめた。 - 複雑化する調達課題、今日から意識すべき4つのサプライチェーンリスク
MONOistのライブ配信セミナー「サプライチェーンの革新〜資材高騰・部品不足に対するレジリエンスとは〜」で実施した未来調達研究所 経営コンサルタントの坂口孝則氏による基調講演を紹介する。 - 福島県沖地震で電子デバイス工場が操業停止、ルネサスや東芝、村田製作所など【追加情報あり】
2022年3月16日深夜に発生した福島県沖地震により、東北から関東にある半導体や電子部品など電子デバイスメーカーの工場の操業に影響が出ている。ルネサス エレクトロニクス、東芝デバイス&ストレージ、村田製作所、アルプスアルパイン、トーキンの状況をまとめた。 - トヨタが地震の影響で稼働調整、9工場14ラインで(追記あり)
トヨタ自動車は2021年2月16日、2月13日に福島県沖で発生した地震の影響により、国内の生産拠点で稼働調整を行うと発表した。