3Mが工業用研磨材の新ブランドを立ち上げ、製品寿命が3倍の切断砥石を発売:材料技術
3Mの日本法人であるスリーエムジャパンは、工業用研磨材の新ブランド「3M Cubitron(キュービトロン)3」の第1弾として、オフセット砥石、切断砥石、クロスベルトを2024年1月15日に発売した。同年3月21日にはファイバーディスクを販売開始する予定だ。
スリーエムジャパンは2024年1月15日、相模原事業所(神奈川県相模原市)で記者発表会を開き、工業用研磨材の新ブランド「3M Cubitron(キュービトロン)3」の第1弾として同日に発売したオフセット砥石、切断砥石、クロスベルト、同年3月21日に販売開始予定のファイバーディスクについて紹介した。【訂正あり】
結合剤を改良することで砥粒と結合剤の摩耗バランスを改善
同社は、アルミナジルコニア(AZ)砥粒と比べ優れた堅牢性を持つセラミック砥粒を採用した工業用研磨材のブランド「3M Cubitron」を1981年に立ち上げた。2012年には鋭いエッジを維持しながら細かく破砕した三角形形状の精密成形砥粒を採用した工業用研磨材のブランド「3M Cubitron2」を発足した。3M Cubitron2の工業用研磨材は従来品より研磨性に優れ対象物の焼けも少なくできるという利点を持つ。
Cubitron3のオフセット砥石と切断砥石では、三角形形状の精密成形砥粒を引き続き採用しながら、結合剤を改良することで砥粒と結合剤の摩耗バランスを改善し性能を高めた。
Cubitron3のオフセット砥石では、切断作業兼用で研磨スピードに特化した厚み4.2mmのタイプと製品寿命に特化した厚み6、7mmのタイプをラインアップしている。各タイプは従来品よりも研磨時の振動を低減しているという。
Cubitron3の切断砥石は、結合剤の改善など分子結合技術の改良により製品寿命がCubitron2の切断砥石と比べ製品寿命が約3倍となっていることに加え、下向きでの作業など力をかけて作業するシーンでも耐久性を発揮する。三角形形状の精密成型砥粒も採用しているため、上向きでの力がかけにくい姿勢での切断作業でもより安全に作業が行える。さらに、鉄材およびステンレス材で切断性能を発揮するため鉄材を切る際に専用の切断砥石を使用する必要がない。
【訂正】初出時に、Cubitron3の切断砥石は、結合剤の改善など分子結合技術の改良により製品寿命がCubitron2のオフセット砥石と比べ製品寿命が約3倍となっているとありましたが、正しくはCubitron2の切断砥石と比べてです。お詫びして訂正致します。
出力密度は従来技術と比べ2倍
Cubitron3のファイバーディスクとクロスベルト「1184F」では、Cubitron2のファイバーディスクや研磨ベルトより先端が鋭利な三角形形状の精密成形砥粒を使用することで研磨スピードおよび研磨量の向上を実現している。スリーエム ジャパン 研磨材製品事業部 技術部の小野桂史郎氏は「三角形形状の精密成形砥粒は新たに再設計したものだ」と話す。
Cubitron3のファイバーディスクでは、鉄材向けの「1182C」とステンレス材向けの「1187C」をラインアップしており、長さがある溶接ビードの除去や開先加工などの重研削に適している。スリーエムジャパン 研磨材製品事業部 マーケティング部の百井修一氏は「いずれも3M Cubitron2のファイバーディスクよりも研磨力と耐久性の点で向上するように設計されており、生産性が高く、全体的な研磨費の削減に貢献する」と語った。
1184Fは次世代の高性能研磨ベルトで、Cubitron2のクロスベルトと比べ研磨力を最大40%向上し、研磨スピードを最大86%アップしている。また、従来品よりも耐久性に優れるため、交換頻度を減らせ自動機やロボット研磨システムでもパフォーマンスを発揮する。
会場では、デモンストレーションおよび体験会として、Cubitron3の切断砥石を用いたステンレス製角棒の切断、ロボットアームと1184Fを活用したステンレス製角棒の研磨、1182Cを利用した鉄のビード除去を実施した。
一例を挙げると、Cubitron3の切断砥石のデモンストレーションでは、同砥石あるいは市場の従来品でステンレス製角棒を複数回にわたり切った。その結果、Cubitron3の切断砥石は従来品と比べ平均して切断速度が1.3倍速く寿命が4倍だった。
Cubitron3の立ち上げ背景
3Mの調査結果によれば、重研削や切断作業を行う業界では、熟練工の高齢化や継承者不足、技能レベルの安定化、人件費の高騰が深刻化している。さらに、これらの作業で伴う振動、粉じん、騒音などの改善が求められている。加えて、労働力や安全衛生環境への対策とトータルコストの削減を実現する研磨工程の自動化が必要となっている。
そこで、製品寿命や研磨速度の向上と安定した仕上がりを実現する工業用研磨材のブランドとしてCubitron3を立ち上げた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- IoT時代到来と社会インフラ長寿化に向けた製品提案、3Mが開始
スリーエムジャパンは、同社のカスタマーテクニカルセンターの機能強化を実施。「社会インフラの更新・長寿命化」と「IoT時代の到来」の2つのテーマに対応したゾーンを多目的デモ/展示エリアに設けて、新たなソリューション提案を2018年から開始する。 - 外資系製造業が国内生産に踏み切る理由――3Mの防じんマスクの場合
製造業にとって日本国内で生産を行うには一定のリスクが伴う。特に、外資系の製造業であれば、新興国で低コストで生産し、それを輸入販売すればよいので、国内で新たに生産を始める必然性は低い。しかしこのほど、グローバル企業・3Mの日本法人であるスリーエム ジャパンは、防じんマスクの国内生産に踏み切った。その理由とは。 - 3Mが新型赤外線乾燥機で自動車補修業界を救う、「初期投資を1年で回収可能」
スリーエム ジャパンは自動車補修業界に向けたコンサルテーションを開始すると発表。同社の自動車補修用製品の効果的な使用方法の講習や補修工程の見直しといったコンサルテーションに加え、自動車の塗装の際に発生する乾燥工程の時間を短縮できる近赤外線乾燥機「3M クイック ドライ システム」を提供する。 - 3Mと愛知産業、溶接分野向けのロボット研磨市場に参入
スリーエム ジャパンは、愛知産業と提携し、溶接分野向けのロボット研磨市場に参入すると発表した。これまで特に人的依存度が高かった研磨工程において、熟練工の加工品質に匹敵するロボット研磨のプログラミングが可能になる。 - 研磨作業の効率改善が中小製造業を救う!? 研磨アドバイザー集団「研援隊」の挑戦
中小製造業の現場で課題となっている人手不足。すぐに人手不足が解消しない以上、当面の対応は業務効率の改善になってくる。そこで、中小製造業で広く利用されている「研磨」プロセスの業務効率を大幅に高めるべく、新たな提案活動を始めたのが住友スリーエムの研磨材事業部だ。同事業部が結成した研磨アドバイザー集団「研援隊」の取り組みについて担当者に聞いた。 - 現場の研磨作業を楽にすると業績が上向く
スリーエム ジャパンは宮城県仙台市の東北工業大学 地域連携センターと協力し、東北地域の中小製造業が抱える課題解決に向け、同社の“研磨技術”の紹介を通じて作業工程の改善を支援する取り組みを開始した。それに合わせて東北工業大学で開催されたセミナーで、その具体的な取り組みと狙いについて取材した。