この記事は、2024年1月22日発行の「日刊MONOist」に掲載されたMONOistの編集担当者による編集後記の転載です。
先週掲載した記事の中で「興味深いな」と思ったのが、Industrial Value Chain Initiative(IVI)理事長 西岡靖之氏の講演を紹介した記事「『製造現場をDX』といっても、データ化されていないものはどうするのか?」の中で出てきた「なぜ、製造現場のDXが一筋縄ではいかないのか」ということを説明した内容でした。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「製造現場をDX」といっても、データ化されていないものはどうするのか?
MONOistはライブ配信セミナー「MONOist DX Forum 2023 冬〜できるところから始める製造業DX〜」を開催した。本稿では、Industrial Value Chain Initiative(IVI)理事長で法政大学デザイン工学部 教授の西岡靖之氏による基調講演「スマートシンキングが組織を変える!〜ボトムアップなDXの進め方」の内容を紹介する。 - いまさら聞けない「サイバーフィジカルシステム」
現在大きな注目を集めている「サイバーフィジカルシステム(CPS)」。このサイバーフィジカルシステムがどういうことを示し、製造業にとってどういう意味があるのかを5分で分かるように簡単に分かりやすく説明します。 - スマートファクトリー化がなぜこれほど難しいのか、その整理の第一歩
インダストリー4.0やスマートファクトリー化が注目されてから既に5年以上が経過しています。積極的な取り組みを進める製造業がさまざまな実績を残していっているのにかかわらず、取り組みの意欲がすっかり下がってしまった企業も多く存在し2極化が進んでいるように感じています。そこであらためてスマートファクトリーについての考え方を整理し、分かりやすく紹介する。