昆布が連れてくる温暖化の現実味
突然ですが、地球温暖化を実感する身近な出来事はありますか。○○年に一度といわれる猛暑や豪雨の他、積雪量の減少など、子どものころにはなかった天候は温暖化の影響なのだろうか、と考えてしまいます。夏の暑さは、屋外や冷房が十分ではない場所で働く人にとっては健康を脅かすほどです。熱中症に警戒を呼びかける声は年々大きくなっていますね。農林水産業に携わる方々も、地球温暖化の影響を肌で感じているのではないでしょうか。
海抜の低い国であれば海面の上昇で住む場所がなくなる危機に直面しており、すでに生活に影響も出ていると聞きます。しかし、異常気象で被害を受けることもなく、前述した職業に直接関わらずに日本の都市部で暮らしていると、温暖化は「生活の快適さが少し損なわれる、お天気の話」にとどまってしまうかもしれません。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ≫過去の編集後記
- MaaS時代のクルマは視線もインタフェースに、音声と視線認識技術を握るCerence
自動運転やMaaSの社会実装が進む中、クルマが提供する体験価値も変革が求められている。音声認識に強みを持つ車載ソフトウェアベンダーのCerenceもクルマの新たな価値を提案する企業の1社だ。同社は視線検知と音声認識を組み合わせ、乗員とクルマの双方向コミュニケーションを実現するインタフェースを開発している。 - 音声認識に視線や感情、眠気検知を組み合わせ、より柔軟なエージェントに
Nuance Communications(ニュアンス)は、消費者向けエレクトロニクス展示会「CES 2019」(2019年1月8〜11日、米国ネバダ州ラスベガス)において、カメラによる視線検知と音声認識技術を組み合わせた開発中の新機能を披露した。開発技術は、POI(Point of Interest)検索やストリーミングサービス、リアルタイムな情報を得る場合にはクラウド連携が必要だが、それ以外については車載情報機器側で処理が終えられるという。 - クルマの操作に関する音声認識は自前で、だからこそ「ハーイ、メルセデス」
メルセデス・ベンツ日本は2018年10月18日、東京都内で会見を開き、コンパクトカー「Aクラス」の新モデルを発表した。音声認識機能を充実させた新開発のインフォテインメントシステム「MBUX(メルセデスベンツユーザーエクスペリエンス)」を初めて採用したモデルとなる。