能登半島に136社170の工場が進出、地震影響で主要企業の4割は生産再開未定:工場ニュース
帝国データバンクは2024年1月1日に発生した令和6年能登半島地震による企業活動への影響について、特に被害が大きい能登半島を中心に、2023年11月時点の企業データに基づき調査、分析を行った。
帝国データバンクは2024年1月17日、同月1日に発生した令和6年能登半島地震による企業活動への影響について、特に被害が大きい能登半島を中心に、2023年11月時点の企業データに基づき行った調査、分析結果を発表した。
他地域から能登半島へ890社、1300拠点の進出が判明
石川県、富山県の13市町村が含まれる能登半島に対し、他地域から営業所や工場などの拠点進出を行った企業は、2023年11月時点で890社、1300拠点が判明した。最も多いのは七尾市で293拠点(構成比22.5%)だった。かほく市が148拠点(11.4%)、津幡町が134拠点(10.3%)、氷見市(富山県)が130拠点(10.0%)の順となった。
震源地に近く、特に被害が大きいとみられる輪島市は74拠点(5.7%)、珠洲市は50拠点(3.8%)、能登町は53拠点(4.1%)だった。
1300拠点のうち、製造拠点など工場は全国から136社、177拠点が進出していた。工場の拠点数で最も多いのは志賀町の29拠点(構成比16.4%)で、津幡町の24拠点(13.6%)、七尾市の22拠点(構成比12.4%)と続いた。輪島市は9拠点、珠洲市は15拠点、能登町は8拠点だった。
工場を有する企業のうち、国内の証券取引所に株式上場する企業または売上高が100億円以上の企業(主要企業)26社を対象に、工場の被害状況などについて1月15日時点の開示書類を集計した結果、約4割にあたる10社で生産を停止し、再開時期を未定とした。
未定となった主な理由として、工場施設などに損壊を受けた、または従業員らが被災したなどで、設備などの点検や安全確認が必要となったほか、周辺道路や電力などインフラの復旧が不透明な点が挙げられた。
一方で、設備の被害は軽微であることから段階的ながら生産再開を見込める企業や、既に生産再開を進めた企業も合わせて4割に上り、能登半島での生産再開動向は企業によって対応が分かれたとした。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 能登半島地震による工場への影響まとめ(追記あり)
石川県内を中心に令和6年能登半島地震による工場への影響をまとめた。 - ロボットを導入したら社員が増えた? 北陸中小企業が示す自動化と採用の好循環
金型製作、プレス加工の有川製作所は2023年7月18日、協働ロボットなどを活用した自動化システムの展示施設「小人の靴屋」を開所した。 - 躍進する東芝パワー半導体、生産能力向上のカギは増床とIoT活用
東芝デバイス&ストレージのディスクリート半導体の販売が好調だ。生産能力の増強を進めており、2021年度には売上高2000億円、営業利益率10%の実現を目指している。増床や生産性改善などを進めるディスクリート半導体の拠点「加賀東芝エレクトロニクス」(石川県能美市)の取り組みを紹介する。 - 柔軟かつマルチプルな生産を実現する新工場、ソディックが石川県に
ソディックは、石川県の加賀事業所内に建設中だった「マルチファクトリー」が完成したと発表した。事業環境や市場動向が変化する中でも、柔軟かつマルチプルな生産が可能な体制の構築を目指す。 - 現場の負担を削りモノづくりの魅力を高める、中村留が複合加工機で目指すもの
1台の機械でフライスや旋削、ギア加工などができる複合加工機による工程集約を掲げる中村留精密工業。2022年に同社 代表取締役社長に就任した中村匠吾氏に新工場建設の狙い、今後の展望などを聞いた。 - TOPPANがJOLED能美事業所を購入、FC-BGAの生産能力拡大を目的に
TOPPANは、有機ELディスプレイ開発/製造のJOLEDと、JOLED能美事業所の土地/建屋の売買契約を2023年11月28日に締結したと発表した。 - ジャパンディスプレイが白山工場をシャープに譲渡、約412億円で
経営再建中のジャパンディスプレイは2020年8月28日、白山工場(石川県白山市)の土地、建物、付帯設備をシャープに譲渡することを決め、最終契約を締結したことを発表した。 - 村田製作所、石川県能美市に第6の生産工場を設立
金沢村田製作所は、石川県能美市赤井町に金沢村田製作所能美工場を設立した。今後の電子部品需要の増加を見据え、生産能力を強化する狙いだ。