AMの品質保証とISO/ASTM 52920(6):
ISO/ASTM 52920の適用範囲〜どんなAMの、何について、規定しているか〜
本連載では、AM(Additive Manufacturing)における品質保証と、その方法を標準化した国際規格ISO/ASTM 52920について解説する。今回は、ISO/ASTM 52920の適用範囲について紹介する。(2024/9/9)
3Dプリンタニュース:
カーボンファイバー3Dプリンタ「FX10」に金属プリント機能を追加
Markforgedは、カーボンファイバー3Dプリンタ「FX10」に金属プリント機能を追加するオプションキット「FX10 Metal Kit」を発表した。(2024/8/29)
複合材料と3Dプリンタのこれまでとこれから(4):
複合材3Dプリンタを活用した新しい設計のアイデア
東京工業大学 教授/Todo Meta Composites 代表社員の轟章氏が、複合材料と複合材料に対応する3Dプリンタの動向について解説する本連載。今回は、複合材3Dプリンタを活用した新しい設計のアイデアに関する初級の内容について解説します。(2024/8/29)
デジタルファブリケーション:
木の粉で高さ1.9mの“茶室”を3Dプリント 三菱地所設計が木材資源の循環システムを構築
三菱地所設計は、木材加工時に生じる木の粉を再活用する生産システムを構築した。設計から、製造、3Dプリンティング、物流、現地での組み立てまでのプロセス全体でCO2排出量を抑制する。プロトタイプとして、木質3Dプリント建築物「TSUGINOTE TEA HOUSE」を制作し、コンセプト映像とともに三菱地所設計 本店エントランスに展示している。(2024/8/27)
3Dプリンタの可能性を探る:
100年以上変わらなかった工法を変える 加速するコンクリート3Dプリンタ開発
コンクリート3Dプリンタ開発の現状や本格的な展開に当たっての課題、3Dプリンタ活用の将来像などについて、コンクリート工学が専門で3Dプリンティング技術の研究にも取り組む東京大学大学院工学系研究科 社会基盤学専攻 教授の石田哲也氏に話を聞いた。(2024/8/13)
3Dプリンタニュース:
廃材の木粉を原料に使用する木質3Dプリント生産システムを構築
三菱地所設計は、建築や家具のデザインから施工まで、木質3Dプリントを用いる生産システム「Regenerative Wood」を構築した。木材加工の工程で生じる廃材の木粉をフィラメント原料に使用する資源循環の試みだ。(2024/8/6)
3Dプリンタニュース:
3D Systems、高速産業用ペレット押出3Dプリンタ「EXT 800 Titan Pellet」を発表
3D Systemsは、高速産業用ペレット押出3Dプリンタ「EXT 800 Titan Pellet」を発表した。コンパクトなサイズで、大型ペレット押出プリンタが持つスピード、信頼性、効率性を有する。(2024/8/2)
大型掲示装置やSTEAM教材の展示も充実――「NEW EDUCATION EXPO 2024」で見た教育の未来
6月6日からの3日間、東京都江東区で教育関係者向けイベント「NEW EDUCATION EXPO 2024 TOKYO」が開催された。この記事では、電子黒板を始めとする「大型提示装置」と、STEAM教育に関する注目すべき展示を紹介する。(2024/7/9)
3Dプリンタニュース:
造形エリアを約2倍に拡大した国産業務用3Dプリンタを発売
グーテンベルクは、熱溶解積層方式(FDM/FFF)3Dプリンタ「G-ZERO」の大型モデル「G-ZERO L1」を発売。高速/高精度な造形能力を継承しつつ、造形エリアをスタンダードモデルの約2倍に拡大した。(2024/7/2)
3Dプリンタニュース:
3D Systemsが最新3Dプリンタ4機種を国内投入、樹脂から金属まで多様な造形に対応
スリーディー・システムズ・ジャパンはプライベートイベント「3D Systems Manufacturing Solutions Day」を開催し、これから日本国内で投入を予定している新製品などを説明した。(2024/6/28)
複合材料と3Dプリンタのこれまでとこれから(2):
自由に連続繊維を湾曲させて成形できる新たな複合材3Dプリンタとは?
東京工業大学 教授/Todo Meta Composites 代表社員の轟章氏が、複合材料と複合材料に対応する3Dプリンタの動向について解説する本連載。著者の研究グループが開発した、連続繊維を自由に湾曲させて成形可能な新しい3Dプリンタについて解説します。(2024/6/20)
3Dプリンタニュース:
大型/高速造形が可能なFDM方式3Dプリンタ「Ender-3 V3 Plus」の予約販売を開始
サンステラは、Creality製のFDM方式3Dプリンタ「Ender-3 V3 Plus」の予約販売を開始した。Core-XZ方式を採用し、大型/高速造形に対応している。(2024/6/17)
材料技術:
グラフェン誘導体のナノ補強材を組み込んだ熱可塑性樹脂の国内販売をスタート
Graphenext Japanは、グラフェン誘導体のナノ補強材を組み込んだ熱可塑性樹脂「グラフェン添加PetG 3Dプリンタ用フィラメント」を日本国内向けに発売する。(2024/6/11)
【事前情報】ものづくり ワールド[東京]2024:
ホッティーポリマー、実演やセミナーで自社開発シリコーンゴム3Dプリンタを訴求
ホッティーポリマーは「第36回 ものづくり ワールド[東京]/第7回 次世代3Dプリンタ展」に出展し、独自開発したLAM方式のシリコーンゴム3Dプリンタ「SILICOM」をはじめとした多数の装置や造形サンプルなどを展示する。(2024/6/10)
複合材料と3Dプリンタのこれまでとこれから(1):
3Dプリンタで成形する複合材料は世界を変えるか?
東京工業大学 教授/Todo Meta Composites 代表社員の轟章氏が、複合材料と複合材料に対応する3Dプリンタの動向について解説する本連載。第1回では、複合材料を成形可能な3Dプリンタの歴史や現状、同プリンタを用いて機械部品を設計する際に必要な安全率の重要性について紹介します。(2024/5/16)
材料技術:
城東テクノが高い柔軟性と強度を持ち“JIZAI”な造形が可能なPPを開発
城東テクノは3Dプリンタ用ポリプロピレン「JIZAI」を開発したと発表した。(2024/4/9)
3Dプリント材料、この10年程度の進化(3):
3Dプリンタの活用方法に合わせた材料開発トレンドの変化
本連載では活用事例が増えつつある3Dプリント材料の基礎や最新の動向と活用事例について紹介します。第3回では使用される樹脂素材の変遷に焦点を当て工業的な利用にとどまらない3Dプリントの活用フィールドの広がりを解説します。(2024/4/4)
3Dプリンタニュース:
月面で3Dプリント部品の材料性能試験を実施、Stratasysが今後の月ミッションで
Stratasysは今後の月ミッションに3Dプリンタで造形されたサンプル部品を提供し、月面で材料性能を試験する。サンプル部品は同社が造形したキャリア構造で保護され、無人着陸船によって月面に運ばれる。(2024/3/29)
「目指せ↑ワンランク上の仕事術」デジモノ探訪記:
最新の光造形3Dプリンタ「UniFormation GKtwo 12K」を使ってみた ビジネスパーソンとして知っておきたい技術
企業や組織のIT部門を支援してきた石黒直樹氏が、実際に使っていて仕事に役立つと思ったものや、これから登場する新製品、新サービスをいち早く試してレビューする連載。(2024/3/1)
3Dプリント材料、この10年程度の進化(1):
環デザインとマテリアルドリブン・リサーチ
本連載では活用事例が増えつつある3Dプリント材料の基礎や最新の動向と活用事例について紹介します。第1回では3Dプリントの活用が広がった流れや材料の変遷、著者が手掛けた3Dプリントの活用事例について説明します。(2024/1/22)
3Dプリンタニュース:
連続グラスファイバーでの造形が可能なデスクトップ型3Dプリンタ
APPLE TREEは、Markforgedの3Dプリンタ「Onyx Pro」の販売を開始した。ABSの10倍の強度を持つ連続グラスファイバーでの造形ができ、高耐久性が要求されるパーツ作成に対応する。(2024/1/15)
リサイクルニュース:
ミライ化成が再生炭素繊維の回収/加工システムの販売を構想、中国展開も視野に
ミライ化成は「SANPE Japan 先端材料技術展2023」で再生炭素繊維事業の取り組みを紹介した。(2023/12/4)
ポリゴン少なめのシカ 磁石でカチッとくっつく動物の立体パズルがかわいい ネコやパンダもすてき
3Dプリンタ用データとして販売中。(2023/11/30)
材料技術:
3Dプリンタ用フィラメントを北米で試験販売開始、初弾はPPE樹脂
旭化成は北米で3Dプリンタ用フィラメントを試験販売開始したことを発表した。まずは変性ポリフェニレンエーテル樹脂製品である「ザイロン」のフィラメント製品から提供を行う。(2023/10/23)
3Dプリンタニュース:
高精度で反りのない造形が可能な産業用3Dプリンタ「FUNMAT PRO 310」
フュージョンテクノロジーは、INTAMSYS製の産業用3Dプリンタ「FUNMAT PRO 310」を発売した。チャンバー温度100℃、ビルドプレート160℃まで対応し、高精度で反りのない造形ができる。(2023/9/25)
材料技術:
樹脂に混練できる近赤外蛍光色素が「目に見えないタグ」の印字に採用
DICは、近赤外蛍光色素やそれを用いた樹脂材料が、米国マサチューセッツ工科大学の新技術「BrightMarker」に採用されたことを発表した。(2023/9/12)
Japan Drone 2023:
RCの鉄筋とコンクリートのように“樹脂に繊維を流し込む”3Dプリンタ アルミに匹敵する強度でUAVパーツ製作
日本3Dプリンターは、航空宇宙エンジニアのグレッグ・マーク氏が設立したMarkforgedの3Dプリンタ「Mark Two」で、ドローンのパーツ製作を内製化することを提案している。Mark Twoは、樹脂材料の中にカーボンファイバーをはじめとする繊維材料を、長繊維状態で流し込めるのが特徴だ。(2023/8/22)
3Dプリンタニュース:
「巻けるコンパウンド」と100万円台のMEX方式金属3Dプリンタを開発
近畿大学、第一セラモ、エス.ラボ、島津産機システムズは、「国産MEX方式金属AM(付加製造)普及プロジェクト」の中間報告で、エス.ラボが100万円台のMEX方式金属3Dプリンタとしてフィラメント式の「Margherita」を2023年に発売し、第一セラモが「巻けるコンパウンド」として柔軟性に優れたフィラメントを開発したことを発表した。(2023/7/11)
日本ものづくりワールド 2023:
ペレット押し出し方式大型3Dプリンタ「EXT Titan Pellet」導入の決め手と可能性
スリーディー・システムズ・ジャパンは「日本ものづくりワールド 2023」に出展し、ペレット押し出し方式大型3Dプリンティングの普及に向けたスワニーとの協業について、ブース内特別セッションで紹介した。(2023/6/28)
3Dプリンタニュース:
3D Systemsとスワニーが協業、大型部品の量産と製造環境の変革を目指す
3D Systemsとスワニーは、日本国内でのペレット押し出し方式大型3Dプリンティングの普及に向けて協業を開始した。(2023/6/22)
3Dプリンタニュース:
使用者に合わせて形を調整できる3Dプリンタ製の自助具ブランドを発表
ユニチカトレーディングは、3Dプリンタで製作した形状変形可能な自助具ブランド「くぅぽの」を発表した。感温性特殊フィラメントを改良した材料を使用し、約45℃以上に加温すると柔らかくなるため、使用者に合わせて形を調整できる。(2023/5/29)
林信行が見たデザイン最前線(2):
デザイナーの登竜門「サローネサテリテ」で活躍する日本の若手3Dプリンタ使いたち
ミラノデザインウィークの中で、“国際的若手デザイナーの登竜門”とうたわれ注目を集めているのが「サローネサテリテ」だ。これまで数々のスターデザイナーを輩出してきた同展示会で、若手日本人デザイナーたちの活躍が目立った。現地取材の模様をお届けする。(2023/5/16)
3Dプリンタニュース:
高生分解性酢酸セルロース樹脂ベースのフィラメント、可塑剤も生分解可能
Nature3Dは、高生分解性酢酸セルロース樹脂ベースの3Dプリンタ用フィラメント「C38P」を発表した。樹脂の流動性と柔軟性を高めるとともに、高い安全性と生分解性を持つ食品添加物にも使用される可塑剤を採用する。(2023/4/4)
第8回 国際バイオマス展 春:
3Dプリンタを活用した小型アップサイクルシステムで循環型社会の実現を後押し
エス.ラボと慶応義塾大学は「第8回 国際バイオマス展 春」に共同出展し、ペレット式3Dプリンタ、粉砕機、押出成形機、ネットコンベヤー、ペレタイザーで構成される「アップサイクルシステム」を披露した。(2023/3/20)
3Dプリンタニュース:
1秒間で250mmの高速・高精度造形が可能な家庭用FDM方式3Dプリンタ
アンカー・ジャパンは、家庭用FDM方式3Dプリンタ「AnkerMake M5」の販売を開始した。ホットエンドと一体化したエクストルーダーやアルミニウム合金構造のフレームなどにより、高速プリント時でも高い安定性と0.1mm単位の高精度を維持する。(2023/3/20)
3Dプリンタニュース:
「分散型モノづくり」を実現するプラットフォーム、未来はAIが3Dプリンタの状態を分析
米国の3DプリンタメーカーMarkforgedの日本法人であるマークフォージド・ジャパンは、同社が推奨する「分散型モノづくり」の中核ソリューションとして、アディティブ製造プラットフォーム「Eiger」を展開している。(2023/3/2)
TCT Japan 2023:
Brule、高品質で安定した連続造形が可能なUltimaker製3Dプリンタの新製品を訴求
Bruleは「TCT Japan 2023」に出展し、販売を開始したばかりのUltimaker製3Dプリンタ「Ultimaker S7 Pro Bundle」を訴求していた。(2023/2/8)
TCT Japan 2023:
100万円台で購入できる業務用3Dプリンタ、幅広い材料を用いた大型造形が可能
APPLE TREEは「TCT Japan 2023」に出展し、FLASHFORGE製の業務用3Dプリンタ「Creator 4S」を訴求。幅広い材料を用いた大型造形が可能で、100万円台で購入できる。(2023/2/7)
3Dプリンタニュース:
FDM方式3Dプリンタ2モデルを発売、簡単操作で高品質パーツを出力
Bruleは、Ultimaker製FDM方式3Dプリンタのフラグシップモデル「S7」と、6つの材料スロットを搭載した「S7 Pro Bundle」の販売を開始した。堅牢で信頼性が高い設計となっており、簡単な操作で高品質のパーツを出力できる。(2023/2/6)
3Dプリンタニュース:
3Dプリンタ用フィラメントPPS樹脂の販売を開始
APPLE TREEは、3Dプリンタ用フィラメントPPS樹脂「PPSフィラメント 500g ナチュラル」の販売を開始した。自動車、半導体関連用途で使用でき、耐熱性、耐薬品性、難燃性、コスト性に優れている。(2023/1/13)
3Dプリンタニュース:
前機種よりも高速で、造形スペースを21%拡大したFDM方式3Dプリンタ
APPLE TREEは、FLASHFORGE製FDM方式3Dプリンタ「Guider3」を発売した。駆動制御に「Core-XY」構造を採用したことで、最高250mm/秒の高速印刷が可能になった。筐体に軽量かつ高耐久性の素材を用いて、本体の軽量化を図っている。(2022/12/6)
3Dプリンタニュース:
ペレット/フィラメントによる造形と切削加工を可能にした産業用大型3Dプリンタ
スリーディー・システムズ・ジャパンは、産業用大型3DプリンタメーカーのTitan Roboticsを買収し、3D SystemsのポリマーAMソリューションに、Titan Robotics独自の押出成形技術を追加したことを発表した。併せて、「TITAN Atlasシリーズ」の日本市場での販売も開始する。(2022/10/27)
3Dプリンタニュース:
Markforged、Digital Metalの買収で金属3Dプリンタのポートフォリオを拡充
米Markforgedの日本法人であるマークフォージド・ジャパンは、東京都内で記者説明会を開催し、2022年8月に買収したDigital Metalとのシナジーによる金属3Dプリンティング事業の強化およびその方向性について説明した。(2022/10/26)
製品紹介:
PR:汎用樹脂による大型・高速造形と切削表面加工を一体化したペレット式3Dプリンタ
最終製品の製造で3Dプリンタの活用が進んでいる。特に近年はサプライチェーンの再構築や金型レスへのシフト、サステナビリティなモノづくりの実現などの観点から、その需要はさらに高まっている。3D Systemsの「Atlas」は、従来の3Dプリンタが苦手としてきた大型・高速造形を実現し、時代のニーズに沿ったソリューションを提供する。(2022/10/11)
3Dプリンタニュース:
エンプラフィラメント対応のハイエンド熱溶解積層方式3Dプリンタを発売
XYZプリンティングジャパンは、熱溶解積層方式3Dプリンタ「ダヴィンチ Pro EVO」を発売した。エンプラを含む、特殊で高度な10種類以上のフィラメントに対応する。ハイスペック機種でありながら、コンシューマー向けの低価格帯で販売する。(2022/9/15)
越智岳人の注目スタートアップ(5):
超大型3Dプリンタを製造現場へ、コミュニティー主導型モノづくりで挑戦を続けるExtraBold
欧米が中心で、日本は大きなビハインドを負っている3Dプリンタ業界において、ペレット式の超大型3Dプリンタという変わった切り口で市場参入を目指すExtraBold。同社が発表した大型3Dプリンタ「EXF-12」は、FDM方式3Dプリンタを単純に大型化したものではなく、一般の製造ラインで活用されるための工夫が随所にちりばめられているという。同社 代表取締役社長の原雄司氏に超大型3Dプリンタ開発にかける思いを聞いた。(2022/8/22)
メカ設計メルマガ 編集後記:
メカ設計者必見のイチオシ記事を15周年記念アンケートからピックアップ!!
気持ちを新たに、皆さまの業務に役立つコンテンツを引き続き提供していきたいと思います!(2022/8/9)
3Dプリンタニュース:
前機種より最大造形サイズを拡張し、動作精度を向上させた家庭用3Dプリンタ
APPLE TREEは、同社が日本総代理店を務めるFLASHFORGEの家庭用3Dプリンタの新製品「Adventurer4 Lite」の販売開始を発表した。販売価格(税込み)は9万3500円で、同社オンラインショップを通じて販売する。(2022/7/6)
テルえもんの3Dモノづくり相談所【番外編】:
テルえもんが見た「日本ものづくりワールド 2022」現地レポート
“テルえもん”こと、小原照記氏が、東京ビッグサイトで開催された「日本ものづくりワールド 2022」の展示会場をレポート。3Dプリンタや3Dスキャナーなどを中心に、実際に見聞きした中から、テルえもんイチオシの装置やツール、最新技術などを紹介します!(2022/6/29)
3Dプリンタニュース:
ガラスビルドプレート搭載の軽量コンパクトな家庭用3Dプリンタ、価格は5万円台
APPLE TREEは、同社が日本総代理店を務めるFLASHFORGEの家庭用3Dプリンタの新製品「Adventurer3 Pro」の予約販売を開始した。プラットフォームには、造形物を簡単に取り外すことができるよう100℃まで加熱可能なガラスビルドプレートを採用。また、静音設計により造形時の稼働音を45dbまで抑えられ、快適に利用できる。(2022/6/21)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。